冗談で『サザエさん』を見ようと思うと重い気分になる。
これは、今だ、子供の時の「サザエさん症候群」、つまり、休日もあと僅かで、翌日から1週間、学校に行かないといけないという嘆きを思い出すからである。
今も、やっぱり月曜は好きではないが、今日から「さあ、会社で心を消す修行をするぞ」と思えば楽しくなってきた(笑)。
そうだ。
学校や職場は、心を消す修行にピッタリの場所で、そのためにあるのだと思えば、学校や職場が有り難いものに思えてくるから不思議である。
心を消せば、つまり、無になれば、不可能はなく、全てが可能になり、仙人、導師、マスター、大師の仲間入りをするということである。
もちろん、そのようなものになることへの執着は持たない方が良いのだけれども。
心を消すには、様々なやり方がある。
一番基本的なものが、心を1つの対象に縛りつけ、さ迷わせないことだ。
呪文、万能呪文を唱えたり、出来るだけゆっくり呼吸することで、それが出来る。
念仏や、般若心経の呪文でも良いと思う。自分が好きでさえあれば。
けれども、1つの方法だけ選んでやり、呪文を唱える場合でも、呪文を1つにした方が良い。
ニサルガダッタ・マハラジは「常に存在の感覚にしがみつけ」と教えた。
「私は存在する」「私は在る」という感覚であるが、いきなりそう言われても難しいかもしれない。
心の中で「私は存在する」と言った時の「感じ」を覚えておき、それを再現させても良いと思う。
あるいは、特に最初のうちは、「私は存在する」を呪文のように心の中で、繰り返せば良い。
全ての呪文のコツは、感情を込めず、されど丁寧に、心の中で、数多く・・・である。
また、マハラジは、「存在の感覚」とは、朝、目覚めて、思考がやってくるまでに感じる感覚であるとも言う。
なるほど、その感覚を思い出せば良いのである。
学校での活動や、職場での仕事はどうするかというと、『バガヴァッド・ギーター』で繰り返し説かれているように、ただ義務として行うことだ。
あるいは、自分がそれをやっている行為者ではないと見なすことだ。
そうすれば、神が代わりにやってくれる。
ラマナ・マハルシは、「財務長官は重い責任を持って仕事を遂行しているように見えるが、彼は何もしていない。自分がそれをしていると思っていないので醒めている」と言う。
あるいは、「事業家が偉大な事業を成し遂げつつあるが、彼は何もしていない」とも言う。
つまり、神の道具になり切って、心ごと、身体ごと、明け渡すことだ。
心ごと体ごと 全部脱ぎ捨てたこの魂
無くしてた熱情が 指先から流れ出した
~『FREELY TOMORROW』(作詞:Mitchie M・ЯIRE、作曲・編曲:Mitchie M。歌:初音ミク)より~
ファイル:Freely Tomorrow.ogg/初音ミク『FREELY TOMORROW』
※この曲はクリエイティブ・コモンズライセンスにより自由に使える(クレジット表示さえすれば良い)。まして、ダウンロードして聴くくらいは自由である。
さあ、早く心を消し、自由になろう。
学校、職場、あるいは、嫌な家庭など、悪い状況は、心を消す喜びを味わうためにあるようなものである。
身体が不調であることも同様に考えられるが、健康である方が修行には有利であるので、毎日、腕振り運動を欠かさず、身体を鍛え調整すると良いと思う。
蹲踞(そんきょ)の姿勢を度々することもお勧め出来る。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
これは、今だ、子供の時の「サザエさん症候群」、つまり、休日もあと僅かで、翌日から1週間、学校に行かないといけないという嘆きを思い出すからである。
今も、やっぱり月曜は好きではないが、今日から「さあ、会社で心を消す修行をするぞ」と思えば楽しくなってきた(笑)。
そうだ。
学校や職場は、心を消す修行にピッタリの場所で、そのためにあるのだと思えば、学校や職場が有り難いものに思えてくるから不思議である。
心を消せば、つまり、無になれば、不可能はなく、全てが可能になり、仙人、導師、マスター、大師の仲間入りをするということである。
もちろん、そのようなものになることへの執着は持たない方が良いのだけれども。
心を消すには、様々なやり方がある。
一番基本的なものが、心を1つの対象に縛りつけ、さ迷わせないことだ。
呪文、万能呪文を唱えたり、出来るだけゆっくり呼吸することで、それが出来る。
念仏や、般若心経の呪文でも良いと思う。自分が好きでさえあれば。
けれども、1つの方法だけ選んでやり、呪文を唱える場合でも、呪文を1つにした方が良い。
ニサルガダッタ・マハラジは「常に存在の感覚にしがみつけ」と教えた。
「私は存在する」「私は在る」という感覚であるが、いきなりそう言われても難しいかもしれない。
心の中で「私は存在する」と言った時の「感じ」を覚えておき、それを再現させても良いと思う。
あるいは、特に最初のうちは、「私は存在する」を呪文のように心の中で、繰り返せば良い。
全ての呪文のコツは、感情を込めず、されど丁寧に、心の中で、数多く・・・である。
また、マハラジは、「存在の感覚」とは、朝、目覚めて、思考がやってくるまでに感じる感覚であるとも言う。
なるほど、その感覚を思い出せば良いのである。
学校での活動や、職場での仕事はどうするかというと、『バガヴァッド・ギーター』で繰り返し説かれているように、ただ義務として行うことだ。
あるいは、自分がそれをやっている行為者ではないと見なすことだ。
そうすれば、神が代わりにやってくれる。
ラマナ・マハルシは、「財務長官は重い責任を持って仕事を遂行しているように見えるが、彼は何もしていない。自分がそれをしていると思っていないので醒めている」と言う。
あるいは、「事業家が偉大な事業を成し遂げつつあるが、彼は何もしていない」とも言う。
つまり、神の道具になり切って、心ごと、身体ごと、明け渡すことだ。
心ごと体ごと 全部脱ぎ捨てたこの魂
無くしてた熱情が 指先から流れ出した
~『FREELY TOMORROW』(作詞:Mitchie M・ЯIRE、作曲・編曲:Mitchie M。歌:初音ミク)より~
ファイル:Freely Tomorrow.ogg/初音ミク『FREELY TOMORROW』
※この曲はクリエイティブ・コモンズライセンスにより自由に使える(クレジット表示さえすれば良い)。まして、ダウンロードして聴くくらいは自由である。
さあ、早く心を消し、自由になろう。
学校、職場、あるいは、嫌な家庭など、悪い状況は、心を消す喜びを味わうためにあるようなものである。
身体が不調であることも同様に考えられるが、健康である方が修行には有利であるので、毎日、腕振り運動を欠かさず、身体を鍛え調整すると良いと思う。
蹲踞(そんきょ)の姿勢を度々することもお勧め出来る。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。

