ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

ニート

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

全ては決断次第

昨日は、いくつの決断をしただろうか?
もし、決断を全く、あるいは、ほとんどしなかったというなら、問題を先延ばしにしただけかもしれない。
人間の仕事とは、決断することだけなのだ。
それを放棄すれば、人間でなくなる。

たとえば、ニートから脱出する唯一の方法は、ニートをやめると決断することだ。
そうすれば、昼まで寝たり、嫌な人に会わずに済むとか、自分を好きでもない人に従う・・・といったことを捨て、ムカつく、傷付くことに黙って耐えることを受け入れる必要がある。
それらをちゃんとする責任を負う。
それが決断するってことだ。

マイク・ハーナッキーは、成功の秘訣は、「必要なことを全て進んで行う心構えを持つ」なんて、馬鹿みたいにややこしいことを言ったが、それを一言で「決断」と言うのだ。
決断すれば成功する。

『BEATLESS』で、17歳の男子高校生アラトは、美しきアンドロイドのレイシアに、何度も決断を求められる。
「ご決断を。オーナー」
「賢明なご決断を」
「その命令は曖昧で、責任の所在が不明確です」
時には、悪人とはいえ、人一人殺す決断も迫られる。
そして、結果の責任は決断した者が取るものだ。
レイシアは、責任を取らなければならないことを、アラトにきちんと明言する。
だから、アラトは決断の度に、悩み迷うこともあるが、それがアラトを成長させる。
なんと素晴らしい作品であろうか。
人生で必要なものは全て、この小説で学べるのだ。

好きな人を恋人や妻(あるいは夫)にしたければ、告白を決断しなければならない。
告白しなければ、どうにもならない。
そして、告白しないと決断したら、その相手は捨てることだ。
岡本太郎は、「片想いも愛」などと書いているが、彼ともあろうものが世間に迎合したのだろう。
少なくとも、「俺とつきあえ」と言う決断は必要だ。
相手がどんな反応をしても、その責任は取らなければならないし、つきあった結果、「別れる」という決断が必要なこともあるだろう。
いずれにしても、必要な時に決断をするのが人間だ。

決断をする度に、魂は大きくなる。
足立育朗さんの『波動の法則』によれば、決心すれば魂とも言うべき原子核の集合体の振動数が上がり、決心に従って行動すれば、原子核の数が増える。
それが、力がつく原理であり、願いを叶える秘訣である。
まずは決断だ。
決断すれば、行動せざるを得なくなる。
そして、決断すれば、何をすれば良いのかが分かるようになる。

たとえば、サッカー選手になりたいとする。
だけど、そんな人でも、ほとんど、「サッカー選手になる」という決断をせず、単に、「なれたらいいなあ」と思っているだけなのだ。
だが、「サッカー選手になる」と決断すれば、自分がサッカー選手の器でないことが分かってくる。
しかし、決断しなければ、いつまでも、「なれればいいなあ」と思い続け、他の大切なことをせずに人生を無駄にしてしまう。
また、本当にサッカー選手になれる素質があるのに、決断しなかったばかりに、選手になりそこねた人もいると思う。

私は、強く美しくなると決断し、朝晩のトレーニングを始め、5年以上、1年365日欠かさずやっている。
この程度のことでも、それなりに魂が大きくなり、輝きを増している(原子核の集合体が多くなり、振動数が増している)。
そうすると、もっと大きな決断も出来るようになるし、しなければならない。

変な話だが、ロリコンの男が近所で非常に可愛い、まさに好みのタイプの女子小学生を見つけてしまったとする。
彼女を自分のものにすると決断するなら、その責任を取ることになる。
それは悪魔に魂を売るという決断であり、この世でもあの世でも地獄に住むという決断だ。
しかし、彼女をすっぱり諦める決断をすれば、悪魔と手を切る決断をしたのであり、人生が開けるだろう。
そう考えると、ロリコンもあながち悪くはない。
地獄に住みたい馬鹿はいないだろうし、ロリコン程度が地獄に住んだら、下っ端の悪霊の奴隷がいいところなのである。
そして、地獄で、「この下っ端の悪霊共のボスになる」なんて決断をしても、その決断が全て公開されてしまうので、それらのチンケな悪霊共にいびり抜かれることになる。
後悔せぬうちに、賢明な決断をすることだ。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

唯一のひきこもり対策

ひきこもり、ニートは、かつて青少年問題だったが、今は、中高年問題になりつつある。
そりゃそうで、20年や30年なんて、あっという間であり、かつてひきこもりだった青少年も、すぐに、中高年になる。
そして、若い時にひきこもりやニートになると、ほとんどがそのままなのだと思う。
今朝の朝日新聞にも、40代のひきこもりの息子を80代の親が養っていたり、80代の女性が死に、孤独死かと思われたら、ゴミ屋敷になった家の奥に60代の息子が生活していたという話が載っていた。

私も、そうなる可能性は十分あったのだと思う。
なぜ、私がそうならなかったのかと言うと、2つの面から見なければならない。
1つは、異常なほど運が良かったこと。これは、4次元的要因と思える。
それなら、3次元的(つまり、現実的)要因はというと、プログラミングが出来るようになったことだ。
だから、ひきこもりの人が、このブログを見てプログラミングをマスターして豊かになったなら、その人には4次元的な作用、つまり、運があることになる。

はっきり言って、プログラマー、システムエンジニア(私はどちらも同じと思っている)の仕事は面白いものではない。嫌なところの方が多いかもしれない。
しかし、振り返ると、それでも、他の仕事と比べると、断然マシとは言えると思うのだ。

突出したプログラマーになるような人なら、私のブログなど見る必要もなく、自然にプログラミングを始めていることだろう。
私自身が、天性のプログラマーではない。
だが、上級であるとは言えると思う。そして、そうなれたのも、やはり運が良過ぎたのだ。

ところで、聞かれて困るのが、「どのプログラミング言語を勉強すれば良いですか?」だ。
主要なプログラミング言語だけで軽く3桁、一流のWebのサービスサイトだって、FacebookもTwitterもAmazonも、はてなも、LINEも、YouTubeもニコニコ動画も、ほとんど全て違う言語で作られているが、それぞれのサイトの製作者に聞けば、その言語を選んだ正当性、論理性、合理性・・・つまるところ、自分の賢さを熱く主張するだろうが、まあ、真に受けない方が良い。それは単なる、趣味や偏見でしかない・・・と言ったら言い過ぎであるが、違う言語で作ったって、そんなに変わらなかったはずだ。
何と言っても、スマートフォン用となると、どれも(ほとんど)同じ言語で作るしかないのに、やっぱりどれも同じくらい良いじゃないか?

ところで、「PHPなら仕事が沢山あるから、PHPなら間違いない」と言う人は多いが、それもどんなものかと思う。
PHPを使うなら、HTMLやCSSを十分使いこなせることが必要で、現実的には、JavaScriptも、少なくとも、本片手にプログラミング出来るようでないといけない。
また、PHPというのは、データベースシステムを使ってこそ意味があるので、MySQL、PostgreSQL(やや少ないが)、SQL Server、あるいは、Oracleなどが使えないといけないが、それぞれが、バージョンが違えば別物と言うほど異なる場合もある。
また、サーバーOSやWeb OSもある程度(いや、かなり)扱えないと、高給取りにはなれない。
つまり、豊かになれるハードルが高過ぎる。

それで私は、本物のプログラマを自称するほどの人からは、多分、ディスられる(馬鹿にされる)だろうが、ExcelやAccessと一緒に使うVBA(ビジュアル・ベーシック・フォー・アプリケーション)を一貫して勧めている。
もちろん、上に述べた、天性のプログラマーに対しては、何も言うことはない。
だが、特に自分は技術系ではないとか、極まった技術者になる自信がない、あるいは、やや年齢も高いという場合には、「悪い事は言わねえ。VBAやりなさい」と言いたい。
1つには、技術馬鹿にならずに済むということもある。
それに、たとえVBAでも、高度にマスターすれば、他の言語は難しくはない。

別に、ひきこもり対策と言うのではなく、社会で楽にやっていくためには、自分の武器が必要であるという事実、いや、真実を、もっと皆、頭に叩き込むべきなのだ。
学歴は、相変わらず強味ではあるが、昔に比べ、かなり無効になってきた。そして、これからは、ますます役に立たなくなり、後少しで、何の意味もないというほどになる。
かといって、誰でもすぐにマスター出来るようなことなど、ちっとも武器にならない。
そして、唯一のひきこもり対策は、単純に「強くなること」で、そのためには、武器を持つしかなく、社会でやっていく武器は鍛えて作るしかない。
「自分がやりたい仕事をする」というのは、「自分が身に付けたい武器を鍛える」ということと同じことなのだ。
それは、学校の勉強と違い、深海に潜るカプセルを作る時のように、本気でやらないといけないのである。
学校の勉強が、深海に潜るシミュレーションであるのに比べ、社会で働くとは、本当に深海に潜ることなのであるから。
シミュレーションでは、想定外のことは起こらない。
しかし、現実社会で働くと、思いもかけなかったことが次々にやってくる。
それに対処出来るのは、本物の武器を持つ者だけである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

万能の力の具体的適用例

これが究極なので何度も言うが、願いを叶えるためには、必要なことは全て自発的に行う決意を持てば必ず叶う。
つまり、断固やるという不退転の決意である。
しかし、宝くじを当てるとか、可愛いあの子とエッチするというような目的しか出てこない者は、もう見たくない。
同じく、身の程知らずの妄想でしかない願いばかり持つ者もだ。
基本的なことも出来ないのに、社長になるだの、尊敬される地位につくだのといった妄想を持つのは、単に幼稚なのだ。
レベルの低い者はまず、自分の力で食べていけるようになることを望むことだ。
だから、かつての私のように、ニートでひきこもっているような者は、まずは、定職につき、毎月確実に給料をもらえるようになるために必要なことは全てすると決意すること、それを断固としてやるという意思を固めなければならない。

学校や会社が面白くない場合はどうすれば良いだろう。
その場合は、どんな状況であれば楽しくなるのかを、まず考える必要がある。
そして、それが、一目置かれ、誰にも親切にされることだとしよう。
では、後は簡単なことで、そうなるために必要なことは全て自発的に行う決意を持てば良い。
そうすると、まずはこちらが親切にすれば良いのだとか、相手の話をちゃんと聞いてあげれば良いなどといったことに気付くようになり、いつしか学校生活や会社生活は快適になっているだろう。
まあ、昔から、「嫌なあいつが消えればいい」などという呪術めいたものもあるのだが、これはよろしくない。
人を呪わば穴二つで、相手に被害を与えたり、いなくなるようにすることは出来るかもしれないが、それは、そのまま自分に返ってくる。
私も、若い時に、嫌なことばかり言ってきたり、してくるように思えた先輩社員を、指1つ動かした訳ではないが、社内から消したことがあったが、結局、いずれ、自分が追い払われることになったのだ。
やって良いことと悪いことの区別を知るために、道徳や宗教というものは、ある程度は役に立つのである。
ただ、最近は、道理を外れた宗教や道徳の教えも少なくないので面倒なのであるが、自分が邪まであったり欲深でさえなければ、騙されることもないはずだ。

プロのサッカー選手になりたければ、そうなるために必要なことは全て自発的にやるという決意を持ち、断固やるという気持ちになれば良い。
ただ、才能がなければ、遅かれ早かれ決意が鈍る。
ある程度の時期までは、それでも気持ちを奮い立たせて頑張ると良いし、特に若い間は、そんなことが出来る。
しかし、いずれ、自分に才能がないことを思い知ることになるだろう。
その時は諦めることだ。
そこで諦めなければ、変な執着になり、貴重な時間を無駄にする。
そもそも、プロサッカー選手になれる確率なんて、東大合格どころの話ではない。ほとんどの人には無理なのだという道理を知ることも大切だ。
ただ、どうしても情熱の炎が消えないなら、他人が「お前には才能がない」と言っても耳を貸す必要はない。
ただし、その情熱が本物か、それとも、単にちやほやされたいだけなのかは自分で見極めなければならないのだ。

野性動物は、食べ物を得るために必要なことは何でも自発的に行う態度が最初からあり、実に不思議ななりゆきで食べ物を見つけてしまう。
ただ、野生動物の場合、食べ物が見つからなくて死ぬことになっても本望なのだ。
だが、人間はそうではない。
本当の望みであれば、必ず叶うような仕組みが組み込まれている。
だから、それをちゃんと使わなくてはならないのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

簡単な「銅の掟」で不安なく生きられる

私が勤めている会社や、過去に勤めた会社、そして、客先である会社等で沢山の人達を、ある程度の時間の流れの中で見たが、偉くなる人は、例外なく、次の2つを備えている。
(1)座っている時の姿勢が良い
(2)常に温和

(1)に関しては、座っている時だけではないのだろうが、特に座っている時の姿に品がある。
少しはリラックスすることもあるにしても、それほど崩れた姿勢にはならない。
そして、(2)については、文字通り「常に」であり、稀にでも態度を荒げることもない。
面白いことに、能力や人間性に明らかな欠陥があっても、これらを満たしてさえいれば、やっぱり、そこそこには出世するのである。
学歴が良いだけで、特に経験が必要な仕事が全く出来ず、若い人達にまで馬鹿にされていることが分かってしまうような人でも、上の2つが出来れいれば、やはり、リーダーの地位にいるのである。
大きくない会社なら、部長や役員くらいにはなってしまう。
逆に、切れると思われる人でも、上記2つのいずれかが大きく欠けていれば、あまり良い立場にない。
また、片方に多少の欠陥があっても、もう片方が特に良いなら、やはり、それなりには上の立場に立っている。
万年ヒラという者は、座っている時の姿勢がひどく悪かったり、怒りっぽい者が多く、まして、キレるような者は絶対に昇進していない。
例外も確かにあり、姿勢が悪かったり、短気を起こすのに良い地位にいる者もいるが、そんな者は、次のいずれかになる。
1つは、痛い目を見ながら、これら「銅の2つ」を得る。
もう1つは、不釣合いに得た以上の何かを、健康や家庭等から奪われている。あるいは、地位を失うばかりか、会社を追われている。

つまり、姿勢よく座り、温和でありさえすれば、まず不安なく生きられる。
温和であるには、常に、にこやかな表情をするだけで良い。
ただし、隙なくやらなければならず、「今日は機嫌が悪い」なんてことがあってはならない。

ニートですら、家に中で、柔和で姿勢よく座っているなら、いずれ、良い条件の仕事が来て、仕事場でも、この「銅の2つ」を堅持すれば、楽々と上に行ける。
なぜそうなるかは、ちゃんと論理的に説明出来るが、書くのも読むのも面倒だ。
ただ1つ言えば、柔和で姿勢が良いことは、意識せずに出来ることではなく、それを意識することで、頭の中の、エネルギーを奪い去るシステムを止め、エネルギーに満ち、元気な状態でいられるのである。
それだけあれば、大成功とは言わないが、「小成功」なら簡単なのである。

上に述べた「銅の2つ(銅の掟)」(良い姿勢と温和さ)を実践することをお奨めする。
ところで、「銀の掟」があれば、儲かる社長になれ、「金の掟」を持てば、偉大な成功者になれる。
しかし、金と銀の掟に関しては、他所に当るか、ジョセフ・マーフィーの本を読んで欲しい。








↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

神から安定した良い仕事をもらうには何をすれば良いか?

スーフィー(イスラム教神秘主義)では、「神を信用しろ。だが、駱駝はつないでおけ」と言うらしい。
彼等が、どんな意味で言っているのか正確には知らないが、
「自分で出来ることは自分でやれ」
「怠惰になるな」
ということと思う。

水野南北の教えは、
「神を信用しろ。だが、食は慎め」
と言えるかもしれない。
エマニュエル・スウェーデンボルグは、天使に、「満腹するまで食べて自分を甘やかすな」と言われたらしいが、これも、
「神を信用しろ。だが、満腹するまで食べるな」
と言って良いのだと思う。
親鸞の教えだって、
「阿弥陀如来を信じろ。だが、念仏は称えておけ」
と言って良いと私は思う。

ニートが、安定した良い仕事が欲しい場合は、どうすれば良いだろうか?
もちろん、それぞれが良いと思うことをやれば良いのだが、的外れをやっているうちは上手くいかないだろう。
私が思うに、一番相応しいのは、規則正しい生活をすることだ。
安定した仕事というのは、毎日、同じ時間に始業するのだからだ。

賢者になりたければ?
神は自分の内部におられるのだから、神を信用すれば、心の奥から叡智が湧き出てくる。
だが、『バガヴァッド・ギーター』は読め・・・といった感じになると思う。

逆に言えば、駱駝を自分でつなぐ、食を自分の意志で慎む、誰にも強制されずに念仏を称える、自主的に規則正しい生活をする、進んで『バガヴァッド・ギーター』を読む・・・といったことをすれば、神を信用出来るようになるだろう。
しかし、あまりに無理な努力をする者は、自分だけを信じ、神を信じていないのだ。
そんな者は、自分1人分の力は発揮出来るかもしれないが、それはかなりちっぽけなものに違いない。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード