ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

信念

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

知性と信念がない人はこうなる

魂(あるいは霊)があるかとか、その魂が永遠であるかは、個人的判断にまかされている。
ところが、それを公的に権威を持って「魂はある」と決定して欲しい人が多い。
しかし、魂の存在は客観的に証明出来ないので、それは不可能である。
ところが、魂の存在は証明出来ないが、存在しないことも証明出来ないのに、「魂はない」を常識化したい人も多い。
そして、人々はいずれかに加担したがるし、他人も、自分の考えに従わせたい。
だが、魂があるかないかは、あくまで個人的判断であり、他人の考えは尊重しなくてはならない。
しかし、今の世の中ですら、個人的判断にゆだねられるべきことを、その判断を押し付けることが非常に多い。
新型コロナワクチン接種などがまさにそうで、「打つのが当たり前」を正義としたい人と「打ってはならない」を正義としたい人で分断してしまっている。
ただ、この問題は根が深く、「打つのが当たり前」を正義としたい人というのは、「政府は正しい」「医療は正しい」「テレビは正しい」と思っているから、「打つのは正しい」と思っているのである。
一方、「打ってはならない」を正義をしたい人というのは、「政府は信用出来ない」「医療は信用出来ない」「テレビは信用出来ない」と思っているから、「打つのは間違い」と思うのである。
そして、面白いことに、「魂があるか?」も全く同じ構図がある。

個人の判断にゆだねられるべきものとは別に、「個人で判断してはならないこと」がある。
極端に言えば、「殺してはならない」であるし、細かい話であれば、「スーパーのゴミ捨て場に家庭のゴミを捨ててはならない」とかである。
しかし、個人で判断してはならないことを、個人で判断してしまう風潮が広まり、「スーパーのゴミ捨て場に家庭のゴミを捨てても全く構わない。俺はいつもやってるが文句を言われた試しはない」とか、「住宅地の道でサッカーなどをして遊んでも構わない。それに文句を言う権利など誰にもない」と言う者が増えている。
個人で判断すべきでないことを、個人で判断して良いと思う者というのは、容易く、個人で判断すべきことを「いや、これが常識なんだよ」と思い込ませ易い・・・つまり、洗脳し易いのである。というのは、そういう知性や信念のない者は、アメとムチの両方に弱いからである。
逆に、知性と信念がある者は、アメにもムチにも支配されない。

引き寄せも全く同じで、引き寄せがあるかどうかも、全くの個人的判断であり、引き寄せがあると万人に主張することは出来ないし、逆にないというのを常識にすることも出来ない。
別に非難するわけではないが、『ザ・シークレット』のように、「引き寄せは絶対ある」という立場は、あくまで商売のためなのである。
だから、『ザ・シークレット』には良いところもあるのだが、ロクでもないところも多いのである。
「いや、量子力学で引き寄せが証明されつつある」と言う者も増えているが、ファインマン博士が言うように「本質では誰も量子力学を理解出来ない」のである。もちろん、レーザーや半導体のように、応用では量子力学を利用出来るが、分からない部分が多いというより、ほとんど何も分かっていないというのは、電気だって同じなのである。
極端に言えば、「なぜ人を好きになるのか?」は実際には何も分からないが、好きになる時には好きになるというようなものだ。

夜の壁
AIアート627
「夜の壁」
Kay


引き寄せが出来ない人というのは、個人的判断が出来ない人・・・つまり、信念がなく、アメとムチに弱い人なのである。
昔は、年を取るほど信念が強くなり、自覚はしないながら引き寄せ力が大きくなるので落ち着いて安心していたが、今は、年を取るほど信念がなくなる人が多く、不安な老人だらけで、そんな不安な老人は、良い立場にあれば汚い手を使ってでも金を儲け、良い立場になければ絶望するだけである。

藤平光一という合氣道家は、毎朝、鏡の中の自分に向かって「お前は信念が強くなる」と言い続けたというが、この話は端折り過ぎで、これだけでは何のことか分からない。
それよりも、深呼吸をするとか、「私は私」という言葉を数回繰り返すことをお奨めする。
それで信念が得られる。ただし、やってみないと分からないが。
まあ、正確には、それで、信念が得られる経験や試練に導かれるのであるが、それは自然なものであり、別に恐ろしくもしんどくもない。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)自己信頼(ラルフ・ウォルドー・エマソン。関岡孝平訳)
(2)ご冗談でしょう,ファインマンさん 上 (R.P.ファインマン)
(3)自分の中に毒を持て(岡本太郎)
(4)孤独がきみを強くする(岡本太郎)
(5)弓と禅(オイゲン・ヘリゲル)
(6)眠りながら成功する ~自己暗示と潜在意識の活用(ジョセフ・マーフィー)
(7)洗脳原論(苫米地英人)

滅びが近寄らない者

合氣道家の藤平光一が、毎朝、鏡を見ながら、「お前はますます信念が強くなる」と言っていたというが、これだけでは意味が分からない。
信念とは、何かを信じることだが、信じることが間違っているなら、それは妄想だし、真実ではないことを誰かに意図的に信じさせられることを洗脳と言う。
そして、我々は、妄想する者、洗脳された者を、嫌になるほど見てきた。
と言うより、妄想しない者、洗脳されていない者を見ることは滅多にないほどだ。
妄想する者、洗脳された者を、信念があるとは言わない。
なぜか?
それは、信念とは、何があっても揺るがず信じ、疑わないものだからだ。
妄想や洗脳で信じていることは、恐怖や不安でたやすく揺らぐのである。

本当に正しいかどうかはどうでも良い。
それが決して揺るがず信じられるなら、それを信念と言い、それを持っている人間を信念がある者と言う。
あくまで本で読んだり、メディアで見ただけだが、私は、信念のある人間を2人知ってる。
1人は空手家の大山倍達だ。
彼は、いろいろ問題がある人物で、嘘もいっぱいついたことを本人も認めている。
マスコミで嘘を言い、書籍でも大嘘を言い、日本と韓国で家族を持ちながら、両方の妻や子供にそれを言わなかったらしい。
ある意味、最低の男である。
しかし、彼は、少年時代から「弱いものいじめをしない」と誓っており、それは、弱いものいじめをしないことが正しいという信念を持っていたのだろう。
もう1人はキックボクサーだった沢村忠で、彼は空手の師匠であった祖父から教わった「男は何かをしてやっても決して報酬を求めてはならない」を守り続けた。つまり、男は誰かに何をしてやっても、決して報酬を求めるものではないという信念を持っていたのだろう。

『キャシャーンSins』(2008)というアニメの11話『己の使命のもとに』に、信念に関する素晴らしいお話がある。
『キャシャーンSins』は、ロボットが人間を超えた未来の話だが、ある時から、ロボットの身体が錆びて朽ちていくという謎の現象が世界中で起こる。
ところが、3体だけ朽ちないロボットがいた。
そのうちの1体はキャシャーンであるが、他に、ロボット犬フレンダーと、この11話のみに登場する男性青年型ロボットのジンも、身体が全く錆びず、不思議がられる。
だが、最後にロボットや人間達がこう言う。
「ジンには信念がある。信念がある者には滅びも近寄れない。このロボット犬も同じだ」
最後の場面で、世良公則作詞・作曲・歌唱の挿入歌『蒼い影』が流れる。
世良公則はオッサンになっても格好良いが、売れっ子ミュージシャンだった若い頃は、もう本当にモテモテだったはずだ。
だが、彼は十代の女の子には決して手を出さないことにしているという話を聞いたことがある。
もちろん、他にも信念があるのだと思うが、それもかなりの信念である。
まあ、本当かどうかは確認していないが(笑)。

菜の花畑
AIアート533
「菜の花畑」
Kay


クラウド・ブリステルの古典的引き寄せ書『信念の魔術』を見ても分かる通り、引き寄せが出来るのは信念がある人間である。
確かに、何の信念も持たない者に引き寄せが出来るとは思えない。
だが、深呼吸をすれば信念の手がかりが掴める。
なぜなら、深呼吸の中に貴い真理があるからである。
それと、やはりエマーソンの『自己信頼』を読むことはお薦めする。

◆当記事と関連すると思われる書籍などのご案内◆
(1)大山倍達正伝
(2)真空飛び膝蹴りの真実―“キックの鬼”沢村忠伝説
(3)キャシャーン Sins(Amazon Prime video)
(4)【新訳】信念の魔術
(5)氣の威力(藤平光一)
(6)自己信頼(紙の本)
(7)自己信頼(Kindle本)

信念がある人間の特徴

引き寄せを行いたいなら、引き寄せごっこのつもりでやれば上手くいくのではないか?
引き寄せにブレーキをかける最大のものは欲望で、見栄とか、優越感、プライドみたいなものも欲望に入る。
何かの雑誌で、女子大生達に「彼氏に乗って欲しい車」みたいなアンケートがあって、「ベンツ」と答えた女子大生が、その理由を「友達に自慢出来る」とか言ってたが、そういう人は、あまり良い思いをしないと思う。
昔、私は、勤めていた会社の若いOLにそんなことを聞いたら、彼女は「好きな人なら何でもいい」と言っていたが、彼女は、結婚して自分用のベンツも持つことになったのを思い出す。

ごっこで引き寄せに成功したら、単に楽しいだけであるが、その「単に楽しい」感覚が良いのであると思う。
ロバート・モンローの『魂の体外旅行』で、モンローは「高級車が欲しいという場合も、それが単に楽しいからであれば良い」が、見栄からであれば、忘れたが、否定的な結果を引き起こすのであると思う。

ところで、ごっこというか、遊びにだってルールがあることを忘れてはならない。
自分は遊びとして楽しんでいるつもりでも、周囲に迷惑をかけたり、ことによっては苦しみを与えているかもしれない。
そして、今の日本では、そういうことが非常に多いと思う。
私が小学生の時、ヒーローものの戦闘ごっこのつもりで、弱い子を攻撃して喜んでいる馬鹿な子がいたが、そんなレベルの大人が多くなった。
住宅地の道路で子供と一緒に騒いで近隣の家に迷惑をかけ、注意をしたら嫌がらせをしてくるようになったという、信じがたいレベルの者もいるらしいことを考えると、「引き寄せはごっこ感覚、遊び感覚で」と言うのも気が引ける。
あるいは「道路で遊んで何が悪いのですか?」と言う根本的にIQが低い者もいるが、こういった者達には引き寄せは無縁である。

青い薔薇
AIアート531
「青い薔薇」
Kay


哲学者(ミュンスター大学哲学博士)で著名な評論家であった渡部昇一氏は、「悪人でも引き寄せの法則は働く」といったことを著書に書かれていたが、この悪人は、悪人なりのルールを守る、いわば大悪人だ。
そんな悪人のことを荘子も書いていたし、宗教家の五井昌久氏も「小市民になるくらいなら大悪人になれ」と言われていたらしい。
要は、善人とか悪人とかに関係なく、信念というものを持っていること・・・つまり、自分を信頼していることが大切で、それがなければ引き寄せは起らない。
引き寄せを説く大物達が、このことを言わないのは、彼らは、信念があるのが当たり前だと思っているからだろう。
信念がある者は、損得に全く関係なく、鉄の意志で自らの正義を貫く。
ヒトラーなんてのは本当の信念がなく、所詮、状況が悪くなると心がぐらついてみっともない姿を晒したではないか?
信念を持つ者は、自分が決めた掟に、死んでも従う者である。
だから、自分もそのようであれば良いのである。
ラマナ・マハルシが「真の師は揺るぎない勇気を持っている」と言ったのは、このことを指しているのだと思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)自己信頼(紙の本)
(2)自己信頼(Kindle本)
(3)魂の体外旅行: 体外離脱の科学
(4)荘子〈1〉 (中公クラシックス)
(5)新装第二版 あなたはこうして成功する
(6)ラマナ・マハルシの教え
(7)如是我聞 ー五井先生の言葉

健康的な信念を持つ方法

思い込みが効果的な場合がよくある。
こんな話がある。
外国の大学の有名な実験らしいが、学生達にIQ(知能指数)テストを受けさせる際、このテストを「IQテスト」として受けさせた場合と「IQを高めるためのトレーニング」として受けさせた場合では、後者の「これをやればIQが高くなる」と言ってやらせた場合の方がIQが5ほど高くなった。
思い込みが現実的結果を変えてしまう例は多いが、このように、IQすらそうであり、「自分はIQが高い」と思い込むと、やはりIQが上がると思われる。
自分はモテると思い込んでいるとモテるという話もある。
イギリスの作家チェスタートンは、「天使がなぜ飛べるのかというと、自分は軽いと思っているからだ」と言ったそうだ。

一方で、これもよくありそうな話だが、金持ちの家のボンボン(若旦那)が、「僕は偉いんだ」とか「僕は格好いいんだ」と言い、周囲も表向きは、「坊ちゃまはお偉いです」とか「若旦那様は素敵です」と言っても、ちっとも偉く見えないし格好良くもない。つまり、中身が伴わない。
これと同じように、いくら「私はモテる」と思い込んだつもりでも現実がついてこないものだ。
普通にもよくあるのが、一流大学の学生や卒業生が、「私は一流大卒だから頭がいい」と思っていて、言葉で言いすらするのだが、馬鹿だとすぐ分かるというものだ。

空気に溶ける少女
AIアート243
「空気に溶ける少女」
Kay


これらの、面白いとも深刻とも言える違いは何だろう?
信念の違いと言えば確かにそうだが、では、健全な信念とはどうやったら得られるのだろう?
これは実は、非常に大きな問題で、人類はほとんど解決していない。
だが、本当は簡単なことなのだ。
良い信念とか思い込みを打ち消し、真逆のマイナスの信念や思い込みに変えてしまおうとする心の中の悪魔に打ち勝てば良いだけだ。
そして、その悪魔とは思考である。
よって、いつも言う通り、思考を消せば良いだけである。
アダムとイブは、蛇という悪魔にそそのかされて、知恵の木の実という思考の実を食べて楽園を追放された。
その遠い子孫イエスが「退けサタン」と言って神の力を得たそのサタンとは思考である。
思考を消す簡単な方法が、常に静かな呼吸をすることである。
ところで、初心者が静かな呼吸を簡単にするには、十分に吸ってから細く長く吐くことである。
特に、吸ってから少し止めると脳や身体に良く、心身の能力が上がり、魔法力や引き寄せの力が高くなると言われている。








力ある信念を持つ易しい方法

引き寄せは、信念の強さ・・・つまり、信じて疑わない心が起こす。
それを端的に表した言葉が、イエスが言った、
「山に向かって、海に入れと言い、そうなると信じて疑わないならそうなる」
であろう。
また、イエスは、
「出来れば…と言うのか?信じる者には何でも出来る」
と言い、人間の内なる万能の力は、信じることで発動するのだと示した。
さらに、引き寄せの具体的な方法は、
「願いはすでに叶ったと思え。そうすれば叶う」
であると教えている。

ところが、人間にとって、信じることは大変に難しい。
だから、信念の強い者は称賛されるのである。
これについて、私は、あるセミナーで、こんな話を聞いた。
「大概の子供は親の言うことを信じる。だから、子供にスプーンを持たせ、親が『曲がるよ』と言えば、子供はスプーンを曲げることが出来る」
ただし、それは、親の言葉にブレがない場合で、親の言葉にゆらぎがあると、子供はそれを敏感に察する。
そして、大抵の親の言葉は、レーザーのように真っすぐではなく、乱れがある。

力を求める者、志ある者は、信念を求めてさ迷い、そして、残念ながら多くは挫折する。
わずかの、幸運に恵まれた者だけが、純度の高い信念を得る。
ところで、何度も書いたが、私は、子供の時から、あり得ない奇跡を何度も起こしている。それは、限定的にだが、強い信念を持つことが出来たからである。
その限定的な信念を持つ方法を普遍化すれば良い。
それで、奇跡を自在にコントロール出来る。
そして、そのやり方は2つあることが分かった。
1つは、純粋に私が子供の時にやっていたもので、ヒトラーやナポレオンが使っていたものだが、彼らは最後は破滅している。
私は、偶然、それを思い出したが、これは、今のところ、公開しない方が良いと思っている。
もう1つは、斎藤一人さんが教えているものの強化版だ。
たとえば、斎藤さんで言えば、「俺は16の時から商売をしているのだから、金がないとおかしい」と思い、心を「俺は金がある」という一方向に向けるのである。
この「Xだから、Yでないとおかしい」というパターンで、人は、引き寄せに必要なだけの信念を持てる。
Xは、何でも良い。
「俺はいい男だから、可愛い彼女がいないとおかしい」
で良いが、「俺はいい男」の客観的真偽はどうでも良い。人間は己惚れ屋だから、自分を、いい男、いい女と肯定的に言うのは易しい。
Xは、肯定的であり、それほど抵抗がないことであれば何でも良いが、当然のこと、あるいは、事実であれば、さらに完璧だ。
たとえば、斎藤さんが16歳から商売をやっているというのは、事実であるから、疑いようがない。
家柄が良い者、親が偉大な者であれば、「私は〇〇家の者であるから」とか「私は〇〇の息子(娘)であるから」と言うのが、極めて良いXになる場合がある。

だが、人間の性質上、もっと良いXを設定する方法がある。
それは、何かを、毎日続け、それをXとすることだ。
私の場合は、こんなことがあった。
昔、私はTM(超越瞑想)を毎日、数か月やっていた。ほぼ1日も欠かさず、毎日2回、20分ずつやっていた。
つまり、その時の私にとってのXは「TMをやっている」である。
そんな中、私は、交通違反(運転中の信号無視)で警官に捕まった。
一瞬、動揺したが、私は「私はTMをやっているのだから大丈夫だ」と思った。
すると、あり得ないことだが、警官は何もせずに去った。
このように、毎日、欠かさず、何かを行い、「だから、こうでないとおかしい」と思えば、容易くそうなる。
毎日行うことは、肯定的で、良いと思えることであれば、何でも良い。
ただ、しんどいと思いながら、嫌々やっていることでは、あまりうまくいかないだろう。

江戸時代、ある修行を積んだ武士が、一人の町人に目を留めた。
ただ者とは思えない。
そこで、武士は、その町人に言った。
「お前は何者だ。その立ち居振る舞い、お前がただ者でないことは分かっている」
だが、その町人は、自分はただの商人だと言う。
ただ、その町人は、幼い時からの臆病を治そうと、毎日、夕刻に墓場に行くことを長年、日課にしていると言う。
それで、意識はしていないかもしれないが、「私は毎夕、墓場に行っているので、心が落ち着いていないとおかしい」という信念が出来ていたのかもしれない。
透明な信念を持つ人間はただ者ではなく、彼は意図せずとも、世界を支配しているのである。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード