ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

量子力学

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

山に海に入れと言えばそうなるか?

イエス・キリストがこんなことを言ったと伝えられている。
「山に向かって海に入れと言い、その通りになると信じて疑わないなら、その通りになるだろう」
つまり、信念の力を語ったものであり、引き寄せの基本原則を現したものだ。
しかし、これは本当だろうか?
とりあえず、私はそんな現場は見たことがないが・・・(笑)。

これに対し、稲盛和夫さんが大変に敬愛していたアメリカの牧師ロバート・シュラーがこんなことを言ったらしい。
「ただし、イエス様は、どれだけ時間がかかるかは言わなかった」
私は昔、これを聞いて「なるほど」と思ったものだが、全く詭弁で、シュラーは一頃は大成功したが、晩年は惨めだった。

このヒントになる、虎哉宗乙(こさい そういつ)という仏教の僧が、子供の時の伊達政宗に言ったとされる話がある。
虎哉宗乙は、政宗(当時の名は梵天丸だが)に、桔梗の花を見せ、目を閉じるよう言った。
政宗が目を閉じると、虎哉宗乙は、「桔梗の色は?」と尋ねた。
政宗が「紫じゃ」と答えると、虎哉宗乙は政宗に目を開けるよう言った。
虎哉宗乙は、桔梗を隠しており、そこになかった。
そこで虎哉宗乙が「なぜ紫と分かる?」と問うと、政宗は再び目を閉じ、「心の目で見れば紫じゃ」と答え、虎哉宗乙は満足した。
ただし、これは子供レベルの正解だ。

つまり、幼少の政宗式に言えば、「心の目で見れば、山は海に入っている」と言える。
まあ、半分正解なのである。
要は、山を見なければ良い。
そうすれば、山が海に入っているか、そうでないかは分からない。
まるで量子力学のシュレディンガーの猫だが、同じと言えば同じかもしれない。
ところで、山を見ないでいると、山は海に入って海水浴をする。
しかし、山を見ると、山は慌てて海から上がり、そしらぬ顔で元の場所でじっとしているのだ。
つまり、シュラーの言ったことと正反対で、山が海に入るのに時間は全くかからないのだ。
思考を消し、過去や未来、あるいは、時間が消え、現在だけになれば、どちらの状態もあることになる。
だから、今この瞬間のみに意識を向ければ、世界を自由に構築出来る。
これは、やる前に頭であれこれ考えても何も分からないので、やってみるに限る。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)時間は存在しない(カルロ・ロヴェッリ)
(2)時間の終焉: J・クリシュナムルティ&デヴィッド・ボ-ム対話集
(3)量子力学の奥深くに隠されているもの(ショーン・キャロル)
(4)人生が楽になる 超シンプルなさとり方(エックハルト・トール)
(5)私は何も信じない――クリシュナムルティ対談集
(6)現代訳 正法眼蔵(禅文化学院)
(7)右脳の冒険(コリン・ウィルソン)

煌めく夏の日
AIアート1016
「煌めく夏の日」
Kay

引き寄せの奇妙さ

西洋の成功プログラムでは、とにかく、目標設定ありきである。
目標設定を重要視しない成功プログラムはない。
西洋の成功プログラムは、確固としたビジネスサービスであり、セミナーにしろ、メディア(DVDやCD)を使うものにしろ、まともなものは非常に高価だ。
それらのプログラムの主要部分は「目標設定のやり方」を教えることである。
そして、あらゆる成功プログラムの目標設定メソッドに共通しているのが、短期目標から長期目標まで、細かく設定していくことで、「今日の目標」から「生涯の目標」まで、明確に設定するのである。

ところが、別に大金を払わなくても、これだけ分かればいいのではないかと思わせるデータがある。
それは、こんなものだ。
アメリカで、高齢者に対し、次の3つの、どのグループに属すかアンケートを行ったらしい。
(1)余裕のある生活をしている
(2)助けを借りずに生活している
(3)援助を必要としている
結果、(3)が最も多く75%、次が(2)で22%、(1)は3%だった。
(やや昔のデータで、今はもっと悪いかもしれない)
だが、それぞれのグループごとに、完全に共通していることがあった。
(3)のグループの人達は、目標を持たなかった。
(2)のグループの人達は、何らかの目標を持っていた。
(1)のグループの人達は、目標を紙に書いていた。

よって、目標を紙に書けば良いだけである。
だが、97%の人間は、目標を紙に書かないのである。

このアンケートにどのくらい信憑性があるかは分からないが、目標が明確である場合に、良い結果が出ることは間違いないようだ。
例えば、アメリカのある有名大学では、卒業時に、20年後に持つ資産の目標額を書かせることにしていた。
そして、データがたまってきた時に分析が行われ、ある事実がはっきり分かった。
目標資産の額を明確に書いた者は2%だったが、その2%の者が持っている資産が、残りの98%の者が持つ資産より大きかったのだ。

合わせて言えば、「明確な目標」を持てば成功間違いなしというところだ。
ところが、そうではなかった(笑)。
いや、アンケートがそうなのだから、そうでもある。
つまり、上の2つの例では、「結果として」、目標を持っていたり、目標が明確だった者がうまくいった。
だからといって、無理に目標を持たせるようなことをしても、これがさっぱりうまくいかなかったのだ。
たとえば、そこらの自己啓発セミナーに行けば、必ず目標を書かされる。
適当に誘導して目標を出させるのだが、セミナー受講生なんて、ほとんどが想像力が貧困なので「2億円」なんて目標を書くのだが、それも書くというよりは書かされるのである。
もちろん、誰も達成しない。
要は、成功する人は「元々」目標を持っていたのである。
それを、今、目標を持っていない者に、無理に目標を持たせても駄目なのだ。

正しい目標というものは、潜在意識から出て来るもので、かなり神秘的なものだ。
では、潜在意識から目標をもらい、元々、目標を持っていることにすれば良い・・・という、とんでもないことが、自己啓発プログラムの開発者やセミナー講師とは全く関係のないところで分かっている。
インターネットの歴史も20年を超え、SNSの在り方が落ち着いてきたから分かったのかもしれない。
昔は、インターネットの掲示板といえば、いわゆる「バトル(戦い)」の場で、誹謗中傷だらけのひどい場所だった。
しかし、いまどき、SNSで他者を攻撃するのは、かなり頭の弱い人で、今のSNSでは、普通の人でも、馬鹿はスルーするのが常識だ。
ちょっと前置きが長くなった。
しかし、もう1つだけ言えば、SNSによる自動的な学習機能と共に、量子力学が、量子力学という学問そのものでなくても、その考え方が一般に浸透してきたことも、正しい目標設定について分かってきた理由だ。
インターネットというのは、1つの人工知能と言って良い。
で、正しい目標設定であるが、ポイントは「いつ達成するか」ということなのである。
そして、その答は「今」なのである。
これは、奇妙なことのように思える。
目標とは、10年、20年、あるいは、それ以上をかけて達成するというのが常識だ。
ただし、それは世間の常識だ。
説明し難いのであるが、いつか達成しようと思っている限り、目標は達成されないし、幸運はやって来ない。
たとえ大統領になるのだって、今達成しなくてはならない。
これは、目標に対して短絡的になるということではない。
今、無一文だが、100万ドル欲しいからといって銀行強盗をやるのは、ある意味正しいのであるが、当然ながら、賢い選択ではないし、同時に、人生破滅の目標も、「今」達成してしまう。
つまり、銀行強盗の目標は、人生破滅という目標とセットだ。
しかし、それを今達成する目標にすれば、やっぱりうまくいってしまうのである。
あなたは、歌手になりたい、プロスポーツ選手になりたい、YouTuberになりたい、美少女になりたい、画家になりたい・・・などといった目標を持っているかもしれない。
それを、今達成出来ないなら、それは、潜在意識からの目標ではなく、叶わない。
しかし、今達成する気になれば、どんな馬鹿げた望みも実現する。

こんな話をすると、頭で納得出来る解釈を作り、「それは、実はこういうことですね?」と言う者がいる。それが大半かもしれない。
しかし、いかなる解釈も不要なのだ。
本当に、今、達成する必要がある。
少なくとも、その気にならないといけない。
言い換えれば、作家になりたいなら、もう作家になっていなければならないということだ。
禅の公案とは、奇妙な話ばかりだ。
しかし、奇妙だと思ってはならず、「なるほど、いかにも」と思わないといけない。
でないと超能力を得られない。
そこで、禅ではないが、『荘子』を読み、その奇妙な話に、「いかにも」と思う訓練をするのもありである。
だが、学校とテレビに洗脳された人々には引き寄せは出来ない。
とりあえず、ここまでとする。








腕振り運動で良い状況を引き寄せる原理

何も言わず、何もしなくても、そして、特に目立ったところのない外見と身なりであっても、周囲に強い雰囲気を感じさせる人がいる。
それを、「強い気を発している」と言うことがあり、気という不思議なエネルギーがあるように言われることもあるが、それはおそらく間違いである。
そうではなく、電子などの素粒子は意思を持ち、素粒子同士がコミュニケーションを行い、また、人間の意識(あるいは脳)も素粒子とコミュニケートすることは、科学的に(量子力学で)分かってきているので、こちらの理屈によるものだと思われる。

アメリカ最大の賢者で哲学者であるラルフ・ウォルドー・エマーソンは、「人間は、自分がどんな人間かが書かれた看板を、頭の上に掲げて宣伝しているようなものだ」と言ったが、それは事実であり、上のような仕組みで成されているのだろう。
つまり、自分がどんな人間かは、隠したってバレているのである。
ただ、現代の人間は、素粒子とのコミュニケーション能力が衰えているので、感じる力が鈍くなっているのだと思う。
まさに、「考えるな、感じろ」という意識を持たねばならないのだろう。

素粒子とのコミュニケーション能力が高ければ、強い影響力を持ち、現実を創造したり、引き寄せを行う能力が高い。
司馬遼太郎の『真説 宮本武蔵』に、こんな話がある。
宮本武蔵が、京の吉岡道場への果たし状を、吉岡道場の門番の老人に渡し、誰とも会わずに去った。
吉岡道場の当主、吉岡直綱は、その門番の老人に、「宮本武蔵はどんな男であったか?」と尋ねると、老人は、武蔵の外見と共に、
「武蔵が近付いてきたとき、声もかけられるのに身のうちがわなわなと震えた」
と言った。
それを聞き、直綱は武蔵のただならぬ実力を見抜いた。
武蔵は、素粒子に強い影響を与える大きな意思の力、すなわち、精神エネルギーを持っていたのである。
尚、量子力学の知識があるはずがない直綱は、これを「武蔵は強い気を持っている」と表現した。
便宜上は、「気」という考え方も良いと思う。

自分の意思は周囲どころか、宇宙全体に伝わっており、反作用も受けることから、悪意ある想念は持たないようにしたい。
イエスが言った「邪な目で女を見れば姦淫したも同じ」は、道徳的な意味だけでなく、事実であり、女性に悪い反応を起こさせる。
邪悪でも精神エネルギーが強ければ、一時的に世界を思うままに操れるが、例外なく、いずれ反動を受け、悲惨な最後を遂げることになる。
精神エネルギーを強くすると共に、良い精神波動を発する方法は無になることである。
瞑想したり、マントラを唱えたり、聖典を読むのも、そのための方法であるが、じっと座ってやることは、なかなか長続きしない。
そこで、腕振り運動のような、自然な運動を淡々と繰り返すことが勧められる。
数多く淡々と行うことで、無に近付くのである。
腕振り運動で難病が治ったり、幸運になるのは、上に述べたような原理によるのだと思う。








「だるまさんがころんだ」の怪

正確にはどんな話なのか私は知らないが、インドの詩人タゴールがアインシュタインに、「人が見ていない時は月は存在しない」と言い、アインシュタインは同意しなかったという話がある。
人が観測していない時、電子は波動であるが、人が観測すると電子は粒子になるということは知られている。
だが、それは、電子のような小さなものの話だ。
とはいえ、たとえ月だろうと、根本的には原子で出来ているし、体積的に原子はほとんど電子の動きなのだから、電子に言えることは月にも言えると考えられる。

今は、やる子は少ないかもしれないが、「だるまさんがころんだ」という一種の鬼ごっこがある。
鬼の役の子は、他の子達に背を向け、「だるまさんがころんだ」と言うが、そう言っている間は、他の子供達は鬼に近付くことが出来る。
鬼は、「だるまさんがころんだ」と言い終わると振り向き、その時、動いている子がいたら、その子を捕虜に出来る。
タゴールの論では、鬼が後ろを向いて「だるまさんがころんだ」と言っている間、他の子供達は存在せず、鬼が振り返った途端、子供達が「出現する」のである。
普通の人は、「そんなアホな」と思うだろうし、量子力学的に説明出来る者だって、本当のところは分かっていない。せいぜいが、数式が理解出来るだけだ。アインシュタイン並に高名な物理学者のリチャード・フィリップス・ファインマンは、量子力学の初学者に、よくそう言っていたらしい。

タゴールは、人が見ている時、月がどんなふうに存在するか言わなかったのだろうかと思う。
単に「存在する」と言ったのなら、言い方が悪い。
もっと良い言い方をするなら、人が見ると、月(に限らないが)は、上で私が「だるまさんがころんだ」で、鬼が振り返った時の子供達のことを言ったように「出現する」のである。
出現する、生まれる、現れる、立ち現れる・・・そんな言い方が良いと思う。
私は、4歳の時に、そんなことは分かっていた。
なぜなら、出現する瞬間を見ることが出来るからだ。
私が覚えている範囲で言えば、私は4歳の時、それを発見し、夢中になった。
もちろん、私は普通の人なので、誰でも見ることが出来る。
だが、私は、そのやり方を知っているので、自分の器の範囲のものなら、何でも引き寄せることが出来る。
やり方はこうだ。
何でも良いが、良くも悪くも、あまりインパクト(心理的衝撃や印象)がない物を使う。
普通のコップとか、特に思い入れのない靴とか、石ころとかだ。
私が最初に使ったのは、ドアノブだったように思う。
本当は、インパクトがあったって良いのだが、最初はそうでない方が良いと思う。
まず、その物をじっと見るのだが、何も考えずに、ぼーっと見る。
荘子流に言えば、「視線を自然にし、思慮分別を働かせず、あるがままに見る」で、まあ、確かにその通りだが、「ぼーっと見る」と言うのが合っているように思う。
ぼーっとしたら、意識が弱くなる。意識が薄れると言っても良い。
そうすると(意識が弱くなると)、その物の存在が弱くなる・・・希薄になる、ぼんやりしてくる、あるかないか分からなくなる、あやうくなる・・・まあ、いろんな言い方が出来るが、何か変な感じになると思う。
ちなみに、意識がどんどん弱くなり、ついに消えると、物も消えるわけである(まあ、世界が消えるのだが)。

つまり、「人が見るからある」と言うよりは「人が意識するからある」と言う方が正しい。
意識が弱いと、存在も弱くなるのだ。
一度ではうまくいかないかもしれないが、何度もやっているうちに、物が幽霊のように存在を弱め、弱いがゆえに、出現する様子が分かると思う。
つまり、「見たら出現する」と言うよりは、「見ている間、連続して出現し続ける」と言うべきなのだ。
タゴールも詩聖らしく、もっと気合いを入れて表現すべきだったが、彼も、あまり分かっていなかったのかもしれない。
いや、タゴールも、4歳の普通の子供には負けるのだろう。
物質出現の謎を解けば、引き寄せなど朝飯前・・・かもしれない。








ニートでも自信を得るには

ニートという、就業も就学もしていない人が日本に70万人以上いるらしい。
しかも、この数は急速に増大中で、若者だけでなく、高い年齢にも多くなってきつつあるようだ。

ニートの中には、就業意欲のない者もいるだろうが、そうではなく、働きたい(あるいは収入を得たい)けど働けないという者も沢山いる。
なぜ働けないのかというと、根本的には、自信がなく、他人に対し気後れし、社会や人が怖いのではないかと思う。
そして、これは、ニートだけの問題ではない。
働いてはいるが、やりがいのない仕事、向いてない仕事・・・有体に言えば、嫌な仕事を無理にしている人は大変に多いと思うが、そんな人達が自分に向いた仕事に就けないのは、やはり、自信がなく、そのために、冒険する勇気が出ないのだ。

では、自信を付け、冒険に挑める勇気は、どうやれば得られるだろう。
まあ、確かに、弱気な自分に打ち勝ち、冒険してみる・・・というのが、一番手っ取り早く、また、効果も大きいのであろうが、それを無理強い出来ない状況もあるだろうし、実際のところ、勇気を振り絞って失敗して弱気になると回復が難しいかもしれない。

しかし、何を隠そう、私もかつてニートだったが、割と颯爽(さっそう)と就業した。
そして、向いてない仕事を何年もやったが、希望通り、プログラマーやシステムエンジニアになり、その他、いろいろ面白いこともしている。
そうなるためには、どうすれば良いかというと、自信を持つことであり、根本的な自信とは、自分を信じることだ。
しかし、人間は、直接、自分を信じることは難しい。
どういうことかというと、自分の自我を信用出来るはずがないからだ。
自我なんてものは、臆病で、自分勝手で、スケベで(笑)・・・まあ、ロクなものではない。
だから、自分に中に、無限の知恵と力が潜んでいることを知れば良いのである。それは、実際に、確実に在るのだから。
私の場合、アメリカの啓蒙家であるジョセフ・マーフィーの本を読み、人間の潜在意識の中には無限の知恵と力があって万能であることを知ったのである。
マーフィーは牧師であるから、キリスト教的に語ることも多いが、別に、宗教が必要ではないし、逆に、どんな宗教を持っていても差し支えないと、マーフィーも断言している。
潜在意識の法則には、宗教は、直接的には関係がない。
ただ、本物の宗教の教えは、むしろ科学的で、潜在意識の法則をうまく説明出来る場合も多い。
マーフィーも、宗教的に語ることと科学的に語ることを使い分け、科学的に語る場合には、無限の力を潜在意識と言い、本によっては、宇宙の活力(コズミック・エナージャイザー)と呼んでいる。
ただ、科学的に言っていても、こういうことを、胡散臭いと言う人は多いし、実を言うと、私も少しそうであった(笑)。
だが、最近の私は、シミュレーション仮説や、量子力学を理解するにつれ、マーフィーの潜在意識の法則が、実に自然であると思うようになった。
必ずしも、シミュレーション仮説や量子力学が必要な訳ではないが、他のやり方でも、潜在意識の法則を理解する工夫をすることは良いことである。
尚、むしろ、私がシミュレーション仮説を理解したのは、『涼宮ハルヒの憂鬱』『ソードアート・オンライン』『アクセル・ワールド』『サクラダリセット』『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』といった、小説やアニメである。
量子力学も、難しい数式を使える人が必ずしもよく理解しているとは限らない。
むしろ、本質が理解出来ないので数式に逃げていると正直に言う物理学修士もいた。
量子力学の第一人者が、量子力学は言葉で語らないと本物ではないと言うのも、それと同じ理由だろう。
そんな学者は、むしろ、量子力学は簡単で、ニュートン力学より簡単であると言う。
だが、優秀と言われる学生や学者の多くが、難しくて解らないのであるから面白い。

尚、ジョセフ・マーフィーの法則は、本で読むのも良いが、耳で聴いた方が分かり易い面もあると思う。













当ブログ著者、KayのAI書。
Excelが使えるスキルがあればOKで、数学、プログラミング、AI理論は特に必要ありません。
小難しかったり、退屈なテーマを避け、まず、足し算をAIに教えることで、AIツール(ソニーNNC)の使い方をマスターし、その後、モンティ・ホール問題などの面白いテーマにAIを適用することによって、自分で実用AIを作るために必要なセンスを身に付けます。
本書のほぼ全ての実習が出来るデータを作れるExcelマクロを無料でダウンロード出来ます。
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード