ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

ベアード.T.スポールディング

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

最高の教育

問題のある子供を教育することは難しい。
この教育とは、洗脳のことではないが、では、何なのかというと難しい。
天性を伸ばすためのものとか、本当の意味で賢くなるためのもの、幸福になるためのもの・・・などと言えるかもしれないが、では一言で言うと・・・となると難しい。
「当たり前のことが出来るようになる」でも良いが、これが、偏見を持った大人にとっての当たり前であれば、子供に偏見を叩き込むことになる。
そして、私もあなたも、親にとっての当たり前を叩き込まれ、偏見を持ち、そのために、かなり厄介なことになっているわけである(笑)。

子供だけではない。
問題のある大人を教育することも難しい。
私やあなたのような大人のことだ。
そして、大人にとって良い教育というのは、引き寄せが出来るようになることだ。
実は、子供にとっての教育も同じなのだ。
ここで、教育の目的を一言で言えることに気付いた。
正しい教育とは、真の意味で優れた人間になることだ。
そして、真に優れた人間とは、引き寄せ能力が高い人間のことなのだ。

子供の教育も、大人の教育も、別に変わらない。
良い教育であればね。
子供の教育と大人の教育で大きく違うなら、それは、あまり良くない教育、あるいは、悪い教育だ。

『ヒマラヤ聖者の生活探求』の著者、ベアード.T..スポールディングは、一瞬で正しい教育を受けた。
頭の良い教師は、一瞬で教育するのだ。
スポールディングが4歳の時のことだ。
教師は、スポールディングに文章を見せ、「どう思う?」と尋ねた。
スポールディングは「分かりません」と答えた。
4歳のスポールディングには、読めないか理解出来なかったのだろう。
すると教師は、
「そんな態度は捨てなさい。自分にはちゃんと分かっているという態度でいなさい」
と言い、スポールディングは「はい」と返事をした。
それで、スポールディングは、14歳で名門大学を卒業した。

態度・・・これこそが最も重要と知らねばならない。
態度が全てを引き寄せる。
人間は、自分が考える通りの人間になると言われる。
そうではない。
人間は、とった態度の通りの人間になるのだ。

もう1人、賢い教師の話をしよう。
アメリカの小学校の女性の教師だ。
その教師のクラスに、かなり問題のある家庭の問題のある子供がいた。
黒人の男の子で、スラム街の子供らしかった。
その子は、授業中、後ろを向いて座っているのだ。
普通の教師なら、「前を向かないかこら!」とか言って怒るだろうが、この教師はそうではなかった。
この教師はまず、その子供に、
「私が何を尋ねても、『僕が賢すぎるからです』と答えなさい」
と指示した。
こんな指示は受け入れやすい。
私は賢すぎるからね(笑)。
そして、この教師は、その子に尋ねた。
「なぜあなたは後ろを向いているの?」
その子は答えた。
「僕が賢すぎるからです」
そしたら、この教師はいった。
「あなたのようなハンサムが後ろを向いてるなんてもったいないわ」
以降、その子は、前を向いて座るようになり、その後、アメリカ屈指の脳外科医になった。

私に何が起きても、それは、私が賢すぎるからだ。
そして、私はモテてモテて仕方がない。モテてモテて仕方がない態度だからね。
お金が入ってきて仕方がない。お金がいくらでも入ってくる態度だからだ。
いつも心の中で、あるいは、口に出して、「(私は)賢すぎるからね」「(私は)モテるからね」「(私は)お金があるからね」と言うと良いだろう。








こうなれば、地球人は宇宙社会に迎えられる

プロ奢(おご)ラレヤーという人をご存じだろうか?
プロ奢られ屋をもじった名前と思われる。
本名は中島太一さんといい、現在25歳らしい。
自称、「ひとに奢られて生活してる浮浪者」だそうだ(Wikipediaより)。
「人の金で焼き肉を食う」ことが仕事で(著書より)、要は、自分では働かず、誰かに奢ってもらって、食事をするなどの生活をまかなっているらしい。
以前は、Twitterのフォロアーの家を転々としていたが、奢ってくれる人から聞いた面白い話をnote(有償記事を書けるブログ)に書いたら、月収が3桁万円になり、ある時から、安いアパートを借りて住んでいるようだ。
お金が沢山あるのに、なぜ、月3万円くらいの安いアパートに住んでいるのかというと、簡単に言えば、広いマンションより好みに合うからで、例えば、広い部屋だとトイレまで遠いから・・・そんなことが本に書かれていたと思う。
奢りたい人が、TwitterのDMで申し込むらしいが、奢りたい人が増えすぎたのか、今は、奢る人にいろいろ条件を課している。しかし、条件に合わなくても2万円くれれば、奢られてくれるらしい(笑)。

プロ奢ラレヤーさんほどではないが、私も、22歳くらいの時、喫茶店で占いをしてあげることで昼食代を払ってもらっていたことがある。
オバサンのファンが沢山いたような気がする(笑)。

ところで、プロ奢ラレヤーさんのことから、私は、『ヒマラヤ聖者の生活探求』の著者、ベアード.T.スポールディング(1872–1953)のことを思い出した。
奢られのプロとしては、こっちの方が凄い。
70年以上も前の、インターネットもSNSもなかった時代、スポールディングは、どうやって奢ってくれる(食事をご馳走してくれる)人を見つけたのかというと、こうだ。
スポールディングは、アメリカ中で講演旅行をしていたが、見知らぬ土地に行った時でも、食事時になると、目の前の家にズケズケと入って行き、食卓のテーブルを見つけると、そこに腰を降ろすだけだった。それで、快適に食事が出来なかったことはないという。
スポールディングのような人が、1つの理想と思う。
しかし、人類というのは、本来、そんなものだと思うのだ。

江戸時代、日本の庶民の多くが長屋という建物に住んでいた。
文字通り長い家屋の中に沢山の家庭が住んでいたが、各家庭の部屋に鍵があるわけでもなく、家庭ごとの垣根は無いも同然だった。それで、自然に子供達は集まり、年上の子が年下の子の面倒を見ていた。
親の方も、どれが自分の子か気にならず(分からないのも普通だったようだ)、食事時にそこにいれば、どの子にも食事を与えた。
これをワールドワイドで出来るようになれば、人類は優良星人になったと言え、宇宙人も、地球人を交際相手と認めてくれるだろう。








このデジタル幻想の世界をどう動かすか

『ヒマラヤ聖者の生活探求』という本を、知っている人はよく知っているが、全く知らない人の方が多いだろう。
この本には、19世紀に、アメリカの科学的な探検隊が、インドやチベットを訪れて調査する中で、超人的な太師達に会い、様々な奇跡を見せられる話が多く語られている。
探検隊の人達が、太師達に、最初の頃に見せられた奇跡の中に、流れの速い川の上を歩いて渡るというものがある。
水量も多く、普通に考えれば、そんな中に入れば、たちまち溺れてしまう。
しかし、沢山の太師達が、川の水面を平気で歩いて向こう岸に渡った。
しかも、それだけではなく、太師達は、アメリカの探検隊の人達に、
「あなた方にも出来ますよ。一緒にどうですかか?」
と平然と言ってくる(探検隊の隊員達は断った)。
新約聖書の福音書の中には、湖の上を歩くイエスを見て、船に乗っていた弟子のペテロが、感激のあまり不意に、
「主よ、私に来いと命じて下さい。そうすれば、私にも出来ます」
と言うと、イエスは、
「命じる。来い」
と言い、ペテロも水の上を歩けたという話がある。

『ヒマラヤ聖者の生活探求』に戻るが、太師達は、他にも、何もないところ(空間とでも言おうか)から、美味しいパンや調理された料理を出したり、テレポーテーションしたり、時にはお金も出した。ただ、余程の必要がない限り、お金を出すことはないらしい。
50歳くらいに見える男性が、実は百歳をずっと超えているし、その母親が十代の絶世の美少女の姿をしている。
太師の女性は、いくつになっても、やはり十代の美少女の姿である場合が多い。
太師の母親ともなると、奇跡力も凄く、背骨を折る怪我をして瀕死の少年を一瞬で健康体に戻し、不潔なあばら家を新品の快適な邸宅に変えてしまうという、魔法使いサリーも顔負けの力を見せる。
イエスも登場し、老衰で死んだ男性を、若々しい青年の姿で復活させた。

では、どんな修行をすれば太師達のようになれるのかと言うと、修行は一切必要ない。
そもそも、誰もが元々太師であり、そのような奇跡は即座に出来る。
そして、アメリカの探検隊の者達も、太師達と過ごすうちに、かなりのことが出来るようになり、その内には、太師達と全く同じになるまでアメリカに帰らないと言って、実際、帰国せずに、その地に留まったという。

では、本当に、そのような奇跡があり得るかというと、完全にある。
それは丁度、VRヘッドセットをすれば、見かけ上は、いかなることも起こり得るのと同じだ。
なぜなら、この世界は、根本的には、そんなVR(仮想現実)世界と変わらないからだ。
デジタルの仮想世界である(とした場合の)この世界は「シミュレーテッド・リアリティ」と呼ばれ、この世界はシミュレーテッド・リアリティだと考える科学者も増えてきていると思う。
イーロン・マスクは、この世界がシミュレーテッド・リアリティでない可能性は、ほぼゼロだと言う。
もしそうなら、この世界は、『マトリックス』や『ソードアート・オンライン』で見られるような仮想世界であり、基本的には、どんなことでも起こり得る。
ただ、起こし方が分からないだけだ。
それに、この世界のシステムの仕組みの問題もあり、そう無闇に何でも起こる仕様にはなっていないと考えられる。しかし、技術的には可能なのだ。
それで、勘が働き、観察力があり、記憶力が良く、粘り強い者達が、この世界を動かす原理を少しずつ見抜き、魔法の力を開発していったし、今も開発しているのである。

太師達やイエスなどは、この世界を製作、あるいは、運営する側の者達か、そんな者達と提携しているのかもしれない。
だか、彼らが、アメリカの探検隊達に、「君達にも出来るし、しないといけない」と言ったのだから、その力を得ることをブロックされている訳でもないかもしれない。
要は、彼らの教えを注意深く理解し、取り入れれば良いのである。
そこで、『ヒマラヤ聖者の生活探求』や、聖書はもちろんだが、『ヒマラヤ聖者の生活探求』の著者、ベアードTスポールディングは、『バガヴァッド・ギーター』を読むことを薦め、太師達も熱心に読んでいたらしい。
『バガヴァッド・ギーター』が、このシミュレーテッド・リアリティを操作するマニュアルかもしれない。
ちなみに、私も、かなり、この世界がシミュレーテッド・リアリティであることは実感しているが、アファーメーションを使えば操作出来ると思っている。








再生の秘法

宇宙の万物は、死と崩壊に向かって突き進む。
だが、あり得ないのだが、それとは逆の、生と再生に向かうものを捕まえれば、世界の謎を解き、真理を掴んだことになる。
「再生に向かう矢」こそ、人類が、古代より探し続け、求め続けた夢である。

生と再生・・・それはもちろん、「愛」なのであるが、「20世紀最大の詩人」W.B.イェイツに、「愛は神の領域のもの。人間には解らない」と言われてしまった。
だが、近いことは出来るし解る。
人間にとって、愛に一番近いことは、「憎むのを止める」ことだ。
しかし、無理しないでおこう。
憎いものは憎い(笑)。

これまでの歴史に登場した偉大な人達ですら、永遠を捕まえた者はいない。
それに少し近いものを捕まえただけである。
例えば、『ヒマラヤ聖者の生活探求』には、永遠の存在が登場したが、著者のベアード.T.スポールディングは、90歳過ぎまで元気に活動したとはいえ、亡くなってしまった。
しかし、彼の著書は多くのヒントを与えてくれている。
そのうちの1つが、数千年前のものながら、昨日建設されたばかりのように新しい廟(お寺)の中で、「生命、愛、平和」という言葉だけが使われていたことだ。
よって、我々も、この言葉を使うべきである。

ヨガ研究者の藤本憲幸氏は、ババジのような永遠の生命を持つヨギ(ヨガ行者)について研究していて、藤本氏自身、「20歳までの命」と言われるほどの病んだ身体でありながら、ヨガで生まれ変わり、超人的な活躍をしたが、元々の心臓の疾患に勝てず、69歳で死去した。
だが、それでも、奇跡のようなことであったと思う。
その藤本氏は、「若さとは肛門が締まる強さ」と言い、中村天風も似たことを言った。
では、我々も、出来るだけ肛門を引き締めれば良い。

電波工学の世界的権威であった関英男博士は、現代科学を超えた超科学を研究し、90歳を越えても、世界中を飛び回って研究をしていた。
関博士が突き止めた再生の秘密は、GTP(重力子で構成された粒子)を取り込むことで、昔は、GTPを幽子と呼んでいたこともあった。
GTPや幽子は、ヨガのプラーナ、気功の気と同じである。
GTPを取り込む易しい方法は腕振り運動で、これにより、あらゆる難病が治った証拠の資料を、関博士は収集していたし、関博士自身も、腕振り運動で胃癌を治した。
また、呼吸でも、GTPを取り込める。
方法は、吐く時に、ゆっくり吐くことである。
速く吐くと、GTPを息と一緒に出してしまうが、ゆっくり吐くと、GTPが体内に残るのである。

まとめる。
(1)「生命、愛、平和」という言葉を唱える。
(2)肛門を締める。
(3)腕振り運動。
(4)息をゆっくり吐く。
多く、あるいは、長くやるほど良いということになる。
全部やるのが無理でも、1つでもやって損はないと思う。








厳選引き寄せ書の紹介(3/6)『ヒマラヤ聖者の生活探求 ~第5巻 久遠の生命~』【Kayはマジカルミライ遠征中】

私は現在、初音ミクさんのライブコンサート&企画展「マジカルミライ2020」のため、千葉県に居る。
その間である、18、19、20日は、とっておきの引き寄せ書をご紹介する。お役に立てれば幸いと思う。

マジカルミライ中も、こちらでつぶやくと思う:◆KayのTwitter Home

3回目は、『ヒマラヤ聖者の生活探求』の第5巻である、『ヒマラヤ聖者の生活探求 第5巻 久遠の生命』を取り上げる。





『ヒマラヤ聖者の生活探求』シリーズ全5巻の、1~3巻は、著者ベアード.T.スポールディングらアメリカの調査隊の記録だが、4巻、5巻は特別な内容だ。
簡単に言えば、

◆4巻『奇跡の原理』
高度な理論書。
◆5巻『久遠の生命』
ノウハウ、コーチングで、神の力を誰でも簡単に使える方法が書かれている。

となると思う。もちろん、「簡単に言えば」であり、実際には多岐に渡る。
4巻『奇跡の原理』は、やや高度過ぎ、なかなか手に負えないかもしれない。
しかし、5巻『久遠の生命』は、すぐにでも役に立ち、しかも、秘法が満載の、軽い言い方で恐縮だが、真のお宝本、有難い書と私は思う。
よって、『ヒマラヤ聖者の生活探求』の他の巻を読む機会がない場合でも、第5巻を単独で読んでも良いのではないかと思う。
もちろん、1~3巻を読むと、より深く納得出来、効果も上がるのではと思う。
尚、『ヒマラヤ聖者の生活探求』は、全体的に、格調高い文語調で、慣れないとやや読み難いかもしれないが、それほど徹底した文語体ではないので、内容が分からないというほどでもないと思う。
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード