「現状維持は後退に等しい」というのを聞いたことがあるかもしれない。
なぜ、そうなるのかというと、現在の文明社会というものが、不満や欲望を煽るように出来ており、その影響を受けるからだ。
「今のままでは駄目だ」「もっと欲しい」「さらに上を」といったことを強制的に思わされてしまうのである。
それで、多くの人が、そんな社会の影響に対処出来ず、ストレスを抱え、かなりシンドいのである。
それで、「何とかしなければ」と思うし、本を読んだり、いろいろやろうと思ったり、あるいは、実際に何かをやってみるが、長続きしない。
何をやれば良いのかの確信を持てないのだ。
しかし、そのまま放置すれば、時間は矢のように過ぎ、何も改善されないまま、あるいは、じり貧に陥りながら、あっという間に10年、20年、30年と経ってしまう。

そんな人は、アファーメーション、自己暗示、祈り・・・何と呼んでも構わないが、とにかく、言葉を唱えることだけを覚えておくと良い。
それでクタクタに疲れるわけではないし、科学的に言っても、確実に良い効果がある。
つまり、人間は頭の中で、実に沢山の(1分間に300回とも言われる)言葉を発しているが、文明社会では、多くの人々の頭の中で発せられる言葉のほとんどは否定的な言葉で、それが人生を駄目にしてしまっている。
だが、肯定的な言葉を唱え続けると、それを打ち消し、さらに唱えると、頭の中の言葉が肯定的なものに変わる。
そうすれば、世界は、脳、あるいは、心が創っているのだから(説明すると長いが、新しい科学的事実である)、世界は良い方向に変わっていく。
特に、日本は言霊(ことだま)の国であるのだから、言葉の影響は強く、良い言葉を使うと、容易くプラスに転じると言われる。

どんな言葉が良いのかというと、自分が心地よく、気分が良くなるものなら何でも良い。
ただ、ここで、アファーメーションの定義とは何ぞや、言霊とは何ぞやと、細かいことをクドクド言いたがる者は、駄目なまま一生を送る危険が大きい。
人間は、良いことであれば、「ただやる」ということが大切なのである。
アファーメーションの言葉なら、ジョセフ・マーフィーや、フローレンス・スコーヴェル・シンらの本に沢山書かれている。
斎藤一人さんの本には、ややクセのある言葉も多いが、特に、初期の本にはシンプルで良いものが多い。いや、別にクセがあっても、自分が気に入れば良いのである。
このブログでも時々ご紹介する「神様の奇跡が起こる」は、それなりの数をそれなりの期間唱えると、必ず効果があるはずで、適当なものが思い浮かばない場合、とりあえず、これで良い。
単語を唱えることが向いている人もいる。
たとえば、ジョセフ・マーフィーの本では、「成功」「勝利」「富」「成功、富、歓喜」「成功、勝利」といった言葉を唱えるよう、よく勧められている。
同じ言葉を使うことが大切だが、言葉は、快適な限り、いくつ唱えても構わない。

脳は、マイナスの言葉を発することが楽なのだと思う。
だが、マイナスの言葉を怠惰に発し続ける脳を降参させるほど、プラスの言葉を粘り強く、ある意味、しつこく唱え続けて脳を屈服させれば、もう世界は意のままである。
ビートルズが『Nowhere Man(ひとりぼっちのあいつ)』で、『The world is at your command(世界は君の意のままなんだ)』と言ったのは、おそらくだが、ジョセフ・マーフィーの僚友で、マーフィーが天才と言ったネヴィル・ゴダードが言い、そのまま書名になっている『At Your Command』の引用であるが、この「Command」は、言葉による命令である。
何もしなくていいから、とにかく、アファーメーションだけはやれば良い。やらなかった10年や20年を後で後悔するのも嫌なものである。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ