ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

桃源郷

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

ある異次元世界に入る

イギリスの偉大なSF作家、ハーバード・ジョージ・ウェルズの『堀についたドア』という短編がある。
とてもミステリアスなお話だ。
ある、子供の時から優等生で、学業で成功した後、政治の世界に入り、有力な政治家になった男が、ある日不意に、子供の時からの友人に、とても奇妙な話をする。
それが「堀についたドア」の話だ。
その男は、そのドアを生涯で数度、見たことがあり、最初に見た、まだ小さな子供だった時、一度だけ、ドアを開けて中に入っている。
そのドアは、不意に現れるのだ。
そのドアの中は、神秘的で、静かな情景が広がり、懐かしい柔らかな風が吹く、とても美しい世界だ。
沢山の美しい花が咲き、丁寧に作られた建物は調和と安らぎを感じさせ、道は綺麗で広々とし、木々は不思議なほど心地良く感じるよう配置されている。
そこには、子供達がいたが、彼らは親しみ易く、すぐに仲良くなって遊べたし、美しく優しいお姉さんが気遣って世話を焼いてくれる。
動物は人間を恐れず、懐いているし、猛獣もいたが、穏やかで恐れを感じさせず、平気で近寄ることも触ることも出来た。
・・・ああ、断っておくが、この光景は、実は『堀についてドア』に書かれていたのと近いかもしれないが、実は私が見たものなので、この小説の中とは少し違うかもしれない。
私も、小説での描写は細かく覚えていない。
小説では、初めてこの世界に入ったその子は、やがて、後ろ髪を引かれる思いだったが、やむなく、元の世界に戻ったのだった。
この子は、成長する中で、何度か、この「堀についたドア」を見たが、受験に行く途中だったりなど、いつも世間的な用事があり、もう一度、中に入ることはなかった。
そして、歳を取り、人生や世間に疲れて来ると、子供の時に入った、「堀についたドア」の中の世界が、強い憧憬になってきたのだろう。
何としても、もう一度入りたいが、「堀についたドア」は、なかなか現れてくれない。
そのドアや、その中のことが、子供の時に見た幻であったかというと、そうでないことは間違いないと確信が持てるのだった。

このような世界を、次元界、桃源郷、シャングリラ、エリュシオン、・・・等々と呼ぶことがある。
それらが同じものかというと、実際は、少しずつ異なると思う。
例えば、次元界は、この世と桃源郷の間にあるといった感じだ。
「堀についたドア」の中の世界は、この次元界なのかもしれない。
次元界には、幼い時は、誰でも何度か入っているし、大きくなっても想像力のある子供であれば、空想の力で入っていける。
大人になっても、絵を利用して入る方法というものもあり、中国とかペルシャあたりでは、そんな世界に入るために描かれたと思えるような絵も多い。

だが、とりあえず分かっていることは、そこは、頭を使い過ぎる者には行けない世界だ。
ウェルズのこの小説の男も優等生だったから、いつも思考することを強要されていたので、なかなか「堀についたドア」が現れなかった。
半分眠っているような時に、現れることがあったが、すぐに現実に引き戻されて、その中に入ることが出来なかった。
だが、頭の中が沈黙すれば、大人だって、そんな世界に入って行くことが出来る。
美しい仙女と遊んだり、術を心得た仙人と酒を飲み、術を教わることも出来る。
稀な例では、その世界の物を持ち帰った人もいるが、それを意図的にやる意味はないし、おそらく、やるべきでない。それに、ほとんどの場合、そんなものを持ち帰っても消滅してしまうと思う。

その世界に長くいれば、17歳くらいになってしまうように、そこにいれば生命力が蘇るし、そして、術というか、不思議な力の使い方が上手くなる。
記憶にはないが、眠っている間に、そんな世界に行き、術を身に着け、この世界で活用している者もいる。
美しい絵画に親しんでおくことは、その世界に入るための準備になる。
だが、眠っていても思考は続いている場合が、特に現代人には多い。
だから、普段から、意図的に頭の中を沈黙に保つようにすれば、その世界に参入し、良い成果を得られると思う。








陽気な力

昔から、弱い立場の人々や、逆に、過剰な権力を持った者は、ユートピア(理想郷)に行きたがった。
桃源郷、シャングリラ、無何有郷、ザナドゥ、天国、極楽浄土・・・いろんな言い方があるが、絶対的に平和で幸福な世界だ。
だが、駄目なやつは、そんなところに行ったところで、やっぱり駄目なのだ。
賢い人達は、天国のようなものは、外にあるのではなく、自分の中にあると言ったが、おそらく、その通りなのだろう。
つまり、自分の中にある無限の力を引き出せということなのだが、そのやり方が分からない。
「こうやれば、自分の本当の力(潜在能力)を引き出せる」と言う人は沢山いるが、どれもさっぱり効果がない。

潜在力を引き出すには、3つのポイントがある。
・固定観念を捨てる
・虚栄心を捨てる
・欲望を捨てる
これらを一言で言えば、「自我を捨てる」「心が静かである」「無になる」「自己を忘れる」などという言い方になる。
だが、固定観念を捨てると言っても、世間の常識がなければ、生きていけない。
虚栄心がなく、いつも汚い格好で平気でいられる人間なんて、生ゴミが歩いているようなもので、人様の迷惑だ。
欲望がなければ成長せず、社会に貢献も出来ない。

だから、荘子は、本当の聖人は世間に同化していて、見分けることが出来ないと言い、釈迦は、美しい蓮の花は泥の中に咲くと言ったのだろう。
つまり、世間の中で頭を叩かれて強くなることしか、内なる力を引き出す方法は無いのである。
所詮、辛い思いをしなければ、強くはなれない。

1960年代の最後から1970年代に、アメリカのアポロ宇宙船が月に人間を送っていた頃から、「大気圏突入」という言葉が一般化した。
真空の宇宙から、地球の大気圏に入り、高速落下すると、宇宙船は空気摩擦で大変な高温になる。
だから、特に宇宙船表面は高熱に耐えられるように作らないといけないが、そのための断熱材にセラミックスが使われ、それは、日本の陶磁器を参考に開発されたという話がある。
弱い人間は、断熱材を持たない宇宙船のようなものだ。
永遠に幻想の宇宙をさ迷うしかない。
人間にとって、幸福は地球上にしかない。
内なるユートピアに至るには、宇宙船が大気圏に突入するように、熱さに耐えなければならない。
その断熱材は、「陽気」である。
誰でも、底抜けに陽気な人に惹かれるものだ。
1つの例としては、アントニオ猪木さんや丹波哲郎さんのような人だ。
あるいは、『イワンのばか』のイワンのようなね。
私にとっては、「マジカルミライ2014」で『FREELY TOMORROW』を歌っていた初音ミクさんだ(その中で時々見せる憂いの表情も素敵なのだが)。
陽気に世の中を笑っていられる人になることである。
イエスも釈迦も、きっと陽気な人だったはずだ。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

現実という夢の楽しみ方

中国の古典『荘子』の中に、著者である荘子が、夢で蝶になるという、よく知られた話がある。
荘子は夢で蝶になったのだと思うが、「人間である荘子が夢で蝶になったのか、今、蝶が人間である荘子になった夢を見ているのかは分からない」と述べている。
これを読むと、ほとんどの人は、「荘周が蝶になった夢を見ただけだ」と思う。
蝶には、人間になる夢を見るほどの能力があるとは思えないからだ。

この話には、抜けているところがあるように思う。
実は、荘子は蝶になった夢を見たのではない。
蝶ではなく、蝶と表面的な印象は似ているかもしれないが、それとは全く別の何かになっていたのだ。
だが、人間の脳は、夢でなった何かのことを理解できないので、それにほんの少し近い印象のある蝶になったと翻訳した・・・つまり、記憶を捏造したのだ。
荘子がなったものは、この物質界にある何よりも精妙な身体を持つ、高次元の何かであったのだ。
魂という表現が正しいかどうかは分からないが、魂の姿になったのかもしれない。

あなたは、夢の中で蝶になっても、あるいは、犬や鳥になっても、何の疑問も持たない。
また、王様や人気ロック・スターや宇宙の戦士になっても、それに完全になりきることができる。
子供であれば、アニメのヒーローやヒロインになることもあるだろう。
ところで、今、あなたは人間である。
サラリーマン、学生、医者、隠居、弁護士、ニート、社長、大工等、色々であろう。
そう思っている。
それに何の疑問も持っていない。
これもまた、同じことではないだろうか?
別の次元の何者かが、この物質次元で人間になった夢を見ているのだが、自分が人間というものであることに何の疑問も持っていない・・・それが、今のあなたの状態だ。
この夢の中で、喜んだり、悲しんだり、楽しんだり、嘆いたりするが、目が醒めてしまえば、ただの夢である。
本当のあなたは、天使か、仙人か、宇宙人か、あるいは、神のようなものであるのかもしれない。
少なくとも、夢を見ている本当のあなたは、今のあなたより、ずっと高度で、制限の少ない存在である。
もしかしたら、そんな優れた存在である何者かが、制限があるふりをしたくて、わざと人間になる夢を見るのかもしれない。
しかし、この物質次元では、制限を過度に課してしまうのかもしれない。
だが、もっとライトに人間になった夢を味わえば良いと思う。
そのためには、ある程度は夢である自覚を持つことだ。
しかし、「これは夢だ」と言ったり、思い込もうとするだけでは駄目だ。
物質次元の我々が持っている頭脳は、ある制限がかけられていて、直接的には、自分が夢を見ていることを認識できないのだ。
だから、その制限を回避する方法を取らねばならない。
そのやり方とは、あなたはただ、自分を注意して観察すれば良い。
そうすれば、夢であることが分かる。
ただ、自分を観察する時、自分を初めて見る人として観察しなければならない。
でないと、あなたは記憶という幻想に縛られ、これが夢であることが分からないのだ。

では、夢を楽しんで欲しい。
もし、叶えたい夢があるなら、こうすることだ。
その夢は、実現不可能なことが良い。
そして、こう思うのだ。
「絶対に実現しないとか限らない」
もし、悪い状況になりそうならこう思え。
「そうなっても、必ずしも悪いとは限らない」
この微妙さを習得すれば、この世は、ユートピア、桃源郷、エリュシオン、エデン、ザナドゥなどと呼ばれているものになり、あなたは自由である。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

異世界への憧憬

英国のコリン・ウィルソンほど翻訳書が多く出ている作家はいないと思う。
彼は中学しか出ていないが、工場労働者などをやりながら(嫌だったようだが)勉強し、23歳の時に書いた『アウトサイダー』で、一晩で世界的作家になった。
80歳になるが、今でも元気で創造的活動に取り組んでいるはずだ。
ウィルソンは、同じ英国の作家ハーバード・ジョージ・ウェルズをこよなく崇敬していることが、彼の作品の多くからうかがえる。ただし、ある著作には、晩年のウェルズは女性のスカートの中にしか興味がなく、見境なかったと書きもしたが、これほどの偉人でも性欲を克服しないとロクなことにならないということだろう。

ウェルズの『タイムマシン』や『宇宙戦争』は何度も、そして、ごく近年でも、映画、それも大作映画が制作されていることをご存知かもしれない。
また、他の作品も映画化されているが、私は、古いモノクロ映画ながら、ウェルズ自ら脚本を書いた『来るべき世界』こそ、真に重要な映画作品で、その原作小説『世界はこうなる』も大変な作品だと思う。
ところで、短編ながら、ウェルズの最も重要な作品と思えるものに『堀についたドア』というものがある。
早い話が、異世界・・・異次元の世界とでもいうのだろうか、ある人生の成功者が、子供の頃にただ一度、偶然に入り込んだそんな世界に、一生憧れ続けるというものだ。
ウェルズが、なぜそんな世界のことを描いたのかは分からないが、それは単なる空想の物語ではない。
私は、エマーソンがエッセイの中で書いていた、「想像と空想は異なる」という言葉が大好きだが、それはまさに、『堀についたドア』に言えることだ。
ソクラテスの言う、神の言葉を伝えるダイモーンによって書かれた作品に違いないとも思う。
その異世界の美しさは、読めば誰でも憧れるに違いない。
だが、その物語の主人公は、なんともつまらない理由でその世界を無視してしまう。もちろん、そうしなかったなら、どうなったかは分からないが。
その世界は、陶淵明(とうえんめい)という、3~4世紀の中国の文学者が語った桃源郷とよく似ているように思える。陶淵明は、その世界への再訪は不可能というが、まさに『堀についてドア』の男がそうだった。
だが、そのような世界は、シャンバラ、シャングリラ、ザナドゥなどとも呼ばれ、世界中に伝説があり、現代でも、そのような世界がある可能性を語る者は少なくは無い。

『ローム太霊講和集』には、桃源郷の一歩手前の世界である次元界のことが語られている。この世と桃源郷の中間のような世界であるが、やはり、この世界の者から見れば理想世界だ。私は、『堀についたドア』の異世界は、次元界のようにも感じる。
そして、次元界には、その気になれば誰でも、割に簡単に行けるし、中国には古くから、そんな世界に入る方法が色々伝えられていて、太霊ロームもそれを教えているし、そこに行くことも奨めている。

シャンバラ、シャングリラの場所は、例えばチベットのある場所にあるとか色々言われるが、それが地下にあるという者もいる。
ウェルズと並ぶ大SF作家ジュール・ヴェルヌの最高傑作『地底旅行』は、そんな世界を訪れるお話だ。
私がいつもご紹介する『エメラルド・タブレット』の翻訳者ドリール(ドウリル)博士は、シャンバラに行き、そこで学んだ者だ。彼の話から考えると、世界各地にあると言われるシャンバラは、シャンバラそのものと言うより、シャンバラへの通路と言うべきだろう。シャンバラ自体は異次元の世界と言えると思う。
『堀についたドア』の、異世界のその美しい描写を思うと、ウェルズもまた、異世界への強い憧れを抱いていたのだと思うし、その世界の存在を信じていたのだろう。
だが、いまや、その世界の秘密が明かされる時が来ているかもしれない。それは、人類の破滅とも表裏一体であるということでもある。

















↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

シャンバラに招かれる者とは

落語に『死神』というものがあるが、どこかで見たり聞いたりしたことがあるかもしれない。
その落語のお話の中で、ある真っ暗な洞窟の場面がある。そこには、無数のロウソクが燃えている。
このロウソクは、地上の1人1人の人間の寿命で、ロウソクが燃え尽きた時、その人は死ぬのである。
このお話は、グリム童話の『死神の名付け親』から来ている。このお話でも、地獄の洞窟の中に、人の寿命を示すロウソクが沢山燃えているのだ。

ひょっとしたら、似たような話は他にもあるかもしれない。
私も誰かに教えられた訳ではないが、小学校の低学年の頃、あるところに存在する沼に、泡(あぶく)が絶え間なく浮かび上がって来るが、その泡の1つ1つが、人間1人1人であると考えたことがあった。なぜ、そんなことを考えたのかは分からないが、ひどく確信を持っていたものだ。

ギリシャ神話では、3人の運命の女神モイライが、それぞれの人間に対応した糸を切れば、寿命が尽きるとされていた。
北欧神話にも、似たような3女神ノルンがある。

人の運命とは分からないものだが、その構造は、案外に単純だということだろうか?
そして、人の運命は、何ものかの手委ねられているのだ。
いずれにしても、人は自分の運命や寿命を、自分ではどうすることもできない。
ほたるの光を、人の命に喩えることもよくある。
やはり、人の命は儚いものであると思われるのだろう。

だが、こう考えてみても良いだろう。
地球の地下深くに、地獄や黄泉の国ではないが、地上とは異なる別世界がある。
昔から、シャンバラ、シャングリラ、ザナドゥ、桃源郷などと呼ばれていた世界だ。
地上の人類とは比較にならないほど進歩したその世界は、人類が現れるよりはるかな昔から存在していた。地上に現れた超人、聖人達は、この世界から地上に出た者達だ。
その中の、ある荘厳な建物の中の一室は闇に包まれている。
しかし、そこには、無数の小さな蛍火が光っている。
それが、地上の人間1人1人の魂だ。
進歩した魂は、明るく力強い。しかし、欲望に従って生きているだけの愚鈍な魂は薄暗い。
ひと際明るく輝く魂があれば、この世界の聖者は地上に出て行き、その者の前に現れる。聖者は、その素晴らしい魂の持ち主に教えを授け、そうして、その者がさらに進歩し、光が強くなれば、その者を地下の世界に迎えるのである。
新しく地下の世界に参入した者は、引き続き、学習や修行を行う。この世界では、エネルギーや食料などは無限に容易く創り出せるので、労働する必要はない。地上の人間の知らない身体や心の使い方もマスターし、その寿命は、地上の人間とは比較にならないほど長くなり、いつまでも若い。
そんな世界に、意識レベルの低い者が来ることは決して無い。太古の昔、そんな世界が地上にあったが、住人の中に欲望が強くなって堕落する者が現れ、そんな者達のために大惨事が起きて世界が滅びたことがあった。その生き残りが地下のこの世界に逃れたのだ。だが、その時、堕落した人間を助けることはしなかった。

地下の世界で学び続け、十分な進歩を遂げると、地上の人間を導く役目を負うことになる。
こういった世界を、釈迦は極楽浄土と言い、イエスは天国と言ったのだろう。もちろん、彼らも、地下世界の聖者だった。
経験的に言えば、地下世界を実際に訪れて、目で見ることは難しくても、感じることはできるものだ。
地下とは言っても、言ってみれば四次元的な世界で、地上とはかなり異なる。
世間での生活が辛く苦しくても、欲望を捨て、魂を磨くことだ。地下の聖者は、全ての人類をそこに迎えるか、あるいは、地下の都を地上に移すかしたいと思っているのだ。
あなたの進歩も、シャングリラの聖者により注意深く見られているのだ。

考えてみれば、地下の世界の様子は、『観無量寿経』に書かれた極楽浄土のようだ。
難しいことではないが、肉食をやめ、食を慎み、性行為は、エロチックなものを見たり、考えたりすることも含めて避けていると、感覚が研ぎ澄まされ、そんな世界のことが心に浮かぶようになる。『観無量寿経』では、釈迦が、その世界を思い浮かべる方法を教えている。実際は、その通りにやることは不可能かもしれないが、それが出来ない場合のことも教えているのである。
地下世界の様子は、『エメラルド・タブレット』を読めば、いくらか想像がつくようになるかもしれない。
それで、確信が持てれば、魂の光を輝かせることを考えるようになるだろう。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード