釈迦は王子様だったが、29歳で城を捨てて出家し、超少食の苦行に励んだ。
しかし、修行の結果、35歳で、「こんなことやっちゃ駄目だ」と理解し、極端はいけないと悟った。

釈迦と一緒にして悪いが、私も10年ちょっと前、不意に超少食を始め、短期間で30kgもダイエットした。
それで良い面も確かにあったが、それを何年も続けた結果、損害の方も大きくなった。
しかも、間が悪いことに、超少食を始めて数年の頃、糖質制限ダイエットを知り、「これだ」と思って糖質を徹底制限したら・・・老死しかけた(笑)。いや、冗談ではない。
身体が衰えただけでなく、記憶力や冷静な判断力が、かなりなくなったと思う。
そのままいけば、脳がヤバいことになっていたのではと思う。

世の中には、超少食の菜食・・・凄いのになると不食(全く食べない)で非常に幸せになり、さらには、幸せになった自分が世界平和のための活動をバンバンやってますってラッパを鳴らしている人がいる。
私は別に、彼らのことを疑ってはいないが、信じてもいない。
そして、彼らがそう主張するのは勝手だが、決して真似するなと言いたい。

詳細を知っているわけではないから、名前は挙げないが、ある有名な男性ポップ歌手が、超少食療法で知られる医師に感化され、超少食を実施し、かなり痩せた。
しかし、あくまで私の主観だが、痩せたのに少しも格好良くならず、「貧弱になった」としか思えなかったし、以前はパワフルだった歌声が、ひどい衰え様だった。
それでも、本人は、自分は素晴らしくなったと思っている・・・この気持ちは、経験者としてよく分かる。
ところがある時、彼の身体を検査したところ衰えが酷く、それほどの年齢でないのに、骨年齢が70歳を超えていたという。
私は当然だと思った。

『バガヴァッド・ギーター』で、至高神クリシュナさえ、アルジュナ王子に、
「食べ過ぎてはいけない。しかし、少食過ぎてもいけない」
と言っている。
これは、極端を排し、中道(一方にかたよらない穏当な考え方・やり方)を行くという、釈迦の教えとも一致する。

ただ、これまで大食・美食だった人が、節度ある適切な食事をすることが難しいのも確かで、この場合、ある期間、無理してでも超少食を実践する意味はあると思う。
私がそうだった。
気紛れを起こして、超少食に取り組まなければ、今頃、死ぬか重病患者だ。
人によっては、実際、重病などで胃腸が駄目になって「食べられない身体」になったり、強制的に食を制限される惨めな状態になる場合も多く、そうなる前に、何とかしたいものだと思う。

美味しいものをいっぱい食べながら、運動もせずに痩せる方法が一番有り難いと思うが、もし、そんなものがあっても、手を出せば、後で後悔するのではないかと思う。
それが不自然だからだ。
いかなることでも、不自然なことはやらないことだ。
この世界で幸福になるためには、自然である(ナチュラル)ことが必要で、実際、「自然な」という言葉ほど美しい言葉はない。

ちなみに、私は今でも1日1食である。
ただし、しっかり間食している(笑)。
1日1食なんて言ってる人は、皆そうであると思う。
そして、これは悪いことではなく、むしろ、非常に良いことだ。
というのは、間食をして、食事の時にあまり食べないようにすれば、胃腸は重い負担をかけられず、無理をせずに済むからだ。
1日1回の食事だからと大食いすれば、胃腸に過剰な負担がかかり、やがて異常を起こしかねない。
もちろん、間食に関しても、大相撲のどこかの元横綱のように、お菓子を食べ過ぎて肥満してしまうようではいけない。
コツとしては、しょっちゅう、少しずつ食べることだ。
それも、出来れば、チーズとかナッツが良い。
もちろん、多過ぎなければ、甘いものでも問題ないし、十分な炭水化物は絶対必要だ。個人的には、極端な炭水化物制限を勧める医者は無責任か馬鹿かのどちらかだと思っている。
私も、甘いものが大好きで、特にチョコレートは毎日食べているが、全く害はない。
自分の体形を客観視するため、昨年11月、初音ミクさんライブ「マジカルミライ2021」に行った際、ホテルで写真を撮り、Twitterのプロフィール画像にしてあるが、昔ほどの貧弱さがなくなった。まあ、マッチョではないし、全然マッチョになりたくもないが(笑)。
【リンク】KayのTwitter Home








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ