江戸時代の、観想(顔や身体の相で運命を鑑定すること)の大家であった水野南北(1760~1834)は、絶対的な確信を持って、運について、こう語っている。
「食が多ければ悪運、少なければ幸運」
水野南北は、これを「万に一つの外れもない」真実と述べている。
これは、水野南北の、長年に渡る、無数の鑑定での結論でもあった。

私は、これは、ほとんどの場合は当たると思う。
しかし、南北だって、「少食でも、この場合は駄目」と言ったことがある。

正しくは、「モラルあれば幸運、なければ悪運」である。
南北の論は、これの応用に過ぎず、根本原理はこれなのである。
分かるように説明する。
モラルとは何かというと、「本能的な欲望を暴走させないよう、コントロールすること」だ。
一言で言えば、「自己制約(セルフ・コントロール)」と言える。
少食の人間というのは、「食欲を暴走させずにコントロール出来る人」で、言い換えれば。「食欲について自己制約する人」だ。
つまり、少食というのは、本能の中の大きなものであることは確かだが、食欲という1つの本能に限った制約なのである。

確かに、食欲をコントロール出来ることは立派なことであり、これが出来る者は、モラルがある可能性が高く、それはつまり、幸運である可能性が高いということだ。
しかし、食欲の他にも、性欲や、優越欲求といった本能がある。
性欲は分かり易いが、ここで仮に優越欲求と言ったものは、自己重要感とか名誉欲とも言え、自分が他人より優れていると思いたい欲求だ。流行りの言葉で言えば、マウントを取りたがることである。
モラルとは、まさに、これらの本能的欲望を暴走させないよう、コントロールすること・・・すなわち、自己制約である。
あらゆることについて、モラルを持った者、自己制約が出来る者は、確実に運が良い。
宗教的な言い方をするなら、「自己を制約した倍の力を、神はその者に与える」のである。
※他にも、生存欲求という生きる本能もあり、これに関しても同様のことが言えるが、話が高度になって難しいので、ここでは省く。

食欲も、性欲も、優越欲求も、本能に根差すものだから、あって当然であり、むしろ、ないと大変だ。
それを暴走させないようコントロールする、即ち、自己制約すれば、幸運が来る。
少食だけでは駄目、(性の)禁欲だけでも駄目、謙虚なだけでも駄目である。
1つを極端にやるのではなく、これらをバランスよくコントロールすべきである。

「本能」という言い方が動物的と感じるのなら、言い換えれば、自己中心的な欲望をコントロールすることが、モラル(自己制約)である。
何度も言うが、モラルが高ければ幸運である。
しかし、今、日本は、凶運へ真っ逆さまになろうとしている。
国民のモラルが、甚だしく低下しているからだ。
だが、その中でも、モラルを持っていれば、つまり、自己制約が出来れば、つまり、個人的な欲望をコントロール出来れば、幸運なのである。
万に一つ、いや、千万に一つのはずれもない。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ