これを忘れなければ、もっと簡単に引き寄せが出来たというものがある。
まあ、あまり思い出す気もないのだが。
映画『バーバレラ』(仏・伊合作。ジェーン・ホンダ主演。1968)で、地球大統領から特命を受けた秘密エージェントであるバーバレラがタウ星に到着した際に命の危機に見舞われる。
そこで、あるワイルドな男が助けてくれた上に、壊れた宇宙船の修理までしてくれる。
当然、お礼をしたいバーバレラが男に希望を聞くと、「セックスさせてくれ」と言い、さすがにバーバレラも明らかに侮蔑の顔で辟易(閉口)する。
だが、男は「単に希望を言っただけだ」と言い、どうでもいいという態度だった。
これが引き寄せの達人の態度である。
願望に対しては、「単に私の希望。どうでもいい」という態度でいれば、速やかに引き寄せる。
ジェーン・ホンダと言えば、日本人にも好まれるタイプの美女で、1976年の冷戦時代のアメリカ・ソビエト映画で、エリザベス・テイラーと並ぶほどの役(夜の女王)で出演した時は40歳に近かったが、相変わらず美しかった。
アインシュタインは意外に引き寄せの奥義を極めていたように思う。
彼がアメリカに亡命し、プリンストン高等研究所にスカウトされた際、研究所ではアインシュタインの年棒を2万ドル用意していたが、ここは本人の希望を聞かなければならなかった。
それで、アインシュタインに希望を尋ね、困ったアインシュタインが「では千ドルで如何ですか?」と言うと、あまりの安さに担当官が「ええ!」と驚くが、もっと驚いたアインシュタインは、慌てて「いえ、500だっていいんですよ」と言ったという。
まあ、おそらくそれで2万ドルに決まったと思うが、アインシュタインはいくらもらっても、給料を誰とでも大らかに分かち合ったらしい。
自分のことに関しては、
「少なくてもいい」「駄目なら別にいい」
このような態度が自然に引き寄せを起こすのだと思う。
ただし、人のため、世のためであれば、妥協のない態度こそが大きな引き寄せの力を発揮する。
とはいえ、私は自分のことで精いっぱいであるので、控えめにいこうと思う(笑)。
会社経営者の場合はどうかというと、成功しているある社長に聞いてみたら、
「初めは妥協しなかった。15戦全勝を狙った。しかし、今は1勝14敗でいいと思っている」
と言う。
だが、彼は十分な利益を出し続けている。
なら、私ごときでは・・・1勝14敗だと退場なので、8勝7敗・・・いや、SUPER GT(自動車レースの1つ)っぽく、1勝7敗で行こう。シリーズで1勝出来れば大したものである。ところで、ミクセデス(メルセデス初音ミクAMG)は昨年から優勝がない(泣)。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)バーバレラ [Blu-ray]
(2)青い鳥 [DVD]

AIアート1971
「花の妖精」
Kay
まあ、あまり思い出す気もないのだが。
映画『バーバレラ』(仏・伊合作。ジェーン・ホンダ主演。1968)で、地球大統領から特命を受けた秘密エージェントであるバーバレラがタウ星に到着した際に命の危機に見舞われる。
そこで、あるワイルドな男が助けてくれた上に、壊れた宇宙船の修理までしてくれる。
当然、お礼をしたいバーバレラが男に希望を聞くと、「セックスさせてくれ」と言い、さすがにバーバレラも明らかに侮蔑の顔で辟易(閉口)する。
だが、男は「単に希望を言っただけだ」と言い、どうでもいいという態度だった。
これが引き寄せの達人の態度である。
願望に対しては、「単に私の希望。どうでもいい」という態度でいれば、速やかに引き寄せる。
ジェーン・ホンダと言えば、日本人にも好まれるタイプの美女で、1976年の冷戦時代のアメリカ・ソビエト映画で、エリザベス・テイラーと並ぶほどの役(夜の女王)で出演した時は40歳に近かったが、相変わらず美しかった。
アインシュタインは意外に引き寄せの奥義を極めていたように思う。
彼がアメリカに亡命し、プリンストン高等研究所にスカウトされた際、研究所ではアインシュタインの年棒を2万ドル用意していたが、ここは本人の希望を聞かなければならなかった。
それで、アインシュタインに希望を尋ね、困ったアインシュタインが「では千ドルで如何ですか?」と言うと、あまりの安さに担当官が「ええ!」と驚くが、もっと驚いたアインシュタインは、慌てて「いえ、500だっていいんですよ」と言ったという。
まあ、おそらくそれで2万ドルに決まったと思うが、アインシュタインはいくらもらっても、給料を誰とでも大らかに分かち合ったらしい。
自分のことに関しては、
「少なくてもいい」「駄目なら別にいい」
このような態度が自然に引き寄せを起こすのだと思う。
ただし、人のため、世のためであれば、妥協のない態度こそが大きな引き寄せの力を発揮する。
とはいえ、私は自分のことで精いっぱいであるので、控えめにいこうと思う(笑)。
会社経営者の場合はどうかというと、成功しているある社長に聞いてみたら、
「初めは妥協しなかった。15戦全勝を狙った。しかし、今は1勝14敗でいいと思っている」
と言う。
だが、彼は十分な利益を出し続けている。
なら、私ごときでは・・・1勝14敗だと退場なので、8勝7敗・・・いや、SUPER GT(自動車レースの1つ)っぽく、1勝7敗で行こう。シリーズで1勝出来れば大したものである。ところで、ミクセデス(メルセデス初音ミクAMG)は昨年から優勝がない(泣)。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)バーバレラ [Blu-ray]
(2)青い鳥 [DVD]

AIアート1971
「花の妖精」
Kay
人気ランキング参加中です |
![]() ![]() |