昔、あるお婆さんが、大日如来という仏様の真言を教えてもらい、呪文として唱えたら、これがまたよく効いた。
ただ、そのお婆さんは、その真言「アビラウンケン」を「油売らんか」だと思って、そう覚えていたらしい。
まあ、もっとも、「アビラウンケン」だって、元のサンスクリット語では「ア ヴィ ラ フーン カーン」で、「アビラウンケン」は、そのサンスクリット語の真言を中国人が勝手に・・・と言っては語弊があるが、唱え易いといった理由で改変したもので、それこそ、あのお婆さんの「油売らんか」のノリであったかもしれない。
そして、とにかく、そのお婆さんの「油売らんか」はよく効いたのである。
ところが、そのお婆さんが、ある僧から「アビラウンケンが正しい」と言われ、「アビラウンケン」と唱え始めたら、効かなくなったという。
原理は簡単だ。
お婆さんは、「油売らんか」というのが、有り難い呪文だと思って気分良く唱えたから効いたのであえる。
お婆さんは、それで、潜在意識を働かせることが出来たのだ。
しかし、お婆さんは、これまで唱えてきた呪文が間違いだと言われ、気分を悪くしたら、潜在意識を働かせることが出来なくなったのである。
言い換えれば、思い込みと気分の良さが潜在意識を働かせるのだ。
そして、良い思い込みは良い気分で作られるので、大切なものは良い気分だけである。
たとえば、自分を可愛いと思い込んでいる女の子はモテるが、彼女の思い込みは、親が、彼女を「可愛い」と言うと同時に良い気分にさせ続けたから出来たのである。
まあ、外の世界で、「いや、お前は可愛くない」と言われて、その思い込みが壊れることはよくある。
自分の気分が良くない者は、他人の気分も悪くしたがるものだからだ。

私も、子供の時、「ナムサン」という言葉を呪文として使っていた時は、実に霊験あらたかだった。
「ナムサン」は、漫画のヒーローが、ここ一番で唱えていたのだが、私は、そのヒーローに憧れていたので、そのヒーローと同じ呪文を唱えることは気分が良かったのだろう。
だが、「ナムサン」が「南無三」で、「仏、仏法、僧を崇める」という仏教の言葉だと知ると効かなくなった。思い込んでいたイメージと全然違い、気分良く唱えられなくなったからだ。

こんな話もある。
ある男子小学生が、永井豪さんの漫画『キューティーハニー』のヒロイン、ハニーこそ理想の女性と崇め、変身の時に言う言葉「ハニーフラッシュ!」を唱えたら無敵であった。
これは、大人になってからも有効であるらしい。
誰も、「ハニーフラッシュ」が彼にもたらす気分良さを壊すことがなかったからだ。

ところで、呪文、まじない、真言、祝詞・・・何と呼んでも構わないが、それがなぜ効くかは分かっているのだ。
それは、呪文を唱えることで、意識が今に引き戻されるからだ。
運が悪い、潜在意識が良い方に働かないというのは、取り越し苦労(未来への不安)か、持ち越し苦労(過去の後悔)が原因で、意識が「今」にないからだ。
だが、呪文を唱えるのは「今」しかなく、昔呪文を唱えていたとか、明日唱える呪文のことを考える者はいない。
呪文とは、今唱えるしか意味がないのである。
「初音ミクは俺の嫁」というのも、呪文とかまじないと同じである。
初音ミクが3年後に俺の嫁になるのではなく、今すでに俺の嫁ということであり、意識を今に引き戻すこの呪文は結構強力である。
「ありがたい」「しあわせだ」「うれしい」という言葉も、「今、ありがたい」、「今、しあわせだ」、「今、うれしい」と言っているのであり、やはり、意識を今に引き戻す。
古代から、聖者、賢者達が口をすっぱくして言い続けたことは、「過去を後悔するな」「未来を恐れるな」である。
呪文を唱えながら、明日の心配をするかもしれないが、ずっと唱え続けたら、今に集中するのである。
そして、気分良い呪文でないと、唱え続けられないので、せっかく「油売らんか」と気分良く唱えているのに、「それはアビラウンケンじゃ」などと余計なことを言ってはならない。
「ミクさん、マジ天使」も、ミクさんは、今、本物の天使だと認識しているのだから、今に楽々集中しており、必ず幸運を呼ぶ。
「成功」とか「富」という言葉を唱える時も、「今、成功している」「今、富を持っている」という気分で唱えることが重要で、それで気分が良くなれば、潜在意識は必ずや、それを叶えるのである。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ