ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

ニール・ドナルド・ウォルシュ

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

現実創造ツールとしての漫画

非常に沢山の賢者達が、世界を思うがままに創造することが出来る精神を持つために最も有効な訓練は「自己観察」だと述べている。
これは、「自分を他人のように観察する」訓練だ。
自分が、空に浮かぶ大きな目にでもなったつもりで、あるいは、壁の目とか、自分の身近にいる幽霊にでもなったつもりで自分を観察するのである。
冷徹な科学者のように、ただただ、無批判に自分を観察する。身体も思考も行動も反応も全てである。

このような話を見たり聞いたりした人は多いと思う。
そりゃ、賢者の本には、大抵書かれているからね。
やってみたことがある人もいるだろう。
でも、誰も、超人にも、魔法使いにも、神様にも、無敗のナンパ師にも(笑)なっていない。
なれるはずなのに。

19世紀のスイスで、教師であり、作家であり、政治家であり、そして、画家であったロドルフ・テプフェールは、1枚の紙を4つほどのコマに分け、各コマに簡易な絵と説明を書く、新しい形の表現を発明した。
小説では、文章の中に挿絵があるが、それをひっくり返し、絵の中に「挿文」を入れたのだ。
漫画の誕生である。
漫画は「絵画言語」とも言われる。つまり、「語る絵」なのである。
テプフェールは、今日では一般的な、吹き出しの中にセリフを書く手法は使っていないが、テプフェールこそが漫画の発明者と考えて良いと思う。
セリフの吹き出しは、誰が始めたのかは分からないと思うが、日本で初めて、セリフの吹き出しが使われたのは、画・樺島勝一、作・織田小星の『正チャンの冒険』と言われている。
そして、漫画は、宿命的に低俗なものと蔑まれることも多い中で、世界的に人気を得、さらに発展している。
私は、漫画ほどに、人類を前に進めた発明は滅多にないと思う。

「漫画の王様」と言われる手塚治虫の、漫画への貢献は偉大であった。
その手塚治虫は、漫画の絵は記号であるとよく言っていた。
手塚治虫が中学時代に描いた絵を見たら「天才か」と思うほどの腕前であるが、その腕を敢えて隠し、シンプルな線で描いた記号である漫画絵は極めて雄弁である。
人間の創造力ゆえに、読み手の数だけの宇宙が創造されるのだ。

賢者達が勧める自己観察の行は、自分を漫画のキャラクターと考えるとうまくいく。
なぜなら、人間の脳は、まさに、そのやり方に適合しているからだ。
つまり、シンプルなものに対してこそ、深く多様な想像力を発揮するのが脳なのである。
自分の状況を、心の中で、漫画の1コマに変換して眺めると、その瞬間が生き生きと浮かび上がり、的確な観察が出来るだけでなく、ストーリーの流れまで読める。
例えば、自分は面白くない学生生活や会社員生活を送る平凡なつまならい人間というコマがここにある。
その中で、自分が、どんな気持ちでいるかも分かる。
例えば、クラスの中や、会社の同じ部署の中に、可愛い女の子がいて、何とか彼女と仲良くなれないものかと考えているキャラクターとしての自分が存在する。
それなら、続きは、彼女と仲良くなって、あんなことやこんなことをしている(笑)漫画にすれば良い。
漫画なんだから。

『ザ・シークレット』、あるいは、DVDの『THE SECRET』で、世界的作家のニール・ドナルド・ウォルシュは、同じことを「神の黒板」を使って説明している。
現状が、例えば、「21世紀の初頭、ニール・ドナルド・ウォルシュというハンサムな男がいた」と、黒板に書かれていて、後は、自分の好きなように書けば良いと言うわけだ。
しかし、よほど想像力がないと、黒板では、ちょっとやり難いのである。
だが、最も優れた「想像の道具」である漫画を使えば簡単だ。
まずはあせらず、自分の現状を、心の漫画として、絵、説明文、必要なら、セリフの吹き出しを使って表現し、客観視することだ。
そして、望む展開を、絵や説明文やセリフで思い描くと良い。
ただし、いきなり、可愛いあの子と、あんなことやこんなことをしているコマを考えると、なぜかうまくいかない。
なぜなら、現実という漫画は確かに心が作るが、心は魂から生まれたものであり、魂は生命であり愛であるからだ。
だから、モラルや良心のないコマは、生命力を持たない。
確かに、宇宙には、マイナスの魂という存在もあり(『エメラルド・タブレット』参照)、その力を集めてインモラルな欲望を叶えた者もいるが(ヒトラーやスターリンなど)、その代償は自分の魂であり、しかも、叶う夢も春の世の夢のごとく儚いものである。








自分の秘密のプロモーションを書く

昔、ダビッド.J.シュワルツの本で見た覚えがあるが(多分、立ち読みだw)、自分のプロモーションを作ることについて書かれていたと思う。
それを思い出したら、次のことも思い出した。連想力が良いんだ、僕は(笑)。
『ザ・シークレット』(書籍)や『THE SECRET』(DVD)で、ニール・ドナルド・ウォルシュという世界的作家が、自分のことを、
「ニール・ドナルド・ウォルシュはとてもハンサムな男性で、21世紀前半に生きていて・・・」
と、とりあえず描写したが、そんなことが書かれた黒板が空にある訳ではないと言う。
そうではなく、自分の人生の黒板に、自分の好きなように書けば良いのだという。
これまでの嫌な書き込みは、黒板消しで消してしまえば良いとも。
あなたが自分で書いた通りになるのである。

これで、最初のシュワルツの話とつながる。
「自分はこんな人間で、こんな人生を歩んでいる」というプロモーション、あるいは、シナリオ・・・何と呼んでも良いが、それを、とりあえず、紙のノートでも良いし、パソコンのワープロやパワーポイントでも良いし、スマホのメモ帳ソフトでも良いから、書いてみることだ。
Excelをワープロ代わりに使うのは日本の悪しき習慣だが、こんなことのためには良いかもしれない。

例えば、
「私、〇〇は、すらりとした格好良い男で、モテモテだ。デートの誘いを断るのに苦労している。私は優秀なプログラマーで、いつも良い仕事、良い開発環境に恵まれ有り難い。そして高収入だ」
といった感じで、実際は、今は、ふっくら体形でプログラミングが出来なくても、こうあることを望むなら、こう書けば良いのである。
あるいは、
「私、〇〇は、ひきこもりで、就職はしていないが、ネットビジネスで月300万円以上の収入があり、時たま、ひきこもり相手のカウンセラーに呼ばれ、評判が良く、どこでも喜んで迎えられる」
とか、好きなように書けば良いのである。
こんなのはどうか。
「私、〇〇は、160cmで43kg。初音ミクみたいだと言われてちょっと恥ずかしい。彼氏にした訳でもないのに、毎日沢山の男性がプレゼントを持ってくる。ベンツで(学校、あるいは、会社に)迎えに来るのはやめて欲しいけど、誠意だけは認めてあげようと思っている」
天国だ(笑)。まあ、後が大変かもしれないので、ほどほどに・・・
『ザ・シークレット』では、ある美術プロデューサーが、今はモテないが、
「僕は週に3人の素敵な女性とデートしている」
ということを、絵が得意なので、その様子を絵に描いたら、その通りになった。
3人の女性が自分の取り合いをしているとも言っていたので、絵はそんなふうになっていたのかもしれない。

ここで肝心なことは、書いたプロモーション、もしくは、シナリオを自分の力で達成しようと思わないことだ。
宇宙の活力(あるいは神)に一任し、なりゆきにまかせることである。
要は、「神を信頼しろ」ということだ。
この、「神を信頼して全てまかせる」というのは、意外に難しい。
そのためには、それが出来るまで、「神様の奇跡が起こる」と唱えることだ。
これなら、事を為すのは自分ではなく、神様ということになる。
イエスも言った通り、「私には出来ない。だが、神に出来ないことはない」のである。
神様をあまり信じていないなら、「予想外のことが起こり、道が開ける」でも良い。
でも、神様は信じた方が良い(笑)。
あるいは、「世の中は何が起こるか分からない」と唱えても良い。
これは効く。なぜなら、真理だからだ。
この世界は、予想も出来ないことが起こるのが普通だ。
あなたが許可する限りね。
「どう許可する」なんて難しいことを考える必要はないのだ。
上で挙げた言葉を、とにかく数多く繰り返せば良いだけである。
1憶円を2回当てたホームレスは、本当に1日中、2週間から3週間唱えていたが、その程度、何でもないはずだ。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード