強い願いであれば、必ず叶う。
願いが叶わないのは、願いが強くないからだ。
ところが、強く、強く願ったのに実現しないことが実際にはある。
一方で、それほど望んではいないのに、実現してしまうことがある。

そういうのを見て、「神様は気紛れだ」とか、「この世界は神様の暇つぶしの世界だ」などと言う者もいる。
だが、これらに折り合いを付けられることが賢くなることだ。
「分相応」を受け入れることが、大人になることだと言うわけだ。

これに関して、3つの興味深い話がある。

1つは、ジョセフ・マーフィーの『人生に奇跡をおこす』に書かれてあったものだ。
ある若い女性が、女優になるという夢を持っていた。
私やあなたのような人かもしれない(笑)。
マーフィーの潜在意識による成功法則からいえば、いかなることも可能であるのだから、マーフィーは、その女性に、女優になる夢を叶えるテクニックを教えるのだと思うかもしれない。
しかし、マーフィーは、その女性に、「子供の夢からは卒業しなさい」と言ったのだ。
結局は、その女性は、マーフィーの指導に従い、事務の勉強をして就職し、就職した会社の社長と幸せな結婚をした。
この話に納得しない向きもあろう。
だが、こんな話もある。
1972年のミュンヘンオリンピック競泳で、史上最多の7つの金メダルを取ったマーク・スピッツというアメリカ人選手がいた。
2008年の北京オリンピックで、マイケル・フェルプスが8つの金メダルを取ったが、1つのオリンピックで7つの世界記録を出した記録では、スピッツとフェルプスが今も1位で並んでいる。
そのスピッツが、40歳を過ぎて現役復帰して、オリンピック再出場を狙ったことがあった。
スピッツは、全くの本気だった。
もちろん、実現はしなかった。
マーク・スピッツともあろう者が、なぜかそんな「子供の夢」を持ってしまったのだ。
彼らの失敗から、何かを悟らなくてはならない。

2つ目は、有名なアメリカのSFテレビドラマ『スター・トレック』からだ。
バルカン星人スポックは、ある男と、1人の女性を巡って決闘をすることになる。
冷静で極めて知的なスポックがそんなことをするとは意外である。
結果、スポックは破れるが、勝った男にこう言う。
「忘れるな。どれほど願ったものであっても、手に入れてしまえば、さほどでもない」
スポックは、誰かにこれを教えるために決闘をし、そして、負けたのだと思う。
あなただって、欲しいと思い続けていたものが手に入ったら、それほど嬉しくない・・・あるいは、嬉しさが続かないという経験はあると思う。
そして、スポックの言葉が本当であることは理解出来ると思う。
そんなものを求める意味があったのだろうか?

3つ目は、徳川家康の話だ。
ある人が、家康に、
「天下取りの秘訣は何ですか?」
と尋ねた。随分、大胆な質問で、そんな質問が出来るからには、それなりに家康に近しい者だろうし、それは、家康の小姓(身辺の世話をする武士の少年)であったかもしれない。
すると、家康は、
「長い方と短い方、どちからが良いか?」
と言うので、質問者は、
「両方、お願いします」
と請うた。
そうしたら、家康は、こう言ったと言われる。
「短い方は『上を見るな』、長い方は『身の程を知れ』だ」
一字しか違わないし、ほとんど同じ意味だ。
そして、これは、有名な「デルポイの神託」の第一である「グノーティ・サウトン」つまり、「身の程を知れ」と同じだ。
「グノーティ・サウトン」は、「汝自身を知れ」とも訳されるが、つまるところ、「身の程を知れ」ということと思う。
そして、家康が身の程を知っていたことは、よく知られているのである。

最初の話に戻ると、女優になりたかった女性は、「私は女優だ」と唱え続ければ、女優になれた。
それこそ、寝ても覚めても、心の中で唱え続ければ。
だが、間違いなく、この女性には、そこまでやれなかったのだ。
そして、せいぜいが、週に何度か「私は女優だ」と唱え、それでも、何らかの希望が引き寄せられる程度の効果はあるので、そのまま何十年も経ってしまい、いずれ、「私は女優だ」と唱える変なお婆さんになって人生を終える。
そんな例が、ビートルズの『エリナー・リグビー』という歌に出てくる、王子様を待ち続ける老婆エリナー・リグビーだ。

以上の話から、なぜ、我々が、面白くない、みすぼらしい人生を送ってきたかが分かろうというものだ。
有名な教育学者である七田眞氏の『奇跡の超「右脳」開運法』に出て来た、ホームレスの男は、七田氏の本を読み、
「神様の奇跡が起こる」
と唱え始めた。暇なこともあり、本当に1日中唱えた。
そうしたら、1憶円が当たり、それからも唱えていたら、ローマ法王に謁見出来ることになり、さらに唱え続けたら、また1憶円当たった。
このホームレスは、身の程知らずに、社長になろうとしたり、教祖になろうなどとは思わなかった。
全て神様にまかせたのである。
本当の目標があるわけでなければ(あるいは、あっても)、
「神様の奇跡が起こる」
「私は在る」
「神の他に何もない、ただ神だけがある」
「私は最高の気分だ」
などと唱えるのが良いかもしれない。
そして、何かを唱えることだけは堅持すべきであろう。
コロコロ変えずに。
どれでも同じだから。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ