ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

宇宙意識

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

どれだけが人間として生き残れるか

今回の話は一種の陰謀論と思う部分もあるが、それを承知で敢えて恐ろしい話をしよう(笑)。
中国の脅威は、世界中の、少なくとも民主国家全てが感じているが、国民レベルではほとんど危機を感じていないのが日本だ。これは、陰謀論でも何でもない事実である。
大半の日本人は、「中国の何が恐いの?」という、世界から見れば信じられない平和ボケの状態である。
ところが、台湾と並び、一番危ないのは「隣が中国」という日本なのである。これも明らかな事実だ。
さらに、日本は、ロシア、北朝鮮という、とんでもない恐ろしい国が「すぐそこ」なのであるが、さすがに、最近の状況で、この2国は「ちょっと怖い」とは思っているだろうが、本当の危機はまるで感じていない。これもまた事実。

そして、これからが、「ひょっとしたら陰謀論」であるが、調べれば、誰でも事実は分かる。
日本のメディア、そして、おそらくは教育も、中国の支配下にあり、日本国民は、すっかり、モラルを失い、愚蒙(ぐもう。愚かで道理が分からないこと)にさせられている。
そして、これは絶対に陰謀論だが(笑)、日本政府の中枢の政治家達は、中国の操り人形である。
あ、いやいや、あくまで陰謀論だ(笑)。
これらの政治家の中には、魂を完全に売り渡している者も、多少の良心を残している者もいるが、中国に逆らえないことでは同じだ。
いや、だから陰謀論である(笑)。

こんな中で、庶民は、どんどん貧しくなり、どんどん自由を奪われ、プライバシーを丸裸にされて管理・監視される。
SNSで正論なんかいくら言っても、それが政府の嘘を暴くものであっても、権力ある者には痛くも痒くもない。それが事実だ。

その中で、我々が自由で楽しく生きるには、精神の力を取り戻すしかない。
敵さんには、それが出来ないのだ。だから、これほど暴力的なのである。
けれども、我々の大半も、今のところ、やっぱりその力を使えないのだ。
とはいえ、精神の力は無限であり、それを味方につければ、いかなる敵も恐れるに足りない。
だから、本気で、それを掴まなければならない。
・・・なのだが、平和ボケ、メディアの洗脳、闇の勢力の支配の中、それをやろうとする者は、数パーセントだ。
だが、やる気にさえなれば、頭の中をお花畑にするくらい簡単なことだ。
出来るだけ、その気になって欲しいものである。
以下にご紹介した本は、全てが真実という気は毛頭ないが、貴重な情報を含んでいるもので、参考になると思う。








「今、この瞬間」に在ると何が起こるか

今朝に続き、「今、この瞬間」を意識することで偉大な力の恩恵を受けられるよう、楽な話をする。
アニメ『カードキャプターさくら』のオープニング曲『扉をあけて』に、こんな歌詞がある。

なんでもない 小石でさえ 不思議だよね 宝石に変わる
一緒にね 見てるだけで…みんな光る
~『扉をあけて』(作詞:きくこ。作曲:広瀬香美。唄:ANZA)より~

神秘的な歌詞ではあるが、不思議とは思わないのではないだろうか?
では、なぜ、こんな現象(普通の小石が宝石に変わる)が起こるのだろう。
それは、見ている者の意識が、過去や未来には全くなく、「今、この瞬間」に完全にフォーカスしているからだ。
こんな時、思考は消え、真の自己と一体化し、宇宙の心が自分の心になり、生命エネルギーに満ちる。
不可能はなくなり、世界は楽園になる。小石が宝石に変わるとは、そういうことだろう。

だが、残念なことに多くの場合、人間はまた考えることを始め、思考は過去や未来に依存するので、「今、この瞬間」から離れてしまう。
そうすると、力を失うしかない。
それならば、なるべくいつも「今、この瞬間」を意識し、宇宙意識と共にあることに慣れるのが良い。
そうなれば、世界は思うがままになる。

もう1つ。
アニメ『まほろまてぃっく』の第2期『まほろまてぃっく~もっと美しいもの~』に、こんな場面がある。
人間の心を持つアンドロイドのまほろは、乗船している船から見える夕焼けの美しさに感激して喜ぶが、美里司令がまほろに言う。
「この世には、もっと美しいものがある」
まほろには、それが何か分からない。その後も、ずっと、この言葉を憶えていたが、いつまでたっても、その「もっと美しいもの」が見つからない。
だが、最後に、優と共に夕陽を見ている時にはっきり分かった。
「もっと美しいもの」、それは、「愛する人と一緒に見る夕陽」だった。
もちろん、愛する人と見る美しいものなら、何でも「もっと美しいもの」になるだろう。
これもまた、愛する人と見れば、意識が「今、この瞬間」にフォーカスするから起こることである。
全て、上の『扉をあけて』と同じだ。

重要なことは、「今、この瞬間」に在ることが自然なことであるということだ。
元々、人間は宇宙意識と一体であり、元々、生命力に溢れ、元々、神のような万能な存在なのである。
その黄金時代を取り戻すべく、出来る限り、「今、この瞬間」を意識することである。

歩いているなら、歩いていることをしっかりと意識し、食べているなら、食べていることをしっかり意識する。
目の前のものを「見えている」のではなく、「意識的に見る」のである。
確かに、ロシアンルーレットでもやれば、極端に今に集中出来るし、それによって超越意識を体験した話が、コリン・ウィルソンの本にもあるが、間違えてはならないのは、「今、この瞬間」にあるのが自然なのであり、そんな不自然な方法に頼る必要などないということだ。
もっと温和なスリルや冒険で「今、この瞬間」を味わうことは、もちろん良いことである。
しかし、何もしなくてさえ、「今、この瞬間」を感じることは出来るのだ。
そして、普段の生活の中でこそ、「今、この瞬間」を意識しなければならない。
料理を作る時、服を着る時、コーヒーを飲む時、猫を撫でる時・・・
そうすれば、楽しさ、充実感が限りなく拡大すると共に、神のようになっていくのである。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード