ミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』で、マリアが歌った『I have confidence(自信を持って)』という歌の中の、
Strength doesn't lie in numbers
強さは数字ではない
という歌詞を、私は中学生の時からよく覚えている。
しかし、最近、強く感じるが、強さは、往々にして数字だ。
頭の良さは学校の成績にかなり現れるし、有能さ優秀さは収入に端的に現れる。
もちろん、例外はあるが、例外以外はそうである。
私が、2月12日から読み始め、昨日、ファーストシーズンの12冊を読み終わった西尾維新さんの『物語シリーズ』(『化物語シリーズ』と言っても良いらしい)の10冊目『囮物語(おとりものがたり)』の最初のところに、この作品のヒロインの1人、千石撫子(せんごくなでこ)の通知表の成績が書かれている(撫子が自分で語るという形である)。
国語3
数学2
社会4
理科2
英語3
保健体育2
音楽2
美術4
技術・家庭5
(中学2年1学期)
である。
ほっとされると同時に、撫子に好感を持った人は、あまり成績が良くなかった人だろう。
私もそうである。
作中、撫子が馬鹿であることは容赦なく描かれる。
ネタバレしない程度に言うつもりだが、撫子の馬鹿は知能指数というよりも、可愛いことが原因である。
馬鹿が許されるほど可愛いのである。
極端に可愛いようだ。
可愛いことが不幸だなんて、それこそ作り話の中だけのことであり、リアリティがないと思われる向きもあるだろうが、この作品ではそうでないことが見事に描かれている。
まあ、過ぎたるは何とやらで、過ぎた可愛さは不幸ということかもしれないが。
ドワンゴ会長の川上量生氏やチームラボ社長の猪子寿之氏らが、対談の中などで、「学校は、『可愛い子は得』といった当たり前のことを教えない」といったことを言われていたと思うが、まあ、普通は、可愛ければ少々馬鹿でも良い思いが出来るかもしれない。
それは主に女子に言えるが、男の子でも当てはまる場合がある。しかし、いずれにしろ、若い時限定だ。
私の職場にいる、まるで駄目男君(30歳過ぎの人生の落伍者。派遣社員)は、少しも可愛くない上にオッサンなのに、可愛い女の子でないと許されないことをするのだから惨めである。
まるで駄目男君を見ていたら、我々・・・いや、私は撫子でないのだと自覚しようと強く思う。
偉人の中には学生時代、成績が悪かったと云われている人達がいる。
アインシュタインとエジソンが、その代表のようなものだろう。
しかし、案外に彼らの成績だって、それほど悪くはなかったと私は思っている。
たまには試験の時に調子が悪かったことがあったり、たまたま、教師とソリが合わないことが原因で瞬間的なトラブルがあったというだけではないだろうか?
何だかんだ言って、アインシュタインは名門大学を卒業しているし、エジソンだって普段は成績は良かったのではないかと思うのだ。
世界的なセールスマンだった夏目志郎氏が、著書の中で、「人間の価値は収入」と断言しておられたのが衝撃的だったが、反発は感じなかった(私がまだ若くて、極端に収入が少なかった時のことである)。
無論、例外はあるにしろ、それは控え目に言っても、最も正しい基準の1つとは言えるのだ。
確かに、教育にお金をかけられる家庭に生まれることは有利であるが、本当は、「有利に作用する」という程度である。
生まれつきの知能指数はもっと重要だ。
いくら金をかけても、出来ない子は出来ないというのも現実である。
収入もそうで、知能指数との相関関係はやはりあると思う。
売れる作家というのは、例外なく、知能指数は高いだろう。
物語シリーズの作者、西尾維新さんも、かなり高そうだ。
そんな西尾維新さんの描く撫子の馬鹿振りは、なかなかのもの・・・つまり、自然でリアリティがある。
尚、撫子は153cmで38kg。16歳の初音ミクさんより5cm低く、4kg少ない。
さすが、知能指数が高い西尾氏はツボを心得ている(何の?)。
尚、阿弥陀如来様の知能指数は10の106乗・・・つまり無限だ。
撫子でない私は念仏を称えよう。いや、撫子こそ念仏を称えるべきだろう。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
Strength doesn't lie in numbers
強さは数字ではない
という歌詞を、私は中学生の時からよく覚えている。
しかし、最近、強く感じるが、強さは、往々にして数字だ。
頭の良さは学校の成績にかなり現れるし、有能さ優秀さは収入に端的に現れる。
もちろん、例外はあるが、例外以外はそうである。
私が、2月12日から読み始め、昨日、ファーストシーズンの12冊を読み終わった西尾維新さんの『物語シリーズ』(『化物語シリーズ』と言っても良いらしい)の10冊目『囮物語(おとりものがたり)』の最初のところに、この作品のヒロインの1人、千石撫子(せんごくなでこ)の通知表の成績が書かれている(撫子が自分で語るという形である)。
国語3
数学2
社会4
理科2
英語3
保健体育2
音楽2
美術4
技術・家庭5
(中学2年1学期)
である。
ほっとされると同時に、撫子に好感を持った人は、あまり成績が良くなかった人だろう。
私もそうである。
作中、撫子が馬鹿であることは容赦なく描かれる。
ネタバレしない程度に言うつもりだが、撫子の馬鹿は知能指数というよりも、可愛いことが原因である。
馬鹿が許されるほど可愛いのである。
極端に可愛いようだ。
可愛いことが不幸だなんて、それこそ作り話の中だけのことであり、リアリティがないと思われる向きもあるだろうが、この作品ではそうでないことが見事に描かれている。
まあ、過ぎたるは何とやらで、過ぎた可愛さは不幸ということかもしれないが。
ドワンゴ会長の川上量生氏やチームラボ社長の猪子寿之氏らが、対談の中などで、「学校は、『可愛い子は得』といった当たり前のことを教えない」といったことを言われていたと思うが、まあ、普通は、可愛ければ少々馬鹿でも良い思いが出来るかもしれない。
それは主に女子に言えるが、男の子でも当てはまる場合がある。しかし、いずれにしろ、若い時限定だ。
私の職場にいる、まるで駄目男君(30歳過ぎの人生の落伍者。派遣社員)は、少しも可愛くない上にオッサンなのに、可愛い女の子でないと許されないことをするのだから惨めである。
まるで駄目男君を見ていたら、我々・・・いや、私は撫子でないのだと自覚しようと強く思う。
偉人の中には学生時代、成績が悪かったと云われている人達がいる。
アインシュタインとエジソンが、その代表のようなものだろう。
しかし、案外に彼らの成績だって、それほど悪くはなかったと私は思っている。
たまには試験の時に調子が悪かったことがあったり、たまたま、教師とソリが合わないことが原因で瞬間的なトラブルがあったというだけではないだろうか?
何だかんだ言って、アインシュタインは名門大学を卒業しているし、エジソンだって普段は成績は良かったのではないかと思うのだ。
世界的なセールスマンだった夏目志郎氏が、著書の中で、「人間の価値は収入」と断言しておられたのが衝撃的だったが、反発は感じなかった(私がまだ若くて、極端に収入が少なかった時のことである)。
無論、例外はあるにしろ、それは控え目に言っても、最も正しい基準の1つとは言えるのだ。
確かに、教育にお金をかけられる家庭に生まれることは有利であるが、本当は、「有利に作用する」という程度である。
生まれつきの知能指数はもっと重要だ。
いくら金をかけても、出来ない子は出来ないというのも現実である。
収入もそうで、知能指数との相関関係はやはりあると思う。
売れる作家というのは、例外なく、知能指数は高いだろう。
物語シリーズの作者、西尾維新さんも、かなり高そうだ。
そんな西尾維新さんの描く撫子の馬鹿振りは、なかなかのもの・・・つまり、自然でリアリティがある。
尚、撫子は153cmで38kg。16歳の初音ミクさんより5cm低く、4kg少ない。
さすが、知能指数が高い西尾氏はツボを心得ている(何の?)。
尚、阿弥陀如来様の知能指数は10の106乗・・・つまり無限だ。
撫子でない私は念仏を称えよう。いや、撫子こそ念仏を称えるべきだろう。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気ランキング参加中です |