スーフィー(イスラム教神秘派)の教えに、「神を信用しろ。だが、まずは驢馬はつないでおけ」という言葉があるらしいが、私は、これが気に入っている。
私は神を信頼している。
神を信頼すれば苦労がなくなるのかというと、むしろ逆かもしれない。
人間は・・・特に私は、辛いこと、苦しいことで鍛えられなければ、向上するはずがない。
人間にとっての最大の喜びは、本物の人格者になることだと私は確信している。
自分がいかに苦しい時でも、優しい顔をして愉快に振る舞い、誰にも公平で、どんな人も決して見下さず、果てのない空のように広い心を持っている。
自分がそうであることほどの喜びなど、この世に決して存在しない。
そのためには、未熟な間は、常に頭を叩かれ、悔しい思いをし、それに耐えられるようにならなければならない。
だから、私に高慢に振舞ってくれる人、価値のない物のように扱ってくれる人が私の友人なのだ。
数日前のことだ。
タクシーに乗ったら、運転手が道を間違え、「メーターを切る」と言ったが、逆に深夜料金にセットし、料金がぐんぐん跳ね上がっていった。
運転手はそれに気が付いて謝った。
私が、
「調子が悪いのではないですか?」
と尋ねると、運転手は、
「いえ、考え事をしていたのです」
と言う。
それは何か悪いことでもあったのかもしれない。
私は、
「気にしなくていい。料金は出ているだけ払うよ」
と言ったが、運転手は受け取らない。
私は何も言わず、運転手の好きにさせた。
私には何の感情も起こらなかった。
確かに少し心配にはなったが、誰の人生にもいろいろある。
最近、かなり鍛えられているので、自分の気に入る反応ができたようだ。
しかし、まだまだ鍛えられる必要があるのかもしれない。
いずれにしても、神を信頼している。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
私は神を信頼している。
神を信頼すれば苦労がなくなるのかというと、むしろ逆かもしれない。
人間は・・・特に私は、辛いこと、苦しいことで鍛えられなければ、向上するはずがない。
人間にとっての最大の喜びは、本物の人格者になることだと私は確信している。
自分がいかに苦しい時でも、優しい顔をして愉快に振る舞い、誰にも公平で、どんな人も決して見下さず、果てのない空のように広い心を持っている。
自分がそうであることほどの喜びなど、この世に決して存在しない。
そのためには、未熟な間は、常に頭を叩かれ、悔しい思いをし、それに耐えられるようにならなければならない。
だから、私に高慢に振舞ってくれる人、価値のない物のように扱ってくれる人が私の友人なのだ。
数日前のことだ。
タクシーに乗ったら、運転手が道を間違え、「メーターを切る」と言ったが、逆に深夜料金にセットし、料金がぐんぐん跳ね上がっていった。
運転手はそれに気が付いて謝った。
私が、
「調子が悪いのではないですか?」
と尋ねると、運転手は、
「いえ、考え事をしていたのです」
と言う。
それは何か悪いことでもあったのかもしれない。
私は、
「気にしなくていい。料金は出ているだけ払うよ」
と言ったが、運転手は受け取らない。
私は何も言わず、運転手の好きにさせた。
私には何の感情も起こらなかった。
確かに少し心配にはなったが、誰の人生にもいろいろある。
最近、かなり鍛えられているので、自分の気に入る反応ができたようだ。
しかし、まだまだ鍛えられる必要があるのかもしれない。
いずれにしても、神を信頼している。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。


人気ランキング参加中です |
![]() ![]() |
正しい態度とゆうものを頭ではわかっていても
私はなかなかできないでいます。
なのでkayさんのそういった行為は尊敬します。
わたしは喋りすぎるクセがあってどうにか黙りたいのですが
不安定な心が私を喋らせます。
毎日神様に強い人間にしてくださいとお祈りしているので昔より落ち着いたようなきがしますが。
ポロリと出てくる一言がなぜか少し上目線で人を傷つけています。
ほんとうに愚かな人間です。
ときどき自分のくだらなさに泣けてきます。
そんな自分を笑えればいいのになぁと思うのですが。
いつもこのブログで英知をもらっています。
こうありたいとゆう人間像に近づけるように。
きっとみんな自分を好きでありたいのかなと思います。