私が、6月頃から試行錯誤し、8月頃からルーチンにしている運動がある。
それは、30cmほどの短い木刀を毎日40回振ることだ。
朝(6時半)、右手で5回、左手で5回、右手で5回、左手で5回の順で、計20回振る。
夜(8時半)、同じように20回振る。
それなりに鋭く振るが、「何ごともソフトタッチ」の原則は忘れず、60%の力で振る。
たったこれだけだが、3カ月を超え、確実に振り方が鋭くなった。
また、振るのが楽に、そして、気持ち良くなってきた。
1日40回とはいえ、1カ月で1200回、1年で14600回だ。
やるとやらないでは大変な違いである。
ぐーぱー運動(手を握ったり開いたりする運動)は、朝、毎日200回、10年以上やっている。
握る時に力を入れるのを100回、開く時に力を入れるのを100回と分けている。
100回連続が、本当に楽々やれるようになったのは、初めてから5年くらいだったと思う。
今は、いつでも、気楽にやれる。
もしやるとしたら、初めは100回もやらずに20回くらいでも良いと思う。
四股は、毎日合計で2000回以上はやっているが、私の四股は、佐川幸義流四股を参考にした自己流で、両足をやや開いて立って行う小さな足踏みだ。
2000回と言っても、楽で気持ちいいだけだ。
特徴は、とにかく静かに行うことだ。決して、音を立てて足を下ろすようなことはしない。
鍛錬と言うよりはマッサージのような感じがしないでもない。
しかし、身体の調子は完璧になり、足腰を含む全身が強くなったことを感じる。
調べたところでは、この四股は、インナーマッスルを鍛え、腰のバランスを良くするようだ。
佐川幸義が「腰を作る」という言い方をしていたらしいが、そんな感じがしないでもない。
別に、ジョギングやウォーキングや筋トレを否定するのではない。
それをストレスなく続けられるなら良いことである。
ただし、90%以上の人間は、そういった運動は1カ月も続かず、続けられる人も、ストレスを溜めて心身に悪影響が出る場合が多い。
まさに私がそうだった。ただし、私が体質的に身体が弱いだけかもしれない。
運動は、今の人に「たったそれだけですか!」と言われるものを、1年365日、一生続けるのが良いが、そこまで人々の観念が進歩するのに、後何十年かかるのだろう(何百年かもしれない)。
メディアが、トランプが悪人だと言うをやめるのと、どちらが早いかであるが、それよりも先に人類が滅びる可能性が高い・・・と思うことがある(笑)。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)佐川幸義 神業の合気(「月刊秘伝」編集部)
(2)四股鍛錬で作る達人
(3)赤樫 短刀
(4)寝たきりでもできる! 死ぬまでボケない 小林式グーパー体操
(5)超訳甩手功(スワイショウ、うで振り)
AIアート1311
「落ちない林檎」
Kay
それは、30cmほどの短い木刀を毎日40回振ることだ。
朝(6時半)、右手で5回、左手で5回、右手で5回、左手で5回の順で、計20回振る。
夜(8時半)、同じように20回振る。
それなりに鋭く振るが、「何ごともソフトタッチ」の原則は忘れず、60%の力で振る。
たったこれだけだが、3カ月を超え、確実に振り方が鋭くなった。
また、振るのが楽に、そして、気持ち良くなってきた。
1日40回とはいえ、1カ月で1200回、1年で14600回だ。
やるとやらないでは大変な違いである。
ぐーぱー運動(手を握ったり開いたりする運動)は、朝、毎日200回、10年以上やっている。
握る時に力を入れるのを100回、開く時に力を入れるのを100回と分けている。
100回連続が、本当に楽々やれるようになったのは、初めてから5年くらいだったと思う。
今は、いつでも、気楽にやれる。
もしやるとしたら、初めは100回もやらずに20回くらいでも良いと思う。
四股は、毎日合計で2000回以上はやっているが、私の四股は、佐川幸義流四股を参考にした自己流で、両足をやや開いて立って行う小さな足踏みだ。
2000回と言っても、楽で気持ちいいだけだ。
特徴は、とにかく静かに行うことだ。決して、音を立てて足を下ろすようなことはしない。
鍛錬と言うよりはマッサージのような感じがしないでもない。
しかし、身体の調子は完璧になり、足腰を含む全身が強くなったことを感じる。
調べたところでは、この四股は、インナーマッスルを鍛え、腰のバランスを良くするようだ。
佐川幸義が「腰を作る」という言い方をしていたらしいが、そんな感じがしないでもない。
別に、ジョギングやウォーキングや筋トレを否定するのではない。
それをストレスなく続けられるなら良いことである。
ただし、90%以上の人間は、そういった運動は1カ月も続かず、続けられる人も、ストレスを溜めて心身に悪影響が出る場合が多い。
まさに私がそうだった。ただし、私が体質的に身体が弱いだけかもしれない。
運動は、今の人に「たったそれだけですか!」と言われるものを、1年365日、一生続けるのが良いが、そこまで人々の観念が進歩するのに、後何十年かかるのだろう(何百年かもしれない)。
メディアが、トランプが悪人だと言うをやめるのと、どちらが早いかであるが、それよりも先に人類が滅びる可能性が高い・・・と思うことがある(笑)。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)佐川幸義 神業の合気(「月刊秘伝」編集部)
(2)四股鍛錬で作る達人
(3)赤樫 短刀
(4)寝たきりでもできる! 死ぬまでボケない 小林式グーパー体操
(5)超訳甩手功(スワイショウ、うで振り)
AIアート1311
「落ちない林檎」
Kay