「自信を持て」とよく言うが、自信は大切だし、それについて、最近、時々書いた。
だが、私がアメリカ最大の賢者と思う、ラルフ・ウォルドー・エマーソンが、「これくらいの自信を持て」というレベルは桁外れで、普通の人に言えば、誇大妄想狂と言われかねない、とんでもない高さである。
けれども、エマーソンは、決して、そんな気宇壮大な自信を、特別な人にだけに持てと言ったのではなく、人間であるなら、誰でも持つべきだと言ったのである。
例えば、偉大と言える素晴らしい絵画や彫刻を前にした時、我々は当然のように、こう考えないといけない。
「誰もが、私の評価を待っているのだ」
では、我々は、どんな評価を表明するかと言うと、単に、思いついたまま言えば良い。
ダ・ヴィンチもピカソも、私が良いと言えば、それが価値になる。
そのくらいの自信がなければ駄目である。
後で考えが変われば、その時にまた、違うことを言えば良い。
今、思うことを言えば良いのである。
後で違うことを言って、「一貫性がない」などと言われる筋合いはない。
私の基準に従うということさえ一貫していればそれで良い。
王子と乞食である、2人の少年が瓜二つであるという映画があった。
乞食の少年は、間違えて城に連れて行かれ、大勢の家来たちに慇懃(いんぎん。丁寧で礼儀正しいこと)に扱われる。
だが、それこそが、この乞食だった少年に本当に相応しい状態なのである。
「そんな阿呆な!」と思うだろうか?
いやいや、まだまだ甘い(笑)。
以前、ご紹介したことがあるが、エマーソンのエッセイ『History(歴史)』の冒頭に、こんな詩が書かれている。
I am owner of the sphere,
Of the seven stars and the solar year,
Of Caesar's hand,and Platon's brain,
Of Load Christ's heart,and Shakspeare's strain,
(訳)
私は世界の所有者、
七つの星と太陽年の所有者、
シーザーの手腕、プラトンの頭脳の所有者、
主キリストの愛、シェイクスピアの詩の所有者
~『精神について』(入江勇起男訳。日本教文社)4ページ~
この圧倒的な自信こそが、人間が持つべきものである。
だが、真の自信は冷静である。
奢らず、高ぶらず、ただただ静かである。
静かさを得れば、あなたはキリストを超えたもの、神である。
合気道の開祖、植芝盛平は、「各々が天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ。神道の最高神)にならなければならない」と言われていたようであるが、やはりそうなのである。
上のエマーソンの詩を暗唱して唱えるのも良いと思う。
もし、長過ぎる、あるいは、例が古いと思うなら、最初の1行「私は世界の所有者」だけでも良いと思う。
だが、私がアメリカ最大の賢者と思う、ラルフ・ウォルドー・エマーソンが、「これくらいの自信を持て」というレベルは桁外れで、普通の人に言えば、誇大妄想狂と言われかねない、とんでもない高さである。
けれども、エマーソンは、決して、そんな気宇壮大な自信を、特別な人にだけに持てと言ったのではなく、人間であるなら、誰でも持つべきだと言ったのである。
例えば、偉大と言える素晴らしい絵画や彫刻を前にした時、我々は当然のように、こう考えないといけない。
「誰もが、私の評価を待っているのだ」
では、我々は、どんな評価を表明するかと言うと、単に、思いついたまま言えば良い。
ダ・ヴィンチもピカソも、私が良いと言えば、それが価値になる。
そのくらいの自信がなければ駄目である。
後で考えが変われば、その時にまた、違うことを言えば良い。
今、思うことを言えば良いのである。
後で違うことを言って、「一貫性がない」などと言われる筋合いはない。
私の基準に従うということさえ一貫していればそれで良い。
王子と乞食である、2人の少年が瓜二つであるという映画があった。
乞食の少年は、間違えて城に連れて行かれ、大勢の家来たちに慇懃(いんぎん。丁寧で礼儀正しいこと)に扱われる。
だが、それこそが、この乞食だった少年に本当に相応しい状態なのである。
「そんな阿呆な!」と思うだろうか?
いやいや、まだまだ甘い(笑)。
以前、ご紹介したことがあるが、エマーソンのエッセイ『History(歴史)』の冒頭に、こんな詩が書かれている。
I am owner of the sphere,
Of the seven stars and the solar year,
Of Caesar's hand,and Platon's brain,
Of Load Christ's heart,and Shakspeare's strain,
(訳)
私は世界の所有者、
七つの星と太陽年の所有者、
シーザーの手腕、プラトンの頭脳の所有者、
主キリストの愛、シェイクスピアの詩の所有者
~『精神について』(入江勇起男訳。日本教文社)4ページ~
この圧倒的な自信こそが、人間が持つべきものである。
だが、真の自信は冷静である。
奢らず、高ぶらず、ただただ静かである。
静かさを得れば、あなたはキリストを超えたもの、神である。
合気道の開祖、植芝盛平は、「各々が天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ。神道の最高神)にならなければならない」と言われていたようであるが、やはりそうなのである。
上のエマーソンの詩を暗唱して唱えるのも良いと思う。
もし、長過ぎる、あるいは、例が古いと思うなら、最初の1行「私は世界の所有者」だけでも良いと思う。
人気ランキング参加中です |
というのは本当にそう思います。
私はすごいだろうとドヤ顔をしたり、口であれこれ自慢したりもしない。でもこの世は、そういう人間がふてぶてしく上位を手に入れ、真に自信ある人間は、はじかれてしまうことも多いのでしょうか。文句を言わせないキャラ(生まれもってか長年つちかってきたのか?)は、自己中な自信で人を従えますが、結局最後は離れていきますし真の信頼も得られないですよね。そんなジジババ多いな(笑)長くなってすみません( ´∀`)