「紙に願いを書けば叶う」という話がある。
事業家であり、有名な自己啓発指導者である人が著書に、「紙に書いた目標を後で見返してみたら、書いたことを忘れているものまで叶っていて驚いた」といったことを書いていた。
一方で、普通の人は、いくら書こうが全然叶わないのである。まあ、これから叶うという可能性もあるが、生きているうちに叶えば良いのだが。
「紙に目標を書く」ことに関する、こんな調査がアメリカであったらしい。
正確な数字は覚えていないので、大体の雰囲気であると思って欲しい。
65歳以上の高齢者へのアンケートの結果がこうであった。
・生活に余裕がある:3パーセント
・余裕はないが経済的に自立している:10パーセント
・生活のための援助を必要としている:87パーセント
そして、経済的に自立している13パーセントは、若い時から目標を持っており、余裕がある3パーセントは、目標を紙に書いていたという。
ところが、こんなアンケート調査結果があった。
ある大学で、卒業生に、将来、どのくらいの資産を持ちたいかアンケートし、そのアンケートを大学でずっと保管していた。
数十年後調査したところ、具体的な金額を書いた卒業生は3パーセントだったが、その3パーセントの卒業生が、その時の全卒業生の資産の95パーセントを保有していた。
種明かしはこうである。
紙に書くかどうかは本当はどうでもよく、成功の要因は別のことだ。
ただし、その本当の要因を持つ者は、確かに、目標を紙に書く傾向が高い。
そして、本当の要因は「決意する」ことだ。
なるほど、決意したことは、紙に書いておきたくもなるだろう。
願いがあれば、それを叶えると決意すれば良いのである。
ただし、同じことを何度も何度も決意するというなら、本当は決意していないのだ。
「よし、決めた」と本当に思ったら、もう忘れたって叶う。
そのためには、一度、きちんとした言葉にすると良い。
例えば、「人気イラストレーターになる」ってね。
そして、「決めた」と思えば良い。
重々しい決意は必要ない・・・というより、してはいけない。
重々しい決意をした者ってのは、いつまでも「人気イラストレーターになるぞ」と言ったり思ったりするのだ。
決意ってのは、宇宙の彼方にぽーんと投げるものだ。
一度投げたら、宇宙の彼方に届いてしまう。
ベルベル・モーアって人は、宇宙に、「私にぴったりの彼氏ちょうだい」と「注文したら」当然のように叶ったらしい。
彼女は、いつでも、願いを叶える決意があるのだ。そんな性質を獲得していたのだ。
だが、普通の人は、そうではない。そんな重要な違いがあるのだが、彼女はそれに気付かず、ただ自分のようにやればいいと本に書いたのだ。
どうしたらいいかって、簡単だ。
決意する練習をすれば良い。
普段の生活の中で、何事においても「よし決めた」と思って、決めてしまうのだ。
「今日のお昼はパスタだ。決めた」
こんな感じで良い。
そして、実際にパスタにすることだ。
もし、事情があってパスタが食べられなくても、気にする必要はない。
ただし、パスタが食べられる状況で、いい加減に止めるなんてことをしてはいけない。
いつも言うが、決意は、軽くて良いが真面目でなくてはならない。
尚、ややこしいが、ベルベル・モーアの『その望みは宇宙がかなえてくれる』(2008)と『星からの宅配便』(2004)は、原書が同じで、同じ人が翻訳しているのに、微妙に違う。これをどう解釈すれば良いか分からないが、悪意とは考えないようにしている。
良い本だとは思うが、鵜呑みにしない方が良い。
著者自身が、宇宙の法則を理解不足であると思う。
つまり、自分は出来るが、誰でも出来るようにうまく表現出来ていない。
そこを気をつけて読むと良い。
事業家であり、有名な自己啓発指導者である人が著書に、「紙に書いた目標を後で見返してみたら、書いたことを忘れているものまで叶っていて驚いた」といったことを書いていた。
一方で、普通の人は、いくら書こうが全然叶わないのである。まあ、これから叶うという可能性もあるが、生きているうちに叶えば良いのだが。
「紙に目標を書く」ことに関する、こんな調査がアメリカであったらしい。
正確な数字は覚えていないので、大体の雰囲気であると思って欲しい。
65歳以上の高齢者へのアンケートの結果がこうであった。
・生活に余裕がある:3パーセント
・余裕はないが経済的に自立している:10パーセント
・生活のための援助を必要としている:87パーセント
そして、経済的に自立している13パーセントは、若い時から目標を持っており、余裕がある3パーセントは、目標を紙に書いていたという。
ところが、こんなアンケート調査結果があった。
ある大学で、卒業生に、将来、どのくらいの資産を持ちたいかアンケートし、そのアンケートを大学でずっと保管していた。
数十年後調査したところ、具体的な金額を書いた卒業生は3パーセントだったが、その3パーセントの卒業生が、その時の全卒業生の資産の95パーセントを保有していた。
種明かしはこうである。
紙に書くかどうかは本当はどうでもよく、成功の要因は別のことだ。
ただし、その本当の要因を持つ者は、確かに、目標を紙に書く傾向が高い。
そして、本当の要因は「決意する」ことだ。
なるほど、決意したことは、紙に書いておきたくもなるだろう。
願いがあれば、それを叶えると決意すれば良いのである。
ただし、同じことを何度も何度も決意するというなら、本当は決意していないのだ。
「よし、決めた」と本当に思ったら、もう忘れたって叶う。
そのためには、一度、きちんとした言葉にすると良い。
例えば、「人気イラストレーターになる」ってね。
そして、「決めた」と思えば良い。
重々しい決意は必要ない・・・というより、してはいけない。
重々しい決意をした者ってのは、いつまでも「人気イラストレーターになるぞ」と言ったり思ったりするのだ。
決意ってのは、宇宙の彼方にぽーんと投げるものだ。
一度投げたら、宇宙の彼方に届いてしまう。
ベルベル・モーアって人は、宇宙に、「私にぴったりの彼氏ちょうだい」と「注文したら」当然のように叶ったらしい。
彼女は、いつでも、願いを叶える決意があるのだ。そんな性質を獲得していたのだ。
だが、普通の人は、そうではない。そんな重要な違いがあるのだが、彼女はそれに気付かず、ただ自分のようにやればいいと本に書いたのだ。
どうしたらいいかって、簡単だ。
決意する練習をすれば良い。
普段の生活の中で、何事においても「よし決めた」と思って、決めてしまうのだ。
「今日のお昼はパスタだ。決めた」
こんな感じで良い。
そして、実際にパスタにすることだ。
もし、事情があってパスタが食べられなくても、気にする必要はない。
ただし、パスタが食べられる状況で、いい加減に止めるなんてことをしてはいけない。
いつも言うが、決意は、軽くて良いが真面目でなくてはならない。
尚、ややこしいが、ベルベル・モーアの『その望みは宇宙がかなえてくれる』(2008)と『星からの宅配便』(2004)は、原書が同じで、同じ人が翻訳しているのに、微妙に違う。これをどう解釈すれば良いか分からないが、悪意とは考えないようにしている。
良い本だとは思うが、鵜呑みにしない方が良い。
著者自身が、宇宙の法則を理解不足であると思う。
つまり、自分は出来るが、誰でも出来るようにうまく表現出来ていない。
そこを気をつけて読むと良い。