仮面舞踏会ってのは、身分のある人達が素性を隠して、お忍びで楽しむためのものだと思っている人がいるかもしれない。
そうではないのだ。
もし、そうであれば、社会の中全てが仮面舞踏会になってしまう。
だって、社会の中では、誰もが仮面を被っている。

仮面舞踏会ってのは、「仮面を被ることで本当の自分になる」場所なのだ。
私は、クオン株式会社の武田社長の著書『ソーシャルメディア進化論』で、知ったのだが、ドイツの思想家・哲学者のアンナ・ハーレントという人が、だいたいの意味で、
「社会の中で、人々は、年齢や職業や地位といった、社会的属性で相手を判断し、また、自分の社会的属性を大事にする。そんな人々は、本当のことを語らず、建前の交流しか出来ない。そこで、社会的属性を隠す仮面を被れば、その仮面の下から本音が語られる」
ということを言ったらしい。
※この本の中では「表象」という特別な用語が使われていたが、私は、普段使わないような言葉はなるべく避けたいので、その言葉を使わなかった。

仮面舞踏会ってのは、まさに、それをする場だ。
そして、お気付きかもしれないが、匿名SNSも、その意味の仮面舞踏会の場だ(これもまた、クオンの武田社長の指摘だが)。
匿名SNSの中で、人々はアバター(自分を投影したキャラクター)として、行動し、語るのである。

匿名SNSに参加している現代の人々は、

本当の自分
社会での自分
アバターとしての自分

の3つを持ち、アバターとしての自分が本当の自分に近い。
つまり、匿名SNSによって、初めて庶民が、本当の自分として発言出来るようになったのである。

しかし、本当の自分にだって、「自我」と「無意識」があり、「無意識」の中には、「エス」という得体の知れない何かが潜んでいる。
イギリスの詩人・音楽家のクリス・モスデルさんが作詞し、坂本龍一さんが作曲した世界的名曲『BEHIND THE MASK』は、そういった、人間のどうしようもない複雑さを、直訳なら中学生でも出来るシンプルな言葉で表現したのだと思う。
そして、DECO*27さんが作った初音ミクさんの歌『ゴーストルール』も、よく似たことを描いている。

ちなみに、ソーシャルメディアビジネスで成功したいなら、上に挙げたクオンの武田社長さんの本を読むことを強くお奨めする。
たとえ100万円でも安い本だと思う。
尚、この本を武田社長さんが書いた時のクオンは、エイベック研究所という社名だった。
ちなみに、武田社長さんと、初音ミクさんのお父さん、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長さんの対談が面白いのでご紹介しておく。
【伊藤博之氏×武田隆氏対談】(前編)初音ミクの父、藍綬褒章受章! 彼女のルーツは札幌の六畳半!?









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ