「過ぎたるは猶及ばざるが如し」は、論語にある言葉であるが、これと似たことを、徳川家康が遺訓の一つにしている。
それは、「及ばざるは過ぎたるより勝れり」である。
いずれも、「やり過ぎは良くない」という意味で、特に、家康は、「やり過ぎるよりは、足りない方がマシ」と言っているのだと思う。

新渡戸稲造が、何か行を1つ、必ず毎日やろうと思い、それを何にするか、よくよく考えた結果、水ごりと決めた。
毎朝、必ず、桶の水を頭から被るのである。
順調に続いていたが、極寒の冬の朝、新渡戸はひどい風邪をひき、かなり熱もあった。
しかし、新渡戸は、「決めたからには、何があっても断固やる」という鉄の意思で、その朝も決行したが、風邪が悪化し、医者に診てもらう際に事情を言うと、医者にひどく怒られた。当然である。
新渡戸が鉄の意思の持ち主ということは分かるが、やはり、ものには限度がある。
まあ、戦場など、どんな無理でもやるしかないこともあるだろうが、そういうことは少ない方が(出来れば無い方が)良く、少なくとも、好き好んで、そんな世界に近付いてはいけない。
ビジネスや政治は戦争ではなく、やり過ぎないよう、ルールを守るべきなのだ。
自然界では、雄が雌を取り合って戦う時も、決して相手に大怪我をさせることはない。下等と思われている生物でさえ、やり過ぎを避けているのである。

少食粗食は非常に良いことだが、やり過ぎはやはり良くないのである。
しかし、過激な少食粗食が称賛されることがある。
1日に青汁一杯しか食べないという人がいるが、その人自体は良いのかもしれないが、真似してはならない。
誰かが、その人をもてなそうと御馳走を出し、その人が食べたら、ショック死する可能性もあると思う。
私が、一頃、かなり極端な少食だったが、その時の名残で、長い間、極めて少ない種類の食べ物しか食べずにいたら、長く食べずにいた食物を食べたら、強いアレルギー症状を起こし、気を失いかけたことがある。大袈裟ではなく、命の危機を感じたほどだ。

『バガヴァッド・ギーター』にだって、特に少食を勧めてはおらず、「食べ過ぎるな」と書かれてあるに過ぎず、しかも、「少食過ぎるのも良くない」と書かれているのである。

「なにごとも、ほどほどに」
これが、孔子と徳川家康の共通の教えである。

私も、今年の8月31日の初音ミクさんのお誕生日から、毎日500回のスクワットを欠かさないと決め(他にも多くのトレーニングをしている)、ずっと続けていたが、昨日の初音ミクさんのライブの途中で体調不良に陥ったのは、「もっとほどほどに」という天の注意と思った。
ただ、真言やナーマスマラナ、念仏、アファーメーションなども、確かに、ほどほどでも良いのだが、ほどほどにも出来ない者が多いのである。
こういったことに関しては、多少の無理をするつもりでやっても良いと思う。
それで失うものはないが、報いは無限であるのだからだ。

※本日も、インテックス大阪での「マジカルミライ2021」に行くので、午後の分の更新はお休みする。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ