音楽家、建築家、プログラマー、スポーツ選手・・・何になるにも、正統派の道を順調に進むことが出来るならそれで良いのだろうが、変則的な道もある。
だが、変則的な道を行く者は、大なり小なり、「偽物」扱いされる。
ここで、分かり易く、正統派を「本物」、非正統派の我流で行く者を「偽物」と言う。
アインシュタインは偽物の科学者だ・・・と、言い切ってしまおう。
彼は、無試験で入った工科大学の講義には全く出席せず、1人で勉強し、卒業してからも、大学の研究室に入るのではなく(入れなかった)、特許局の職員をしながら1人で研究をしていた。
全くの我流の研究者だ。
だからこそ、既成概念に囚われない独創的な発想が出来たのだと思う。
コリン・ウィルソンは世界的作家・評論家だが、家が貧しかったので高校に進学出来ず、工場労働者をしながら、図書館で1人で勉強していた。
だからこそ、普通の作家が目を背けるような分野に平気で取り組み、心理学者のマズローと交流していた時も、心理学において、マズローを超える重要な視点を持てたのであると思う。
音楽家の冨田勲氏は、実に、音大出身ではない。
冨田氏は、1970年当時、「本物」の音楽家が見向きもしない電子音楽に興味を持ち、個人で当時一千万円もしたモーグ・シンセサイザーを購入し、シンセサイザー音楽の世界的ヒットアルバムを数多く出し、80歳の時には、クラシック・オーケストラが演奏する『イーハトーヴ交響曲』の歌唱に初音ミクを採用した。
「偽物」でなければ出来ないことだったと思う。
西尾維新氏の人気小説である『物語』シリーズで、怪しげなマスター達3人が、「本物と偽物、どちらが値打ちがあるか?」という議論をしたらしい。
回答は、1人が「本物の方が値打ちがある」、別の1人は「同等」、そして、私が敬愛する3人目(詐欺師だが)は「偽物が圧倒的に上」と言う。
偽物は、自分は偽物という引け目、劣等感があり、だからこそ、本物に勝とうとする。
しかし、本物は、元々自分は優れていると思っているので、それほど向上しないのだ。
アメリカ大統領選挙において、ヒラリー・クリントンやジョー・バイデンは、弁護士、政治家として華々しいキャリアを積んできたエリート・・・つまり、「本物」である。
一方、ドナルド・トランプは、若い時からニューヨークの不動産王として脚光は浴びてはいたが、あくまでビジネスマンであり、しかも、大きな失敗も数多く経験した。大学で法学や政治学を学んだ訳ではなく、政治家としては、明らかに「偽物」である。
だが、大統領就任後、いろいろ問題もあったが、公約のほとんどを実現し、アメリカ経済を近年にない好況に導いた。偽物の方が実力があったのだ。
蛇足だが・・・
私も、「偽物」のプログラマー、SEで、大学の情報科を出た訳でも、企業で本格的な研修や技術指導を受けた訳でもない。
全くの「偽物」だ。
そんな私は、普通の仕事では役立たずで、チームの仕事は不得手だが、誰も取り組まない仕事を好んで引き受けて、なんとかやり遂げてきたと思う。
別に「本物」が嫌いな訳ではないが、ヒラリーやバイデンのような、そして、今はオバマもそうであるような、エリート特有の上級人類の顔は、やはり、あまり好きでない。
ウィルソンや、冨田氏や、西尾維新氏の小説の詐欺師、貝木泥舟(かいきでいしゅう)や、そして、ドナルド・トランプなどの「偽物」には、直観的・本能的な親しみを感じるのである。
トランプは、アメリカの主要メディアを敵に回して、「偽物らしく」我流で堂々と戦っている。
NHKがまるごと引用するCNNニュースなどの世論支持率は、バイデンに10%ほどサバ読みを入れている。まあ、正確には、バイデンが有利になるような方法で世論調査を行っているのである。
しかも、バイデン一家の汚職疑惑については、一切報道しない。
こういったことによる、世論誘導(早い話が洗脳)がおおっぴらに行われているのだと思う。
一方、前回大統領選で、トランプ勝利を予測した数少ない政治世論調査会社で、しかも、激戦州のほとんどの結果を当てたトラファルガー・グループは、今回もトランプ勝利を予想している。
FOXニュースは、トラファルガー・グループの予想や、バイデンのウクライナ疑惑の記事も載せていて、最も参考になると思う。
郵便投票による不正・・・とまでは言わないが、アメリカの郵便事情から考え、本当は郵便投票は問題が多いのも確かなのであるし、本当に民主党の不正もあるかもしれない。
なんとか「偽物」トランプに頑張って欲しい・・・と個人的には思っている。
だが、変則的な道を行く者は、大なり小なり、「偽物」扱いされる。
ここで、分かり易く、正統派を「本物」、非正統派の我流で行く者を「偽物」と言う。
アインシュタインは偽物の科学者だ・・・と、言い切ってしまおう。
彼は、無試験で入った工科大学の講義には全く出席せず、1人で勉強し、卒業してからも、大学の研究室に入るのではなく(入れなかった)、特許局の職員をしながら1人で研究をしていた。
全くの我流の研究者だ。
だからこそ、既成概念に囚われない独創的な発想が出来たのだと思う。
コリン・ウィルソンは世界的作家・評論家だが、家が貧しかったので高校に進学出来ず、工場労働者をしながら、図書館で1人で勉強していた。
だからこそ、普通の作家が目を背けるような分野に平気で取り組み、心理学者のマズローと交流していた時も、心理学において、マズローを超える重要な視点を持てたのであると思う。
音楽家の冨田勲氏は、実に、音大出身ではない。
冨田氏は、1970年当時、「本物」の音楽家が見向きもしない電子音楽に興味を持ち、個人で当時一千万円もしたモーグ・シンセサイザーを購入し、シンセサイザー音楽の世界的ヒットアルバムを数多く出し、80歳の時には、クラシック・オーケストラが演奏する『イーハトーヴ交響曲』の歌唱に初音ミクを採用した。
「偽物」でなければ出来ないことだったと思う。
西尾維新氏の人気小説である『物語』シリーズで、怪しげなマスター達3人が、「本物と偽物、どちらが値打ちがあるか?」という議論をしたらしい。
回答は、1人が「本物の方が値打ちがある」、別の1人は「同等」、そして、私が敬愛する3人目(詐欺師だが)は「偽物が圧倒的に上」と言う。
偽物は、自分は偽物という引け目、劣等感があり、だからこそ、本物に勝とうとする。
しかし、本物は、元々自分は優れていると思っているので、それほど向上しないのだ。
アメリカ大統領選挙において、ヒラリー・クリントンやジョー・バイデンは、弁護士、政治家として華々しいキャリアを積んできたエリート・・・つまり、「本物」である。
一方、ドナルド・トランプは、若い時からニューヨークの不動産王として脚光は浴びてはいたが、あくまでビジネスマンであり、しかも、大きな失敗も数多く経験した。大学で法学や政治学を学んだ訳ではなく、政治家としては、明らかに「偽物」である。
だが、大統領就任後、いろいろ問題もあったが、公約のほとんどを実現し、アメリカ経済を近年にない好況に導いた。偽物の方が実力があったのだ。
蛇足だが・・・
私も、「偽物」のプログラマー、SEで、大学の情報科を出た訳でも、企業で本格的な研修や技術指導を受けた訳でもない。
全くの「偽物」だ。
そんな私は、普通の仕事では役立たずで、チームの仕事は不得手だが、誰も取り組まない仕事を好んで引き受けて、なんとかやり遂げてきたと思う。
別に「本物」が嫌いな訳ではないが、ヒラリーやバイデンのような、そして、今はオバマもそうであるような、エリート特有の上級人類の顔は、やはり、あまり好きでない。
ウィルソンや、冨田氏や、西尾維新氏の小説の詐欺師、貝木泥舟(かいきでいしゅう)や、そして、ドナルド・トランプなどの「偽物」には、直観的・本能的な親しみを感じるのである。
トランプは、アメリカの主要メディアを敵に回して、「偽物らしく」我流で堂々と戦っている。
NHKがまるごと引用するCNNニュースなどの世論支持率は、バイデンに10%ほどサバ読みを入れている。まあ、正確には、バイデンが有利になるような方法で世論調査を行っているのである。
しかも、バイデン一家の汚職疑惑については、一切報道しない。
こういったことによる、世論誘導(早い話が洗脳)がおおっぴらに行われているのだと思う。
一方、前回大統領選で、トランプ勝利を予測した数少ない政治世論調査会社で、しかも、激戦州のほとんどの結果を当てたトラファルガー・グループは、今回もトランプ勝利を予想している。
FOXニュースは、トラファルガー・グループの予想や、バイデンのウクライナ疑惑の記事も載せていて、最も参考になると思う。
郵便投票による不正・・・とまでは言わないが、アメリカの郵便事情から考え、本当は郵便投票は問題が多いのも確かなのであるし、本当に民主党の不正もあるかもしれない。
なんとか「偽物」トランプに頑張って欲しい・・・と個人的には思っている。
人気ランキング参加中です |
今日はお誕生日ですね!おめでとうございます!
トランプに対する直感的・本能的な親しみ…わかります(笑)このブログを読んでいる方はそんな人が多いのだろうなと思います。