ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

エイリアンインタビュー

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

宇宙人のとんでもないいじめから逃れる

人間は、放置していると、怠惰になるか邪悪になるかのどちらかである。
それは、心の中に、何らかの思考が入り込むことによって起こる。
なぜ、心の中にそんな思考が入り込むのか、ずっと謎だった。
古代からの多くの知恵の書に、人間の心には、容易く怠惰と邪悪が起こることは書かれているのだが、その原因は書かれていない。
そして、その原因は、太古の昔に、宇宙人が地球に高度なテクノロジーで作ったマインドコントロール装置が仕掛けたからだとすると、非常に納得がいくのである。

宇宙人のマインドコントロール装置は、人間の思考に反応し、それに憑りつき、怠惰や邪悪を引き起こす。
全ての人類が、その被害に遭い、本来は神のようなものなのに、地を這う虫のようにさせられているのである。
それを逃れ、宇宙人のいじめを回避する方法はただ1つ、思考を消すことである。
これは確実である。
いかなる聖典も、表現は違えども、つまるところ、そう書かれていることは明白である。
聖典を元に書かれた『猫の妙術』という奇書は、そのあたりを、老猫の口を借りて、分かり易く語っている。
もちろん、心や精神に関する用語が、今でもだが、かなり抽象的なので、曖昧に感じるだろうが、それを除けば驚くべき簡明さだと思う。
だが、理論よりも実践である。
これに関しても、老猫は、「勝とうとしないこと」「何も敵とみなさないこと」と教えている。
しかし、凡人の心は、何かを敵とみなし、それに勝とうとする。
その欲望を手放すのは難しい。
そこで、最も容易いのは、「私」そのものを消してしまうのである。
思考の主である「私」が消えれば、思考も消えるのだから。
そのための最上の方法が「私は誰か?」と自分に問うことである。
これを続けにくい場合は「私は何も考えない」とか「われ思わず」という世界コマンドを唱えると良い。

天使は舞い降りた
AIアート200
「天使は舞い降りた」
Kay


ところで、20世紀終盤あたりから、表には出ないが、特殊な超能力者達は「私は本当は存在しないのですよ」と、頭の良さそうな人に一人ずつ教え、そう教えられた者は優れたマインドパワーを手に入れた。
「私は本当は存在しない」というのは、当然、「あなたも存在しない」ということである。
そこで、「私は存在しない」「私はいない」「われなし」と唱えるのである。これは非常に強力な方法だが、リスクも伴う。
ひょっとしたら、『エイリアン・インタビュー』に書かれていたように、旧約聖書は偽書かもしれず、神が「私はありてある者である」と言ったというのは、人類を騙すための嘘であったかもしれない。
これに関しては、日本語版は今は手に入れ難いが、W.E.バトラーの『魔法入門』で示唆されていた。
だが、方法を問わず、思考を消せば、高度な宇宙人のいじめから逃れられる。
これこそ、人類の悲願であるに違いない。








読み手を選ぶ書物

『エイリアンインタビュー』という、アメリカの作家ローレンス・スペンサーの著書がある。
これは、1947年に、アメリカのニューメキシコ州ロズウェルで墜落したUFOに乗っていた宇宙人の1人(他の2人の宇宙人は死亡)から、当時23歳だった女性看護師マチルダ・マックエルロイが聞いた話を記録したものだ。
宇宙人の名はエアルということになっている。
宇宙人エアルとマチルダの会話はテレパシーで行われた。
この対話内容は米国の機密情報であり、公開されないはずだが、その内容の重大さに、老年になり死期が迫ったマチルダは、これを一般大衆に隠しておくべきではないと考え、これを公開するに相応しい人物として、作家のローレンス・スペンサーを選び、彼に文書を送った。

以上、細かい部分は省いているのは当然である。
ローレンス・スペンサーは、『エイリアンインタビュー』をあくまでフィクションとして出版している。その理由も必ずしも単純ではないが、一応、自分の身の安全を計ったと考えて良いだろう。「一応」である。
では、『エイリアン・インタビュー』が真実であるかというと、それは分からないが、これには、方便とかたとえ話が含まれているのは、当然と考えて良いだろう。
宇宙人エアルから話を聞いたマチルダは、教養ある精神的に立派な女性であったとはいえ、当時まだ23歳であり、いろいろな意味で偏見というか固定観念が沢山あったのは当然で、仮にエアルが真実を語ったとしても、理解不能な部分が多かったはずである(理解出来ない部分の方がずっと多いと考えて良いと思う)。
だから、『エイリアンインタビュー』をそのまま完全な真実と受け取ってはならないが、可能であれば、そこに含まれる貴重な真理を認識すべきである。
私としては、これまで謎であったことの多くが、この『エイリアンインタビュー』で説明がついてしまい、大いに驚いたものだ。

砂浜
AIアート101
「砂浜」
Kay


以上から考え、この『エイリアンインタビュー』は誰にでも読む権利があるとはいえない。
思い出すのは、『チャタレイ夫人の恋人』で知られる作家D.H.ローレンスが著書『無意識の幻想』の序文で、
「この本を読む資格が誰にでもあると思ってはならない。ほとんどの人にとっては、すぐに破棄した方が良いものである」
と書いていたことだ。
どうしても分からない人はいるし、そんな人が言う愚かな批判に付き合う気はさらさらないのだろう。
そして、大半の人間は愚か者なのである。
『エイリアンインタビュー』も同じで、読み手を選ぶ。
どんな人物が適切な読み手かというと、一般的な言い方をすれば頭の良い人だが、この「頭が良い」というのは、当然ながら、学校の成績が良い者のことではない。
せいぜい、一般的な言い方をするなら、「勘の良い者」「直観力に優れた者」「天才」ということになる。
あくまで「せいぜい」だが。
頭の悪い者は、この「せいぜい」や、先程も使ったが「一応」という微妙なニュアンスや行間が全く読めない。

私が言う「頭が良い」は、簡単に言えば「思考が消えた者」「心が消えた者」だ。
こう言うと、以前もこのブログのコメントで、誰かが「あなた、心がないのですか?」と書いていたが、このようなことを書く者を相手にしている暇はない。
この手のコメントは公開しないが、結構多いのである。

心を消し、賢くなるには、「私は誰か?」と自分に問うしかないことは常に書いているが、その原理を理解しようと思ったら、それなりの探求心が必要であると思う。
それを、「俺を一言で納得させてみろ」的な言い方をするのは、やはり愚か者なのである。

さて、昨日も書いたが、気付かない人が多いが、今はすでに第三次世界大戦のさなかと言ってよく、不条理なこと、理不尽なこと、道理に合わないことが、当たり前にまかり通っている。
よくSNSで、各国政府やエリート、大富豪、巨大企業の悪事を書いて悦に入っている者が多いが、そんなことを書いても、無意味とは言わないが、何の力もない。
有名YouTuberが、バイデンファミリーの不正の証拠を公開し、多くの視聴者が「これで勝った」と思っても、それは全くの誤解である。
戦争なんだから、勝つのは力がある方である。
ある意味、勝った方が正義である。
言ってみれば、トランプが正義だと言う人も多いが、次の大統領選でバイデンが勝ったら、バイデンが正義なのである。

『エイリアンインタビュー』も、自己満足の書ではなく、力を得るための書として読むのでなければ、やはり愚かな読み手なのである。








涼宮ハルヒが宇宙人などが好きな明晰な理由

今朝の記事でも書いたが、ミルトン・エリクソンが他人の思考を消す(旧来の言い方では「無意識に入らせる」等と言うが)常套手段が、その人にとって予想外なことを言ったりしたりすることだった。
これは、自分の思考を消すのにも有効な方法だ。
つまり、わざと自分にとって予想外なことを考えたり、可能なら見たりすることで自分の思考を一瞬で消すのである。

例えば、昨日も書いたが、全く駄目な男子中学生が、全校生徒の憧れの的である学園のマドンナ的美少女のことを、「あれは僕の彼女だ」と不意に宣言すれば、それは全く予想出来ないことなので、心(思考)は消えてしまうのである。
昔から、極端に大胆な、つまり、気宇壮大な発想や行動をする人が奇跡を起こすのはそのためである。

落ち着く場所
AIアート98
「落ち着く場所」
Kay


本を読む時も、予想出来るようなことが書かれているものを読んでは駄目だ。
(概要的に予想出来る典型的なものが教科書とテレビ)
『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』なんて、映画やアニメになっているようなものと違い、元の本には予想できない奇想天外な物語が多く、非常に良い。
そういえば、『エイリアンインタビュー』の宇宙人エアルも『アラビアンナイト』は気に入っていたようである。

『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒが、ただの人間に興味がないのも、ただの人間は予想出来るようなことしか言わず、しないので、思考を消すことが出来ないからと考えるべきと思う。
ハルヒ自身は「その方が(宇宙人や未来人などと付き合う方が)面白いから」と言っていたが、本当に面白いこととは思考が消えることなのである。








地球人類最大のミッション(使命)

人間にとって、最も重要なことは思考を消すことで、これは心を消すことと同じだ、
なぜ心を消すことが最重要であるかというと、古い言い方と新しい言い方がある。

古い言い方の方は、悪霊に憑りつかれないためだ。
悪霊は邪悪な心に憑りつくが、心は全て邪悪である。
「そんなことはない。美しい心、正しい心、優しい心というものがある」
と主張したい人が多い(というかそんな人が大半である)ことは承知している。
しかし、本当の美しさ、正しさ、優しさは魂に属す性質であり、心が消えることが、真に、正しい、美しい、優しいことである。

新しい言い方の方は、宇宙人が地球に仕掛けたマインドコントロール装置に支配されないためだ。
この装置は地球人類を虫けらのように無能で下等動物を超える邪悪な状態(本当は人間以外は邪悪ではないが)にしているが、この装置は思考(心)に反応して我々を捕らえる。
本来、何者も魂を支配することは出来ない。
しかし、魂が持つ心に魂を覆わせ、魂に自分を心だと思わせるというとんでもない手が考えられ、それを超テクノロジーによって実現したのである。

悪霊、宇宙人のマインドコントロール装置という例を挙げたが、別の考え方が馴染むなら、そう考えても良いが、とにかく、心を消さなければ・・・つまり、思考を消さなければ、我々は奴隷であり、虫けらであり、記憶喪失である上、凶悪な精神病患者だ。

廃墟の花
AIアート85
「廃墟の花」
Kay


老子は『老子』全81章で、善なる宇宙人は『バガヴァッド・ギーター』全18章で、心を消すことの重要性と、そのやり方を教えた。
釈迦もそうだったし、おそらく、イエス・キリストもそうだったのだが、彼らの教えはかなり改ざんされて伝わっている。
だが、20世紀初頭に、インドの聖者ラマナ・マハルシにより、最も根本的な心を消す方法である「私は誰か?」と自分に問うことが提示された。
しかし、その意義がほとんど理解されず、これに取り組む者はほぼ皆無である。
「私は誰か?」と一度でも自分に問うと効果があり、2度ならもっと良く、3度ならさらに良い。
1度でも多く問うよう心がけると、だんだん心が消え、自分が全知全能の無限の魂であることを思い出す。
そうなれば、自在であり自由である。

思考重視、心重視の地球人類は、破滅に向かっている。
世界がおかしなことになっていることは、分かる人には明白であるが、テレビや学校教育によって心が肥大している者には全く分からない。
現在は、さらに、インターネット、SNSが、マインドコントロール装置の効果を高めている。
このよぅに、マインドコントロール装置の力は、時が経つほど相乗的に強くなる仕組みである。
自分がどうなるか、世界をどうするかは、全て自分次第である。








『銀河鉄道の夜』の残酷な真実

宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』の真実を誰も知らない。
だが、それを知って、我々は本気で対応しなければならない。

貧しい家の少年ジョバンニは、ある夜、不意に銀河鉄道の列車に乗る。
すると、ジョバンニが放課後に働く必要があったことから、すっかり会うことがなくなっていた親友のカンパネルラが乗っていた。
2人は、この列車で旅をする。
いろんな人が乗って来た。
変わった人もいたが、皆、概ね、親切な良い人だった。
そして、12歳位の可愛い少女の"かおるこ"とその6歳位の小さな弟、そして、この2人の家庭教師である愛情深い青年が乗って来た。
やがて、列車は目的地に着く。
大きな美しい十字架がある。
皆、降りて行った。
皆、美しい川の前でひざまずき、川の向こうから神々しい人がやってくる。その人はイエス・キリストなのだろうか?
読者は、そこは天国の入り口と信じて疑わなかっただろう。
カンパネルラは、あと少し、ジョバンニと一緒にいたが、やがて、いなくなった。

あの時の風
AIアート77
「あの時の風」
Kay


さあ、あの十字架のあった美しい川のある場所は何だったのだろう?
あそこで、かおるこ達の魂は強制的に回収され、テクノロジーの力で強引に記憶を消され、生まれたばかりの赤ん坊の身体の中に無理矢理押し込められ、何も分からないまま、ゼロから新しい、辛い人生を繰り返させられるのである。
何とも残酷なことだ。
カンパネルラは、ジョバンニと共に列車に残ったが、走り出した列車の中で、カンパネルラは天の川の中の一点を見ていた。
そこには、不気味な真っ暗な穴があった。
ジョバンニは、それを見てぎくっとした。
そして、カンパネルラは消える。
結局、カンパネルラも捕まってしまったのだ。
ジョバンニだけは、まだ生きていたので、身体に戻れたのだ。

これが真実である。
そして、列車の中に、宇宙人が現れ、ジョバンニに対し、お前はこの束縛を脱しなければならないと言い、そのやり方を教えた。
だが、この肝心な部分を読者は誰も覚えていないし、アニメ化する時も省いてしまうのだ。
だが、今はもっと簡単な方法がある。
「私は誰か?」と自分に問い続ければ、自ずと、真の自分を見い出し、カンパネルラやかおるこのような悲惨な運命を免れる。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード