引き寄せでは、「既にある」が本当に分かるということが、成就の鍵だと言われるが、まあ、そうだと思う。
「既にある」とは、願望は、それを持った瞬間に叶っているということだ。
YouTubeでは、「既にあるが分かった」という動画が沢山ある。
ところが、「既にある」が分かったのに、願望が実際には叶っていないことの説明となると、皆、逃げの一手・・・言い訳ばかりなのである。
例えば、「ジャガー(イギリスの高級車)が欲しいと思った時には、もう叶っている。私のガレージにはまだないが、そんなことは気にならない」とか言う。
だが、それは叶っていないということである。
「既にある」を言いだしたのは108さんだと思うが、彼の動画を見ると、彼も、そのことを説明する時の様子は、どうしてもオドオドしているように見えてしまう。そして、「目を向ける方向を変えればいいのです」と意味不明なことを言う。
有名な『ザ・シークレット』では、「願うことと叶うことにはタイムラグ(時間差)がある。願った瞬間に叶ったら困るでしょう?」と、露骨に誤魔化す。
『ザ・シークレット』のDVDでは、テレビで象を見て、象がいいなと思った瞬間に部屋の中に像がいたら困るでしょうという誤魔化し方だったが、たとえ10年後でも部屋の中に象はいらない。象はしかるべき場所とセットで欲しいのが当たり前で、しかるべき場所とセットなら、今すぐいても良い。
豪邸が欲しいと思っても、部屋の中に豪邸があって欲しいと思っていないのと同じである。
そのような誤魔化しが氾濫する中で、良い動画があった。
短い話で端的に「既にある」を示していた。
内容は今一つアレだが、なるべくそのまま言うと、こんな感じだ。
「おまえら、あの子とエッチしたいだろ?だが、別のパラレルワールド(並行宇宙)のお前がちゃんと彼女とエッチしてるから安心しろ」
これ以上でも以下でもない。
これで安心することが「既にある」が分かるということだ。
前にも話したが、時代劇で、日本一の剣の達人が、自分の名を騙ってどこかの姫様を騙し、その姫様と一緒に温泉に入っている者を見て、
「あいつ(自分の偽物)は俺だ。俺も本当はあんなことがしたいのだ。あいつは俺の代わりにやってくれているのだ」
と思って、その偽物を放置したような心の広さがなければならない。
その達人は、そうは思っても、今一つ納得していなかったので、結局、悪いことになったが。
別のパラレルワールドの自分がいい思いをしているから安心することが出来たら、それが叶うのかというと、そんなことが分かるはずがない。
なるようにしかならない。
だが、なるようにはなる。
願い事の多くは、願ったのとは違うように叶うものだ。
神様と呼ぶかどうかは分からないが、宇宙を動かす存在は自分よりずっと賢い。
まかせておけば、自分の思いとは別の、もっと良い形で実現する。
だいたい、あの子とエッチしたら、ほぼ間違いなく失望する(かもしれない)。
その点では、パラレルワールドの自分は気の毒だ。
もっといい子とエッチ出来るようになるので、それに相応しくなるまで我慢だ(笑)。
まとめて言えば、結局は、究極の真言の通りなのだ。
「私はなるようになるだろう」
「私は常に生成する者である」
1分間に8回以下の呼吸にすれば分かるが、そうでないと分からない。
前にも書いたが、
IQ = 100 + (15 - 1分間の呼吸数) × 3
で、1分間の呼吸数が8回なら、IQは121である。
そんな者も、怒りで1分に30回呼吸すればIQは55まで落ちる。
そんな時も、身体を動かして酸素を消費すれば、ある程度IQを戻すことが出来る。
よって、怒った時は運動に限る。
とりあえず、朝晩30秒ずつくらいは深呼吸することをお薦めする。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)新釈 荘子(西野広祥訳)
(2)李陵・山月記 弟子・名人伝(中島敦)
(3)天狗芸術論・猫の妙術(佚斎樗山)
(4)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(5)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

AIアート1382
「若い人」
Kay
「既にある」とは、願望は、それを持った瞬間に叶っているということだ。
YouTubeでは、「既にあるが分かった」という動画が沢山ある。
ところが、「既にある」が分かったのに、願望が実際には叶っていないことの説明となると、皆、逃げの一手・・・言い訳ばかりなのである。
例えば、「ジャガー(イギリスの高級車)が欲しいと思った時には、もう叶っている。私のガレージにはまだないが、そんなことは気にならない」とか言う。
だが、それは叶っていないということである。
「既にある」を言いだしたのは108さんだと思うが、彼の動画を見ると、彼も、そのことを説明する時の様子は、どうしてもオドオドしているように見えてしまう。そして、「目を向ける方向を変えればいいのです」と意味不明なことを言う。
有名な『ザ・シークレット』では、「願うことと叶うことにはタイムラグ(時間差)がある。願った瞬間に叶ったら困るでしょう?」と、露骨に誤魔化す。
『ザ・シークレット』のDVDでは、テレビで象を見て、象がいいなと思った瞬間に部屋の中に像がいたら困るでしょうという誤魔化し方だったが、たとえ10年後でも部屋の中に象はいらない。象はしかるべき場所とセットで欲しいのが当たり前で、しかるべき場所とセットなら、今すぐいても良い。
豪邸が欲しいと思っても、部屋の中に豪邸があって欲しいと思っていないのと同じである。
そのような誤魔化しが氾濫する中で、良い動画があった。
短い話で端的に「既にある」を示していた。
内容は今一つアレだが、なるべくそのまま言うと、こんな感じだ。
「おまえら、あの子とエッチしたいだろ?だが、別のパラレルワールド(並行宇宙)のお前がちゃんと彼女とエッチしてるから安心しろ」
これ以上でも以下でもない。
これで安心することが「既にある」が分かるということだ。
前にも話したが、時代劇で、日本一の剣の達人が、自分の名を騙ってどこかの姫様を騙し、その姫様と一緒に温泉に入っている者を見て、
「あいつ(自分の偽物)は俺だ。俺も本当はあんなことがしたいのだ。あいつは俺の代わりにやってくれているのだ」
と思って、その偽物を放置したような心の広さがなければならない。
その達人は、そうは思っても、今一つ納得していなかったので、結局、悪いことになったが。
別のパラレルワールドの自分がいい思いをしているから安心することが出来たら、それが叶うのかというと、そんなことが分かるはずがない。
なるようにしかならない。
だが、なるようにはなる。
願い事の多くは、願ったのとは違うように叶うものだ。
神様と呼ぶかどうかは分からないが、宇宙を動かす存在は自分よりずっと賢い。
まかせておけば、自分の思いとは別の、もっと良い形で実現する。
だいたい、あの子とエッチしたら、ほぼ間違いなく失望する(かもしれない)。
その点では、パラレルワールドの自分は気の毒だ。
もっといい子とエッチ出来るようになるので、それに相応しくなるまで我慢だ(笑)。
まとめて言えば、結局は、究極の真言の通りなのだ。
「私はなるようになるだろう」
「私は常に生成する者である」
1分間に8回以下の呼吸にすれば分かるが、そうでないと分からない。
前にも書いたが、
IQ = 100 + (15 - 1分間の呼吸数) × 3
で、1分間の呼吸数が8回なら、IQは121である。
そんな者も、怒りで1分に30回呼吸すればIQは55まで落ちる。
そんな時も、身体を動かして酸素を消費すれば、ある程度IQを戻すことが出来る。
よって、怒った時は運動に限る。
とりあえず、朝晩30秒ずつくらいは深呼吸することをお薦めする。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)新釈 荘子(西野広祥訳)
(2)李陵・山月記 弟子・名人伝(中島敦)
(3)天狗芸術論・猫の妙術(佚斎樗山)
(4)量子力学の奥深くに隠されたもの ~コペンハーゲン解釈から多世界理論へ~
(5)量子力学の多世界解釈 ~なぜあなたは無数に存在するのか~

AIアート1382
「若い人」
Kay
人気ランキング参加中です |
![]() ![]() |
「聖人ヤリス」で検索して頂くと前後の説明も出てきますが肝は下記のところですね。なかなか興味深かったです。
聖人ヤリス37
では早速ご紹介しますね。脳をその気にさせる魔法、それは
「私の願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」と自らに問いかけることです。
どうして願いが叶うんだろう?という問いかけも、脳に直接働きかけることのできるとても強力な言霊です。