ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

IQ

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

聴けばIQが上がる音楽は本物か

最近、苫米地英人さんのことをよく書いていると気付いたが、苫米地さんは物凄く優秀な人だ。
ひろゆきさんや堀江貴文さんらは、苫米地さんを、変な人扱いして馬鹿にしているようだが、それを見て、「レベルが違い過ぎる相手への反応」の典型だと感じるのである。
大袈裟な言い方をすれば、ひろゆきさんらと苫米地さんの差は、ハエと宇宙船くらいの差ではないかと思う。
分かり易いところでは、新型コロナワクチン絶賛のひろゆき・堀江チーム(今は堀江さんはひろゆきさんが大嫌いなようだが)に対し、苫米地さんはワクチン供給前から打たないと言っている。
これほどの差があるのだ。

ただ、苫米地さんは優秀過ぎて、本当のところ、凡人とはどのようなものかが分かっていないところがあるのではと疑っている。
苫米地さんの本を読んで理解し、それなりに実践するには、凡人なら5年から10年はかかる。
書いてあることは、私にも完全には分からないが、多分正しいと思う。
だが、普通の人には実践は無理なのだ。
具体的には、IQ120未満の人間は想定していないのではと思う。

苫米地さんは、IQとは固定したものではなく、脳の状態を示すものだと考えており、それは正しいと思う。
同じ人間が、短い時間の間に、IQ150になったり、IQ90になったりがあり得る。
とはいえ、凡人がIQ130以上の状態になることは、よほどのことが起こらないとない。
ところが、苫米地さんが作ったIQを上げる音楽は、かなりの効果があると思う。
IQ100の人間がIQ150以上になるかどうかまでは分からないが、ないとも言えないと感じる。
※IQが上がる音楽は『苫米地式聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック』にCDで収録。高音質音源ダウンロードサービスもある(本の購入が必要)

得難い宝
AIアート564
「得難い宝」
Kay


苫米地さんは引き寄せという言葉は使わないと思う。
だが、言ってることは引き寄せと同じ部分も多いが、彼はあくまで量子論的に言い、量子論自体はいかに神秘的な現象を含んでいても、理屈で説明出来るものだから、理屈が納得出来ない者には、彼の話はあまりに抽象的に感じるのだと思う。
そして、彼は思考重視で、それは高度な思考である。
そこにいくと、私は、普通の人がそんなものについていけるはずがないので、無思考の思考、無知の知を採用しているのだが、結論としては、苫米地さんも同じなのである。
それで言えば、志賀一雅博士は、「よかった・ありがとう呼吸」という誰でも簡単に出来る手法を提示してはいるが、理屈はやはり高度である。
苫米地さんの場合は、それ(誰でも出来るもの)が頭が良くなる音楽なのかなあと思う。
道元も、いろいろ言った末「ただ座れ」と言ったし、ひょっとしたら、釈迦や竜樹(釈迦以来の天才と言われる仏僧)すら結局は「念仏を唱えよ」と言ったのかもしれない。
IQが上がれば、苫米地さんの本も分かるようになると思うが、参考にしながら、自分の好きなようにやれば良いと思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)苫米地式 聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック(苫米地英人)
(2)神さまの周波数とシンクロする方法(志賀一雅)
(3)量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」 物心二元論を超える究極の科学
(4)瞑想と潜在能力―"直観瞑想"で眠れる才能を呼び醒ます
(5)[新訳]正法眼蔵 迷いのなかに悟りがあり、悟りのなかに迷いがある

子供は天使か悪魔か?

カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバートさんが昔、テレビで言っていたと思うが、日本では子供は天使と見なされ、子供に対し「そのままでいいんだ」と甘く扱うが、欧米では子供は悪魔だと見なされ、悪魔でなくなるようガンガン厳しく躾けるという。
もちろん、話を分かり易くするために、やや極端な表現をしたのだと思うが、私は自分の子供時代の自分自身やクラスメイトのことを思い出すと、圧倒的に欧米型が正しいように感じる。
また、コンピューター科学者(ハーバード大博士)で一流プログラマーで事業家であるアメリカ人のポール・グレアムは著書『ハッカーと画家』で、子供は見かけが天使に見えることもあるが、ニコニコ笑いながら蜘蛛の脚を引きちぎってしまうような悪魔であるといったことを書いていたと思う。私も全くその通りと思う。

では、改めて、子供は天使か悪魔か、そして、放任するか厳しく躾けるのかという問題を考えると、答は「子供を全部一緒にするな」である。
放任した方が良い子もいるし、厳しく躾けないといけない子もいる。また、条件付きで放任した方が良い子もいる。
そして、それを各子供についてどう判断すれば良いかというと、頭の良さだ。
一応、頭の良さをIQ(知能指数)と言っても、それほど間違いではないと思う。
平均IQは100だが、IQ110までは「頭が悪い」として、ある意味軍隊式にガンガン躾けないといけない。
だから、基本は欧米型が正しい。
IQ110からIQ120までが微妙だが、このIQの子供も基本はやはり厳しく躾けないといけない。しかし、「話せば分かる」部分もあり、過度な押し付けは良くない。
IQ120以上は、基本的なことは高圧的に教える必要があるが、このくらい頭が良いと、小さな頃から道理が理解出来るので、賢い大人が話して教えるのがベストだ。むしろ、特に馬鹿な大人が自分の正義を押し付けると、賢い子の心が歪む危険がある。
どこかの老アニメ監督が『君たちはどう生きるか』なんてアニメでものを教えようとしていると思うが、そういったものが多少でも有効なのはIQ110未満の頭が良くない子供だけだ。IQ110以上の子供には見せてはならない。

尚、倫理的なことは、本当に倫理的に正しいことをしっかり教えないといけない。
しかし、アメリカでも日本でも、学校もテレビもモラル(倫理と同じと考えて良いと思う)を壊すことばかり教えてしまっている。
おそらく、モラルを失くすとIQも下がるはずである。

新渡戸稲造が西洋人に「日本では宗教を教えずに、どうやって道徳を教えるのか?」と詰問されたと言うが、この道徳も、一応、倫理やモラルと同じと考えて良いと思う。
そして、IQが低い子供には、確かに、宗教を利用して道徳を教えるのは合理的である。
だが、ラルフ・ウォルドー・エマーソン(『自己信頼』の著者)のように、IQが高い子供から見れば、牧師の教えなんて穴だらけ矛盾だらけだ。
彼が子供の時、牧師に「あなたの教えは正しいと思えない」と言い、牧師が「その考えは悪魔のものかもしれない」と言うと、エマーソンは「僕の本性が悪魔なら、僕は悪魔として生きる」と言ったらしいが、それは、エマーソンのように頭が良い子供にのみ正しいことで、頭の悪い子がエマーソンの真似をすると、人々の災厄になる危険が大きい。
エマーソンは18歳でハーバード大を卒業するほど優秀だったが、そんな人も、他の人間が馬鹿であることに気付かず、人間の愚かさを性格の悪さみたいなものと考え勝ちなのである。
たとえば、心理学者のアブラハム・マズローは大学院生時代、IQテストを受けたら198であるという結果が出て、ようやく、自分は他の人より頭が良いことを納得したらしいが、賢い人ほど謙虚であるという原則通り、マズローも自分が賢いとは思っていなかったのだ。
尚、実際はIQ198なんてものは、単なるIQテストの結果で、IQは120を超えると、後はIQテストに向いているかどうかだけの問題らしい。
つまり、天才というのはIQテストでは分からない。
世間で言う、アインシュタインのIQが180だったとか、どこぞの有名人のIQは150だとかいうのは全部デマと思って間違いない。
アインシュタインはIQテストが得意なタイプではなく、多分、受けたら120そこそこの結果と思う。
天才物理学者と言われたリチャード・ファインマンもIQは120台だったと言われるが、実際にそうでも不思議はない。

満月の夜
AIアート532
「満月の夜」
Kay


1つの提案として、頭が悪い子には、とにかく「お金を大切にしろ」、いや、「徹底的にケチになって節約しろ」と、子供の時に厳しく躾け、無駄遣いを許してはならない。
そうすれば、大人になって悲惨な目に遭わずに済む確率が飛躍的に高まると思う。
それほどの収入がないのに、気前よくお金を使ったり、好んで高級車に乗りたがるのは、頭が悪いのに、子供の時にお金の躾けをされなかった不幸な人間である。
また、弱いものいじめをしたら、それが頭が悪い子なら、本当は殴って「体に教え」ないといけない。でないと分からないのだ。
頭が悪いのに甘やかされた子供が周囲の人々に害をなすのである。暴力、自分勝手な迷惑行為をするのがそうであり、性犯罪もまさにこれである。
困ったことに、かなり前から、学校教師にこのタイプが多い。
頭が良い子が洗脳されたら大きな災禍になるが、それは別問題である。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)自己信頼(紙の本)
(2)自己信頼(Kindle本)
(3)まだGHQの洗脳に縛られている日本人(ケント・ギルバート)
(4)日本人だけが知らない本当は世界でいちばん人気の国・日本 (ケント・ギルバート)
(5)ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち(ポール・グレアム)
(6)ご冗談でしょう,ファインマンさん 上
(7)完全なる人間 [第2版]:魂のめざすもの(マズロー)

案外正確なIQテスト

簡単に出来る超常現象実験というものがある。
例えば、やり方は忘れたが、片手の中指を伸ばすというものがある。
私は昔、そのやり方が書かれた本を見て、会う人ごとにやらせたが、その際、私は、一応は「これで中指が伸びるのだ」と断定調で言った。
すると、過半数は「あ、本当に伸びた」と言い、次に「分からない」という反応をする人が多かった。
しかし、稀に、「全然伸びませんよ」と毅然とした態度で言う人がいる。
まあ、実際に指が伸びることはない(笑)。
右手と左手の指を合わせてチェックする際、「右手の中指が伸びる」と期待すれば、右手の中指に無意識に力を入れて伸ばし、長くなったように見えることはよくあると思う。

それぞれの立場や状況にもよるが、頭が良く、人生を楽に乗り切る人は、そんな実験をやらされると、「伸びた」か、せめて、「伸びたように思う」みたいに言うものである。
「分からない」と言ったり、本当に伸びたかどうか本気で悩むのは、あまり頭が良い人ではない。いわゆる、空気が読めない人だ。
困るのは、「全然伸びませんよ」と断言する人だ。このような人は、厳しい顔をしたり、こっちを馬鹿にしたような顔をして言う人が多い。
そういった人は、元々の頭は良いかもしれないが、現在は馬鹿であり、人生で苦労する。
元々の頭自体が悪くても、儀礼的に「伸びましたね」と言える人は、賢くはなくても、人生で苦労するほど馬鹿ではない。このような人は、家庭や世間で鍛えられているのである。

言うまでもないが、宗教的に、「伸びたですよね?伸びたはずです」と高圧的に言ってくる場合や、よこしまな意図を持って、「伸びたでしょう?ねえ、伸びたですよね?」と無理強いする場合は別だが、実際はどうであろうと、伸びたことにしておけば良いではないかと思う。

たとえば、大谷翔平に全く関心がなかったり、むしろ反発を持ってる場合でも、気楽な場で誰かに「大谷ってすごいですねえ」と言われたら、それに合わせて「全くですねえ。あそこまでやるとは思わなかったですよ」みたいに返すのが賢い人である。
実際には、「俺は野球なんて興味がない」とか、「俺は大谷をやたら持ち上げるマスコミにそそのかされる馬鹿とは違う」と思っているとしよう。
だが、「大谷はすごいですねえ」と言われ、その気持ちのまま、「俺はそんなものに全然興味がないね」とか「スポンサー企業に媚を売って大谷をもてはやすマスコミにのせられるやつは馬鹿だ」、あるいは、「すぐに同調して大谷をもてはやすのは日本人の欠点だ」などと言う者は、やはり馬鹿なのである。頭の良い人は、決してそんな反応はしない。たとえ、自分が権力や権威がある立場でも。

マドンナ
AIアート527
「マドンナ」
Kay


私はIQテストなんてものをしなくても、そういった反応を見た方が正確なIQが分かると思うほどである。
たとえばこうだ。
IQ120以上
相手の気分を良くさせる反応を返す。
IQ110~119
肯定的な反応を返す。
IQ100~109
相手に積極的には逆らわない。
不必要に過度な肯定もこれに入る。
※最も多い。
IQ99以下
相手の気持ちに配慮しない。
自分の気持ちを優先。
反応は様々。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)人を動かす 改訂文庫版
(2)「原因」と「結果」の法則
(3)タイタンの妖女
(4)超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略
(5)【新訳】積極的考え方の力

1つの会社にずっといると頭が悪くなる理由

IQは遺伝で決まるという認識が一般的と思う。
だが、最近、脳科学者の中野信子さんの動画で、こんなものを見た。
それは、養子に出された子供の方がIQが高いというものだった。
おそらく、双子やきょうだいといった、遺伝的には同等と思われる子供同士で比較した研究成果を取り上げたのだと思う。
養子に出されると、それまで育ってきた場所での考え方とは違う考え方を受け入れざるを得ないが、これが知能の発達に良いのではないかと考えられているようだ。
つまり、1つの同じ考え方だけを持つのではなく、別の考え方を受け入れざるを得ない新しい環境に身を置くことが知能を発達させるのである。
これは、子供だけでなく、大人の場合も有効であると考えられる。
例えば、遠くに引っ越ししたり、転校したり、転職することは、知能を高める可能性がある。
ましてや、外国の学校に転校したり、異なる業界への転職とか海外勤務といったことは、かなり知能を発達させる可能性がある。
変わったところでは、庶民の子供が富裕層の子供が通う学校に入ったり、その逆もまた良いことと思える。
「可愛い子には旅をさせよ」は、心の強さを鍛えるだけでなく、IQも発達させる良いことなのである。

世界的セールスマンだった夏目志郎さんは、新しい会社に移った時は、その会社のやり方に合わせることをモットーとしていると著書に書かれていたが、これが頭に良いのであると思われる。
逆に、新しい会社(あるいは組織)に入っても、これまでのやり方を通そうとする者は、経験的にも見込みはないと書かれていたが、これも納得出来るのである。

新しいことを始めても、自分流を通すばかりでは進歩はない。
もちろん、根本的なことでの信念は良い場合があるが、それもまた疑ってみると良いかもしれない。
私も、基本的な道徳・・・たとえば、弱い者いじめをしないとかいったこと以外は、いかなる信念も持たないことにしている。

一概には言えないかもしれないが、1つの会社にずっと勤めている者は知性の発達に関しては不利で、確かに、1つの会社だけで歳を取った者は、知性の発達どころか、IQが下がりまくっていると思える人が多いように思う。
私は、アイドルコンサートどころかクラシックコンサートに行ったこともなかったが、初音ミクさんのコンサートに行き、初音ミクの世界に入ることで、いろいろ刺激があったし、それは良いものであったと思う。
超一流の科学者、音楽家、哲学者にも初音ミクファンが多いのも頷けるのである。

昔のビル・ゲイツも言っていたが、IQが高い人間は、どんなことでも話題に出来る・・・つまり、何でも知っているのである。
一流大学や大学院の数学や物理を出ていたら頭が良いと思うかもしれないが、そんな者には、何の話をしていても、数学や物理の話に持っていこうとする人がいて、確かに、そんな者は、幅広い教養がなく、頭も大して良くないと感じる。

風が吹いていた
AIアート411
「風が吹いていた」
Kay


ところで、普通の人のIQは90から110と言われていたが、85から115という理解が新しいのかもしれない。
そして、IQが116を超えれば、それは単に、IQテストが得意かどうかの問題になり、頭の良さに差はないらしい。
よく言われるのは、IQが120を超えれば同じであるということだ。
実際、IQが高い者が入れるメンサという団体はIQ132以上が入会条件というが、海外にはIQ116以上で入会出来る高知能者団体があり、メンバー間で知性の差はないと言われる。
私は、このブログでご紹介してる深呼吸をやっていれば、IQ116~120程度にはなれると思う。








賢い人間は最悪を想定する

「IQが低い者ほど自己評価が高い」
これを聞いた時、私は愕然とした。
その通りだからだ。
詐欺、集団催眠セールス、セミナービジネス・・・これらは皆、「あなたは本当は素晴らしい」「あなたは出来る」などとおだてて、その気にさせる商売だが、そのターゲットは、自己評価が高いIQが低い人間だ。
IQが低い人間ほど、おだてに弱く、お世辞を真に受ける。
「俺スゲー!」と言うのはIQが低い人間である。

真の名著は一般受けしない。
そんな本に、五島勉さんの『ノストラダムスの超法則 死活の書』がある。
この本には、上にあげたことにも関係する、真の成功法則が書かれてる。
例えば、ノストラダムスに、若い男の子が、こんな相談をする。
もちろん、ノストラダムスが天才的預言者・・・まあ、超能力者だと知って相談している。
「僕には好きな女の子がいます。彼女を恋人に出来るでしょうか?」
上にあげた、詐欺ビジネスをする者ならこう言うだろう。
「もちろんです。自信を持ちなさい。あなたは素晴らしい。ハンサムで才能にあふれています。彼女はあなたのものです。それは叶います」
だが、ノストラダムスはこう言う。
「無理です。君よりハンサムで将来性のある男の子はいくらでもいます。なぜ、そんな素晴らしい少女があなたを選ぶのですか?身の程を知りなさい」
あるいは、ある奥さんがこんな相談をした話がある。
「主人が若い娘に熱を上げているようです。どうなるでしょう?」
ノストラダムスの答はもちろんこうだ。
「若い女の方がいいに決まっているではないですか?その若い女に主人を取られると諦め、あなたはあなたでしっかり生きなさい」
それに従った奥さんのところに主人は帰って来る。
その奥さんが、自分の方が、そんなどこの馬の骨とも知れない若い女より優れているなどと自惚れたら、そうはいかなかっただろう。

別に、極端に自己評価を下げ、卑屈になれと言うのではない。
そうではなく、現実を見ろ、謙虚になれということだ。
優れた人間ほど謙虚なものだ。
矢追純一さんの、
「僕は頭が悪いから考えることを放棄した」
というのも、1つの究極の謙虚さだ。
現実が分からないなら、とりあえず、最悪を想定し、覚悟を決めることだ。
私が知っている優れた経営者はいつも、「経営者はいつも最悪を想定するものだ」と教えてくれたものだった。
最善を期待はするが、最悪を想定するのだ。
最善を想定するボケた経営者など、すぐに経営破綻するだろう。

妖精の好奇心
AIアート375
「妖精の好奇心」
Kay


最悪を想定する賢い人と違い、ワクチンや福島第一原発の汚染水の海洋放出を進める政府は、最善を想定していることが分かる。
今の日本政府は、悪であると言うよりはIQが低いと思えるのである。
あらゆることで、日本政府は最善を想定するから、海外から馬鹿にされているのではないだろうか?
私はワクチンの可能性を調べ、最悪を想定して打たなかったし、海洋放出に関しては最悪の可能性を想定し(実際、数十年後、最悪かそれに準じる結果になる可能性は確実にある)、反対である。

だが、私がいつも言う「よかった・ありがとう呼吸」や「神の圧力呼吸」を続ければ、IQが高くなり、自ずと謙虚になる。
そうなれば、引き寄せの力も強くなるのである。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード