ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

発達障害

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

『老子』第44章を一言で言えば「ほどほどに」

今回は『老子』第44章である。
この章を一言で言えば「ほどほどに」である。

実を言うと、「この章を一頃で言えば」なんて、どの章も同じになっても全く不思議はなく、もう何度か、同じものを使ったかもしれない。
それほど、『老子』の主張は一貫しており、しかも、とてもシンプルなのである。
だから、どれか1つの章がピンとくれば、後は全部分かるのだと思う。
ただ、同じことを、微妙に言葉を変えて言うのも、感じ方が変わって良いところがあると思うので、もう少し、あるいは、最後まで続けようと思う。
とにかく、『老子』は本来簡単である。
あなたが、悪の宇宙人のマインドコントロール装置の支配下に置かれていなければね。

超実用的な哲学や行動原理が必要な時・・・たとえば、戦国時代や戦争中によく言われるのが、孔子や徳川家康が重要なことであると言った「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし」や、「何事もほどほどに」ということである。
言い換えれば「極端はいけない」ということで、仏教ではそれを「中道を行く」と言うのである。
たとえば、コーヒーに砂糖を入れると美味しいと思ったとしても、入れてもせいぜい3個までで、10個も入れたら飲めたものではない。
あるいは、いくら酒が好きでも、意識不明になるまで飲むのは飲み過ぎである。
ところが、世の中には、限度を知らない者が多い・・・ではなく、「ほどほどに」が金言になるほど、やり過ぎてしまう者が多いのだ。
上司が失敗した部下を叱る時や、親がいたずらをして人に迷惑をかけた子供を怒るのだって、限度がある。
ところが、多くの者が、その限度を簡単に超えてしまい、弱い者を傷付け、駄目にしてしまうことが多い。
これらは、つまるところ、精神が未熟ということであるが、実のところは、悪の宇宙人のマインドコントロール装置のせいである。
我々は既に、数万年以上の修行をしているのに、生まれ変わるごとに記憶を消されてしまい、1から修行をしなくてはならない。
だが、人間は、たかだか数十年では、なかなか人格が高度になったりはしない。
しかし、地球上では、せいぜい数十年しか修行が出来ないのだ。
いわゆる人格者と言われる人達は、前世以前の記憶を、無意識にでも保持していて、過去生での修行の成果が現れているのである。
言い方を変えれば、自分が本当は何者であるかを少しでも思い出せば、ただちに人間性が向上し、自分にも周囲の人達にも好ましい存在になる。
それには、いつも言う通り、「私は誰か?」と自分に問うだけで良いのである。
ということは、「私は誰か?」と問うているのに、人格が幼稚であるのは、問い方が足りないのである。
1日10分も問うていないのではないかと思う。
というのは、1日10分も問うていれば、そこそこには向上するし、引き寄せの力もついているはずなのだからだ。
いわゆる発達障害というのは、悪の宇宙人のマインドコントロール装置の影響をモロに受けている者の特徴と思う。
しかし、全ては「私は誰か?」と問うことで解決すると思う。








大人になれない人間の悲劇(喜劇?)

障害者を差別してはいけない・・・と言うより、障害者に対して差別的発言をした時の社会的リスクの大きさから、障害に関して慎重な発言をする必要があると認識されている。
そして、障害の定義も、差別的であってはならないということになり、複雑怪奇な表現をすることが多い。
発達障害がまさにそうで、政府関係、教育・医学関係からの「発達障害とは」という話は、暇人でもなければ読めたものではない(暇人でも読まないだろうが)。
昔、ピーターパン症候群という言葉が流行ったが、こちらは俗語で、心理学や精神医学は関わらないことから、割と自由に使える。
発達障害とピーターパン症候群が同じとは言わないが、似たところがあるかもしれない・・・なんて曖昧な言い方をしておくが(笑)、問題は、「大人になれない人間」は確実に一定数いて、しかも、増えている可能性が高く、これは本当は極めて深刻な問題だということだ。

「大人になれない人間」を、単に、子供っぽいと捉えることがよくあり、「むしろ、大きな夢を持っていていいじゃないか」などと言うこともあるが、子供の夢は、あくまで子供の夢である。
それなら「大人の定義」が問題になるが、これに、支配者側の「立派な大人の定義」を持ち出すと、ロボットのような人間が大人だということになってしまう。
とはいえ、いつまでも子供では、本人も周囲も不幸なのだ。

時々、スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツらが、発達障害であると本人も認めていたなんて話があるが、彼らは全く「大人になれない人間」ではない。
「大人になれない人間」は、自分のための夢や目標しか持てないからだ。
「大人になれない人間」が大きな夢とか目標を持っているように見えたとしても、その夢や目標はあくまで個人的なもの・・・自己満足のためのものである。
確かに、夢や目標というのは、自己満足という面もある。しかし、大人の目標というのは、達成されて満足するのが自分だけということは全くない。その目標(大人の目標)は、元々が、多くの人を満足させるためのものなのだ。

「大人になれない人間」が、必ずしも引きこもりやニートであるわけではなく、結婚して子供がいる場合もある。しかし、幸福な家庭になるとは考えられない。
「大人になれない人間」は、普通は、彼氏や彼女が出来ても、すぐに別れ、異性と付き合うのが面倒になる。
昔、政木和三さんに、こんな話を聞いたことがある。
あるカップルがいたが、女性の方が男性を一方的に世話をし、甘やかし、何でもしてあげるのである。
政木さんは、この2人は、前世で母子だったと言う。それが、そのまま現世で続いているのである。
この2人から結婚相談を受けた時、政木さんは止めるように言った。夫婦としてうまくいくはずがないからで、仮に、仲良くは出来ても、それは夫婦関係ではなく親子関係である。
だから、本当に結婚したければ、女性が男性を甘やかすほど構うのをやめ、男性が立派な大人として自立しなければならない。
そのためには、いったん2人は別れ、男性は、厳しい環境で自分を鍛えないといけない。
しかし、2人は、元々、まともな夫婦になるつもりはないので、やはり、早々に別れるべきだろう。

重要なことは、「大人になれない人間」の人生は満足感が低く、いずれ、「私は大人になれなかった」と分かり、愕然とし、人生に絶望することだ。
人生とは、大人になってこそ面白いのである。
「大人になれない人間」は、それを必死で否定しようとするが、いずれ、自分が間違っていることに気付いてしまう。
気付かずに終わる場合も多いかもしれないが、それこそ、惨めな人生である。
まあ、私は、上から目線で言っているのではなく、実感しているのであるが(笑)。「皆、早く大人になれ」と言いたいわけである。

「大人になれない人間」が大人の仮面を作り、それを維持していることもある。
しかし、それは不自然で、本人は苦しいのだ。
どんな人が、そんな人かと言うと、実例が分かってしまうので、それこそ問題発言であり、いくら私が有名人でないといっても、まずいことはまずい。
ただ、こんなことは言える。
日本以外の先進国においては、十代のアイドルに群がってフィーバーする30代以上はアウトである。

「大人になれない人間」になるのは、ほとんどは母親の責任である。
母親が息子や娘を、いつまでも、自分が支配出来る子供にしたかったのだ。自覚していない場合が多いが。
だから、母親と離れるのは、早ければ早いほど良い。
小学校高学年にもなった男子が、母親と仲が良過ぎたり、中学生にもなって母親とお出掛けするような男子は、もう悲惨な末路しかないだろうと思う。
子供が小さいうちから、学校を終えたら家を出るのだと教えないといけない。
そして、特に男子の場合は、小学生にもなったら、母親と会う時間はなるべく減らし、高校生にもなって母親の手弁当を持たせるようではいけない。いや、いけないことはないのだが、そんな心構えが必要だということだ。
私なんて、ずっと母親の手弁当だったからね(笑)。
ある、物凄く才能があるスポーツ選手がいたが、才能が開花しないまま引退した。その原因について、いろいろ言われているが、彼は、大学を出て、プロ選手になっても実家に住み、母親と一緒にいたことが最大の原因と思う。彼は、自分の子供には、自分のようにならないよう、子供を甘やかないようにしていると言う。例えば、自分は何でも買ってもらえたから、何も買ってやらないのだと言う。しかし、そんなことではないのだ。母親に会わせないことが重要なのである。
昔の王家、将軍家では、男子は、生まれた時から母親にあまり会わせず、乳母に育てさせる。
これは確かに、人間らしい自我を壊すという目的もあり、本来は、自我の地盤が出来るまでは母親は必要である。
しかし、それでも、その方(母親に会わせない方)が強い男にはなり、人生に満足出来るようになるのである。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード