デルポイ(デルフォイ)の神託の第一、「汝自身を知れ(身の程を知れ)」が本当に難しいことを思い知った。
自分を知るには、自分と似た人を研究すれば良いのではないだろうか?
私に似ているのは、脳の機能的欠陥により、共感や良心を持たないサイコパスだ。
しかし、書籍で取り上げられるサイコパスには、たとえ凶悪犯罪者であっても、スペックが高い者が多いし、あからさまに、「サイコパスは高い能力を秘めている」と主張する研究者や批評家、ジャーナリストもいる。
サイコパスには、感情に左右されずに冷徹な判断を下すことが成功につながる、経営者、弁護士、医師、将校が多いと言う。
刑務所に入るような下級サイコパスにしたって、そこで驚くべき才能を発揮して、いい思いをしているという例もあった。
どうも、彼らは私よりずっとハイスペックのようで、彼らを通して自分を見ることは出来ない。
精神分析学者の岸田秀氏は、毒親(母親)に育てられて精神が病み、それをなんとかしようとして精神の研究をして、人間の本性を解明した(らしい)。
岸田秀氏の著書には、非常に納得出来るところが多く、一頃はハマったが、離れてしまった。
岸田氏は、自分がおかしいことは認めているが、結局、人間自体が狂った存在であるとしている。
私だって、人間は大なり小なり狂っているというのは認めるし、世の中の人間がクズだらけなのは分かるが、全般的に言えば私よりマシだということを、感情的には納得しないが、論理的に分かってしまった。
そんな訳で、岸田氏の理論は、私には役に立たない。
岸田氏がモデルにした、吉本隆明氏の思想はと言うと、彼は日本最高の思想家らしいが、私には、やはり無縁の存在だ。いや、彼が間違っているのではなく、やはり彼の説く人間の性質ってのが、私からすれば上等過ぎるからなのだが。
これまで、「ああ、これが私だ」と思ったのは、ビートルスの『エリナー・リグビー』に出てくる、変な老女エリナー・リグビーだった。この歌に出てくる、もう一人の「孤独な人」マッケンジー神父は、いやしくも神父様だ。私だって、神父や僧侶になりたいが無理で、やはり、マッケンジー殿も、私からすればハイスペックだ。
では、エリナーお婆さんは?
老婆になっても、王子様を待っているような雰囲気があるあたり、妄想という点では私に似ているといえなくもないが、あそこまで信念があるからこそ、銅像まで作ってもらえたのだろう。私が死んでも、絶対に銅像は作ってもらえない。
どうやら、私はエリナーさんにも負けているようだ。
いや、そもそも、エリナーさんは大物である。
でないと、マッカートニーに歌ってもらえないさ。
だが、ついに、私が勝てる人間がいることが分かった。
詳しく言うのもはばかられるが、自分以下の人間の存在を知って爽快感を味わいたければ、中村淳彦氏の『ルポ 中年童貞 (幻冬舎新書) 』を読むと良い。
しかしだ。私が、この本に出てくる、とんでもナイナイな人間にならなかったのは、やはり、プログラミングが出来るようになったからだ。
紙一重ってやつだ。笑い事ではない。
BASIC言語を発明し、その著作権を放棄してくれた、ジョン・ケメニー博士とトーマス・カーツ博士に感謝する。
そして、彼らのBASICをパソコンに移植し、誰でもプログラミングが出来る世界を作ってくれたビル・ゲイツに感謝する。
だが、私は、微かに存在する自分以下の人間を見ることで、私自身が、かなり分かってしまった。
それまでは、自分はもう少し高級な人間と思っていたが、それは希望的な思い込みに過ぎなかった。
せめて、中村氏の本のような人間になる瀬戸際の人を救うために、プログラミングをお奨めしたく思う。悪いが、私には、他にお奨め出来るほど知っていることはない。
だから、プログラミングに興味があるなら死ぬ気でやって欲しいと本当に思う。
来年の目標とかにしたりしてね。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
自分を知るには、自分と似た人を研究すれば良いのではないだろうか?
私に似ているのは、脳の機能的欠陥により、共感や良心を持たないサイコパスだ。
しかし、書籍で取り上げられるサイコパスには、たとえ凶悪犯罪者であっても、スペックが高い者が多いし、あからさまに、「サイコパスは高い能力を秘めている」と主張する研究者や批評家、ジャーナリストもいる。
サイコパスには、感情に左右されずに冷徹な判断を下すことが成功につながる、経営者、弁護士、医師、将校が多いと言う。
刑務所に入るような下級サイコパスにしたって、そこで驚くべき才能を発揮して、いい思いをしているという例もあった。
どうも、彼らは私よりずっとハイスペックのようで、彼らを通して自分を見ることは出来ない。
精神分析学者の岸田秀氏は、毒親(母親)に育てられて精神が病み、それをなんとかしようとして精神の研究をして、人間の本性を解明した(らしい)。
岸田秀氏の著書には、非常に納得出来るところが多く、一頃はハマったが、離れてしまった。
岸田氏は、自分がおかしいことは認めているが、結局、人間自体が狂った存在であるとしている。
私だって、人間は大なり小なり狂っているというのは認めるし、世の中の人間がクズだらけなのは分かるが、全般的に言えば私よりマシだということを、感情的には納得しないが、論理的に分かってしまった。
そんな訳で、岸田氏の理論は、私には役に立たない。
岸田氏がモデルにした、吉本隆明氏の思想はと言うと、彼は日本最高の思想家らしいが、私には、やはり無縁の存在だ。いや、彼が間違っているのではなく、やはり彼の説く人間の性質ってのが、私からすれば上等過ぎるからなのだが。
これまで、「ああ、これが私だ」と思ったのは、ビートルスの『エリナー・リグビー』に出てくる、変な老女エリナー・リグビーだった。この歌に出てくる、もう一人の「孤独な人」マッケンジー神父は、いやしくも神父様だ。私だって、神父や僧侶になりたいが無理で、やはり、マッケンジー殿も、私からすればハイスペックだ。
では、エリナーお婆さんは?
老婆になっても、王子様を待っているような雰囲気があるあたり、妄想という点では私に似ているといえなくもないが、あそこまで信念があるからこそ、銅像まで作ってもらえたのだろう。私が死んでも、絶対に銅像は作ってもらえない。
どうやら、私はエリナーさんにも負けているようだ。
いや、そもそも、エリナーさんは大物である。
でないと、マッカートニーに歌ってもらえないさ。
だが、ついに、私が勝てる人間がいることが分かった。
詳しく言うのもはばかられるが、自分以下の人間の存在を知って爽快感を味わいたければ、中村淳彦氏の『ルポ 中年童貞 (幻冬舎新書) 』を読むと良い。
しかしだ。私が、この本に出てくる、とんでもナイナイな人間にならなかったのは、やはり、プログラミングが出来るようになったからだ。
紙一重ってやつだ。笑い事ではない。
BASIC言語を発明し、その著作権を放棄してくれた、ジョン・ケメニー博士とトーマス・カーツ博士に感謝する。
そして、彼らのBASICをパソコンに移植し、誰でもプログラミングが出来る世界を作ってくれたビル・ゲイツに感謝する。
だが、私は、微かに存在する自分以下の人間を見ることで、私自身が、かなり分かってしまった。
それまでは、自分はもう少し高級な人間と思っていたが、それは希望的な思い込みに過ぎなかった。
せめて、中村氏の本のような人間になる瀬戸際の人を救うために、プログラミングをお奨めしたく思う。悪いが、私には、他にお奨め出来るほど知っていることはない。
だから、プログラミングに興味があるなら死ぬ気でやって欲しいと本当に思う。
来年の目標とかにしたりしてね。
↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。