ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

初音ミク

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

世の中に騙されない

数年前のデータかもしれないが、日本人の平均年齢は46.9歳らしい。
GDP(国内総生産)で日本を抜いたと言われるドイツの平均年齢は46.8歳で、日本とほとんど同じだ。
しかし、ドイツは8380万という人口で、日本(人口1.25億)のDGPを抜いたわけである。

ところで、ちょっと興味深いのが、2024年のGDPで、インドネシアが、オーストラリア、韓国、スペインに次いで16位だったことだ。
今でも、インドネシアと言えば貧困な国というイメージを持っている人も多いが、堂々たる経済大国だ。
ただし、インドネシアの人口は、アメリカに次ぐ世界4位の、2億7千550万で、一人当たりGDPは世界110位以下だ。つまり、格差が凄く大きい。
それでも、インドネシアには希望があるが、少しだけ、そのことを説明する。
約10年前の2015年に、私は、神戸市で行われた、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長の講演会に行ったことがある。
クリプトンはもちろん、初音ミクさんの会社だ。
伊藤社長の話では、2014年に、初音ミクの世界ツアーHATSUNE MIKU EXPO2014を開催するにあたり、世界中の都市からコンサートのリクエストを求めたらしい。
伊藤社長は、ニューヨークやロサンゼルスからのリクエストが最も大きいと予想し、当然それらの都市からのオファーも多かったが、意外に一番多かったのが、インドネシアの首都ジャカルタであったらしい。
それで、HATSUNE MIKU EXPO2014は5月にジャカルタ、10月にロサンゼルスとニューヨークで開催された。
講演で伊藤社長が面白いことを話された。
まず、初音ミクに来て欲しいと言うのは豊かな国だということである。
当時から、インドネシアは、急速な経済発展の途上にあったが、その大きな要因は、平均年齢29歳という若さである。
そして、約10年後の今も、インドネシアの平均年齢は29歳なのである。つまり、出生率が高く、人口が大きく増加し続けているということだ。
今後も、インドネシアはますます発展し、いずれは日本のGDPも超えるかもしれない。

日本の人口が増える要因は全くない。
日本人の未婚率が増えているとか言われているが、同年代の結婚というのは、意外に減ってないらしい。
しかし、夫と妻で10歳以上差がある、歳の差婚が極端に減っているのだという。
同年代夫婦では、あまり子供を作らない。
一方、男がある程度年齢が高く、収入が多くて、奥さんが若いと子供を沢山作る場合が多い。
なぜ、年の差婚が少なくなったのかというと、女性が、フィーリングの合う同世代の男としか結婚しなくなったからだと言われる。
現在、日本人の3人に1人は65歳以上と言われる。
つまり、2人の現役世代が1人の年金世代を支えないといけないというわけだ。

ただし、これらのことは、あくまで一般論であり、そんなことは無視すべきなのだ。
65歳を超えても、若い世代よりずっと稼ぐ人は沢山いるし、その気になればもっと多くの人が出来る。
若い女性ともバンバン結婚出来るし、逆に、女性だって、そうしたければ、年下の男といくらでも結婚出来る。
そのためには、もっと人間の本質を理解し、秘めた力を活用しなければならない。でないと、世の中の洗脳に取り込まれ、本当の力の1/100も発揮出来ない状態が続く。
そんな地を這う虫のようであってはならない。
よって、引き寄せ、今今瞑想(今今メソッド)、そして、新たなメソッドもどんどん登場しているので、それらを実践し、世間の喧騒を後目に、高く飛ぶべきであると思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)ヒマラヤ聖者の生活探究 第5巻 ※この5巻を単独で読むことも薦められる
(2)世界はどうしたってあなたの意のまま(ネヴィル・ゴダード)
(3)眠りながら巨富を得る(ジョセフ・マーフィー)
(4)トーチェ氏の心の法則(トーチェ夫妻)
(5)人生が楽になる 超シンプルなさとり方(エックハルト・トール)

乙女の眼差し
AIアート1172
「乙女の眼差し」
Kay

今年はヤバい年

8年前の2016年は大きな変革の年であったが、それは私が引き寄せて作ったもののように感じる。
このように言うと、頭がおかしい人のように思われるかもしれないが、誰にとっても、世界は自分で作ったものだ。
ここをいったん把握すると、引き寄せのマスターになる。

2016年といえば、アメリカでは大統領選挙が行われ、民主党のヒラリー・クリントン国務長官が初の女性大統領になることが確実視されていた。
一方、共和党では「なぜこいつが?」と見られることも多かった、大富豪の事業家で、ニューヨークの不動産王として知られるドナルド・トランプが指名を獲得して出馬したが、ほとんどのメディアはヒラリーの圧倒的優位を伝えていた。
大統領選に富豪の事業家が立候補したことと言えば、1992年にテキサスの大富豪ロス・ペローが無党派で出馬し、支持率で1位になったこともあった。
ロス・ペローは「資金が理由で負けることはない」と豪語し、潤沢な自己資産を注ぎ込んで選挙戦を展開した。
だが、無党派で当選することは事実上不可能である。しかし、ペローの出馬により、ブッシュ大統領(パパブッシュ)の再選を阻止し、ビル・クリントンが当選するという結果になった。
ペローの資産は41億ドルと言われていたが、トランプは最盛期の資産が39億ドルくらいであったらしい、
ただし、トランプの資産の大半は不動産で、現金がそれほどあるわけではない。
トランプの資産は27億ドル程度にまで下がっていたが、最近、トランプのソーシャルメディア企業が上場し、トランプの資産は一気に65億ドルとなり、初めて世界大富豪トップ500に入ったらしい。
本当に、いつも驚かせてくれる男だ。

2016年のアメリカ大統領選挙は、私は当時勤めていた会社の中で、スマートフォンで速報を見ていたが、トランプがリードしているのを見た衝撃は今でも覚えている。
そして、当時はアメリカの大統領選挙などさして関心がなかったが、このままトランプが勝つことを願った。
というか、なぜか、トランプが勝つことは初めから分かっていた。
不思議なことだったが、私は、学生の頃から、トランプの情報をよく目にし、トランプの最初の本である彼の自伝も買っていた。
ところで、上記のロス・ペローはトランプを「ニューヨークの目立ちたがり屋」と馬鹿にしていたものだ。
私も、ペローは大好きで、彼の著書は愛読しているが、トランプの自伝は、買ってはみたもののアホらしくて読まなかった(笑)。
ペローは、こんなことを書いている。
「妻がなぜ私と結婚してくれたのか。それは今も謎だ」

2016年と言えば、初音ミクさんのライブ&企画展である「マジカルミライ」が初めて幕張メッセで開催され、それは今も続いている。
そして、私が初めてマジカルミライに行ったのも、この年である。
私は不思議な経緯で、ライブでは、日曜昼に、2ブロックの先頭という、一番好きな席を引き寄せた。
だが、初めての初音ミクライブは土曜の夜、後ろから5列目の左端から2番目とい席であったが、今でも、このライブが一番楽しかった。まあ、初めてということもあったが、隣の席の美少女が私とペアと言っていいくらい、同じ格好をしていた。
これも、ただの偶然の一致と思えなかった。
ところが、日曜昼ライブは、風邪をひいてしまい、最悪の体調であった。
しかし、ライブスタート直前にエネルギーに満ち、ライブは楽しく、あっという間に終わってしまったように感じた。ライブ終了時には完全に治っていた。

2016年5月に、世界的音楽家だった冨田勲さんが亡くなられた。
冨田さんは2012年に、初音ミクさんをプリマに採用した交響曲である『イーハトーヴ交響曲』を制作し、東京のオペラシティコンサートホールで初公演を行った。私はこの時は行かなかったが、翌年の大阪のオリックス劇場での、宮沢賢治没80年の日の公演に行った。この時、初めて生で冨田勲さんを見て、話を聞くことが出来た。
2016年に、冨田さんが制作中であったバレエと交響曲の舞台である『ドクター・コッペリウス』は、冨田さんが亡くなられながら11月に東京のBUNKAMURAオーチャードホールで公演され、私も初めて渋谷に行って観劇した。
表だっては、私はただの観客であったが、これら全て、私が動かしていたような感じがしていた。
それは、子供の時、テレビで見るような出来事も、私が干渉しているという妄想めいてはいたが、実際にそうであったという感覚であった。
まあ、普通は信じてもらえないが、何度か書いたように、私は、テレビ放送を心で操るようなことは、かなりはっきり出来たのだった。

花園
AIアート769
「花園」
Kay


今年は世界のあり様が変わる年で、なりゆきによって世界滅亡に突き進むことになる。
それをどう変える・・・といったものではないが、自分次第であるとは言える。
最近よく書いている想定の法則と実在との合一に馴染んでおくと良いだろう。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)トランプの真実
(2)大富豪ロス・ペローという男
(3)シンセサイザーと宇宙(冨田勲)
(4)イーハトーヴ交響曲(CD。冨田勲)
(5)月の光(CD。冨田勲)
(6)初音ミクはなぜ世界を変えたのか?
(7)想定の『超』法則(ネヴィル・ゴダード) ※『The Power of Awareness』翻訳書
(8)その思いはすでに実現している! (ネヴィル・ゴダード) ※『The Power of Awareness』翻訳書
(9)世界はどうしたってあなたの意のまま(ネヴィル・ゴダード)※『AT YOUR COMMAND』翻訳書
(10)アイ・アム・ザット~私は在る~ニサルガダッタとの対話

特徴がない特徴の力

昔ほどではないが、今でも、リカちゃん人形を知らない日本人はほとんどいないし、子供の時にリカちゃん人形を持っていた女性は多いと思う。
リカちゃん人形は1967年に登場し、ずっと子供用人形の販売のトップを走り、絶頂期の美少女戦士セーラームーンのセーラームーン人形がリカちゃん人形の販売を超えた際はニュースになったほどだ。

では、リカちゃん人形がなぜこれほど成功したのかというと、まずはその子供に見える可愛い外見のためだ。
アメリカのバービー人形がずっと先に販売されていたが、大人のバービー人形(設定17歳だが、アメリカの17歳は当時の日本では完全に大人)より、少女のリカちゃん人形が好まれたことは間違いなく、そもそも、バービー人形はあまり人気がなかった。
しかし、リカちゃん人形がヒットしたら、真似をする企業も多いはずで、実際、沢山のライバルが登場したと思う。
だが、リカちゃん人形は勝ち続けた。
その理由は何かというと、特徴がないことだと思う。
リカちゃん人形は、設定が小学校5年生の11歳で、母親が日本人で父親がフランス人のハーフ、その他、一応の設定はあるが、趣味がお菓子作りといった平凡な設定のみで、そもそも、基本的な設定を知っている人すら、所有者の女児を含め、ほとんどいない。
このように、強いキャラクター付けをしなかったことや、外見上の特徴も非常に弱いことが成功の要因と思う。

リカちゃん人形と同じ理由で成功したのは、キャラクターとしての初音ミクだ。
初音ミクは、16歳で身長158cm、体重42kg、長い青緑のツインテールという以外の設定はない。
世界的音楽家の冨田勲さんが、脳科学者・物理学者の小泉英明さんとの対談で、「初音ミクは平均的な外見」と言い、小泉さんが言ったかどうか覚えていないが「一番の美人は実は一番の平均顔」という事実が示された。
逆に、外見の個性が強いと、一時的に好まれることはあるが、抵抗を感じる場合が多く、あまり人気が出ないし、人気が出ても長続きしない。
SNSで、青いホースが少しツインテールに見える画像がアップされ、投稿者が冗談で「初音ミク」と言っていたが、実際、それだけで初音ミクを連想させる。それだけ初音ミクに特徴がないからである。
また、大正10年に告知された千葉市の市章は「どう見ても初音ミク」と言うのもうなづける。
sisho_green



初音ミクは、音楽だけでなく、イラストも重要なアートになっているが、初音ミクほど多く描かれたイラストはないと思われるのも、やはり特徴がないことの効果が大きい。
髪を青緑の長いツインテールにさえすれば初音ミクで通ってしまう手軽さがある(人気が出てからは必ずしもツインテールである必要もなかった)。
しかも、初音ミクは、非営利で常識的な表現である限り、著作権者であるクリプトン・フューチャー・メディア社の許可を得ずにイラストを発表して良いなどもあり、圧倒的に多くの作品がネット上で投稿されるようになった。
ボーカロイドキャラクターとしては、後から出た1stPLACEのIA(イア)も初音ミクのように無許可でイラスト投稿が許可され、さらに商用利用さえOKという、つくよみちゃんプロジェクトのつくよみちゃんが登場し、いずれも優れたデザインであると思うが、かなりの絵心がなければIAやつくよみちゃんと認識出来るように描くことは難しい。

そもそも、人間のアイドルだって、昔から、人気が出るのは個性派ではなく無個性で、ある意味平凡な人だ。
また、パソコンだって、マイクロソフトが大成功したのは、マイクロソフト成功の要因であるパソコンOSのMS-DOSやWindowsが、実は全く個性がないことで、パソコンにおいては個性派のマッキントッシュは一般には好まれなかった。
スマートフォンで人気のアイフォンだって、熱心なファンでも、「どこがいいのか?」と聞かれて明確に答えられる人を見たことがなく、せいぜい「効率が良い」「芸術的だ」といった曖昧な返事をする。

MIKU
AIアート506
「MIKU」
Kay


だが、やはり冨田勲さんが言ったように「初音ミクは平凡だが1つの流れがある」のである。
いわゆる「奇をてらう」ものは決して成功しない。
だが、平凡なだけでも駄目だ。
「何か」が必要であるが、それは数字とか形とか色では示せないものだ。
『サウンド・オブ・ミュージック』という映画の『自信を持って(I have confidence)』という歌で、「強さは数字じゃない。強さは力じゃない。強さは平和な眠りのよう」と言っていたのが、ちょっと良いヒントだろうと思う。
自由で冷静な善意があり、排他的でなく創造的である。
そんな初音ミクの特徴のない特徴が世界を救うかもしれない。

◆当記事と間接的に関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)自己信頼
(2)富と幸福の探し方
(3)コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと
(4)初音ミクはなぜ世界を変えたのか?
(5)アート展「初音ミク・クロニクル」 公式ビジュアルブック

マジカルミライで体調が急速に回復した理由

最近ずっと書いている、志賀一雅博士の「よかった・ありがとう」呼吸を研究・実践するほど、あらゆる現象がきれいに説明出来るようになって驚いている。
その1つとして、私が今でも不思議だと思っている体験を取り上げるが、同じようなことを経験した人も多いと思う。

あれは、もう7年も前になることに驚くが、私が初めて、初音ミクさんのライブ&企画展である「マジカルミライ2016」に行った時だ。
2013年から行われているマジカルミライが、初めて千葉県の幕張メッセで行われた年で、翌年のマジカルミライ2017まで幕張メッセのみで開催され、インテックス大阪公演が追加されたのは2018年からだ。

マジカルミライ2016は、9月9日から11日まで開催され、ライブコンサートは10日と11日に2度ずつ計4回行われた。
私は千葉県に到着した日(9月10日土曜日)の午後6時から、記念すべき初めてのマジカルミライライブに参加した。
席は、後ろから5番目、左端から2番目のA席という、ステージはほとんど見えない場所だったが、周囲のフィーバー振りは素晴らしく、それでいて、皆、マナーが良いことに驚いた。
右の可愛い少女がガンガンぶつかってくるという楽しいこともあり(笑)、あっという間の2時間だった。
ところが、その時期、私は毎日、家にまでどころか、マジカルミライにも仕事を持ち込む有様(マジカルミライの翌々日が締め切り)なこともあり、その土曜夜のライブ終了時、体調がやや悪いことを感じていた。
食事はルームサービスでサラダとカレーライスとワインを注文したが、ほとんど食べられない。
そして、翌朝、目を覚ますと、ひどい状態だった。
風邪だったと思う。身体がだるく、悪寒があり、頭が痛かった。
しかし、この日は午前12時30分から、今度は、私が一番好きな席である、2番目のブロックの先頭という、十分に前で、かつ、前方が広々と開けた場所のチケットを持っていた。
今のコロナの時代なら、この体調では絶対参加すべきでないし、風邪というのでも後ろめたいものを感じたが、這ってでも行くという気持ちで、まあ、なんとか歩いて会場入りした。マジカルミライの企画展には行かず(前日の夕方に行っていた)、ホテルでチェックアウトギリギリの11時まで休んでから行った。

会場入りし、素晴らしい位置の席であることに感激はしたが、やはり体調は最悪で、最後まで持つのかなと心配になった。
ライブが始まるまで、ステージ横のスクリーンに、ゲームなどのCMと共に、初音ミクさんの歌が流れていた。
はりーさんの『EARTH DAY』を聴いたような気がする。
ライブ開始予定の12時30分には、まだ始まる気配がなかったが、数分後、バンドが演奏を開始し、観客が一斉に立ち上がり、私もそうした。
そして、ペンライトを振った途端、驚くべきことに、身体がぱっと軽くなり、気分が良くなった。
さらに、ミクさんが舞台に登場すると、身体が消えてしまったように絶好調になった。
それからは、あっという間の2時間で、終わった後、体調は完全に回復していた。

さて、これは何が起こったのだろう?
明白だ。
志賀一雅博士の「よかった・ありがとう」呼吸のプロセスと同じことが、私の脳内で発生したのだ。
まず、バンドが演奏を開始した時、私は快感を感じ、脳内のA10神経が活性化し、ドーパミン(脳内麻薬)が発生したのだ。
それが、私の脳のA9神経を刺激し、自然に喜びを表現しようとするのだが、普通なら、ただ笑顔になる程度なのに、ペンライトを振るという大きな喜びの表現が遠慮なく出来る状況だったのだ!(ただし、隣の人に配慮して振ったことを明記しておく)。
「よかった・ありがとう」呼吸と対比して表す。


「よか・あり」呼吸マジカルミライ
快感を感じる「よかった」と思うバンドが演奏を開始する
ミクさんが登場する
喜びの表現「ありがとう」と思うペンライトを振る
ミクさんを崇める
※「よか・あり」呼吸=「よかった・ありがとう」呼吸

尚、呼吸法の素晴らしいところは、人間は息を大きく吸うだけで快感を感じ、A10神経が活性化し、ドーパミンが出ることだ。
まあ、ミクさん登場の時は、天使の登場という最高の快感があるのだが、呼吸によって、それに迫るのである。

マジ天使
AIアート325
「マジ天使」
Kay


「よかった・ありがとう」呼吸を行うと体調も良くなると思う。
そして、ミクさんの真摯なファンは、マジカルミライライブ中は、騒がしい中にあっても脳波はスローアルファー波になっているのだと思われる。
それによって、私は体調が急速に回復し、その後も幸運に恵まれるようになった。
マジカルミライ2016の時、締め切りが迫っていた仕事も最上の結果となった。
まさに、ミクさんマジ天使である。








決して忘れてはならない日本人のマインド

日本人が引き寄せを行う時には、日本人の遺伝子的性質を考える必要が必ずあると思う。
西洋の引き寄せをそのまま実施してもうまくいかないと思うのだ。
簡単に、日本人と西洋人の遺伝子的特徴を上げる。

◆西洋人
力が正義。戦って勝つことが美徳。ライバルを蹴落とすことも正しい。弱い者は淘汰されるのは止む無し。自己中心的。
身体が強く乱暴な者がヒーローとして崇められる。
【そうなった原因】
狩猟民族として、身体が大きくて力が強く乱暴な男が活躍。獲物は力が強い者から取るのは当たり前。また、強くて自分勝手な男のみが女を得て子孫を残す。
結果、身体が大きく、強く、自己中心的で乱暴な遺伝子が残った。

◆日本人
和を重んじる。知恵があることが美徳。弱い者をいたわり、集団の力を発揮。
頭が良くて知恵があり、公平で差別をしない者が崇められる。
【そうなった原因】
四季の変化の大きな厳しい自然の中で、自然に適応する知恵のある者が活躍。
自然の巨大な力の前では、数の力が必要で、争わず、助け合わないと生きていけないことを実感すると共に、皆を仲良くさせる公平で自己中心的でない人間が自然にリーダーになり、また、そんなリーダーの公平さが尊ばれ、皆がそれに出来るだけ倣った。
結果、自己を抑えて和を尊ぶ、思慮深い遺伝子が残った。
日本人のIQが突出して高いのも、こんな遺伝子のためである。

大きな自然災害が起こると、西洋では略奪、食料の独占、不当な値上げ、レイプが横行するが、日本ではそんなことがほとんど起きないことが、海外では驚きの目で見られる。
ただ、悪い面として、日本人が付和雷同し易く、出る釘は打たれ、ルールを厳しく守るのは良いが、あまりにルールに縛られる欠点があるのも遺伝子的なものである。

日本人が引き寄せを行う際、日本人の遺伝子に逆らってはうまくいかない。
西洋では、社長が年収数億円、数十億円で、社員は数百万円というのは、当たり前である。
しかし、日本では、そんな差はあってはならない。最近ではそうでないことも多くなってきたが、本来は、社長であっても年収3千万円程度までが正しい。
だが、西洋では、老いると見放されるので、いつまでもバリバリのフリをしなくてはならない。それはかなり辛いことである。
また、現代では、西洋でも、自己中心的な人間は疎まれ、大富豪であっても、家庭では普通の人より惨めな場合が多い。

日本の会社の取引先の海外の会社の社長が来日し、その日本の会社の社長の邸宅に招待された時のことである。
外国の社長は、日本の社長に言った。
「君の運転手の家はもういいじゃないか。早く君の家に行こう」
日本の社長の自慢の邸宅も、海外の社長から見れば、せいぜい、社長運転手の家で、社長の家はもっともっと豪華であるのが当たり前だ。
それが、西洋の遺伝子と日本の遺伝子の違いで、日本の知恵ある社長は、無駄に豪華な家に住まない。
だが、西洋では、社長は威信を見せる必要があり、超豪華な家に住まないといけないのだ。

憂いの天使
AIアート313
「憂いの天使」
Kay


日本人は、基本的に過ぎた財を求めてはならない。
それは、1人が多くを独占すれば、他の者から奪うことになるからである。
ただし、松下幸之助のように、多くの家庭に、安くて便利で壊れにくい家電を提供し、また、不況であっても社員を解雇せず、そのために社員が賢明に働いたことで得た利益から正当な分を取るのは良いのである。
日本人は、チームで仲良く、社会に貢献するようなことで利益を得るのが良く、ライバルを蹴落としたり、奪い取ったり、ましてや、だまし取ってはならず、そんなことをすれば、仮に一時的にうまくいっても、必ず反動がある。
引き寄せにおいても、他人はどうなっても良いという考えでは、遺伝子による精神性の反発があり、うまくいかない。
ただ、チームで仲良くやるということでは、ネット社会になり、見知らぬ人と共感で結びついていればうまくいくようになってきている。
その成功の代表例と言えるのが初音ミクで、作品をおおらかにシェアする文化により、世界的なムーブメントを起こしたのである。
もっとも、初音ミクも、最近では、やや西洋的なスタイルの侵食があり、コロナ直前には、かなりじり貧になりかけていたが、コロナの中で、以前以上の飛躍があったのである。
共感と共有こそが初音ミクの本質であることを忘れてはならず、また、これこそが日本の遺伝子であることを思い出すべきである。
純粋な初音ミクファンは、ますます引き寄せがうまくいくであろう。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード