太古から伝えられてきた、悟りを得たり、潜在能力を引き出したり、超人に近付くための修行や訓練は全て、「繰り返し注意を引き戻す」の一言で言い表せる。
得られる成果は神秘であっても、修行や訓練には、何ら謎や秘密はない。
呼吸に繰り返し注意を引き戻したり、不断に呪文や念仏を称えようとしたり、常に肛門を引き締めるよう努力したりは、ただ、「繰り返し注意を引き戻す」ことをしているだけなのである。
だから、やり方は無限にあり、大事なことは、ただ純粋に、「自分がやり易いかどうか」だけだ。
全く、気が抜けてしまうような事実だが、もはや、「3000年の歴史」だの「権威ある伝統の技法」、あるいは、「特別な人間のみに伝えられた門外不出の秘法」なんて馬鹿なことを、真に受ける必要はない。
それに、せっかく修行しても、教団のやり方では熱意がもてないために成果を得られない・・・なんて者は多いはずなのだ。
その場合は、熱意が持てる別のやり方を採用すれば良いのである。
何でも良い。
「オーム(アウム)」を称えながら、額に意識を集中する訓練はとても良い。
しかし、称えるのは「オーム」でも「アウム」でも良いし、声に出して称えても、心で称えても構わない。
ただ、確かに、「オーム」「アウム」は称え易い。人間が称え易い言葉を選んだからだ。その称え易さの中には、何らかの意味はあるかもしれないが、いずれにせよ、大切なことは、称え易いということである。
念仏には欠点があるかもしれない。
「南無阿弥陀仏」と称える時、西方極楽浄土が遠いどこかにあり、阿弥陀如来はそんな遠いところにいると思えば、心が外に向き、注意が飛んで行ってしまうからだ。
それで、一休は、「極楽浄土は西にあるのではない南にある」と言ったが、この「南」とは、「皆身」であり、全ての人の内にあるのだという意味だ。
極楽浄土は自分の中にあり、純粋な心が仏であることは、経典(無量寿経)に、はっきり書かれているのである。
「しかし、注意を引き戻す訓練をしたって、実際に戦わなければ強くなれないし、仙人にもなれない」
と言うならその通りだが、注意を引き戻す訓練を続ければ、冒険のためのエネルギーを得られるし、それがなければ、戦う気にもなれないだろう。
腕振り運動は身体の機能を整える優れた効果があると共に、数を数えることが大切だ。
腕を振りながら数を数えることで、注意は効果的に引き戻される。
「あれ、今260だっけ?いや、まだ160かな」なんて言っているようではだめだ。
意識を持ってやらなければならない。
それを、自分で数を数えず、音楽をかけて、それが終わるまでやるという者もいるが、その場合は、腕を振る動作をよく意識してやらないと、心がさ迷ってしまうことになる。
自分の呼吸を意識する訓練だって、禅では、数息観と言って、呼吸を1から10まで数えることを繰り返すものがあるが、それでも、うっかり50や100まで数えてしまうことがある。
まして、数を数えないと、止め処ない想いや妄想が広がってしまうことになる。
数息観だけでも、しっかりやれば、解脱に近付いたり、超能力が身に付いたりするのである。
後は、やるかやらないかだけである。
現代的で科学的な方法を望むなら、元Googleの技術者のチャディー・メン・タンが研究開発したSIY(サーチ・インサイド・ユアセルフ)のやり方を取り入れると良いだろう。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
得られる成果は神秘であっても、修行や訓練には、何ら謎や秘密はない。
呼吸に繰り返し注意を引き戻したり、不断に呪文や念仏を称えようとしたり、常に肛門を引き締めるよう努力したりは、ただ、「繰り返し注意を引き戻す」ことをしているだけなのである。
だから、やり方は無限にあり、大事なことは、ただ純粋に、「自分がやり易いかどうか」だけだ。
全く、気が抜けてしまうような事実だが、もはや、「3000年の歴史」だの「権威ある伝統の技法」、あるいは、「特別な人間のみに伝えられた門外不出の秘法」なんて馬鹿なことを、真に受ける必要はない。
それに、せっかく修行しても、教団のやり方では熱意がもてないために成果を得られない・・・なんて者は多いはずなのだ。
その場合は、熱意が持てる別のやり方を採用すれば良いのである。
何でも良い。
「オーム(アウム)」を称えながら、額に意識を集中する訓練はとても良い。
しかし、称えるのは「オーム」でも「アウム」でも良いし、声に出して称えても、心で称えても構わない。
ただ、確かに、「オーム」「アウム」は称え易い。人間が称え易い言葉を選んだからだ。その称え易さの中には、何らかの意味はあるかもしれないが、いずれにせよ、大切なことは、称え易いということである。
念仏には欠点があるかもしれない。
「南無阿弥陀仏」と称える時、西方極楽浄土が遠いどこかにあり、阿弥陀如来はそんな遠いところにいると思えば、心が外に向き、注意が飛んで行ってしまうからだ。
それで、一休は、「極楽浄土は西にあるのではない南にある」と言ったが、この「南」とは、「皆身」であり、全ての人の内にあるのだという意味だ。
極楽浄土は自分の中にあり、純粋な心が仏であることは、経典(無量寿経)に、はっきり書かれているのである。
「しかし、注意を引き戻す訓練をしたって、実際に戦わなければ強くなれないし、仙人にもなれない」
と言うならその通りだが、注意を引き戻す訓練を続ければ、冒険のためのエネルギーを得られるし、それがなければ、戦う気にもなれないだろう。
腕振り運動は身体の機能を整える優れた効果があると共に、数を数えることが大切だ。
腕を振りながら数を数えることで、注意は効果的に引き戻される。
「あれ、今260だっけ?いや、まだ160かな」なんて言っているようではだめだ。
意識を持ってやらなければならない。
それを、自分で数を数えず、音楽をかけて、それが終わるまでやるという者もいるが、その場合は、腕を振る動作をよく意識してやらないと、心がさ迷ってしまうことになる。
自分の呼吸を意識する訓練だって、禅では、数息観と言って、呼吸を1から10まで数えることを繰り返すものがあるが、それでも、うっかり50や100まで数えてしまうことがある。
まして、数を数えないと、止め処ない想いや妄想が広がってしまうことになる。
数息観だけでも、しっかりやれば、解脱に近付いたり、超能力が身に付いたりするのである。
後は、やるかやらないかだけである。
現代的で科学的な方法を望むなら、元Googleの技術者のチャディー・メン・タンが研究開発したSIY(サーチ・インサイド・ユアセルフ)のやり方を取り入れると良いだろう。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気ランキング参加中です |
http://aa57.blog133.fc2.com/blog-entry-912.html?sp
不運な人は意識を外に向けている人です。
外の世界はネガティブなことだらけです。
なので意識を外に向けると何事も不可能という幻想に囚われます。
そして実際に何事も不可能になります。
意識を外に向ける人は常にどうでもいい出来事、他人の思惑に振り回されることになります。
行動の基準は常に他人の目!目!目!です。
挙句の果てには、遠い世界で起こっているテロや殺人にまで振り回されるようになります。
当然の結果として不幸になります。
意識を常に内に向け、外界は常に自己内部が顕現したものであると再認識してください。
あなたが見ている世界、私が見ている世界は異なります。
最近、量子力学でパラレルワールドの存在が証明されたそうです。
なので、外部の世界は常にあなたが考えている世界が投影されたもので、決して客観的に存在してるわけではありません。