ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

クラウド・ブリステル

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

頭の中の貧乏因子

貧乏な人間になる理由は、幼い時からの親や学校やテレビによる「教育とも言われる洗脳」によって、自分は貧乏だと思い込み、その思い込みが潜在意識の力で実現したというのが、引き寄せの考え方では一般的と思う。
まあ、そう考えても良いのである。
だが、違う事実もある。
その事実とは、最初から、脳の中に貧乏になる因子が組み込まれていて、その因子が活動することで、親や学校やテレビが、その者に貧乏になるよう洗脳するというものだ。
こちらは、理解がなかなか難しい。
だが、これが本当の真実かもしれない。
(妄言と思ってもらいたいが、これを宇宙人に聞いた)
日本人の大半、そして、おそらく、人類の多くには、この貧乏になる因子が脳に組み込まれている。
それなら、洗脳を消して引き寄せを行うのではなく、脳に組み込まれた貧乏になる因子を何とかしなくてはならない。
悪い因子を消せば、悪い洗脳も消える。

思考を使った方法では悪い因子を消せない。
なぜなら、因子は思考の上位にあるからだ。

『信念の魔術』で有名なクラウド・ブリステルは、無意識にいろんなものに「$(ドルマーク)」を書くことがよくあったらしい。
これが、思考を使わない無意識の方法だ。
それで、貧乏だったブリステルは、脳の中の貧乏因子を消し、どんどん金持ちになった。
しかし、金持ちになる世界的ベストセラーを書きながら、本人は気付かず仕舞いだったのだと思う。
世界中の多くの人が、彼の本で勇気を得たが、本当に金持ちになることは、まあ、滅多になかった。

じゃあ、我々も「¥」でも書けば良いのかというと、そうかもしれないが、まず続かない。
ブリステルは、貧乏の辛さを凄く知っていて、お金への執着が強かったので、たまたま、そんな方法でうまくいったのだ。

温室
AIアート578
「温室」
Kay


我々としては「お金がある」と絶えずつぶやくか、「なぜか分からないけどお金が沢山ある」みたいなアファーメーションを絶えず行う方が良いと思う。これらは、最初こそ思考があるが、やっているうちに、フィーリングは残っても思考は消える。
それに、これらが、あらゆる口ぐせ、アファーメーションの中で一番続き易いと思う。
「なぜか分からないけど〇〇さんが恋人になった」でも「なぜか分からないけど小説家になった」でも良い。
お金というのは容易いので「お金がある」で良いから楽であると思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍およびお奨めの書籍のご案内◆
(1)信念の魔術(クラウド・ブリステル)
(2)瞑想と潜在能力―“直観瞑想”は眠れる才能を呼び醒ます(中山正和)
(3)誰がかまうもんか?!(ラメッシ・バルセカール)
(4)誰が世界を支配しているのか? (ノーム・チョムスキー)
(5)苫米地式 聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック(苫米地英人)
(6)ヤオイズム あなたは本当に生きているか(矢追純一)

奇跡は確実に起こせるが

昔、ジョセフ・マーフィーの本の中に書かれていたのを読んだのだと思うが、こんなことが書かれていた。
いかなる宗教でも、奇跡が起こった事実がある。
宗教の目的は奇跡ではないかもしれないが、奇跡がなければ宗教にならなかったし、今も奇跡が起こらないなら、信者が集まらない。
それで、悪意がない場合もあるが、信者の信仰を深めたり、信者を集めるために、奇跡が起こったという嘘を言ったり、さらには、嘘の奇跡を演じて見せることもある。
しかし、実際に否定し難い奇跡もあるし、マーフィー自身も、奇跡を見たことが何度もあると述べている。
同じようなことが、クラウド・ブリステルの世界的ロングセラー『信念の魔術』の中でも述べられているが、著者のブリステルは、自分は元々、人の言うことを徹底的に疑うジャーナリストであり、たとえ目で見ても疑う習慣があるが、それでも、疑いようのない奇跡をいくつも見たと言わざるを得ないという。
『トーチェ氏の心の法則』では、著者のトーチェは、奇跡的な事例を紹介するに当たり、医学者、科学者の検証や証言があることを条件とした。

そもそも、忘れているだけで、誰しも奇跡を体験しているものかもしれない。
世界的量子物理学者のフレッド・アラン・ウルフは、自分が量子物理学者になったきっかけは、幼い時の奇跡体験であったと述べ、科学的にも奇跡は起こり得ると述べている。

薔薇には刺がある
AIアート60
「薔薇には刺がある」
Kay


ところで、特に宗教が分かり易いのだが、奇跡を起こす方法は、割と明白である。
簡単に言えば、奇跡は全て、基本的に言葉の繰り返しで起こる。
「基本的に」と言ったのは、例外があるからだが、その例外も含め、原理は同じである。
言葉の繰り返しは、言葉の内容により、マントラ(真言)、ジャパ(神の名の詠唱)、呪文、念仏、讃歌、祈り、アファーメーション(肯定的確言)などと呼ばれるが、奇跡を起こすポイントはただ1つで、ただ延々と繰り返すことだ。
それにより、思考が消え、さらに感情が消えることで心が消えることで奇跡が起こるのである。
さきほど、例外・・・つまり、言葉の繰り返しによらないものもあると述べたが、これも、なんらかの理由(驚きや感動など)で、偶発的に心が消えた時に奇跡が起こるのである。
つまり、いかなる場合も心が消えた時に奇跡が起こる。

そして、普通は、言葉の繰り返しで奇跡が起こるのであるから、奇跡を起こしたければ・・・今流には引き寄せを行いたければ、アファーメーションのような言葉の繰り返しを徹底的に行うしかなく、それで確実に奇跡は起こる。
言葉の内容などどうでも良い。
実際には、多少の良い悪いはあるだろうが、やはり、ポイントはただ、数多く行うことだけである。
ヨーガや仙道では、言葉ではなく、身体の動きの繰り返しや、あるいは、意識的な呼吸の繰り返し、あるいは、静止した状態を継続することなどが行われるが、これもまた、それらによって、最終的に心が消えれば奇跡は起こる。

そして、いかなる言葉の中でも、最も心を消し易いのは「私は誰か?」という言葉である。
なぜなら、心的には、心=私であり、心である私に思考を集めることで、他のことを考えることが出来なくなり、私、あるいは、心についての考えも、消滅するしかないからだ。
真の宗教の目的は奇跡ではないし、まして、「私は誰か?」と問うこともまた、そんな浅いことが目的ではない。
あくまで、本当の自分が無限の存在である魂であることを思い出すためであるが、その過程で奇跡が簡単に起こってしまう。
しかし、その奇跡に囚われると、おかしなことになる。
奇跡が起ころうが、構わず、「私は誰か?」と問うことが重要である。








就活、婚活は簡単

就活とは、単に仕事探しだし、婚活とは、単なる恋愛の1つだ。
仕事探しと恋愛では、仕事探しの方がずっと簡単だ。
なぜなら、仕事探しでは、面白いとまでは言わなくても、嫌ではない仕事でお金が得られれば良いのであり、それに比べ、恋愛はいろいろ面倒だ。
だから、まずは、適切な仕事を得てから、望むなら、じっくり恋愛に取り組めば良いのである。
とはいえ、本当は、両者にそれほどの差はない。
さっき、仕事は、嫌でないことでお金が得られれば良いと書いたが、やりがいとか生きがいみたいなことを言うなら、それは、仕事ではなく事業だ。
仕事というなら、「楽でさえあれば良い」というのも成り立つ。私がいつもそうだったのだが・・・

仕事探しや恋愛がうまくいかない理由は簡単で、自分の力と偶然という2つのことしか考えていないからだ。
どんな優れた人間だって、個人の力など、たかが知れているし、偶然に頼っていては、不確実で不安でしかない。
もっと大切な力があるのだが、それは世間で認知されていないので、世間的な言い方はなく、やむなく、神の力、潜在意識の力、宇宙の力、引き寄せ・・・などと言うのである。
一番、宗教っぽくないという意味で、潜在意識の力と呼ぶが、これを使わないからうまくいかないのだが、これを使わない人が多過ぎる。
トランプ大統領がこよなく尊敬したノーマン・ヴィンセント・ピールの『積極的考え方の力』の最後で、ピールは、「なぜ神の力を求めないのか?」と書いたが、いまだ、この言葉は一般の人に伝わらない。
この、「なぜ神の力を求めないのか」は、「なぜ潜在意識の力を使わないのか」と同じことである。

ところで、良い仕事、良い恋愛というものを、普通の人はイメージ出来ないと思う。
実は、一生、良い仕事や良い恋愛と縁のない人が大半なのだ。
「そんな馬鹿な」と思うかもしれないが、普通の人は、仕事や恋愛(あるいは結婚)に関し、学校やテレビで叩き込まれた、偽りのイメージを持っているだけで、確かに、そのイメージ通りの仕事や恋愛を得るだけなのだ。
だから、良い仕事とは何か、良い恋愛とは何かは、神様、あるいは、潜在意識にまかせてしまう方が良い。
確かにそれは、楽しい仕事とか、楽しい恋愛であるのだが、普通の人は、何が本当に楽しい仕事で、何が本当に楽しい恋愛かが分からないのだ。
だから、神様、あるいは、潜在意識にまかせれば、本当に楽しい仕事とは何か、本当に楽しい恋愛とは何かを分からせてくれるだろう。

それらを得る方法について知りたいなら、ジョセフ・マーフィーの著作か、クラウド・ブリステルの『信念の魔術』を読めば分かるのであるが、頭が悪くてすんなり理解出来ない人もいると、最近、思うようになった(まさに私がそうなのだが)。
そこで、潜在意識にまかせる簡単な方法を述べる。
まず、目的が、良い仕事か、良い恋愛かを決める。
そして、息を吸い止める。
1秒で良いから、無念無想になる。息を吸って止めれば全く難しくないはずだ。
そしたら、心の中で「成った」と言う。
良い仕事や恋愛を得ることが成ったという意味の「成った」だ。
別に、「成った」でなくても、「成功した」「得た」「OK」など、何でも良い。
一度でうまくいかなくても、あせらず、何度かやってみると良い。
それと共に、上に挙げた本を少しずつでも真面目に読むと、さらに良いだろう。
ちなみに、私を長いニート生活から解放し、トップセールスマンから(楽な)プログラマー、システムエンジニアに導いてくれたのは、ジョセフ・マーフィーの『努力嫌いの成功法』(単行本では『あなたも幸せになれる』のタイトル)だった。








根拠のない自信を持つ方法

「根拠のない自信を持て」と言ったのは誰かというと、ひろゆき(西村博之。2ちゃんねる創設者として有名)さんだって言う人がいるが、私が考えているのはラルフ・ウォルドー・エマーソン(アメリカの哲学者)だ。
ひろゆきさんの本を読んでないので、ひろゆきさんが、そのことを、自分で思い付いたのか、エマーソンを引用したのかは分からないが、YouTubeの動画で、ひろゆきさんが、「根拠のない自信を持て」って言われているところを見ることが出来た。
それによれば、ひろゆきさんは、「根拠がないから崩されない」と言われていたが、なるほどと思う。
例えば、「俺は女にモテる」という自信を持っている人に、その根拠を尋ねるとする。
すると彼は、「俺は顔がいい」と言うが、「大したことないじゃないか」と言われたら、1つ根拠が崩れる。
それならと、「俺、頭いいし」と言うが、「お前、大学B級だし、何か頭いいって根拠があるのか?」と言われて、ちゃんと答えられなかったら、また根拠が崩れる。
そうやって、自信を支えている根拠が崩れていったら、自信がなくなってしまうのである。
詳しい論理は省くが、そもそもが、根拠の上に成り立つ自信って、意外に脆いのである。
だが、根拠なく「俺はモテる」と思っているなら、その自信を崩せないし、また、そんな人の方が本当に自信があるのだ。
そして、根拠のない本当の自信を持っている者は、自信を裏付ける実力があるものだ。

普通の人は、「実力があれば自信が出来る」と思っているが、知恵のある人は、「自信があれが実力は後からついてくる」が正しいことを知っている。
例えば、小学校では、成績が良いから自信がつくのではなく、自信があるから、成績がついてくるのである。
だから、子供に勘違いさせて「僕は出来る」と思わせることが大事なのである。
私が、最初にプログラミングを勉強した本にも、「自信を持って下さい。自信があれば、実力は後からついてきます」と書かれていたが、そんな本で勉強したことはラッキーだった。
自信とは、信念と同じようなものだが、信念があれば、どんな奇跡も起こせると訴えたのが、クラウド・ブリステルの世界的著書『信念の魔術』なのである。

では、どうすれば「根拠のない自信」を持てるか?
自信は、心の問題だ。
だが、人間は、心を支配出来ない。
しかし、フローレンス・スコーヴェル・シン(画家。著作家。啓蒙家)は、「人間は心は支配出来ないが、言葉は支配出来る」と言った。
「言うだけならタダ」である。
そして、言い続ければ、それが信念になる。
だから、フローレンス・スコーヴェル・シンは、「アファーメーション(肯定的確言)」を重視したのだ。
「俺はモテる」とずっと言っていれば、「俺はモテる」という根拠のない自信がつき、そして、強制的にモテるのである。
斎藤一人さんは、著書に「千回言えばそうなる」と書かれていたが、それは少ない。
自信を持ちたいことや、その人の資質にもよるが、まあ、十万回と思っておくと良い。
しかし、それでも、たった十万回だ。無理すれば、1日で言うことだって不可能ではなく、十日なら十分に言える。








想い続けることの魔力

私はずっと、Excelマクロ(VBAプログラミング)をお薦めしているが、その習得のために、学校の勉強のようなやり方では、シンドくて挫折するのではないかと思う。私なら、絶対にそうなる。
VBAの習得のために、どれくらい時間をかけるべきだろうか?
30分や1時間では全く足りない。
VBAは、社会で生き抜く武器なのであり、いつでもどこでも頼りになる光線銃なのだから、そんな少しの勉強で身につくはずがない。
イチローが高校時代、「毎日30分、バット振ります」なんて言っただろうか?
テッド・ウィリアムズ(メジャーの4割バッター)のように、時間があれば(いや、なくても)、1日中振ってたはずなのだ。
実際には、振ってなくても、常に手元にバットがあったはずだ。それは、精神的に振っているのと同じなのだ。

宮本武蔵は、正統な剣豪ではなかったが、弟子はもちろん、その他にも、彼に心酔する人達が沢山いた。それほど強かった。
その武蔵は、1日中、木刀を肌身離さなかった。木刀にストラップさえつけていたのだ(これは本当。可愛いなあ)。
それは、護身の意味もあっただろうし、ストラップも、戦いの最中に、木刀が手から離れるのを防ぐためでもあったが、やはり、彼は木刀が好きなのだ。

イタリアでは、サッカー選手になりたい子供には、なるべく長時間ボールに触るよう教えるそうだ。そうやって、ボールへの愛を育てるという意味もあるのだろうが、それが出来るほどボールが好きでないと、レベルの高いイタリアでプロサッカー選手になどなれないはずだ。

今なお色褪せない、潜在意識活用の古典『信念の魔術』の著者クラウド・ブリステルは、無意識に紙に「$」マークを書くほどお金が好きで、それでやはり富を得ることが出来た。
イギリスの世界的作家コリン・ウィルソンは、ヒッピー的でいい加減な人間という面も確かにあったが、「ずっと人間のことを考えていた」と言い、それで、人間に対するユニークで強烈な洞察を得て、23歳の時から生涯、世界中で読まれる作家であり続けた。
ジャイアント馬場さんが「最高のレスラー」と言い、憧れ続けたアメリカの世界王者バディー・ロジャースについて、馬場さんは「彼はずっとプロレスのことを考えていた。そりゃ、考え続ける人とそうでない人では差が出ますよ」と言っていた。

意識を向け続けることは魔術であり、その威力は絶大で想像も出来ない。
VBAだって、これについてずっと考えれば、意外に簡単に習得出来る。
私も、そんなに勉強好きではないが、プログラミングの修行時代は、いつでもどこでも、プログラミングのことを考えていた。
入門書を次々買い(飽きるので)、最初の方ばかり読んでいたのに、おかげで一番肝心な基礎が出来た。
それで、多くの本は、最初の方に良いことが書いてあり、途中からは読まなくて良い場合が多いことも分かったのである。
VBAの本を常に持ち歩くか、スマートフォンの中に電子書籍を入れ、時間があれば開くことだ。
ある読書家の成功した経営者は、若者へのアドバイスとして、「本を読まなくていいから持ち歩け」と言われていた。
歴史的な超能力者エドガー・ケイシーは、本を枕にして寝ていたら、本の内容が頭に入ったというから、持ち歩く手を通じて、内容が入ってきたって良いではないか。

「好きな女の子のことを考えたら、夜も眠れないし、メシも喉を通らない」なんて言う者がいても、99.999%嘘だ。
そいつは、寝てるし、メシも食っている。そして、彼女は別の・・・本当に彼女をことをずっと考えている男にかっさらわれるのだ。
いや、寝て良い、メシも食って良い。だが、情感を込めず、さりげなく考え続けるのだ。これがモテる男の秘訣なのである。
お金もある意味、女の子に似ている。
モテる男は、ハードに攻めても、クールに攻めてもモテる。
継続する思念の力があるからだ。
考えていないように見えて(本人すら考えていないように思っている場合も多い)、ずっと心の奥で考え続けているのだ。

「小狼(シャオラン)は私のこと考えてる?」
「考えてるよ、サクラ姫のこと、ずっと」
~アニメ『ツバサ・クロニクル』より~
小狼は、いつも仕事に没頭し、女の子のことなんか考えていないタイプの少年だが、実は、いつもサクラ姫のことを考えているのだ。
VBA等のプログラミングも、お金や女の子と同じで、ずっと考えていれば、もらわれてくれるのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード