今回はベストな内容が書けたと思う。

この世の大抵のことは、「数が全て」だ。
よく言う言い方をすれば「質より量」である。
頭を使う者は「量より質」と言う。
だが、人間が理解出来る質など、たかが知れている。
しかし、数であれば、考えなくても分かるし、誰でも無限を目指せる。

何度か言ったが、私が最初にやった仕事はセールスマンだ。
ある時、売り上げ不振だった私に、トップセールスマンの上司が同行し、私のセールスを見ていた。
その上司が言ったものだ。
「トークはお前の方が俺よりうまい。俺とお前の差は件数だ」
私が1日50件なら、その上司は500件訪問していたのだ。

それより先にいたセールスの職場で、全国でも屈指のセールスマンだった上司が、自分がどうしても勝てなかった元同僚のセールスマンの話をしてくれた。
その上司は、セールストークの達人で、その見事な話術には私は恐れ入ったものだった。
だが、その上司が勝てなかった同僚は、恐ろしく口下手で、売り込みなど全く出来ないほどだった。
自分の口下手を強く認識していた彼はひたすら件数をこなすことでセールスの成績を上げていたのだ。
彼らの時代は、訪問が許される時刻の法的規制がなく、そのセールスマンは、明かりがついていれば深夜でも呼び鈴を鳴らしてセールスし、民家が寝静まれば交番にセールスした。

ある優良な上場企業で、その会社の創業者である成功した社長が、幹部達に話をしているのを聞いていたことがある。
社長は幹部達に言う。
「俺とお前達で能力の差はない。違うのは素振りの数だ」

オンディーヌ
AIアート151
「オンディーヌ」
Kay


落合博満さんが中日のゼネラルマネージャーだった頃の話かもしれないが、ある若手選手が、勇敢にも、落合さんに個人指導を乞うた。
すると、落合さんは、部屋の中だったが、そこで、その選手に素振りをやれと言う。
当然、その選手は素振りを始めたが、落合さんは、いつまで経っても「やめろ」と言わず、延々5時間も素振りをやらされた。
その選手は、結局、成功しなかった。
彼はスランプになると「あの時のことを思い出して素振りをやった」と言う。
そんなんじゃ駄目だ。
スランプだろうが絶好調だろうが、いつでもどこでも、数多く素振りをしなくてはいけないのだ。

私も愛好して行っている佐川流四股の開発者、大東流合気柔術の達人(超人と言うべきだが)佐川幸義も、
「僕は死ぬまで四股を踏める」
と言い、毎日、とんでもない数、踏んでいたらしい。
だが、彼は、四股のやり方を弟子たちに教えることはなかった。
形など、大した問題ではないのである。
重要なのは数だけだ。

腕振り運動も同じで、正しいやり方なんか説明出来ない。
しかし、数をこなしていれば、自ずと自分にあったやり方が分かるのである。

「私は誰か?」と自分に問うことも同じだ。
どんなふうにやるのか聞きたい人は多いだろうが、数多くやれば分かることで、逆に言えば、数をこなして自分でやり方を見つけないと、どれほどうまく説明されたって駄目なのである。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ