宗教家はよく、地上天国という言葉を使います。
我々の住む地上が、いつか天国のような理想世界になるといったことと思います。
それは大変に素晴らしいことですが、では、どんな世界が地上天国なのでしょうか?
昔、ある宗教団体のパンフレットで、虎と鹿が一緒に仲良く寝そべっている絵が描かれているのを見たことがありますが、それは非現実的であるだけでなく、理想世界の様子だとも思えませんでした。
虎もライオンも、他の全ての肉食獣も、空腹でもないのに狩りをしたりはしませんので、不必要に獲物を獲ることはありません。それで、獲物の草食動物が死滅しないと同時に、それを餌にする肉食動物も生き延びることができます。
鹿だって、肉食獣に喰われることは本能の中に折り込み済みで、喰われることもまた幸福なのかもしれません。
しかし、虎と鹿が一緒に寝そべっていたら、虎は飢え死にしますし、鹿も繁殖し過ぎて自然の生態系を崩して死滅するかもしれません。

確かに我が国をはじめ、現在のほとんどの国は理想世界とはほど遠いですし、ひどい世界かもしれません。
しかし、素晴らしい理想世界が実現したとして、全ての人が自動的に幸福になったりするでしょうか?
現在の、この「ひどい」世界でうまくやっていけない人間が、果たして理想世界では楽しく生きていけるものでしょうか?
例えば、宇宙人が空飛ぶ円盤でこの世界にやって来て、世間のせいでひどい境遇にいる人間を、彼らの素晴らしい世界に連れて行ったとします。しかし、その地球人は、そこでもやっぱりうまくやっていけないのではないでしょうか?

マドンナより1日だけ後に生まれたアメリカの人気歌手ベリンダ・カーライルに「ヘブン・オン・アース」という世界的なヒット曲があります。その歌では、「天国は地上にあるのよ。地上を天国にしましょうよ」と歌います。
アース・ウインド&ファイアーのモーリス・ホワイトが、タツノコプロのアニメ「ガッチャマン」のために制作に関わった「LET'S FLY」という歌では、「つまらないことは地上で空回りさせておいて、僕達は高く飛ぼう」と歌いますが、いずれも、ビートルズの「ヘイ・ジュード」にあるように、「悲しい歌だって楽しくできるさ」ということと思います。
現実を自分で楽しくできる訓練された強い心を持たなければ地上は天国になりませんし、逆にいえば、強い心を持っていれば、どこでも天国を創れるのだと思います。
我々の目的の1つは、心を鍛えて思考や感情を支配できる力を持つことだと思います。

なんと言いましても、宇宙人が迎えに来てくれる可能性は少ないですし、私がもし進化した宇宙人だったとしても、多分、そんな余計なことはしないでしょう。
もし、スーパーマンが本当にいたとしても、悪い宇宙人がちょっかいを出してでもこない限り、どこかの美人記者でも口説いていてくれれば良く、世界中のミサイル基地を破壊して回る必要はありません。
2012年12月にアセンションで地球が大変革を起こすとしましても、それまで不幸だった人が必ずしも幸福になるとは限りません。
荘子は、人は安らかで充実した一生を送るべきだと言っていますが、他の惑星に行けとも、仙人になれとも言っていません。ただ、小賢しい人知に奢らず、自然の本性を大切にして生きれば、必ずや幸福な人生をまっとうできると言ったのです。
世間を天国にすることはできないと思いますが、地上を天国にすることは容易いかと思います。問題は、その容易いことを、なぜ多くの人がうまくやれないかです。それはきっと、欲が深過ぎて、幸福に必要な慎みを知らないからでしょう。
タバコをやめるとか、間食をやめるとか、食事を1回抜くなんてことが難しいはずがありません。難しいと思い込んでいるだけです。私は思い込みを捨てたので、それまで大食していたのが、いともたやすく1日1食にし、少なくとも、身体面においては完璧に健康になりました。精神面においては、問題をあまり早く解決してしまったら、楽しみがなくなって退屈してしまうかもしれませんので、まだ悩み、苦しみは一杯持っていますけどね。
身体が完全に健康なら試練もまた楽しいものでしょう。ただ、身体に問題を持たせて、より人生に深みを持たせる道を選ぶ偉い人だっています。私は楽なのが好きなので遠慮しておきますが。




【BELINDA CARLISLE・HER GREATEST HITS】
私が持っているのはこれという程度の意味でご紹介しておきます。




【人類の発祥、神々の叡智、文明の創造、すべての起源は「異次元(スーパーナチュラル)」にあった】
「神々の指紋」などで有名なグラハム・ハンコックの新作「神々の刻印」の紹介のような本なのですが、エハン・デラヴィのまとめ方が上手過ぎたのか、私は「神々の刻印」は買ったけど読まず仕舞いになってしまいました。

↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ