今回は『老子』第41章である。
この章を一言で言えば「真に偉大なものは理解されない」である。

「本当に大切なものは目に見えない」という、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの『星の王子さま』の有名な言葉があるが、これは、いつの時代のどこの国でも、真理を知る者の共通の心構えだ。
この言葉を、言葉としては知っている者は多いが、本当にそうだと分かっている者は、そう多くない。まして、物質主義の世の中では、さらに少ないに違いない。
本当に大切なものが目に見えない・・・つまり、頭で納得出来ないなら、本当に大切なものを備えた人間の価値は人々に理解されない。
普通の人間は、浅はかに決まっている人間の頭脳で分かることしか認めない。
だから、『星の王子さま』風に言えば、友達を大人に紹介する時は「初音ミクさんのファンだ」では駄目で「お父さんが医者だ」と言わないと通じない。
ましてや、考えるとかえって分からなくなる真理・・・本当に大切なものなんて普通の人には分からないし、真に偉大な人間は普通の人には称賛されない。称賛される・・・もてはやされるのは、特殊な例外を除けば’(チャーチルなど)いつの時代も偽物だ。

岡本太郎はもっと徹底した言い方をしている。
「認められなくていい。いや、認められてはならない」
彼は、自身の作品についても、
「売れなくていい。いや、売れてたまるか」
と潔い。
これらが、本物を目指す者の心構えだし、自分が本物である自信である。

本物になるにはどうすれば良いかというと、どうもしなくて良い。
自分の中に本物があるのだから、それを思い出すだけで良い。
そのために、岡本太郎のように、原初体験を強烈に探究するのも手だが、「私は誰か?」と自分に問い続ければ、やがて思い出す。
そうして、出来事を起こるがままに任せておけるようになると、全ての出来事は自分の意思で起こっているのだから、やがて、全てが思い通りになる。それは理屈では理解出来ず、人々に馬鹿にされる本物になるしかない。
本物になれば、人々に認められず、馬鹿にされることも容認出来るし、ある意味、楽しくなるだろう。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ