ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

パラレルワールド

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

想像でパラレルワールドに移動する

気功研究家の高藤総一郎さんの『驚異の超人気功法』という本に、興味深い僧の話がある。
五寸釘を、金槌で叩いても入らない木の柱に、その僧は、五寸釘の頭を親指で押さえスーッと押し込んでしまった。
この僧は、瞑想修行だけをしていたのだが、それはこんな修行だ。
瞑想中というから、座って目を閉じてじっとしている状態と思うが、その時、寺の庭の巨岩を持ち上げることを想像していた。
そんなことを半年ほどしていたら、なんだか出来るような気がしてやってみたら本当に出来た。
次は、巨木を引っこ抜くことを想像したら、どのくらいの時間がかかったのかは分からないが、これも出来るようになった。
こんなふうにして、超人的なパワーを得たのである。

パラレルワールド(並行宇宙)の中には、自分が、巨岩を持ち上げたり、巨木を引っこ抜くことが出来る世界もある。もし、なければ作り出せる。
本には書かれていなかったが、そんな想像をしているうちに、そのようなパラレルワールドに移動したのだろう。
もちろん、あなたが、そんなことが出来るパラレルワールドもあるので、同じようにやれば、あなたもいずれ出来るようになるかもしれない。
そして、その僧は、次は山を持ち上げることを想像し始めたようだ。
想像出来る限り、どんなパラレルワールドでもあるので、意識が同調すれば、やはり、そんなパラレルワールドに移動し、出来るようになるだろう。
ただし、傍で見ている者が、そんなパラレルワールドに移動しなければ、その見ている者にとっては、いつまで経っても出来るようにならないように見えるのだろう。

唱田士始矢(うただとしや)さんという方をご存じだろうか?
宝くじで6億円当てた人だが、6億円振り込まれた通帳を公開していて、6億円振り込まれる前の預金残高が4419円だった。
高価な指輪や高級外車やクルーザーなどを買いまくったが、また当たるので、預金残高は変わらないらしい。
彼は、当てる方法があると言うが、それは一種の占い術のようなものらしい。
やり方は人それぞれと思うが、あなたも、当たった様子や、それに関連することを想像すれば、大金が当たったパラレルワールドに移動出来るかもしれない。
ただ、やはり、ソフトタッチ(穏やかな態度)が必要である。
彼をYouTube動画で見たが、実にソフトタッチな、いかにも引き寄せ向きの雰囲気があったと思う。
アファーメーションが向いている人なら、例として、こんなアファーメーションを唱えるのも良いと思う。
「私は預金が6億円(ここは好きな額で)あり、とても幸せだ」
感謝を重視する人なら、
「私は預金が6億円(ここは好きな額で)あり、とても幸せで感謝しています」
でも良いだろう。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)スゴ運。(唱田士始矢)
(2)独身・アラフォー・貯金なしだった僕が宝くじで6億円当たってどうなったか!? (唱田士始矢)
(3)驚異の超人気功法(高藤聡一郎)
(4)眠りながら巨富を得る(ジョセフ・マーフィー)
(5)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(6)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

温室の花たち
AIアート1383
「温室の花たち」
Kay

「既にある」を誤魔化さずに述べると

引き寄せでは、「既にある」が本当に分かるということが、成就の鍵だと言われるが、まあ、そうだと思う。
「既にある」とは、願望は、それを持った瞬間に叶っているということだ。
YouTubeでは、「既にあるが分かった」という動画が沢山ある。
ところが、「既にある」が分かったのに、願望が実際には叶っていないことの説明となると、皆、逃げの一手・・・言い訳ばかりなのである。
例えば、「ジャガー(イギリスの高級車)が欲しいと思った時には、もう叶っている。私のガレージにはまだないが、そんなことは気にならない」とか言う。
だが、それは叶っていないということである。
「既にある」を言いだしたのは108さんだと思うが、彼の動画を見ると、彼も、そのことを説明する時の様子は、どうしてもオドオドしているように見えてしまう。そして、「目を向ける方向を変えればいいのです」と意味不明なことを言う。

有名な『ザ・シークレット』では、「願うことと叶うことにはタイムラグ(時間差)がある。願った瞬間に叶ったら困るでしょう?」と、露骨に誤魔化す。
『ザ・シークレット』のDVDでは、テレビで象を見て、象がいいなと思った瞬間に部屋の中に像がいたら困るでしょうという誤魔化し方だったが、たとえ10年後でも部屋の中に象はいらない。象はしかるべき場所とセットで欲しいのが当たり前で、しかるべき場所とセットなら、今すぐいても良い。
豪邸が欲しいと思っても、部屋の中に豪邸があって欲しいと思っていないのと同じである。

そのような誤魔化しが氾濫する中で、良い動画があった。
短い話で端的に「既にある」を示していた。
内容は今一つアレだが、なるべくそのまま言うと、こんな感じだ。
「おまえら、あの子とエッチしたいだろ?だが、別のパラレルワールド(並行宇宙)のお前がちゃんと彼女とエッチしてるから安心しろ」
これ以上でも以下でもない。
これで安心することが「既にある」が分かるということだ。
前にも話したが、時代劇で、日本一の剣の達人が、自分の名を騙ってどこかの姫様を騙し、その姫様と一緒に温泉に入っている者を見て、
「あいつ(自分の偽物)は俺だ。俺も本当はあんなことがしたいのだ。あいつは俺の代わりにやってくれているのだ」
と思って、その偽物を放置したような心の広さがなければならない。
その達人は、そうは思っても、今一つ納得していなかったので、結局、悪いことになったが。

別のパラレルワールドの自分がいい思いをしているから安心することが出来たら、それが叶うのかというと、そんなことが分かるはずがない。
なるようにしかならない。
だが、なるようにはなる。
願い事の多くは、願ったのとは違うように叶うものだ。
神様と呼ぶかどうかは分からないが、宇宙を動かす存在は自分よりずっと賢い。
まかせておけば、自分の思いとは別の、もっと良い形で実現する。
だいたい、あの子とエッチしたら、ほぼ間違いなく失望する(かもしれない)。
その点では、パラレルワールドの自分は気の毒だ。
もっといい子とエッチ出来るようになるので、それに相応しくなるまで我慢だ(笑)。

まとめて言えば、結局は、究極の真言の通りなのだ。
「私はなるようになるだろう」
「私は常に生成する者である」

1分間に8回以下の呼吸にすれば分かるが、そうでないと分からない。
前にも書いたが、
IQ = 100 + (15 - 1分間の呼吸数) × 3
で、1分間の呼吸数が8回なら、IQは121である。
そんな者も、怒りで1分に30回呼吸すればIQは55まで落ちる。
そんな時も、身体を動かして酸素を消費すれば、ある程度IQを戻すことが出来る。
よって、怒った時は運動に限る。
とりあえず、朝晩30秒ずつくらいは深呼吸することをお薦めする。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)新釈 荘子(西野広祥訳)
(2)李陵・山月記 弟子・名人伝(中島敦)
(3)天狗芸術論・猫の妙術(佚斎樗山)
(4)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(5)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

若い人
AIアート1382
「若い人」
Kay

嘘やデタラメが存在しない理由

YouTubeや2ちゃんねる(5ちゃんねる)掲示板の、引き寄せ体験やスピリチュアル体験を見るのが好きな人もいれば、馬鹿にする人もいると思う。
このブログの私の奇跡体験は100%事実であることを誓うが、YouTubeや2ちゃんねるの奇跡的な体験の報告は、実際は、ほとんどが創作だと言われている(いわゆる「釣り」)。
だが、私は、それらの話が、事実か創作かはどうでもいいと思っていて、YouTubeで面白いものは時々見ている。
たとえ創作でも、それをあなたが見た時点で、それが事実であるパラレルワールド(並行宇宙)が存在している。
YouTubeに投稿された程度の嘘の話であれば、本当にあって当たり前なのである。
たとえば、「宇宙人に拉致されました」なんて話も、そのまま、あるいは、それに近い事実がパラレルワールドにはいくらでもある。
よって、どの話も真に受けて良い。
ただし、何度も言うが、ソフトタッチ(穏やかな態度)で受け取るべきである。そうすれば、おかしな形で騙されることもない。
YouTube等のSNSで、地球平面説や天動説が人気があるらしいが、それらが現実であるパラレルワールドだって存在する。
別に、あなたが信じる必要はないが、どんな主張も、パラレルワールド的に存在しているのだから、反論するにしても、自ずと礼節が持てると思う。
ただ、天動説等を主張する者が、その主張を他者に押し付けようとしたら問題なだけである。
だが、今は、地球平面説や天動説を唱える人の多くは、一般的な考え方の人と敵対する意図のない、穏やかな態度を持つ人であると思えるのである。

バシャールが本物かと言えば、本物であるパラレルワールドもあるし、本物でないパラレルワールドもある。
おそらく、バシャール自身、そう認めると思う。
あなたがいないパラレルワールドもある。
ところで、自分がいない世界を想像することは、自由にパラレルシフト(異なるパラレルワールドへの移行)するための非常に優れた訓練になる。

パラレルシフトの能力が発揮されない大きな理由が、「こいつの言うことはデタラメ」とどこまでも否定する頑固さである。
「そんな見方もあるのかな」という、寛大な姿勢、広い心が、大きな力に通じる鍵である。
まして、パラレルワールドのことを知れば、嘘とかデタラメ等というものは何もない。
それを受け入れることが21世紀のパラダイムシフト、コペルニクス的転換である。
『荘子』『名人伝』『猫の妙術』は、大昔から、こういったことをさりげなく説いているように思える。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)新釈 荘子(西野広祥訳)
(2)李陵・山月記 弟子・名人伝(中島敦)
(3)天狗芸術論・猫の妙術(佚斎樗山)
(4)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(5)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

目から目へ
AIアート1381
「目から目へ」
Kay

空想力を高めパラレルワールドに移動する

小学4年生までは、私は授業時間は空想タイムと決めていた(笑)。
教壇の教師から見れば、授業を聞いていない生徒なんて分かるはずで、私は成績も悪かったが、通信簿の授業態度の項目に難癖がついていたような気がする(笑)。
ところで、子供が空想しているようなことでも、無限のパラレルワールド(並行宇宙)の中に、それが実現している世界が存在する。
私の場合で言えば、大ホールで大勢の観客の前でギターを弾きながらロックを歌ったり、プロレスラーとして華麗に技を決めたりだ(笑)。
私はストイックな子供で、好きな子にキスしたりエッチなことをしているような場面を空想した覚えは・・・まあ、あまりない(笑)。
ただ、当時は、それらの生き生きとした空想のままの世界が実際に存在するということを、頭では分かっていなかった。
二コラ・テスラは、空想の中の世界で、いろいろな人と交流したらしいが、それは現実と同じであったと述べている。
仏典には、朝食前に沢山の他の仏国を訪問し、その国の仏様に会って挨拶することが出来ると書かれている。
それらもまた、パラレルワールドへの移動なのだろう。

子供は、パラレルワールドが本物だということを感じているので、空想が楽しいのだろう。
しかし、大人になるとダイナミックな空想をしなくなる。パラレルワールドのことが感覚でも感じなくなるからだと思う。
それでも、会社の可愛いあの子やイケメンの新入社員とイチャイチャしている場面を想像することはあるだろうが、それらもまた、実際に実現している世界が存在する。
いや、想像される側としては、こんなオッサン、あるいは、オバサンとイチャついている場面を想像されるなんて御免だと思うかもしれない。
だが、大女優のブルック・シールズが11歳くらいの時に、「誰が私に関するどんな想像をしても私は平気よ」と言っていたらしい。当時から彼女は絶世の美少女だったようだ。
このくらい心が広い人が自由にパラレルワールドを移動出来ると思われるのである。

「どんな世界でも存在するのだ」
この事実を自分に言い聞かせ、いろんな世界を想像してみると良いと思う。
引き寄せ目標が1億円か10億円か決まらないとしても、1億円持っている世界も10億円持っている世界も存在する。
好きな方に行けば良いし、気に入らなければ再移動すれば良い。
想像しているうちにフィーリングが合った方に、とりあえず行けば良いだろう。
そのために必要なことが、この世界で、気付きの状態にあることだ。
自動思考や自動感情に支配されてロボットのように生きるのではなく、自分が今何をしているか、何を見ているかに気付いていることだ。
最近、少し貶(けな)した本だが、『タフティ・ザ・プリーステス』の1~4章を読み、感覚を掴むこともお薦め出来る。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)タフティ・ザ・プリーステス(ヴァジム・ゼランド)
(2)ニコラ・テスラ 秘密の告白(二コラ・テスラ)
(3)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(4)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

お気に入りのテーブル
AIアート1379
「お気に入りのテーブル」
Kay

楽しきこの多元宇宙

パラレルワールド(並行宇宙)が無限に存在し、想像出来る全ての世界がある。
この世界では青い服を着ているのが、赤い服を着ているという程度の違いしかないパラレルワールドもあれば、自分がスポーツのスーパースターや総理大臣、あるいは、魔法使いであるパラレルワールドもある。
新しい世界を想像したら、その瞬間に新しい世界が生まれる。
荒唐無稽とはいえ、科学的にも支持者が多く、深い叡智を持つ者が直観的にその通りだと感じることもある。
こういったパラレルワールドの話は、昔からSFの題材にされているが、私は子供の時に筒井康隆さんの『果て無き多元宇宙』(角川文庫の『時をかける少女』に収録)で初めて知った。CLAMPの漫画・アニメの『ツバサ(ツバサ・クロニクル)』では、主人公たちが次々にパラレルワールドを旅し、元の世界では王様であるサクラ姫の兄が、別の世界ではお好み焼き屋の店員だったりする。

別のパラレルワールドに移動することが出来るという説もあるが、それどころか、我々は毎瞬毎瞬、別のパラレルワールドに移動していると言う者もいる。
私は、あまり移動していると感じることはないが、毎瞬毎瞬、自分が新しい世界を作り出していることは、いつの頃からかは分からないが、7歳の時には、かなり明確に感じていた。
そのために、後で考えたら、奇想天外なことや奇跡が、憶えているだけでもかなり起こっていたように感じたが、奇跡が起こったと言うよりは、やはり、別のパラレルワールドに移動していたのかもしれない。
私のように、明確な記憶がある者はラッキーであると思う。しかし、誰しも、本当はそんな経験があるし、記憶の中にはあるのだが、思い出せないだけなのだと思う。

別のパラレルワールドに移動することで、今の世界のこの人と別れたくないと思うこともあるかもしれないが、別のパラレルワールドでは、その人の別の面が現れるのであり、むしろ、パラレルワールド移動することで、よりその人を知ることが出来るのだから、ガンガン、パラレルワールド移動をした方が良いのだと思う。
そもそもが、他の人というのは存在しないという説もあるが、今回は割愛する。

よく「パラレルワールドを移動するテクニック」みたいなことを言う人がいるが、日常のことを行うのにテクニックが必要なわけではない。
歩き方や食べ方で、変わったテクニックを使うこともあるかもしれないが、なくて困るものでもない。
パラレルワールド移動も同じで、これもごく日常のことであり、誰でも今すぐ出来ることだ。
あえていえば、心ではなく、魂が主導で行っているのだと思うが、それなら魂と親密になれば、思った通りのパラレルワールドに移動出来ると思われる。
聖書にも「神と和し、幸せでいなさい」といった言葉があったと思う。魂は神のようなものだ。
そして、魂と和するのにテクニックが必要なはずがない。
心を控えめに働かせれば良いのであり、それには、控えめな呼吸をすれば良いのである。心と呼吸は同じところから出て来るらしいので。

私は「どんな世界でも存在するのだ」と思うだけで楽しくなる。
静かに、「どんな世界でも存在するのだ」と心でつぶやくと、世界は楽しいものであることが分かる。
昔の時代劇で、日本一の剣の達人が、自分の名を騙(かた)って、女を口説いたり、講演会で儲けている者を見て、
「あれは俺なのだ。俺も本当はあんなことがやりたいのだ。あいつは俺の代わりにやってくれているのだ」
と思う場面があった。
(『剣』の第1回目『天下一の剣豪』。主演は丹波哲郎)
ましてや、パラレルワールドでは、自分がやりたいことを、別のパラレルワールドの自分がやってくれている。
だから安心して良いのである。
そんな大きな心を持つことで魂に近付く。
そうした時に、自在に好きなパラレルワールドに移動出来る可能性が高まると思う。
「どんな世界でも存在するのだ」と心でつぶやくことはお薦めする。

◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)時をかける少女(筒井康隆。角川文庫)
(2)ツバサ(1)(CLAMP)
(3)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~(和田純夫)
(4)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~(ショーン・キャロル)

生きている人形
AIアート1376
「生きている人形」
Kay

プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード