ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

2023年11月

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

法華経の中の勇気が出る話

全ての賢者は、世界は自分が作っていると言っている。
その中でも親切な賢者達は、たとえ話を使って、このことを誰でも分かるよう話そうとしたのだが、なんでみんな、あんなに説明が下手なんだろうと思う(笑)。
もちろん、本当は事情があって、あんなふうに分かり難い表現を使ったのだ。
しかし、言っていること自体は全く同じなのである。

自分が世界を作っているとは、
「自分(自我)の思い込みを、内なる神(真我。本当の自分)が世界として創っている(世界というスクリーンに投影している)」
ということである。

ところが、思い込み通りにならないことがある。むしろ、それはザラかもしれない。
たとえば、受験をして、絶対に合格だと思っていたのに不合格だったり、逆に、絶対不合格だと思っていたのが合格していたりする。
いわゆる「予期せぬ出来事」だ。
予期せぬ出来事はなぜ起こるのか?
これについては、エマーソンが『自己信頼』の中で述べている。
路上で酔っ払って寝ている男を(別に女でも良いが)、公爵の屋敷に連れていき、身体を洗い、高級な衣服を着せ、豪華なベッドに寝かせる。
目覚めて驚く酔っ払いだが、執事や使用人達はうやうやしく仕える。
どういうことかと言うと、この男は本当に公爵なのに、酔っ払って、自分が公爵であることを忘れ、貧しい庶民だと思い込んでしまったのだ。
そして、エマーソンは、それが普通の人間の状態だと言う。

『法華経』の「長者窮子(ちょうじゃぐうじ)」も、全く同じ話だ。
「長者窮子」とは、長者(大金持ち)の窮子(困窮した子供)という意味で、その窮子は困窮する必要など全くないのに、それに気付かないことを言っている。
イエスの「放蕩息子」の話も、本質は同じ話だ。

まちかど
AIアート525
「まちかど」
Kay


つまり、釈迦もイエスもエマーソンも同じことを教えている。
良かったら『法華経』の「長者窮子」の話を楽しみ、この窮子はあなたのことだと認識して欲しい。
勇気が出るぞ。多分(笑)。
「長者窮子」の話は、『法華経』第4章「信解品」の中にある。

私は、下記ご紹介の本は全て読んだが、それぞれに良さがあり、外れはないと思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳
(2)現代語の法華経
(3)現代日本語訳 法華経
(4)自己信頼(紙の本)
(5)自己信頼

釈迦の単純なやり方が分かった

さすがに、「愛は世界を救う」だの「愛は全て」なんて聞いたら嘘を言ってると分かる。
しかし、こんな概念はどうだろう?
「学問には、専門家になるための学問と専門家を使うための学問があるのだ」
こちらは何か真実味があり、実は私は若い時にコロッと騙され、ずっとこの思想に洗脳されていた。
なんとか、これらの嘘を簡単に見破る方法がないかと思うが、あった。
それは、上の2パターンの説で言えば、「愛」と「学問」の定義が曖昧だということに気付くことだ。

では、それで言えば、こんな論はどうだろう?
「裏切らないのは家族だけ」
「彼は裏切らない」
2つ並べたから分かると思うが、「裏切る」とはどういうことか曖昧であり、この2つも結局は嘘だということだ。
そもそも、家族が裏切ったとか、信頼厚い人間が裏切ったなんて話はいくらでもある。

最後に、少し進んだ騙され易い論の例を出す。
「君は社長になれる」
と言ったら、これは単に推測であるから嘘だと分かる。
だが、
「君は社長になれるタイプだ」
と言われたら、易々と騙されてしまう。
しかし、これが嘘だということは、「タイプ」という言葉が曖昧であることに気付けば良い。

では、合氣道家の藤平光一さんが言った「氣が出る」言葉である、
「重みは下にある」
はどうかというと、屁理屈でもこねない限り、曖昧な言葉は使われておらず、推測でもない。
よって、真実の言葉であり、この言葉を口にすれば、実際に氣(宇宙エネルギー)が出て、程度はあるが魔法力を行使出来る。
ところで、藤平さんは、氣が出る別の言葉として、算数が嫌いな子供に「算数が好きだ」と言わせた。
この言葉は大噓である。
しかし、氣は出る。
なぜなら、推測はないし、好きという言葉は曖昧ではない。
「好き」が曖昧だと言う人は、単にひねくれているだけだ。
「でも、私は本当にピアノが好きかどうか分からない」
と言うなら、単に馬鹿なのである。
馬鹿とは余計なことを考えること・・・もっと単純に言えば考えることだ。
では、考えることを止めれば答えはすぐ出る。
答は「好きでも嫌いでもない」だ。
だから、うまく催眠術をかければ、ピアノが好きだと思っている人に、ピアノを嫌いだと思わせることが出来る。
実は、上の藤平さんの「算数が好きだ」という言葉は、単に子供を洗脳する言葉で、算数の成績は上がるが、良いものではない。
算数で1番になったというその子供は、結局、不幸になったと思う。

「重みは下にある」は真理ではあるが、論としては今一つだ。
逆立ちしている人にとって、「下」を地面と考えるか空(そら)と考えるかという、修正可能ではあるが曖昧さがあるからだ。
「下とは、地球にとっての下であり、地面、あるいは地球の中心である」と言えばそれで曖昧さは消えるが、気分的にぐにゃっとした感じもある。

朝陽
AIアート524
「朝陽」
Kay


究極の真理の言葉は2つで、これをうまく使えば最高の魔法使いになれる。
その言葉は、
「世界は夢である」
「私は神である」
だ。
神とは「世界を作り出している者」で、これで曖昧さはなくなる。
私は、子供の時、意識はしなかったが、これらのことを知っていた。
だから、即座にテレビ局に私が決めた番組を放送させることが出来たし、交通量の多い車道に目をつぶって飛び込んでも平気だった(魔法使い以外は決して真似しないように。ただ、魔法使いの場合も自己責任で)。
天文知識ゼロの9歳の子供が、満天の星の中から、特に好きな土星、そして、金星、火星、木星を瞬時に選ぶことが出来た。
まずは、「世界は夢」を唱え続けても良い。
実のところ、お釈迦様もそれで魔法使いになったのだ。そのことは仏典のあちこちに書かれていることから分かる。
それで最後、「天上天下唯我独尊」つまり、「吾仏なり」と言ったのだが、この「仏」は、仏教的ではなく概念的には神と同じである。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)いま、釈迦に学ぶ生き方
(2)氣の威力
(3)サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳
(4)ラマナ・マハルシの教え

日本が滅びないために必要なこと

「サービスには対価が必要」という観念は、既に日本人にも定着したと思う。
昔は、「サービスという言葉が無料を意味すると捉える日本人は無知で幼稚で世界の非常識だ」と言われたものだった。
CLAMPの漫画『xxxHOLiC』の侑子という怪しげな妙齢の美女は、他の漫画にまで登場し、度々、「何かを得るには対価が必要」と宣言する(その対価は彼女がもらう場合が多い)。
そりゃまあ、自分がしてもらう立場の時は、良い心がけであることは認める。
しかし、「何事にも対価が必要」は、今では理解出来ない人が多いだろうが、正直言って資本主義の洗脳である。
日本には、そんな考え方などはなかったのだ。
尚、資本主義の洗脳と社会主義の洗脳ではどっちが良いかという話はここではしない。

私がこよなく敬愛する・・・というより、男惚れにべた惚れという男に、沢村忠というキックボクサーがいた(2021年3月逝去)。
プロ野球で2年連続三冠王を取った王貞治さんを抑え、日本プロスポーツ大賞を取ったほどのスーパースターだった。
その沢村は、空手の師匠である祖父の教え「男は何かをしてやっても報酬を求めてはいけない」を貫いていた。
まあ、以下は、事実ではないと言う人もいるかもしれないが、それは正直、どうでもいい。
沢村忠は日本キックボクシングの選手第一号で、キックボクシングの興行に漕ぎつけるまでに大変な苦労をした。
そして、ついに実現したキックボクシングの旗揚げ興行の時は、沢村は唯一の趣味であった車を売ってミシンを買い、自らミシンを踏み、全ての選手のガウンにネームの刺繍を入れた。
これは王貞治もそうであったらしいが、人気が出た沢村が、大勢のファンにサインを求められると、最後の1人までサインをした。
テレビ番組の出演依頼は引きも切らずで、本当は練習するか休むかしたかったはずだが、「せっかく営業さんが取って来てくれた仕事ですから」と嫌な顔一つせず、むしろ笑顔でこなした。
沢村は、自分が出場しないと客が入らないことを知っていたので、怪我をしていても黙ってとんでもなく多くの試合に出場した。
孤児院、老人ホームの慰問が好きで自主的に行い、忙しくても、施設でイベントがある時は袋にお菓子をいっぱいに詰め込んで出向いた。
それら、どんな時でも、余計な報酬は一切求めず、それどころか、「男は宵越しの金は持たない」という気っぷの良さで、単に皆で楽しむという目的だけで、若手を引き連れて食事に行き、当然のように自分が全部払った。

だが、決して沢村が特別なのではないのだ。
日本人は、自分の分に応じたレベルで、報酬を求めずに他人のために何かをするのが当たり前だった。
それが、西洋資本主義の思想に犯され、お金をもらわないと何もしないのが当たり前だと思うようになってしまった。
日本人が、昔の日本人らしさを取り戻さないと、滅びは免れない。
日本人は、そんな気風であったから、極端な貧富の差はなかった。
金持ちといったところで、普通の人とそれほどの差はなかった。
ちょっと昔は、大きな会社の社長といっても、せいぜい年収は3千万円程度で、これはアメリカなどでは不思議に思われていた。
ところが、世界に知られる日本の大企業の社長が、一般社員と一緒に社員食堂で昼食を食べるというのがアメリカで報道されると、アメリカ人もそれを奇異と感じるのではなく、称賛したのである。
日本の古来からの考え方が、人間の本当の姿だと、アメリカ人にすら分かったのだ。

小さなことであるが、私は、ゴミ出しの日には、近所の歩行が困難なお年寄りの家のゴミを出してあげていて、他にも手助けが必要な家がないか注意しているが、先日、そんな家からお礼の品をもらってしまった。もちろんありがたいが、それは本意ではなかった。
まあ、死後、閻魔様に「何か人の役に立つことをしたか?」と問われたら、このことでも言おうとは思っていたが、何かもらったらもう言えないのかなあ(笑)。

ダスキンの社是であったと思うが、創業者、鈴木精一の思想は「損な道と得な道があれば、自分に関しては損な道を行く」であったと思う。
まあ、「自分に関しては」を付けないと、自分に権限がないことで、たとえば会社に損をさせる馬鹿がいるから難しいが(結構いると思う)、鈴木精一の意図を理解して実践することが、日本人らしいやり方で、別に特別なことではない。

風と太陽
AIアート523
「風と太陽」
Kay


政木和三さんは、「情けは人のためならずとは、相手を甘やかして駄目にしてはいけないという意味ではなく、他の人に無報酬で貢献すれば、やがては自分に帰ってくるという意味だ」と言われていたが、実際は、帰って来ることも期待してはならない。
ここのところは、イエスの教えでは、人から報酬を得なければ神が報酬をくれるということであるが、神からの報酬すら、控え面に期待すべきだろう。

少なくとも、自分が困らない範囲でなら、日本人なら、無報酬で骨を折る気構えを持てるのではないかと思う。
そして、日本人がそうならないなら、日本人に存在価値はなく、そう遠くなく日本は滅ぶと思う。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)真空飛び膝蹴りの真実―“キックの鬼”沢村忠伝説
(2)思考するカンパニー: 豊かなコミュニティの総和が裕福な国家を超える社会へ
(3)奇跡の実現―欲望を捨てれば不可能が可能になる
(4)ダスキン 祈りの経営―鈴木清一のことば
(5)ラマナ・マハルシの教え
(6)×××HOLiC(1)

王のマントラ(真言)

昨夕、このブログで書いた「吾神なり(我神なり)」という言葉を、私は大変に気に入ってしまった。
この言葉がまさに、「この世界、あるいは、私の人生を創っているのは私である」という真実を表しているからだ。
つまり、これほどの真実の言葉はない。
合氣道家の藤平光一が、「真理を口にすれば氣が出る」、すなわち何ごとも思い通りになると書かれていたが、藤平氏が出した1つの真理の言葉が「重みは下にある」だった。もちろん、地球上においては正しく、この言葉を口に出せば氣が出るだろう。
ニサルガダッタ・マハラジは、最高の真理は「私は存在する」であり、これが最高の真言(マントラ)であると言った。
しかし、「吾神なり」「私は神である」は、最もストレートでシンプルな真理で、それらの言葉に優る。
なぜなら、「重みは下にある」や「私は存在する」の認識は、心や感覚器官に依存するが、「吾神なり」にはそれがない。

「吾神なり」は、『ヒマラヤ聖者の生活探求』の文語的翻訳でもそう書かれていたが、どうも私は、この言葉の読みで「われ雷(かみなり)」という言葉が浮かんでしまう。
だから、素直に「私は神である」とか、「われは神」と言うことが多いが、ここらはこだわる必要はなかろう。自分が好きな言葉を使えば良い。学校なら、どれか1つに強制されるのだが。それも下らない理由で(笑)。

では、私は神であるのに、その割には人生がぱっとしないのはなぜだろう?(笑)。
それは、ラマナ・マハルシが説明している通り、簡単に言えば、神は心の潜在的傾向性を、そのまま外界に投影してしまう・・・つまり、心の深いところにある想いのまま世界を作るのである。
それで、その心の深いところの想いを好ましいもの(大金持ちや美男美女になるなど)にするというのが引き寄せのテクニックだが、それはほとんどうまくいかない。
なぜなら、それ(心の潜在的傾向性)は幼い時から、親や学校、そしてテレビによって繰り返し叩き込まれたもので、非常に強固であるからだ。
だが、「われは神」と言って、心の奥にあるものを外界に投影させているのが自分であると宣言することで、それ(心の潜在的傾向性)は消えていく。
魔物は正体を見破られると消えるというのは、世界中のおとぎ話のパターンである。

20世紀最大の詩人と言われたノーベル賞作家W.B.イェイツのお気に入りの話に、アラブの賢者の話がある。
この賢者は、家族を賊に殺された時、家を奪われた時、そして、自分の死期を悟った時という、普通なら最大の悲劇と思われる出来事が起こった時、最大の歓喜を感じた。
この賢者は、世界で起こること全てを自分の意思と見なしていて、それによって神に近付くと理解していたからだ。
だが、この話は複雑過ぎるし暗過ぎる。
全く、根暗なイェイツの好きそうな話だが(笑)、我々はもっとシンプルで明るいハッピーな形で理解すべきだ。
まあ、根暗な人はイェイツ式で行けば良い。実は、ニーチェもイェイツと同じ考え方だった(ニーチェの方は今回は省く)。

澄んだ空気
AIアート522
「澄んだ空気」
Kay


心の潜在的傾向性を自分で作る必要はない。
引き寄せのテクニックでは「私は金持ちだ」とか延々と唱えて、それを心の潜在的傾向性にしようというのだが、それはあまりうまくいかない。
なぜなら、本気で金持ちになりたいと思っている人でなければ、それを唱えることは長続きせず、無理にやればストレスでさらに悪い心の潜在的傾向性を作る危険があるからだ。
そんなことは何もしなくても、余計な心の潜在的傾向性が消えれば、神である私が心の奥にある良いものを取り上げ、外界に創造し、いずれ心が完全に消えれば、天国が現れるのである。それを悟りと言う。

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)ヒマラヤ聖者の生活探究 第1巻
(2)ラマナ・マハルシの教え
(3)アイ・アム・ザット 私は在る
(4)氣の威力
(5)イェイツ
(6)ケルトの薄明(W.B.イェイツ)
(7)ツァラトゥストラ(上)

「吾神なり」の正しい唱え方

最近、至高の呪文として、「吾(われ)神なり」を紹介する動画を見た。
だが、その動画の使い方なら、全く効果はない。
この呪文は確かに本物で、凄まじく強力であるが、使い方にコツがある。

2001年の『サイボーグ009』のアニメで、009達は、神を名乗る(姿や力はギリシャ神話の神に似ている)ミュートス・サイボーグ達と戦う。
ミュートス・サイボーグ達は、サイボーグに改造される時に、改造前の記憶を消され、自分を神であると信じるよう洗脳されていた。
ミュートス・サイボーグ達のリーダーであるアポロは、拳を握り、決め顔で高らかに言う。
「われは神」

つまり、「吾神なり」の呪文を教える者や、教わって唱える者というのは、このアポロのような唱え方で、もちろん、何の効果もない。
アポロの力は悪の科学者に与えられたもので、自分には何の力もなく、最後は性能で劣る009達に倒されてしまう。

アポロ達は、神として、堕落した人類を罰し、新しい世界を作ろうとした。
ここですでに神でない。
分かるだろうか?
神であるというなら、その駄目な人類も自分が作ったものだ。
同じく、我々が「吾神なり」と言うなら、給料が安かったり、彼氏彼女がいなかったり、腰が痛かったり(笑)、嫌な上司に使われるのも、全て、自分でやっていることだ。
だから、「この世界は自分が作った」という自覚と共に、「吾神なり」と言うなら、それは神の言葉である。
それが分かれば、現状は少しも辛くないだろう。
そして、唱えているうちに、世界を作ろうとしなくなる。
それは、子供が大きくなるにつれて、一人遊びをしなくなるのに似ている。
大きくなれば、もっと面白いことを始めるのである。

少し光を
AIアート521
「少し光を」
Kay


(吸気)
「私はこれではない」(呼気)
「私は誰か?」(吸気)
「私は神である」(呼吸停止)

◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)高次意識界へのガイドツアー
(2)ヒマラヤ聖者の生活探究 第1巻
(3)ラマナ・マハルシとの対話 第一巻
(4)世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論
(5)天使の愛
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード