ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

サラリーマン

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

会社に必要な人間は絶対に奴隷だけである

会社に不満を持ってる人は多いだろう。おそらく、ほぼ100%がそうだ。
それは、「あなたは奴隷になったらどう思う?」と聞かれて、「嫌だ」と言う人がほぼ100%なのと同じだ。
もちろん、「いいご身分の奴隷」なんてものがあるはずがない。
会社が必要とするのは、社長以外は奴隷だけだ。
「いや、うちの会社は、社員がクリエイティビティを発揮している」なんて言う者は少なくないが、そんなことを言う者ほど良い奴隷なのだ。
社長と言っても、会長や相談役の方が権力がある場合は、社長も奴隷だ。
アップルのCEOなんて、いまだジョブズの奴隷のようなものだ。
なぜなら、今もアップルのCEOに求められるのは、「画期的」と思い込ませるアイフォンを作ることだからだ。
マイクロソフトは大変革を遂げたなんて言われるが、相変わらずWindowsとオフィスで儲けている。

私が昔、就職しようと思った時、大学生の声を反映した就職に関する本を読んだことがある。
多分、リクルート系企業が作った雑誌的な本だった。
その中で、ある大学生が「会社の仕事に愛着を持つようになったら終り」と言ったことが書かれていたのが印象的でよく覚えていたが、やっと最近になって、それが本当だと分かった。いやはや、それを言った大学生は天才であるが、「まともな人間だった」というだけのことかもしれない。
そうだ、まともな人間は天才なのだ。

再度言うが、会社が必要とするのは奴隷だけだ。
奴隷とは、言われたことを疑わずにやる、入れ替え可能なお利口さんだ。
そして、会社の中で出世する条件は、有能であることでも、創造力があることでも何でもない。
自ら模範的な奴隷で、後輩を良い奴隷にする者だけが出世する。
もちろん、部下や後輩が、表向きは会社への愚痴を言っていても、結局は奴隷として働かせれば良いのである。
会社や上司への不満を言って「ああ、俺は優秀だ」と思い込んでいる者は物凄く多い。しかし、そんな者もちゃんと奴隷として働かされているし、いくら不満を言っても、奴隷に出来るのは奴隷だけである。

では、奴隷をやめるにはどうすれば良いか?
いや、それはそのままで、奴隷をやめる、つまり、会社を辞めれば良い。
しかし、ほとんどの者が、小さな頃から、特に学校で、「奴隷でなければ生きていけない」という観念を強烈に叩き込まれているので、会社を辞めるのは怖いはずだ。
会社をやめても安心を保証してくれる「あしながおじさん」がいない限り、「やめるやめる」と言いながら辞められない。
可愛い女の子なら、あしながおじさんも出てくるかもしれないが、それも、可愛い女の子の間だけである。

会社をやめ、奴隷をやめない限り、創造的なまともな人間にはなれない。
こんな落語を聞いたことがある。
大昔、まだ地球が丸いことが分かっていなかった時、陸や海をどんどん進んで行くとどうなるかを、庶民達が話し合っている。
「そりゃ、どんどん先に行くと、こう、ばばばーっとしてくるんだ」
「じゃあ、そのばばばばーっとしてきたのを、もっと先に行くと、どうなるんだい?」
「そりゃもう、もっとばばばばーってなってくるんだ」
「じゃあ、その、もっとばばばばーってなるのを、もっと先に行くと?」
「決まってんだろ!もっともっとばばばばばばーっと・・・」
落語家の表情や声で笑いが起こるが、これが、今でも、会社について我々が信じていることである。
会社をやめてどうなるか分かることは、「奴隷でなくなる」ことと、「どうなるか分からない」ということだけだ。
だが、圧倒的に多くの、小さい時から教育・・・というよりは洗脳されてきた者達は、「どうなるか分からない」ことより、「奴隷でいる」ことの方が安心で、それを選ぶのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

星と星の上の砂埃の違いとは

優れた人間の特長(優れた特徴)は「規則的」で、駄目な人間の特徴は「不規則」だ。
これは、万に一つの例外もない。
学校や会社に、毎日必ず同じ時間に登校、出社し、同じ時間に下校、退社する者は優秀だ。
優秀とは、必ずしも成績や仕事の成果とは限らない。
それをもっと超えたものであり、雰囲気とか貫禄に現れる。
ただ、多くの場合は、成績や業績に現れる場合が多い。
もし、規則正しいのに、うだつが上がらないなら、いずれ、その者はそこを去ることになるだろう。

学生やサラリーマンと違い、時間が自由になる立場の者でも、優秀な者は極めて規則的だ。
売れっ子というのは、1日中寝る間もなく働いたり、外部的な要因でスケジュールが決まることもあるが、それでもやっぱり規則的になってくる。
一流の作家は、サラリーマン以上に厳密に、決まった時間通りに仕事をするようだが、それは当然のことだ。
大発明をする科学者は、成果が出る前の貧しい時であっても、完全に規則正しい時間に、研究や生活をしているものだ。

もし、起床時間、登校・出社時間、食事の時間、下校・退社時間、就寝時間すら規則正しくないようなら、人生が順調な方がおかしい。
一流の人物は、12時に昼食と決まっていたら、何をしていても12時ぴったりに昼食にする。
駄目な人間は、12時を過ぎてもだらだら仕事をしている。
一流の人物は、午後6時退社と決まっていたら、その時刻には必ず仕事をやめて帰る。
三流以下の人間は、退社時間が来てもぐずぐずして帰らず、ひどいのになると1時間近く(あるいは以上)だらだら居残り、しかも、帰る時間が不規則だ。

言うまでもなく、不測の事態というものはあるし、それでどうしても時間が乱れることはあり、しかも、そんなことが頻繁に起こる人もいるだろう。
しかし、例えば、仕事を終える時間がどうしても変動する場合でも、開始時間や昼食時間はなるべく厳守するようにすれば、不思議なことに、だんだんと全て規則正しくやれるようになる。
つまり、状況に支配されるのではなく、状況を支配するようになる。
ここが肝心なのだ。
規則正しい生活ができるように状況を支配できるようになれば、あらゆるものごとに対して支配する力がついたということなのだ。
規則正しさがより厳密で、それが長期間におよぶほど、世界を動かす力は増大していく。
世界に対して大きな影響を与える者ほど時間に正確である。
世界一忙しい人物のスケジュールは厳密なのに、暇な人間は放埓(勝手きまま)なのである。

仕事に就けないニートは、単に生活の時間が不規則だからだ。
ニートでも、生活が規則正しいなら、ちゃんと収入もあって楽しく生活している。
さらに、起床時間は早いほど、ランクは上がる。
6時や7時起きなら平凡で、8時起きなら、何をやっても駄目だろう。
一方、5時起きなら優秀で、4時起きなら超優秀だ。
だが、それは1年365日においてでなければならない。
気紛れに早起きしたりはもちろん、「大体4時起き」でも何の意味もない。
「大抵5時には起きている」なんて言って、8時に起きるということもあるなら、8時起きと同じである。
尚、退社時間は早ければ早いほど良く、会社の就業時間が5時までなら、5時にぱっと仕事をやめ、3分後に帰るのが最上だ。
駆け出しで仕事ができないので、どうしても遅くまでいたり、起業して深夜まで働かざるをえないという時期はあるが、優れた者は、やがてまっとうな時間で規則正しくなってくる。そうならないなら、ずっとうまくいっていないということだ。
一流の作家は、毎日決まった時間に決まっただけ書くが、決まった以上は書かないものらしい。

凡庸な人間を脱したいなら、特別なことを、決まった時間に決まっただけやるようにすることだ。
ある世界的な数学者は、毎朝決まった時間に決まっただけ念仏を称えていたらしい。
また、ある有名なエッセイストは、コンサルティング業で独立したが1年間客がなかった時も、勤務時間は厳格で、ノルマを決めて何か書いていたらしい。
社長が7時半までに出勤する会社で倒産した会社は無いという話を聞いたことがあるが、それは自然なことと思う。
大手出版社を起こしたある人物は、サラリーマン時代、何があっても5時退社を厳守したという。
星のように規則正しければ、自らが星なのである。
星の上の小さな炎や砂埃のように不規則なら、埃のように小さい人間である。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

会社は辞めるべきか、辞めざるべきか?

成功するためにはリクスを冒さないといけない。
サラリーマンであれば会社を辞めないといけない。
しかし、会社を辞めたら、食べられなくなり、妻子があるなら家庭は崩壊するかもしれず、ホームレスになって、コンビニから期限切れで廃棄される食料を狙うような身になる可能性も高い。
誰も成功の保証などしてくれない。
しかし、30代以上でサラリーマンをやっているなら、大事業家になれる可能性はほぼない。
だが、会社を辞めて成功した人が注目されるのは当然だが、実際は、失敗して後悔している人の方が圧倒的に多いのだ。

俳優だった丹波哲郎さんは、サラリーマン時代、全く仕事をせず、出勤と同時に遊びに出かけてと好き放題やっていたが、それで会社をクビになったおかげで俳優になれた。
しかし、丹波さんの真似をしたとしても、彼のような男前でないあなたは、ほとんどの場合、悲惨な目に遭うだけだろう。

普通、長く勤めた会社を辞めて別の会社に転職すると、給料は減り、勤め先の規模、ランクは下がる。
40代で年収1500万円だった人が、「大丈夫だ」とタカをくくって辞めたら、次の就職先は全く無く、やっとの思いで入れた小さな会社の年収は300万円にも全く満たず、しかも、小さな会社で必要とされるような仕事のスキルは全くないので、若い社員にも馬鹿にされ、半分以上は自分より若い幹部達には罵倒される辛い日々で、すぐに辞めることになり、いつかホームレスになって、冬の公園で寒さに震え、ボランティアの炊き出しの日を待ちわびる惨めな境遇となった。

私は、転職の度に収入はどんどん上がっていったが、そもそもが、会社とはいえない掃き溜めのような職場から始めただけの話だし、私がやったような、セールスマンやプログラマーというのは、会社が貧相なほど、ちっぽけなスキルなら身に付きやすいものである。
最初から大きな会社に入ると、その会社の中でなら有効な能力は身に付くが、そこを離れれば、ハイヒールが運動靴になろうとするようなもので、何の役にも立たない。
小さな会社で身に付くスキルは、言ってみれば、カジュアルでも、そこそこの程度のフォーマルな用途でも履ける靴のようなものだ。普通にはどんな場所にも履いていけるが、本格的なゴルフや厳粛なフォーマルでは使えない。
つまり、小さな会社でスキルを身につけても、なかなか独立起業するような力は付かないものだ。

こう考えると、会社をやめることには、何の得もないことが分かる。
しかし、成功するためには、それでも会社を辞め、リスクを積極的に背負うことで、誰も持たない力をつけなければならない。

さあ、では、あなたは会社を辞めるべきだろうか?
結論を言うと、どっちでも良い。
所詮は、自分の思うがままに辞めることも、続けることもできないのだ。
辞める運命であれば、どんなに辞めたくなくても、嫌でも辞めないといけないし、逆に、明日にでも辞めようと思っていても、辞める運命でなければ、そのまま何十年も勤めることになるのだ。
それは自分でどうすることもできない。
止める運命であれば辞めざるを得ないようになり、勤め続ける運命であれば、どんなに面白くなくても、そこで働き続けるしかない。
しかし、いかなる場合でも、必ず、運命の挑戦がやって来る。
それは、苦しい出来事、予期せぬ不幸な事件、辛い巡り会わせ等だ。
絶対に、平穏無事な日々が続いたりはしない。
だが、それがどんなに悪いものに思えても、それは、あなたを解放し、自由にするために起こるのだ。
「落ち着け」と言われても、とてもではないが、落ち着いてなどいられない出来事である場合も多い。
それならば慌てれば良いが、それでも、自分の心にははっきりと気付いていなければならない。
そのコツは、表情を穏かにすることだ。
遠くの的を狙う超一流の射手のように、真剣ではあっても、心が静まった人間の顔をするのだ。
そんな顔で、自分の心を的にして見つめるのだ。ただ見れば良い。
それは平和ではないかもしれない。危機と苦難の連続かもしれない。
だが、恐れずに、神秘の「不射の射」を繰り返すのだ。
それがイニシエーションなのだ。
それであなたは巨大な魔法の力を得て、動揺は去り、不安から解放されていくのだ。
尚、言っておくと、別に会社勤めでなくても、大きな会社の社長でも、あるいは、学生でも、さらには、ニートでも、その立場に合った運命の挑戦、イニシエーションのチャンスはあるので、同じようにやれば良い。
このことが、イメージでうまく表現されているのが、渋谷慶一郎さんが、初音ミクをモデルに制作した『イニシエーション』の映像だと思う。これは、現代芸術と言って差し支えないだろう(ブルーレイ付の限定版とDVD付の通常版の2種類がある)。
私は、ミクが好きなせいもあるのだが、あれを繰り返し見ているうちに、どんどん解放され、自由になっていった。芸術とは有り難いものであると思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード