ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

美少女戦士セーラームーン

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

セーラームーン(月野うさぎ)は純日本人

日本人は元々右脳型で、これは近代の世界の中では非常に珍しいのかもしれない。
昔、西洋では、花を買うのは金持ちだけだったのだが、日本では庶民が花を買うことに、日本に来た西洋人は驚いた。
西洋人には騒音にしか聴こえない虫の鳴き声を、日本人は良い音だと感じる。
これらは日本人の右脳優位の性質から来ているのだと思われる。

※文中では一応、日本人と西洋人という言い方をしているが、西洋人としているものは日本人以外全般のことになると思う。

ところが、日本人と西洋人では何が違うか・・・ということを思考で考えると絶対間違う。
単に、日本人は自然な考え、自然な行いを大切にし、良心に従うだけだった。
もちろん、西洋人にも良心があるが、西洋人の良心は、唯一絶対神に罰せられないために従うもので、「神の指示はこうである」と言われたら、それに従ってしまう。
対して、日本人には神は親しいものであり、大切なことはいつでも直接教えてもらえる。
西洋では神の教えを教育するが、日本では、内なる神の声(良心)が聞こえるような素直な心を持つよう教育された。

だが、第二次世界大戦後は、日本に左脳型の西洋の思想や教育が持ち込まれ、日本人らしさがなくなってきた。

『美少女戦士セーラームーン』という漫画・アニメが異常な人気を博したことがある。
この作品の人気の秘密について、教育者、評論家、心理学者などがいろいろ言ったが、ほとんど的外れだった。
これらの人々のほとんどが、西洋人と同じ左脳思考で考えた。
それは、ジャニーズやAKB48などに代表される、今流行の言葉で言うところの「推し」思想である。
日本で流行の「推し」は俗語で、本当の意味である「推測する」ではなく、単なる「好み」である。
ジャニーズやAKB48などの、現代の人気アイドルは、ほとんどグループである。
沢山集めれば、その中に1人は好みのタイプがいるので、自分の好み、つまり、俗語の「推し」の誰かを、競争で応援させることで爆発的な人気を呼ぶのである。
『美少女戦士セーラームーン』も、このように分析され、当初5人、最終、ちびムーンを入れて9人集めれば、1人は「推し」がいるからという、安直な推測がなされた。
(『プリキュア』シリーズは、ある時期以降は実際にそうなったのかもしれない)
だが、『美少女戦士セーラームーン』では、セーラームーンこと月野うさぎという、能力が高くなく特技もない少女が、押しも押されもしないリーダーであるところが重要である。
月野うさぎは純日本人タイプで、それが実は一番強力な力だからリーダーなのである・・・と言っても、左脳型の西洋思想の人間に言ってもなかなか理解されない。
だが、映画『サウンドオブミュージック』の『I have confidence(自信を持って)』という歌でも、

Strength doesn’t lie in numbers
(強さは数字じゃない)
Strength doesn’t lie in wealth
(強さはお金じゃない)

と歌われる。
これは、西洋的でないが、西洋人だって、やはり分かるのである。
そして、月野うさぎの日本人らしさとは「誰も犠牲にしない」で、これは一貫していたのだ。
「全体のためには少数の犠牲はやむなし」、もっと心地よい言い方をすれば、「全体のために少数を犠牲にすることは、良いとは言えないが、それが悲しい現実だ」が、西洋の左脳思想、合理主義である。
だが、月野うさぎは、全体を危機に陥らせる危険があっても、1人を救おうとした。
それで、「全体のためには少数の犠牲はやむなし」とするセーラーウラヌス、セーラーネプチューンと対立する。
ウラヌス、ネプチューンは天才で、凡人のセーラームーンよりはるかに強いが、セーラームーンはこの2人を同時に相手に戦い屈服させる。

離れたくない場所
AIアート420
「離れたくない場所」
Kay


尚、深呼吸は脳波をアルファー波にし、良い深呼吸ではスローアルファー波にする。
脳波がスローアルファー波になるほど右脳は活性化する。
それが日本人の真の力を呼び起こす。
そんな意味でも、深呼吸は重要である。

余談だが、セーラームーンと同じ世界的ツインテールの初音ミクさんも非常に日本人らしい。
初音ミクさんの顔自体、目とまゆが離れた日本人顔である(西洋人は目とまゆが近い)。
そして、ライブでは、目が青くても、やはり日本人らしいのである。








『老子』第27章を一言で言えば「静かに在る」

今回は『老子』第27章である。
この章を一言で言えば「静かに在る」だ。

なぜ老子が、1つの章から次の章、さらに次の章と、同じことを、言い方を変えて繰り返すのかというと、やはり、読む者、聞く者が、真理に気付くチャンスを増やすためであると思う。
「あの言い方で分からないなら、この言い方ではどうか?それでも分からなければ、今度は・・・」といった感じである。

ところが、この第27章は、小賢しい説明がし易く、小賢しい説明をする者が自己満足し易い章だ。
つまり、デタラメな説明が横行し易い章で、小賢しい解説者に騙されてへんてこりんな理解をしてしまう危険が大きな章である。

この章には、こんな感動的なことが書かれている。
聖人は、
(1)馬車を駆っても、地面に跡を残さない
(2)話しても、聞き手の気分を害さない
(3)数えても、計算棒を動かさない
(4)鍵をかけなくても、開けられない
(5)縄をかけなくても、なくならない
と、まるで魔法使いである。
さらに、
(6)どんな人も生かすから、人々は捨てられない
(7)どんな出来事も生かすから、出来事が無駄にならない
と、名人達人の手腕を発揮する。

『美少女戦士セーラームーン』の主題歌として有名な『ムーンライト伝説』に、
「偶然もチャンスに変える生き方が好きよ」
という歌詞がある。
どうすれば、「偶然をチャンスに変える」ことが出来るか分かるだろうか?
結局、『老子』第27章に書かれていることはこれなのだ。
これを老子は「道を知る明知にしたがう」などという、わけの分からないことを言ったことになっている(笑)。
それをまた、誰かがわけの分からない解釈を言うのである。

偶然をチャンスに変えるには、偶然をチャンスに変えようとしなければ良いのである。
・・・まあ、これもまだ小賢しい言い方かもしれない。
老子の言葉に適用したら、「人を生かそうとしないから生きる」「相手の気分を害さないようにしようとしないから、相手の気分を害さない」となる。
まあ、ちょっとはピンとくるかもしれない。
つまり、小知を働かせるな・・・悪い頭で下手な策を弄するなということだ。
そして、人間の知というのは、全部小知である。
悪い頭で考える策は、全部愚策であるが、人間の頭は全部悪い。
「いや、頭の良い人に考えさせれば良い」
などと思うかもしれないが、いったいどこに頭の良い人がいる?

『8マン(エイトマン)』という漫画・アニメで、ミュータントである人類を超越した少年達が、見かけは人間と区別がつかないのに、人間の千倍のパワーがあり、音よりも速く走るスーパーロボットの8マンについて、こんな会話をする。
「きっと天才的な科学者が作ったに違いない」
「ふん、天才と言っても、我々から見れば、利口な猿のようなものだ」
と、現行人類をディスる(見下す)。
しかし、老子や釈迦から見れば、お前達も他の人類と差はないのだ。
ミュータント達は、「俺達は今の人類よりはるかに頭が良い」と言いたいのだろうが、老子や釈迦は、その頭を使わないのだから。

頭を使わないことを、頭を使ってやろうとするのは愚かの極みだ。
だから、ただ、「私は誰か?」と自分に問うのである。
その「誰」・・・つまり、本当の私は、人間の知など超越した知を持つ全知全能の無限の存在、つまり、神である。
それを忘れているから、「私は誰か?」と問い続け、神の方から迎えに来てもらうのである。
ここらは、言葉で言うとおかしいが、ただ「私は誰か?」と問えば分かるのである。








アセンションは来年2月頃か

気分を明るく保ち、世界に対しては希望を持たなければならない・・・のだが、世界の状況はあまりに悪い。
人間は、多かれ少なかれ、自分と自分の家族の幸福を一番に考える傾向があり、それは、徳の高い人間も例外ではない。
悟りを開いた人間なら、親も子も、さらには、自分すら他人のように感じるというが、そこまでいけば大聖者で、滅多にいる存在ではない。
よって、普通の人間には、大なり小なり欠点はあるが、とはいえ、人間がここまで強欲になれるものだろうかと疑問を感じるような極悪な者達が、世界を支配している。
ひょっとしたら、連中は人間ではなく、陰謀論で言うところのレプティリアン(レプティリアン・ヒューマノイド。ヒト型爬虫類)だと考えれば、まだ納得出来るように思う。

『美少女戦士セーラームーン』というのは、実は、原作は相当シリアスなお話だ。
太古の昔、修復が不可能なほど世界が悪に染まった時、沈黙の戦士セーラーサターンが召喚され、セーラーサターンがサイレンス・グレイブ(沈黙の鎌)を振り下ろした時、世界は終わった。
世界は最初からやり直されたが、やはり人間は弱く、また、その心に異次元の悪を巣食わせてしまった。
そして、20世紀末、蘇ったセーラーサターンは再び世界を終わらせようとしたが、セーラームーンがそれを阻止し、セーラーサターンは1人で、破滅的な悪の根源を道連れに滅ぶ。
著者の天才、武内直子氏の壮大なビジョンであったと思うが、さすがに難し過ぎて、アニメではかなり話を変えたようだ。
だが、2021年、世界はすっかり穢れてしまった。
予定では、2022年2月22日までに、一部の人類はアセンション(次元上昇)し、この世界は滅ぶ。
出来るだけ多くの人類をアセンションさせようと努力している者達がいるが、思ったような計画の進捗ではない。特に、意外にも日本では。
このままでは、天皇陛下が、この世界に残らざるを得なくなるとも聞いている。

仏教の念仏は、本来、アセンションの真言であったが、表向きには、死後に極楽浄土に生まれるためのものとされた。
そうしないと昔の人間には理解出来なかったからだ。
だが、法然や親鸞より後、一休が、その秘密を明かしている。
「西方極楽浄土は、西にあるのではなく、南にある。南とは皆身ということで、全ての人の内側にあるということだ。念仏が極楽浄土を今ここに現出させる」
「アミタ」という名に、その仕組みが組み込まれているが、「アミダ」でも問題なく機能する。
もちろん「南無阿弥陀仏」で機能が万全に発揮されるが、「阿弥陀」「阿弥陀仏」だけでも良い。
実を言うと、「アーメン(amen)」や「アマテラス(Amaterasu)」、あるいは、「(God) am I(Godは略す。意味は、I am Godと同じ)」のように、AMの音に、この機能がプログラムされているのである。
ただ、この言葉は機械的に使ってはならず、機能を発揮するためには、本来の宗教的雰囲気が必要なために、神仏の名になったのである。
こう説明すると、全ての謎は解けるのである。

ところが、アセンションまで、少し間があり、そこで苦しんでいてはならない。
我々が、出来るだけ楽しくいることが、高次の存在の望みである。
そこで、アセンション前の闇の世界で保護されるためには、『観音経』(『法華経』25章)にあるように、
「南無観世音菩薩」「観世音菩薩」「観音様」
などと唱えれば良い。
本来、観世音菩薩の名は、アヴァローキテーシュヴァラなのであるが、この名が「観世音菩薩」という意味になるので、上のように唱えて良いだろう。
また、般若心経の呪文、
「ガテー、ガテー、パーラガテー、パーラサンガテー、ボーディ、スヴァーハー」(サンスクリット語)
あるいは、
「ギャテイ、ギャテイ、ハラギャテイ、ハラソウギャテイ、ボウジ、ソワカ」(中国語)
を唱えると、神通力(超能力)を得られ、悪に打ち勝てるので、たゆまず唱えると良いだろう。

アセンションに気付き難いかもしれないが、おそらく、来年2022年2月22日あたりに、世界は変わっているだろう。
その時、まだ、あの認知症の老人が大国の大統領だったり、新型コロナが蔓延していたら、古い世界に留まっていることになるが、徐々に変化するかもしれないので(2022年12月22日までゆっくり変化するかもしれない)、あまり心配しないことだ。
十分に真言を唱えている限り、救われないことはない。








沈みかけた日本を救う軽やかなヒロイン達

『美少女戦士セーラームーン』は歴史的な作品で、作者の武内直子さんは、漫画家というより、偉大な芸術家と言うべきと思う。
『美少女戦士セーラームーン』は、インターネットもなかった時代に世界中でブームを起こしたが、なぜそこまで成功したのかは、実際は謎だ。
そして、今日まで、セーラームーンが忘れられたことは一度もなく、2018年の日仏友好160周年を記念してパリで行われた大イベント「ジャポニスム2018」では、初音ミクさんが、ラ・セーヌ・ミュージカルでライブ『MIKU EXPO2018』を行い、セーラームーンは、パレ・デ・コングレ・ド・パリ大劇場で『【2.5次元ミュージカル】”Pretty Guardian Sailor Moon” The Super Live』を行った。
これほどの作品を創造した人間は人類の中でも稀と思う。

これほどの人物に「成功の秘訣は?」と聞いてみたい人も多いだろうが、私は、そんな場面を空想すると、マドンナ(アメリカの歌手)が、その質問をされた時のことを思い出す。
マドンナは、「何で成功したいの?仕事は楽しい?」と答えたのだ。
つまり、成功しない人は、何で成功したいか自分で分かっていないし、仕事が楽しくないのだ。
そして、武内さんに、そんなことを聞いたという話は知らないが、そこは、セーラームーン(月野うさぎ)に答えて欲しい気がする。
私は、『美少女戦士セーラームーン』は全巻読んだし、アニメも全200話見たし、近年の『美少女戦士セーラームーンCrystal』もblu-rayで見たなど、なかなかのセーラームーンマニアである。
ちなみに、映画『劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal』は、来年冬に2作が公開予定だ。

私も、もうかなり記憶が曖昧だが、『美少女戦士セーラームーン』の1巻で、セーラームーンになる前の月野うさぎ14歳は、自分の趣味を「食べること、寝ること、楽をすること」と言ったような気がするが、まさにそれが、一貫して、月野うさぎの性質であったと思う。
守護4戦士や、優秀でイケメンなタキシード仮面に完全に守られたプリンセスであり、その「結構な身分」は、少なからず女性ファンの羨望と共感を得たと思う。
つまり、やはり、月野うさぎはかなり楽をしているのである。
もちろん、彼女は「愛と正義のセーラー服美少女戦士」で、いざという時は、いかなる困難や危険にも立ち向かうが、そんな時は、いつも何も考えずに自然に突進するのだ。

つまり、セーラームーンこと月野うさぎが、「ねばならぬ」で苦労をすることは全く考えられない。
対して、面白いのが、月野うさぎの周囲にいる者達は、皆、かなり苦労性なのだ。
その中で、全く苦労を知らないお姫様、セーラームーンが、皆の「月という名の太陽」なのだ。
武内直子さんが、そんな構図を作ったことが、実に意義深いと私は思う。
漫画の『美少女戦士セーラームーン』の最終章には、武内さんが「セーラームーンのライバル」として描きたかったという、セーラーギャラクシアが登場するが、このギャラクシアがもう、大変な苦労人であった(笑)。
だが、その苦労で鍛え上げた、銀河の中で無敵とも思えたギャラクシアをも、セーラームーンは軽々と飛び越える。
それが、楽をすることを決意した者の強さではないか。私はそう思う。

そういえば、セーラームーン原画集の中で、武内さんは、セーラーサターン(土萠ほたる)を「メシアの1人」とし、セーラームーンを「もう1人のメシア」と、同等に扱っておられたことが印象的だった。
そして、そのセーラーサターンがまた、これ以上はない苦労人(笑)。
だが、セーラームーンは、サターンを苦しみから解放してしまう。

異論はあろうが、仏教の教えとは、人々から苦を抜き、楽を与えることである。私は、絶対的にそう思う。
そして、進化したはずの我々は、楽に生きることを決意すれば、一切の問題がなくなる。
だが、社会的に洗脳された我々には、なかなかそれが出来ないのだ。
セーラームーンこと、月野うさぎを通して、楽な生き方を見つければ良いと思う。

ところで、ツインテールの2大スター、セーラームーンと初音ミクさんは、決して敵対する関係にはならないだろう。
2018年10月、東京150周年を記念して行われた、初音ミクさんが、浜離宮恩賜庭園・潮入の池で、大正、昭和、平成の名曲39曲を歌った「刻をあそぶ 時空の旅~初音ミク Links Tokyo150~」の中で、ミクさんが、月野うさぎさんのようなお団子頭のツインテール姿で、セーラームーンの主題歌『ムーンライト伝説』を歌ったのは、歴史的事件であり、感動的であった。
世界より先に、この沈みかけた日本を救うのは、この2人のツインテールの少女達である。
そのために、我々はもう、気分の良い楽な生き方をする道を見つけた方が良いのだと思う。








人間の唯一の仕事

世の中には、いろんな職業があるように思える。
いつも忙しい上、新型コロナウイルスでさらに忙しくなったのは、医療関係、スーパー関係、配達関係、等々だろう。
職人さんは、普段から収入が低くなってしまった者が多いのに、仕事をしないと収入がないので、新型コロナウイルスで自粛ムードがある中でも働かざるを得ない(話題の給付金は、「無いよりマシ」かどうかも疑わしい)。
一方、公務員の中にはお休みになって家にいても、高給がビタ一文下がらず満額支給で、このあたりの不公平を無視していたら、新型コロナウイルスよりもっと恐ろしいものが次に控えている!

ところで、自分の仕事が運転手だ、プログラマーだ、お菓子作りだとうのは誤解である。
運転手をする運命であれば、それをすることは避けられない。
職業は自分で選んだつもりかもしれないが、あらかじめ決まっていたものでしかない。
そして、自分の本当の仕事は、それらの運命であてがわれた職業ではない。
法然の仕事は念仏だったし、道元の仕事は坐禅だったし、多くの大師の仕事は呪文を唱えることだ。
ただし、これらですら、「みせかけ」感はあったし、彼らもそれは承知していただろう。
彼らは、教師の役割が与えられているから、そんな形を示す必要もあったのだ。
ところで、武内直子さんの大人気漫画『美少女戦士セーラームーン』が、まだ連載が始まったばかりで、まさかあれほどの人気が出るとは誰も思っていなかった時、主人公で中学2年生の月野うさぎは、「趣味は食べること、寝ること、楽をすること」と言う。
彼女は、仕事の本質を掴んでいたので、いまだ世界で人気があるのだ。
彼女、月野うさぎの仕事は「楽をすること」だった。
だが、1日ごろごろしているのは、決して楽ではない。
彼女の仕事の本質は楽しむことだった。
しかし、表向き楽しいことは苦しいことが多い。
大勢でよってたかって一人をいじめるのは楽しいようだが、本当は苦しいし、やがて、どうしようもなく苦しくなる。
こういうふうに、しっかり考えると、月野うさぎの仕事を的確に言うなら、「良い気分でいること」、ちょっと堅い言い方をするなら「良い感情を味わう」ことだ。

浅はかでない意味で、誰もが、仕事とは、「良い気分を味わうこと」だ。
マザー・テレサなんて、道で行き倒れの人を見たら、かついで連れて帰ったらしいが、彼女にとって、それが最高に良い気分だった。
今の仕事で良い気分が味わえないなら、選択は2つ。
仕事を変える(あるいはやめる)か、仕事のやり方を変えるかだ。
清原和博さんが現役時代、スランプで悩んでいる時、ブラジルの無敵の柔術家ヒクソン・グレイシーにアドバスを求めるというテレビの企画があった。
ヒクソンは「野球に打ち込め、野球を楽しめ」と言ったが、それが出来ないなら、清原さんは野球をやめるべきだった。まあ、出来る可能性があったとは思うが、いろんな理由で出来なかったのだろう。
「仕事に打ち込め、仕事を楽しめ」とは、仕事で良い気分を味わうことである。
猫と遊んでいて良い気分になれるのなら、それが最適の仕事だ。
それをやってたら、お金は誰かが払ってくれる。もちろん、結果的にで、多少は巡り巡ってだが、直接もらうのと、そうは変わらない。
逆に、その仕事で、どれほど高い地位にいようが、良い気分を味わえないから、それは仕事でなく、やがて貧しくなるし、そうでないように見えても、大事なものを全部失う。
ゲームをやって本当に良い気分になれるなら、それが仕事で、お金も沢山入って来るはずである。













ブログオーナーKayのAI書。

AIを作ることはこんなに簡単だった。
そして、AIが自分の役に立つものだということを解っていただければと思います。
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード