悟りを開くと、物事の区別くらいはするかもしれないが、優劣はつけない。
その区別もしているかどうか分からないほどで、例えば、自分の親や子と他人とを、それほど区別せず、同じように見ている。
必要な買い物くらいはするが、見せびらかすためや満悦するために買うことはないので、一切の広告宣伝に全く影響されない。
だから、実際は、どんな引き寄せでも出来るが、大金を持ったり、豪邸や高級車を得ようとはしない。
不幸な人に寄りそうことはしても、必ずしも救わない。
イエスは、人々を目覚めさせ、人類を救うために、あえて神のような力を見せたが、その目的を果たすために死ぬことになっていた。

ラマナ・マハルシは、悟りを開くには、心を滅ぼす必要があると言った。
呼吸の制御で、一時的に悟りに近付いても(心が希薄になっても)、呼吸が元に戻れば、心は戻って来る。
だが、悟りを開き、心を完全に消したら、上に述べたような状態になるのであるが、それは、俗人的には楽しいことではない。
だから、ラマナ・マハルシは、呼吸の制御の価値をやや低く述べたが、引き寄せ自在になって、俗人的な意味で人生を楽しむためには、呼吸の制御は有益なのである。
今朝も言った通り、呼吸数を減らすことで、心をクリアにし、引き寄せ自在になる。
それには、ある程度の訓練をして、必要な時間、呼吸数をかなり少なくすることが必要だ。
だが、呼吸が元に戻れば、やはり凡人である。

あの政木和三さんだって、確かに、小学生の時、1分で1回の呼吸が出来るようになり、ほとんど超人化したが、性格は悪かったと自分で言われていた。
政木さんは、一時的に心が消えた状態の時は、大発明をしたり、予言をしたり、その他にも、様々な超能力を発揮したが、普段は我の強い、レベルの低い人間だったという。
また、こんな話もある。
ラマナ・マハルシと同時代の聖者として知られるニサルガダッタ・マハラジの弟子、ラメッシ・バルセカールは、師のマハラジは明らかに心(自我)があったし、それは、ラマナ・マハルシも同じであると言ったらしい。
そして、私も、政木和三さんとは、何度もゆっくり話したが、微かながら、やはり、政木さんにも心はあったと思う。
だから、普通の人と比べれば、全く控え目なのだが、自慢もすれば、エッチな話もするのである。

だから、我々は、マハルシのように、呼吸の制御を軽く見ず、これに励んで、引き寄せの力を高め、人生を楽しむと良いと思う。
そうすれば、後で、悟りにも近付き易くなると思う。
呼吸制御の方法に関しては、朝の記事の該当部分を引用すると、

----- 引用開始 -----
呼吸数を減らすコツは、やや多めに息を吸い、細く長く吐くことである。
訓練という意味では、心の中で「ナ」と言って息を吸い、「ダーーーーーム」で細く長く息を吐くと良い。
また、様々な加速学習の研究では、息を吸っていったん止めると、記憶力などの能力が向上することが分かっているという。
それも取り入れると良いかもしれない。
----- 引用終了 -----

となる。
他に、W.E.バトラーの『魔法入門』や『魔法修行』には、「4の呼吸」といって、4つ数えながら息を吸い、2つ数える間止め、4つで吐き、また、2つの間止めるというものがある。
加速学習関連では、4つ数えながら吸い、4つ止め、4つで吐くとか(吐いた後では息を止めない)、同じことを6つでやるというものもあったが、手元に本がない。
しかし、これらは、ゆっくり静かに呼吸し、呼吸数を減らすことをし易くするための工夫であるというだけのことだ。
私の場合は、最初は、上に書いた「ナ・ダーム」の呼吸をしていたが、今は、少し多く吸って、細く長く吐くということを、いつでもどこでもやっている。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ