ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

2022年06月

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

思い込みの魔力

1959年頃のアメリカの話だが、ある37歳の男が癌になり、医者は数か月で死ぬと確信したが、5か月後、男は完全に回復し、退院した。
医者には、彼が治った理由が分からなかった。
だが、男には、こんなことがあったのだ。
男は、癌が進行する中、国務長官ジョン・フォスター・ダレスが癌で死亡したという新聞記事を読んだ。
記事には、
「ダレスは、食事が進まず体重が減り、そのためついに癌で死亡した」
と書かれていた。
それを見た男は、
「熱心に食べることが、癌を悪化させず、回復を早める方法だ」
と勘違いして、猛然と食べ、そして、見事、癌を克服したのである。
(『トーチェ氏の心の法則』より)

癌が治ると信じて、その信念を潜在意識に刻み込むと、癌は治るかもしれない。
しかし、それは非常に難しい。
アファーメーションや祈りで、癌が治ると信じようとしても、なかなかうまくいかないと思う。
しかし、人間は、変なことを、コロっと信じてしまうものなのだ。
たとえば、斎藤一人さんが「光り物を身に付けると運が良くなる」と言うのを聞いて、それが本当だと思い込み、その気になって光るネックレスか何かを付けて、幸運が舞い込むことがある。
だが、それではまだ足りない。
光るネックレスやブレスや指輪を付けたなら、
「光り物を付けているのだから、幸運がこないとおかしい」
と積極的に思うのだ。
その方が、思い込み易いと思える。
ついでに言うと、「幸運になる」でも別に良いが、具体的な願いを決めても良い。
例えば、その願いが彼氏が出来ることなら、
「これで彼氏が出来ないのはおかしい」
と言っても良い。こっちの方が、集中力が高まるのではないかと思う。
そして、願いを叶えるキーとすることは、別に、光り物を付けることでなくても、自分が思いこみ易ければ何でも良い。
たとえば、さっき述べた癌になった男のように、「沢山食べているのだから、病気が治らないとおかしい」と言っても良い。

私は昔、『灼眼のシャナ』というアニメで、 近衛史菜(このえふみな)という名の美少女が、細い銀のチェーンブレスを付けているのを見て、さっそく真似し(笑)、「これで良いことがあるぞ」と思ったら、全くその通りだった。今なら、「史菜さんと同じものを付けて、良いことがないとおかしい」と思うことだろう。頭の単純さは美徳である(笑)。








なぜ腰回しダイエットは効果があるのか

引き寄せの究極の公式は、
「XだからYである」
だ。
例文として、
「俺はいい男だからモテる」
としよう。
X:俺はいい男
Y:モテる
Xは何でも良いし、客観的真偽もどうでも良い。ただ抵抗がなければ良いのである。
たとえば、この場合なら、Xは、「秋田県出身だから」「身長160cmだから」「青山学院大卒だから」「唇が格好良いから」、その他無限に考えられる。

普通の引き寄せがうまくいかないのは、Yを信じる必要があるからだ。
この場合であれば「俺はモテる」を信じる必要がある。
そこで、「俺はモテる」と繰り返し唱えたり、自分がモテている場面をイメージする。
しかし、そんなこと、信じられるはずがない。
なぜなら、モテないからこそ「モテる」を引き寄せたい、実現したいのだから、現時点で「モテる」は嘘だと知っているからだ。
だが、Xを信じるのは容易い。
「俺はいい男だから」「私はいい女だから」と言うのは、別に抵抗ない。簡単に思い込める。
もし抵抗があったら、純然たる事実「俺は月給20万円だから」「俺はナイキのスニーカーを履いてるから」等にすれば良い。
ただし、Xは肯定的であることが必要だ。実際は、肯定的であることが「必要」と言うよりは「望ましい」程度だが、あえてマイナスなことを設定する必要はない。
「XだからY」という形にすれば、無理にYを信じようとしなくても、Yを受け入れることが出来る。
ここで、斎藤一人さんが講演で言われていたように、
「こんなにいい女なんだから彼氏がいないのはおかしい」
という言い方にすれば、さらに良いだろう。
これを、脳、あるいは、潜在意識に向かって言うのである。
脳、あるいは、潜在意識は無限の力を持っているので、受け入れたYは自動的に現実になる。

世の中に「腰回しダイエット」というものがあることをご存じだろうか?
まあ、立って、フラフープでもやるように腰を回すのである。ただし、実際にフラフープをやるよりはゆっくり回す場合が多い。
YouTube動画などで「1日3分で腰がくびれます」なんてことを言っているが、それは科学的に言って難しいし、実際、うまくいった人はほぼ皆無だ。
ただし、極めて弱い効果ならある。つまり、全くの嘘ではない。1日3分で、ちょっとはくびれる。0.01mmくらいは(笑)。
だが、
「私は毎日腰回し運動をやっているのだから、ウエストがぎゅっと細くならないとおかしい」
と脳(あるいは潜在意識)に言えば、脳(あるいは潜在意識)は、嫌でも、あなたの理想通りの腰にしてくれる。
この原理があるから、腰回しダイエットで大儲けした人もいるのである。








願いを叶える言葉の公式

斎藤一人さんのシンプルな脳理論を、不思議だが極めて有意義な現象に当てはめてみると、これまでと違った解釈が出来、それを応用すれば、自分でも、不思議なことが簡単に出来ると思う。
あるいは、私は、元々が不思議な現象を数多く起こしたが、そのやり方をパターン化し、もっと簡単に、もっと高度な引き寄せや現実創造を、自分で行ったり、また、他の人にも出来るようにすることが可能と思う。

まず1つ目の面白い現象だ。
魔法使いとまで言われた精神科医ミルトン・エリクソンのところに、手が付けられない不良男子高校生が連れて来られた。
エリクソンはその男子高校生に、
「君が礼儀正しくなったら、皆、驚くだろうね?」
と言うと、男子高校生は、
「そりゃ、驚くさ」
と応えた。
エリクソンは、それ以外何も言わず、男子高校生を連れて来た教員は、エリクソンが彼を見捨てたと思った。
しかし、その男子高校生はすぐに礼儀正しい生徒になった。
さて、何が起こったのか?
若者の問題の多くは、注目を集めることが出来ないことだ。
注目を集めるには、皆を驚かせれば良い。
それで、この不良男子高校生は、これまでは、悪いことをすることで、それ(皆を驚かせること)を実現しようとしたが、そのやり方ではむしろ、誰にも目を背けられることになり、それで彼は苦しんでいた。
ところが、エリクソンは、「君が礼儀正しくなれば、皆を驚かせる」という案を提示し、自分もそれを肯定的に感じた。
そして、この男子高校生は、普通の若者と同様、自分は注目を集めるべき存在であるとは思っていたのだ。
それなら、礼儀正しくなれば良い。
つまり、「俺が礼儀正しくしたら、注目されないのはおかしい」と脳にインプットしたのである。
実は、「礼儀正しくすれば」の部分は、何でも良いのである。
ただし、肯定的なことである必要はある。例えば「親切になれば」「髪型を清潔にすれば」などである。
脳は、「Xなら、Yでないとおかしい」という誘導に従う傾向がある。
たとえば、「5kg痩せたら、素敵な彼が出来ないとおかしい」と脳に言えば、万能の脳は、望み通りの彼氏を連れて来る。
まあ、「5kg痩せたら」のところは、「私は可愛いから」でも何でも良いし、本当に可愛いかどうかは、まあ、どうでも良い(笑)。
ただ、最初のうちは、自分で納得し易い条件を設定した方が良い。
だから、「私は可愛い」と厚顔無恥に言えることは実は良いことで、昔から、「自信は美徳」と言うのである。

もう一例は、エリクソンの娘の話で、彼女は高校教師だった。
エリクソンの娘は、勤務している高校の最悪の不良に、町のスーパーの駐車場で会ってしまう。
プロレスラーのような巨漢の不良が、近付いてきて、ニヤニヤ笑いながら言う。
「俺がアンタを殴ったらどうなると思う?」
少し前に、この不良にこう言われた男性教師は、
「君は停学になるぞ」
と答え、その直後、この不良に殴られたその教師は病院送りとなり、本当に、この不良は停学になった。
ところが、彼女は、不良の目を睨みながら、
「お前を絶対に殺してやる」
と叫んだ。
それ以降、この不良は、卒業するまで、彼女の忠実な僕となり、他の不良からも彼女を守った。
まず、彼女が、不良にとって予想外の反応をしたことが重要だ。
それで、一瞬、不良の意識が吹っ飛び、無意識状態になった。
無意識は言葉に逆らわない。
それで、「彼女を殴れば殺される」が成立する。
そして、彼女は、この不良に何か言ったのだろう。
「自分を守れば、お前は学校の中で生き残れる」
彼は、退学になりたくはない。本当は卒業したいのだ。
それで、彼の脳には、「この先生を守れば、俺は卒業出来ないとおかしい」とインプットされたのである。
これも、本来は、「この先生を守れば」という条件は何でも良く、単に、上で述べた「Xであるから、Yでないとおかしい」と脳に言えば良いだけである。
たとえば、「毎日1時間勉強したら、卒業出来ないとおかしい」で十分である。
これもやはり、このように、肯定的な条件である必要があるが、もっと簡単なものでも良い。例えば、胸ポケットにハンカチを入れれば・・・などである。

あなたも、脳に対し、「Xだから、Yでないとおかしい」と言うのだ。
「俺はいい男だから、可愛い彼女が出来ないとおかしい」といったようにだ。
客観的にいい男かどうかは、どうでも良い。言った者勝ちである。
とはいえ、可愛い彼女が出来るのは、いい男に決まっているので、彼女が出来ると同時に、いい男にもなるだろう。
大切なことは「でないとおかしい」と言うことで、誰もそう言わないから、思うようにならないのである。








楽をする達人の脳を真似る

斎藤一人さんの脳理論は、私が起こした奇跡現象や怪奇現象をうまく説明出来ることが多いし、実用的でしかも強力だ。
また、NLP(神経言語プログラミング)や、ゲオルグ・グロデックの「エス」についても、これらを実際に役に立つようにしてくれる。
斎藤さんの話は、本ごと、あるいは、一冊の本の中でさえ矛盾が大きいことがあり、あまり好きではなかったが、脳の使い方に関しては斎藤さんは天才と思う。
私が思う究極は、ミルトン・エリクソンの手法だが、リチャード・バンドラーは、エリクソンのテクニックは高度過ぎて普通の人には使えないので、これを簡単・一般化するためにNLPを作ったのだと思う。
グロデックもバンドラーもエリクソンも、目的は心身の病気治療だが、結局は、これらは引き寄せなのであると思う。
そして、斎藤さんのは、明らかに引き寄せで、引き寄せの中に病気問題が含まれているのである。

では、斎藤一人さんの脳理論を私が悪用(?)した例を取り上げる。
私は、社会人の最初はセールスマンで始めたが、フルコミッション(完全歩合制)のセールスマンだったことから、仕事は大変に厳しかった。売らなければ1円ももらえず、実際、稼げなくてやめるセールスマンは多く、10人入ってくれば、翌月には9人はいなくなるという過酷なものだった。
それに比べれば、サラリーマンは楽なものかもしれないが、私は、サラリーマンになると、最高に楽をした。
最高に楽をしたければ、最高に楽をした人を真似れば良く、それこそ、最高に楽をした人の脳を真似れば良いのである。
私が真似した最高に楽をした人は、大俳優の丹波哲郎さんだった。
丹波さんも、3年ほどサラリーマンをやっており、その間、本当に徹底的に楽をした。
いや、実はそれ以前に、丹波さんは、第二次世界大戦中、若い二等兵(最下級の兵隊)でありながら、徹底的に楽をした(ついでに良い想いもした)。
まさに、丹波さんは、楽をする名人、良い想いをする達人である(笑)。
ついでに言えば、丹波さんが俳優になったきっかけは、友人に「楽な仕事はないか?」と尋ねたら、友人が「そりゃ、俳優しかないぜ」と応えたので、「じゃあ俳優だ」で俳優学校に入ったらしい。
どこまでも楽が好きな人で、私は、こんな人が大好きだ(笑)。
丹波さんは、サラリーマン時代は、出社するとすぐに遊びに行った。
上司は「雑誌を読んでても構わないから席にだけはいてくれ」と丹波さんに言ったが、丹波さんは聞かなかった。「どうせ仕事しないんだから」という凄い理由だった(笑)。
私は、丹波さんを手本にすることにした(笑)。
では、どう手本にするのか?
これが、斎藤理論と合致していたのだ。
どういうことかと言うと、
「丹波さんに出来るなら、俺に出来ないとおかしいじゃないか」
と思っただけである。
私は外で遊ぶのが好きではないので、社内にはいたが、最も若いグループの社員でありながら、全く仕事をしなかった。
ところが、そうやっていたら、特殊な海外出張の話が回って来て(他の人は忙しくていけない)、中国では大きなレセプションに参加してご馳走を食べ、日本語学校の可愛い女の子と遊ぶのが仕事だった(手は出すなと商社の人に厳しく言われたが)。
また、暇そうだから、プログラミングをやらないかと、技術課長や、さらには社長にまで言われ、予算をもらって好きなコンピューターや機材を揃え、事務の合理化をしたり、会社で開発している機械や、ドイツから輸入した機械の制御まで実験気分で気楽に取り組めたのである。
これも、丹波さんが、あらゆる場所で良い想いをし、俳優になってからも、サボり癖のせいもあり、良いチャンスが勝手に回って来たのと似ていると言えるような気もする。
ただ、丹波さんは、人間としてのモラルは守っていたと思う。
つまり、弱い者いじめや嫌がらせをせず、また、意図的に他人を困らせるようなこと、苦しめることは決してせず、人助けが好きである。
このあたりも非常に大切であると思う。








何が2人をくっつけたか

「心身医学の父」と呼ばれるドイツ人医師ゲオルグ(ゲオルク)・グロデック(1866~1934)と、NLP(神経言語プログラミング)の共同開発者リチャード・バンドラー(1950~)が、同じ、ユニークなことを言っている。
それは、「全ての病気は心因性だ」である。
心因性とは何かというと、心が原因ということで、彼らは、病気は例外なく「病は気から」と言っているのである。
グロデックにいたっては、転んで怪我をすることも心因性と断言している。
風邪から癌、さらには、ウイルス感染に関してもね。
もっと細かく言うと、グロデックは、病気になったり、あるいは、治ったりするのは「エス」というものの仕業だと言う。
「エス」は、簡単に言ってしまえば、無意識の活力といったところで、無意識と言ってしまっても良いと思う。
バンドラーは、(病気になったり治ったりは)深層意識によると言うが、これも、無意識と言って良い。
そしてだ。
無意識だって脳の中にあるのだから、全ての病気の原因は脳にある。
これって、斎藤一人さんの論と同じと言って良いと思う。
バンドラーは病気を治すのに、NLPのいろんなテクニックを開発し、グロデックは心理療法とマッサージを使った。
ところが、斎藤一人さんは、直接、脳に、「お前がやってるって知ってるんだぞ」と言えば、治ると言った。おそらく、それが正解だ。

で、上では、病気のことを述べたが、実は、何でも同じなのだ。
上がり症も、気が弱いのも、物忘れするのも、怒りっぽいのも、モテないのも、金がないのも(笑)。
みんな脳がやってるんだから、脳のことを考えながら、「お前がやってるって知ってるんだぞ」と言えば良い。
また、斎藤一人さんによれば、良い方のことについては、「そうならないのはおかしいだろ」と脳に言えば良い。
たとえば、モテないなら、「こんないい女なのに彼氏がいないのはおかしいでしょ」「俺みたいにいい男がモテないなんておかしいだろ」といった感じだ。
客観的にいい女かいい男かは、まあ、どうでも良い(笑)。脳は万能なのだから。それは、バンドラーやグロデックが説明してくれている。
まあ、グロデックに関しては、主に、悪い方のことだが。

エスの力を示す良い例がある。
『カードキャプターさくら』というCLAMPの漫画・アニメの中にある話である。
主人公、木之本桜(きのもとさくら。小学4年生)の母親の撫子(なでしこ)が高校1年生の時、撫子は、巣から落ちた小鳥のヒナを見つけると、運動神経ゼロでありながら、彼女はヒナを持って木に登り、見事、ヒナを巣に返した。
しかし、その直後、撫子は足を滑らせ、乗っていた木の枝から落ちてしまう!
致命的な運動音痴で、か弱い彼女には生命のピンチと言っても過言ではない。
だが、なんとその時、撫子の落下地点をたまたま歩いていた男がおり、撫子はその男の上に落ち、しかも、男はうまい具合に撫子のクッションの役割を果たし、撫子は全く無傷であった。
撫子は慌てて男に謝ると同時に気遣うが、かなり天然でぼんやりした性質のその男は、それなりのダメージがあったに違いないが、平然と微笑みながら「天使が落ちてきたのかと思いましたよ」と、狙ってもなかなか言えない素晴らしい口説き文句を即座に無意識に言う。
男は、撫子が通う高校に赴任してきたばかりの25歳の教師、木之本藤隆(きのもとふじたか)だった。「木之本」の姓が示す通り、後の桜の父親である。
以上、何が起こったのか解き明かそう。
撫子の通学路に、撫子の通学時間に合わせて小鳥のヒナが落ちたのも、撫子がそれを発見し、巣に戻そうとしたのも、そこに藤隆が来て、絶妙のタイミングで撫子が落ちたのも、全部、撫子と藤隆の脳がやったことだ。グロデック流には、エスの仕業である。
斎藤一人さんの真似をするなら、「全部、お前(脳)がやったって知ってるんだぞ」である。
撫子の脳と藤隆の脳がシンクロするなんて、脳には造作もないことだ。脳は量子機関なのだから。
ついでに言えば、藤隆に「天使が落ちてきたのかと思いましたよ」なんて、シラフでは言えないようなセリフも「お前(脳)が言わせたって分かっている」のである。
そして、真面目な青年、藤隆と、清純可憐な乙女、撫子が、すぐに同棲を始めたのも、脳がやらせたことである。
あなたも、「こんないい男の俺に、俺の撫子がいないのはおかしいだろ」と脳に言えば、脳はちゃんと引き寄せてくれる。
ただ、特定の相手を狙わない方が良い。無理ではないが、脳は怠け者なので、面倒な場合は、あなたに諦めさせるように働きかけをすることが考えられる。
しかし「撫子のような」なら、脳にとっては、別に難しいことではない。
1人にこだわるかどうかも、モテるかモテないかの分かれ目なのだ。
良い男は、彼女と別れた時だって、
「おお!神は私に、新しい女性と愛し合う機会を与えて下さった。今度の彼女は、前よりもっと美人に違いない」
と思うのである。
あるいは、脳に、
「彼女と別れたからには、もっと美人の彼女が出来ないとおかしいだろ」
と言えば良いのである。

尚、「エス」について知りたければ、グロデック自身の著作『エスの本』を読むと良い。
2人の優秀な方が手間をかけて訳している。
この偉大な医師が書いた本は、実にエロい(笑)。
女の子には浣腸しなければいけないわけも分かるかもしれない(なんとなく、そんなことが書いてあったような気がするw)。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード