最近、苫米地英人さんのことをよく書いていると気付いたが、苫米地さんは物凄く優秀な人だ。
ひろゆきさんや堀江貴文さんらは、苫米地さんを、変な人扱いして馬鹿にしているようだが、それを見て、「レベルが違い過ぎる相手への反応」の典型だと感じるのである。
大袈裟な言い方をすれば、ひろゆきさんらと苫米地さんの差は、ハエと宇宙船くらいの差ではないかと思う。
分かり易いところでは、新型コロナワクチン絶賛のひろゆき・堀江チーム(今は堀江さんはひろゆきさんが大嫌いなようだが)に対し、苫米地さんはワクチン供給前から打たないと言っている。
これほどの差があるのだ。
ただ、苫米地さんは優秀過ぎて、本当のところ、凡人とはどのようなものかが分かっていないところがあるのではと疑っている。
苫米地さんの本を読んで理解し、それなりに実践するには、凡人なら5年から10年はかかる。
書いてあることは、私にも完全には分からないが、多分正しいと思う。
だが、普通の人には実践は無理なのだ。
具体的には、IQ120未満の人間は想定していないのではと思う。
苫米地さんは、IQとは固定したものではなく、脳の状態を示すものだと考えており、それは正しいと思う。
同じ人間が、短い時間の間に、IQ150になったり、IQ90になったりがあり得る。
とはいえ、凡人がIQ130以上の状態になることは、よほどのことが起こらないとない。
ところが、苫米地さんが作ったIQを上げる音楽は、かなりの効果があると思う。
IQ100の人間がIQ150以上になるかどうかまでは分からないが、ないとも言えないと感じる。
※IQが上がる音楽は『苫米地式聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック』にCDで収録。高音質音源ダウンロードサービスもある(本の購入が必要)

AIアート564
「得難い宝」
Kay
苫米地さんは引き寄せという言葉は使わないと思う。
だが、言ってることは引き寄せと同じ部分も多いが、彼はあくまで量子論的に言い、量子論自体はいかに神秘的な現象を含んでいても、理屈で説明出来るものだから、理屈が納得出来ない者には、彼の話はあまりに抽象的に感じるのだと思う。
そして、彼は思考重視で、それは高度な思考である。
そこにいくと、私は、普通の人がそんなものについていけるはずがないので、無思考の思考、無知の知を採用しているのだが、結論としては、苫米地さんも同じなのである。
それで言えば、志賀一雅博士は、「よかった・ありがとう呼吸」という誰でも簡単に出来る手法を提示してはいるが、理屈はやはり高度である。
苫米地さんの場合は、それ(誰でも出来るもの)が頭が良くなる音楽なのかなあと思う。
道元も、いろいろ言った末「ただ座れ」と言ったし、ひょっとしたら、釈迦や竜樹(釈迦以来の天才と言われる仏僧)すら結局は「念仏を唱えよ」と言ったのかもしれない。
IQが上がれば、苫米地さんの本も分かるようになると思うが、参考にしながら、自分の好きなようにやれば良いと思う。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)苫米地式 聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック(苫米地英人)
(2)神さまの周波数とシンクロする方法(志賀一雅)
(3)量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」 物心二元論を超える究極の科学
(4)瞑想と潜在能力―"直観瞑想"で眠れる才能を呼び醒ます
(5)[新訳]正法眼蔵 迷いのなかに悟りがあり、悟りのなかに迷いがある
ひろゆきさんや堀江貴文さんらは、苫米地さんを、変な人扱いして馬鹿にしているようだが、それを見て、「レベルが違い過ぎる相手への反応」の典型だと感じるのである。
大袈裟な言い方をすれば、ひろゆきさんらと苫米地さんの差は、ハエと宇宙船くらいの差ではないかと思う。
分かり易いところでは、新型コロナワクチン絶賛のひろゆき・堀江チーム(今は堀江さんはひろゆきさんが大嫌いなようだが)に対し、苫米地さんはワクチン供給前から打たないと言っている。
これほどの差があるのだ。
ただ、苫米地さんは優秀過ぎて、本当のところ、凡人とはどのようなものかが分かっていないところがあるのではと疑っている。
苫米地さんの本を読んで理解し、それなりに実践するには、凡人なら5年から10年はかかる。
書いてあることは、私にも完全には分からないが、多分正しいと思う。
だが、普通の人には実践は無理なのだ。
具体的には、IQ120未満の人間は想定していないのではと思う。
苫米地さんは、IQとは固定したものではなく、脳の状態を示すものだと考えており、それは正しいと思う。
同じ人間が、短い時間の間に、IQ150になったり、IQ90になったりがあり得る。
とはいえ、凡人がIQ130以上の状態になることは、よほどのことが起こらないとない。
ところが、苫米地さんが作ったIQを上げる音楽は、かなりの効果があると思う。
IQ100の人間がIQ150以上になるかどうかまでは分からないが、ないとも言えないと感じる。
※IQが上がる音楽は『苫米地式聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック』にCDで収録。高音質音源ダウンロードサービスもある(本の購入が必要)

AIアート564
「得難い宝」
Kay
苫米地さんは引き寄せという言葉は使わないと思う。
だが、言ってることは引き寄せと同じ部分も多いが、彼はあくまで量子論的に言い、量子論自体はいかに神秘的な現象を含んでいても、理屈で説明出来るものだから、理屈が納得出来ない者には、彼の話はあまりに抽象的に感じるのだと思う。
そして、彼は思考重視で、それは高度な思考である。
そこにいくと、私は、普通の人がそんなものについていけるはずがないので、無思考の思考、無知の知を採用しているのだが、結論としては、苫米地さんも同じなのである。
それで言えば、志賀一雅博士は、「よかった・ありがとう呼吸」という誰でも簡単に出来る手法を提示してはいるが、理屈はやはり高度である。
苫米地さんの場合は、それ(誰でも出来るもの)が頭が良くなる音楽なのかなあと思う。
道元も、いろいろ言った末「ただ座れ」と言ったし、ひょっとしたら、釈迦や竜樹(釈迦以来の天才と言われる仏僧)すら結局は「念仏を唱えよ」と言ったのかもしれない。
IQが上がれば、苫米地さんの本も分かるようになると思うが、参考にしながら、自分の好きなようにやれば良いと思う。
◆当記事と関連すると思われる書籍等のご案内◆
(1)苫米地式 聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック(苫米地英人)
(2)神さまの周波数とシンクロする方法(志賀一雅)
(3)量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」 物心二元論を超える究極の科学
(4)瞑想と潜在能力―"直観瞑想"で眠れる才能を呼び醒ます
(5)[新訳]正法眼蔵 迷いのなかに悟りがあり、悟りのなかに迷いがある
人気ランキング参加中です |
![]() ![]() |