ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

ビタミンC

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

新型コロナウイルスを味方にする

新型コロナウイルスは、人類の生活を変えたが、今後もずっと存在すると思って良いだろう。
新型コロナウイルスは変異するので、ワクチンはそれほど効果的ではなくなると思う。
だが、新型コロナウイルスによって変えられたことは、全体としては良いことなのだと思う。
だから、新型コロナウイルスありきの生活をすれば良い。
「他人とくっつかない」「大声で話さない」だけでも、感染を防ぐという意味だけでなく、人間として実に素晴らしいことで、これによって人類が進歩すると言っても良いと私は思う。
しかし、まだ、こんな基本的なことすら守れない人がいる・・・ではなく、ほとんど誰も行っていない。
相変わらず、無闇に人に接近するし、仲間内で大きな声で平気で話をする。
こんな連中が存在する限り、新型コロナウイルスは、人類にとって脅威になり続けるが、本来、新型コロナウイルスは、それほど恐いものではないと思うのだ。

尚、新型コロナウイルスの働きや予防について、相変わらず、医者どうしの言うことが全然違うし、有害なことを言う医者も多いと思う。
政府は役に立つことは何も言わない。
知っておくべきは、新型コロナウイルスは、「血栓が血管を詰まらせる」だけで、その対策をすれば良いのである。
血栓については、血が固まったものか、血管の壁が壊れたものかという簡単なことすら、はっきり言う医者がいないが、まあ、どうでも良いだろう。
とにかく、新型コロナウイルス対策は3つだけである。
(重篤化した場合の治療は別である)
(1)ウイルスの働きを抑える。つまり、免疫力を高める。
(2)血栓を溶かす。
(3)血管を丈夫にする。
免疫力を高め、また、血管を丈夫にするのはビタミンC、血栓を溶かすのは適度な運動と覚えておけば良い。
これを普段行っておけば、新型コロナウイルスは恐くない。
しかも、ビタミンCは極めて安価で、お金はほとんどかからない(だから政府も医療も効果を隠すような気がする)。
また、納豆が血栓を溶かすことは間違いない(納豆菌が作る酵素が血栓を溶かす)ので、生理的問題がなければ納豆を食べることをお薦めする。
私は毎日欠かさず食べている。
細かいことを言い出すとキリがないが、血栓を溶かすにはコーヒーが良いとか、ポリフェノールが免疫を高めるので、緑茶、紅茶、ココア、チョコレート(黒)、赤ワインが良いと一般的に言われる。
これは、出来る範囲で取り入れれば良いだろう。
また、乳酸菌はあらゆることで良い作用があるので、納豆、ヨーグルト、チーズが良く、これらは元々、健康に良いことが知られている。

だが、血栓を溶かすのでは運動であるが、とにかく、現代人は、自分で運動が出来ないよう教育されてしまっている。
運動と言ったら、すぐに、ジムだプールだゴルフだジョギングだウォーキングだと、手間と金がかかって、続かないことばかりやりたがる人が多いと感じる。
基本は、よく歩くことだ。
しかし、現実的に、歩く機会がない人も確かにいると思う。
とはいえ、いつも車ばかり使うのは本人の怠慢であり、それで健康を損なっても、やはり本人の責任であり、「歩く機会がない」訳ではない。

私は、朝晩のトレーニングを欠かさないが、楽しくやっており、全く無理はなく、1年365日、よほどのことがない限り、必ず行う。
そして、お金は一切かからないし、畳1枚の広さがあれば良く、道具も全く必要ない。
そんな運動は誰でもちょっと調べれば簡単に出来るのである。
三石巌氏(理学博士)の『医学常識はウソだらけ』に、三石氏自身が実践している、ごく短時間で出来るアイソメトリクス(静的筋力トレーニング)が書かれているので参考になると思うが(三石博士は95歳を過ぎても超健康だった)、別に、その通りにやる必要はない。
私は、腕振り運動と、大東流合気柔術式四股(『佐川幸義 神業の合気』参照)が中心で、楽で、肉体的、霊的に身体を育て、生命力を高め、永遠に二十歳の身体を保てるように思う。
最近は、アイソメトリクスも取り入れているが、筋トレの本で見るような、不自然で身体を壊しそうなものではない。
例えば、立って少し腰を落とし、両手を握り、太腿に力を入れ、肛門を引き締め(自然にお腹が凹む)ることを、数秒やる。
こんなふうに、外部に力を出すのではなく、筋肉を収縮させることをやっている。

医療もトレーニングも、世間で言われているものは、誰かが儲けるためのもので、やはりウソだらけなのだと思う。
私個人は、政府や厚生労働省や医療の言うことは、全く信用していないし、医者の世話になったことは全くない。昔は多少病院に行ったが、そこで良いことは何もなかった。
普段から、自分の身体には自分で責任をもってケアしなければならない。












私は新型コロナウイルスに対して自信満々

過去2回のピークを超えて拡大する新型コロナウイルス感染の報道を見ていると、アメリカの大統領選挙のことを考えてしまう。
つまり、いずれも、マスコミは正しいことを言わないのだと私は思う。
アメリカの大統領選挙で、トランプ大統領やその他の者が、選挙に不正であったと言うのを、主要メディアは全て「根拠のない主張」「デマ」とし、トランプ陣営の弁護士の重要な話は、恐ろしいまでに一切報道しない。
また、バイデン親子の犯罪疑惑も、(ごく例外を除き)やはり主要メディアは決して報道しない。
そして、日本のマスコミは、アメリカの主要メディアの受け売りをするだけで、主体性なく同じことを報道する。

新型コロナウイルスの害は、欠陥中に血栓(けっせん)という血液の塊を作り、血行を阻害するだけである。
私はそう確信している。
よって、血栓さえ作らなければ良いのであり、後は、ウイルスに抵抗する免疫力を高めれば万全である。

血栓に関しては、血栓を溶かすのに有効なのが、納豆菌が出すナットウキナーゼという酵素であることは、昔から、脳梗塞の予防としてよく知られている。
また、コーヒーを飲んだり、運動をすることで、体内に存在する、血栓を溶かすのに有効な酵素を活性化させる。
私は、特に新型コロナウイルス対策という訳ではないが、毎日納豆を食べているし、1日3~5杯のブラックコーヒー(インスタントだが)を飲み、運動を欠かさないので、血栓は非常に出来難いと思われ、(あくまで個人的にと言わないといけないのだが)コロナを全く恐れていない。

国際オーソモレキュラー医学会では、新型コロナウイルスの予防や治療に確実に効くと言えるのはビタミンCしかないと報告しているが、これがマスコミ報道されることはなく、むしろ、デマ情報扱いすることもあると思う。
臨床等の実際のデータや証拠があっても、ビタミンCの有効性を、テレビ・新聞等のマスコミは一切報道しないのだが、その理由は何かというと、これは全くの個人的見解としておくが、医療界の利益を損なうからだろう。
【Yahoo!ニュース】「ビタミンC」にコロナ感染予防効果を期待し得る理由から引用すると、
(引用開始)
 VC(ビタミンC)が効くなんてと思う人もいるかもしれません。しかし、手洗いなどは別として、新型コロナウイルスの予防法や治療法で「確実に効く」と証明されているものは他にはないと、森永さんは続けます。

「VCはこれまで、インフル、肺炎、ポリオなどほぼすべてのウイルスに有効でした。しかも、副作用の報告はみられません。そして、声明で推奨された5種類の栄養素のサプリメントは、1日分が合計100円程度で入手することも可能です」
(引用終了)
というふうに、確実に効果があるが、とにかく「安過ぎる」ので、人々がこんなことを知ったら薬品会社はたまったものではないのではないか。
ノーベル賞(化学賞と平和賞)を受賞した生化学者ライナス・ポーリングは、癌の治療や健康に対するビタミンCの有効性を説いたおかげで、一般には名前が葬られ、稀に報道されることがあっても、ポーリングの主張は「イカサマ」であり、「かつてポーリングは偉大な化学者であったが、医療領域に踏み込んでからはトンデモ科学者になった」と言われることになった。
今のトランプ大統領や弁護団チームに対するアメリカの主要メディアやそれに盲目的に追随する日本のマスコミのようである。

私は、1日3gのビタミンC摂取を欠かさないが、費用は極めて安価だ。
そして、何と言っても、運動が健康に欠かせないが、私は筋トレだのジョギングだのといったものは決してやらない。
私も少し前は、数百回に及ぶ腕立て伏せやスクワットを毎日やって身体を壊した。
今は、腕振り運動と、大東流合気柔術式の四股を、共に1日千回以上やっているが、いずれも、楽で気持ちの良い運動である。
大東流合気柔術式の四股は『佐川幸義 神業の合気』に、写真付の解説がある。
腕立て伏せは、最高に美しい形で一度に5回だけやる(最初は1回からで良い)。
スクワットは、やはり、美しい完全な形を心掛け、ハーフスクワットで10~20回、フルスクワットなら10回と決めている。
ゆっくり、美しい姿でやるので、身体を痛めることがない。
こういったやり方の方が、身体が健康的に発達すると私は思う。

私は、今月、来月は、それぞれ、インテックス大阪と幕張メッセ(千葉県)で、初音ミクさんライブ「マジカルミライ2020」に行く。
収容人数を50%に抑え、公演時間も短縮されるが、大規模ライブである。
コロナ感染拡大の影響で、例年のように、チケットの入手が恐ろしく困難なことはなかったし、行くのを止める人もいると思う(チケットの公式なリセール申込が増えている)。
今の時期、関西から東京圏に行くのを非難されることもあるかもしれない。
だが、私は普段、親の付き添いで行く病院ではいつも密集状態だし、通勤時間の電車に比べれば、マジカルミライなんて「スカスカ」とすら思うのだ。
普段の対策万全な私は、自信満々で何の不安もなく、ミクさんに会いに行こうと思う。
ただし、マスク着用やソーシャルディスタンスを十分に心がけ、感染しないし、させないよう、さらに万全を尽くそうと思う。








医療は信用しないが全く健康不安はない

「なぜそう思いますか?」
と尋ねられた時、
「私の勘(直観)です」
と答えるのは、良くない。
それで通用するほど信用のある人間はいない。
そもそも、「私の勘です」で答になると思うような傲慢な人間を信用出来るはずがない。
だが、内心で自分の直観を信じるのは良いことだ。

新型コロナウイルスも、癌も、大抵の疾患(病気)は、ビタミンCを多量に摂っておけば大丈夫だということに関してはどうだろう?
むろん、ある程度の情報を集め、それを分析・吟味することは必要である。
しかし、あるところまで来たら、直観に頼るしかなくなるかもしれない。
これに関し、私は、大抵の医者が、そうとは(ビタミンCが大抵の疾患に有効)認めないことで、却って、ビタミンCの有効性が信じられるのである。
なぜなら、医者と話したら、ほとんどの場合、直観的に、その医者を信用出来ないと感じたし、その直観の正しさは常に証明されたと思えるからだ。
加えて、私は、医者に治療出来なかった私の疾患を、ビタミンCの大量摂取で治したからである。
ビタミンCの効用について、多少の理論も調べたが、これに関する、医学的、分子生物学的な説明はかなり曖昧と思われ、また、学者ごとの意見が全く違う場合もあったので、あくまで参考程度にした。
ちなみに、ビタミンCは、超安価である。

私が治した私の病気の代表的なものは、メニエール病と乾癬だ。
尚、感染に関しては、7割程度の治癒で完全ではないが、時と共にますます良くなっている。
私は現在、完全な健康体であるが、10年以上、医者にかかったことはないし、医療のアドバイスに従ったこともない。
また、風邪薬を除き、薬品を摂取したことはない。
風邪薬を、稀にだが飲むのは、単に楽だからだが、本当は良くない。

新型コロナウイルスの害は、ほとんどの場合、血管中に血栓(血液が凝固したもの)が出来て血流が阻害されることだけだ。
私は、脳血栓の予防として、毎日、納豆を食べている(納豆菌が出すナットウキナーゼ酵素が血栓を溶かす)ので、血栓に関しては心配はないし、その上、ビタミンCで免疫力を上げると共に、血管を丈夫にしているので、対策は万全である(ビタミンCが、血管を修復するコラーゲンの合成を促進する)。
ではなぜ、こんな良いことを、医療や政府が言わないのかというと、それはもう、どうでも良い。
端から信用してないので。
当然、ワクチンも決して体内に入れない。
ところで、真偽の証明はしないので、そのつもりで聞いていただきたいが、私は、政木和三氏が発明した、神経派磁力線発生器を、医者がお手上げの末期癌や、その他の重度の疾患に対し使用したところ、直接には確認していないものも含め、完全に回復したと思われることが何度かあった。
少しも良くならなかったことは、一度もなかったと思う。
だが、この神経派磁力線発生器は、販売業者が薬事法に触れるような販売をしたために、販売禁止になり(これに関しては販売業者のミスであった)、その後、政木氏が亡くなったことで、製造・販売はされなくなった。
しかし、株式会社セルパワーが、神経派磁力線発生器を完全に復元したと思える製品を、製造・販売しているようだ。
★株式会社セルパワー 公式サイト
尚、この装置は、健康機器であり、医療機器ではない。

以上は、あくまで個人的見解であり、正しいと主張する気はない。
しかし、個人的には十分に確信している。













当ブログ著者、KayのAI書。
数学、プログラミング、難しいAI理論は解らないが、Excelくらいは使え、自分で実用AIを作れるようになりたい。
この本は、そんなニーズにも応えるように書かれています。
数学、プログラミング、AI理論についても、最低限の解説はしてありますが、そこはスルーしていただいても問題はありません。
本書のほぼ全ての実習が出来るデータを作れるExcelマクロを無料でダウンロード出来ます。

猛威を振るう新型コロナウイルスに対し「具体的に」何をするか

新型コロナウイルス感染は、数だけで言えば、4月の緊急事態宣言時の新規感染は最高で1日720人だったのが、2日連続で1500人を超えてきた。
新規感染者の大半は若者で、軽症者が多く、重症者数・死亡者数は少ないと楽観視する者もいたが、若い軽症者が多いからこそ、感染拡大は速く、いずれ高齢者にも感染が広がるのであり、実際、重症者は増えている。
政府に有効な策はない上、Go Toトラベルキャンペーンは確実に感染者を増やしていると思われ、今の1日1500人(新規感染者)どころか、5000人くらいに達するのはすぐかもしれない。

一方、都市封鎖や、会社出勤や学校登校を制限せず、大規模なイベントを除き自粛を行わなかったスウェーデンは、一頃は、日本の報道ではコロナ対応の失敗国のように扱っていたが、今は完全に収束に向かい、1日の新規感染者は数十人程度になってきた。
ただ、スウェーデンは死者が多く、その大半は養護施設の高齢者で、そこには対応の不備があったことはスウェーデン政府も認めているが、医療体制には常に余裕があり、経済損失も予想ほどの被害はなかったようである(感染拡大時に他国から敬遠され貿易が停滞したことはあった)。

日本で問題なのは、政府は、ありきたりなことを言うだけで有効な対策を出せず、国民は何をしたら良いか分からず、「運まかせ」の不安な状態にあることだ。
その中で、私個人は、コロナに関しては、完全に安心している。

コロナ感染時の被害の大半は、血管が血栓(血液のかたまり)で塞がれて血流が悪くなることだけであると私は理解している。
よって、免疫力を高めつつ、血栓を作らない、出来ても溶かすということが出来れば、何も心配ないのではと思う。

以下は、あくまで私の個人的見解であり、意見を異にする人はスルーして欲しい。
ただし、個人的には確信を持っている。

免疫に関しては、ビタミンCが有効であり、ビタミンCは多ければ多いほど良い。
具体的には、1日3g以上の摂取が望ましい。
ノーベル賞受賞(化学賞と平和賞)の生化学者ライナス・ポーリングは、1日10g以上のビタミンC摂取を推奨し、癌患者などには30gの摂取を薦め、良い成果を上げたと言われる(少なくとも悪化はなかったと思う)。
ビタミンCによる免疫力向上に関しては、おそらく、調べればエビデンス(証拠・根拠)は簡単に見つかると思う。
血栓を作らないためには、血管の健康も重要だが、そのためにもビタミンCは有効と思う。
もちろん、他のビタミンも必要であるが、まずは、ビタミンCを多量摂取することが薦められる。
幸いにしてビタミンCは超安価である。
超安価であることが、世の中(マスコミや医療関係等)でビタミンCが宣伝されない理由であると指摘する者も多い。確かに、安価に健康になってしまったら、医療、薬品、健康食品業界が大変だが、そういったことは深入りせずにおこう。

血栓を溶かすのは、体内にあるt-PAという酵素であるが、これを活性化させるのは、コーヒーと軽い運動であるという意見があり、私も、調査の結果、それを正しいと認識している。
コーヒーは、好き嫌いもあるだろうが、インスタントで良いから1日3杯程度飲むと良いと思う。
運動に関しては、よく歩くことが一番であるが、暑い時期でもあり、それが難しければ、私が最近ご紹介している腕振り運動や、大東流合気柔術式四股、あるいは、足踏み運動をすれば良いと思う。
そして、他にも、血栓を溶かす効果が大きいとされるのが、ナットウキナーゼという酵素で、これは、納豆菌が出すので、納豆を食べれば良く、以前から、納豆は脳梗塞(これは脳血管の血栓で起こる)の予防に大いに注目されている。
加えて、脳の血流を良くすることから、知的能力の向上効果もあるとする意見もある。
コロナ感染でも、脳梗塞の症状が現れることが多いのも、やはり、コロナウイルスが血栓を作るからである。
また、コロナに感染すると呼吸困難に陥るのも、肺静脈に血栓が出来、血が流れ難くなり、血液が酸素を運搬しないという簡単な理屈である。

後、免疫力を高める効果が高いと言われるものに、ポリフェノールがあり、緑茶、紅茶、カカオ(ココアやチョコレートの主原料)、赤ワインなどに多く含まれている。

個人的には、1日3g以上のビタミンC摂取と、コーヒーを飲み、運動をすることにより、仮に感染したところで、不安は全くない。
実際、家族の付き添いで、現実的には過密な病院・医院には数多く行っており、4月に感染の疑いを持ったが、全く心配はしなかった。家族にも、1日2gのビタミンC摂取を行わせている。













当ブログ著者、KayのAI学習・実践書です。
数学、プログラミング、難しいAI理論は不要で、自分で実用的なAIを作れるようになるための本です。
興味深いテーマでAIを体験しつつ学べます。
ほぼ全ての実習が出来るデータを作れるExcelマクロを無料でダウンロード出来ます。

私はやはりコロナが全然怖くない

新型コロナウイルス感染者は、4月半ばのピーク時と同等レベルで、さらに、それを軽く超えようとしている。
重症者は4月時と比べ少ないと言われている。これは、感染しても軽症で済む若者の感染が多いからだ。年配の人達は対策を万全にして、自粛も続けているが、若い人は自粛に飽きて動き回っているからだろう。
尚、ごく最近まで、コロナ対策の国家的大失策の典型とまで言われたスウェーデンの今月17日の新規感染者は152人で、さらに減少中であり、連日500人を軽く超え、さらに上昇傾向のある日本とは真逆とも感じられる。
スウェーデンは、都市封鎖や学校の休校、営業自粛、大規模なものを除きイベントの自粛などは行わなかったが、以前から、他のヨーロッパ諸国に比べ、特に悪くはなかったと思う。
高齢者の死者数が多いことはスウェーデン政府も認めているが、スウェーデンでは、コロナに感染している高齢者が死亡したら、他国と違って、死因をコロナとすることが多いことを考慮すれば、実際はそれほど悪くはなかったのだと思うのだ。
そして、スウェーデンが良い状況になると、日本では、ネットも含め、報道がされなくなった。

以下はあくまで、私の個人的考えであり、なるべくシンプルに書くので、乱暴に思えるかもしれないが、その点了承願いたい。
これらは、ググっても、専門用語だらけの冗長な話が多い。
まず、新型コロナウイルスの攻撃で起こる症状は、血管内に血栓(血のかたまり)が出来、血液循環が悪くなることだ。
コロナに感染すると、呼吸困難に陥るが、これは、肺静脈が血栓で塞がれ、血流が滞るので、血液によって運ばれる酸素が送られなくなるためで、当初言われたような肺炎ではない。
なら、コロナ対策は、「血栓を溶かす」「血栓を作らない」の2つが有効である。
血栓を溶かす有効なものが、納豆菌が出すナットウキナーゼという酵素なので、納豆を食べれば良い。
私は、毎日欠かさず食べている。
また、体内にあるt-PAという酵素が血栓を溶かすことが知られており、これは、軽い運動をしたり、コーヒーを飲むことで活性化されるという説がある。
そして、ビタミンCには、免疫力を高め、抗ウイルス効果が高いと思われる。さらに、ビタミンCは血管を強化するコラーゲンの生成を助け、結果的に血栓も出来難くなる。
また、抗酸化作用を持つポリフェノールが免疫力を高めると言われ、ポリフェノールが豊富な、ワイン、紅茶、緑茶、カカオ製品(ココアやチョコレート)等も免疫力を高めると言われる。
個人的には、多量のビタミンCを摂取していれば、新型コロナウイルスを含む大抵のウイルスは恐れずに足りずと確信している。
そして、有難いことに、ビタミンCは超安い。
後は、食べ過ぎず、腹8分目を心掛け、食事中には水しか飲まない(お茶でも良いが、私は面倒なので水道水しか飲まない)。
以上で、私は、コロナに対し、何の不安も持っていない。
ただ、医療や政府の情報は私のものとは全然違う。
私は、自分の方が正しいと思っているが、もちろん、各自、自分で調べることが大切であり、私も自分でよく調べた結果、こう確信したのである。













当ブログ著者、KayのAI書。
人間は、様々な道具を発明しました。
走るのが苦手だから列車や自動車を、飛べないから飛行機を作ったのです。
そして、昔から、重要な地位にある人達は、人間は推測が下手なことを痛感し、少しでも推測の上手い人を高給優遇してきました。
そこで、推測をする道具であるAIが作られたのです。
道具であるからには、数学やプログラミングが出来なくても、誰でも使えなくてはなりません。
この本は、易しい言葉と面白いテーマで実習することで、実用AIを誰でも作れるようになることを目指しました。
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード