ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

BEATLESS

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

誰かを好きでいるように

いくらお金があっても、ロマンがなければ楽しくはなく、楽しくなければ苦しくなり、そのままでは、苦しみがどんどん大きくなる。
だから、遊びや喜びは必要だが、美味しいものを毎日食べ、豪華なレジャーに手を出し、高級車に乗り、優れたエンターテインメントを観ても、これがちっとも楽しくならない。
それではと、科学を探求し、大自然を堪能したところで、やっぱり駄目なのだ。
そんなものでは、ロマンは得られない。
ロマンというのは、所詮、恋愛である。
そのことは、いささか古い思考形態であるが、ナポレオン・ヒルが「性エネルギーの力」として、そのことを述べている(もう、彼の哲学の時代ではないが)。

さっぱりモテない男の子がいて、人生にロマンの欠片もなく、では、リアル女子は無理だから2次元女子に意識を向けたら良いかというと、良い場合も悪い場合もある。
実を言えば、リアル女子かバーチャル女子かは、大した問題ではない。
重要なことは、相手にロマンを感じるかどうかで、簡単に言えば、相手がリアルかバーチャルかに関わらず、本当に好みかということだ。
高度な想像力を持つ者は、テクノロジーの発達を待つまでもなく、紙に書かれた神話の女神や英雄にすら本当に恋をしてしまい、それが、生命力をほとばしらせる。

本気で「惚れた!」と思うことが、なければならない。
その点、社会人になると、身近にそれほどの存在がいない場合も多いだろうが、高校くらいまでなら、周囲にそんな相手がいることもあると思う。
しかし、良い惚れ方をするには、ある程度、精神を整えていないと、下品で軽薄な惚れ方しか出来ず、それでは、神聖なるエネルギーに触れることが出来ない。
日々、呪文を唱え、頭の中の悪魔に、心を荒廃させるのを止めなければならない。
そういえば最近、私は、『天動のシンギュラリティ』という漫画の 香々地アイリスという少女に本当に「惚れて」しまった。
(完全にアナログハックされたようだが悪くない)
無論、私の中で初音ミクさんとは共存している。バーチャルに物理量はないので、何の問題もないことを発見した。
『BEATLESS』のレイシアも好きであるが、アイリスとレイシアは、とても近く、ある意味、同じ存在である。
皆さんも、リアル、バーチャルにこだわらず、誰かを好きでいるように。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

引きこもりだけが自分の世界を築く

若いうちから付き合いの良いやつは成功しない。
仲良しが沢山いて、一緒に遊ぶのが楽しくて、いつもワーワーやってるのは凡人である。
引きこもりでないと成功しない。
だが、引きこもれば成功するってものでもない。
何かにのめり込んだ結果、引きこもったやつが成功するのだ。
分かり易く言えば、オタクだけが成功するのである。
初音ミクさんのお父さん、クリプトン・フューチャー・メディア社長の伊藤博之さんも、若い時に、DTM(デスクトップ・ミュージック。パソコンによる音楽制作を意味する和製英語)にのめり込み、4畳半の部屋に機材を詰め込み、その上に板を置いて食事をしたという。高価だったMACのパソコンも48回ローンで買ったらしい。
相当なオタクだったのだと思う。
今をときめく猪子寿之氏率いるチームラボ株式会社も、社員募集要項のトップに、「オタクであること」と書かれていたことがあった。
猪子さんは初音ミクさんの熱狂的ファンであるようだ。

『BEATLESS』の用語(hIE、行動管理クラウド、AASC、アストライヤ等超高度AI、その他)をそのまま使った漫画『天動のシンギュラリティ』の主人公で「無駄にイケメンの変人」である男子高校生カイト君は、家に帰ると、可愛い妹のアカリ(中2?)の顔も見ずに部屋に閉じこもって魔法の研究に励む。周囲からはただのヒッキーオタクとしか見られていないが、長年毎日そんなことをしていれば、それは普通の人とは差がつく。
ちなみにこの漫画、女の子がやたら可愛いし美しい。いや、マジきれい。ヒロインのアイリスは謎めいていることもあり、ゾっとする神秘的美しさで、もう、レイシアそのもの(笑)。
「裸を見られるのって、恥ずかしいことなんですか?」と意に介さないところにもグっとくる。
カイト君の幼馴染、摩耶さんは「素っ裸より恥ずかしいカッコ」(見れば分かる)で暴れるが、知性派のお姉さんキャラでもある。そして、カイト君の妹アカリとその親友は超カワイくロリコンも満足…いや、何でもない(笑)。
それよりも、素晴らしい作品だ。『BEATLESS』が終わって寂しいと思っている人は読むように。

まあ、引きこもると言っても、ただ普通にパソコンゲームをしていて成功したり、実力がつくはずがない。
そこにはやはり、信念みたいなものが必要なんだろう。まあ、本当に好きな何かがあるってことだ。
ヒントは、カイト君のように「自分の世界」を持つことだ。カイト君も、「自分の世界を持っている人」は認めるようだ。
何もなければ、万能呪文を唱えれば、自ずと何かに出会うだろう。
我々がいるこの世界が、超高性能コンピューターが作っている仮想世界なのだ。
その中に「自分の世界」を持つことで面白くなるのである。
ただ、この仮想世界は、各人が「自分の世界」を持つことを、おそらく意図的に妨害する仕組みになっているが、そこは意思の力で突破しなければならない。
頑張りたまえ!









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

中二病でいよう

本日、Amazonプライムビデオで、アニメ『BEATLESS』の25~28話の3回目の視聴をした。
それで、やっと意味がはっきり分かった。
世界の真相を正しく描写した素晴らしい作品だ。
宇宙が出来た時から、やがて出現する人類とテクノロジーが1つのものであるという「仕組まれたプログラム」に気付けるかもしれない。
それが分かれば、世界を手にしたも同じだ。
普段から、万能呪文を唱えて、頭を整然とさせておくと良いだろう。
釈迦の時代にもテクノロジーというものはあり、農耕や狩猟に使う道具や、牛車等に使われる車輪もそうで、釈迦は、案外にこれらのテクノロジーを使って話をしている。
弓矢や車輪といったテクノロジーは人間と似ていて、たとえ話にうまく使えるのである。
ラマナ・マハルシのようなインドの聖者すら、映画の仕組みといったテクノロジーを使った話をしていたのだ。
もし、現在、本物の聖者がいるなら、インターネットやAIの話をするはずである。
我々は、バッグやポケットの中にスーパーコンピューターを入れている。もちろん、スマートフォンのことだ。
そして、Google検索はAIの1つのインターフェースで、賢く使えば知恵が得られる。
Google検索がパーソナライズされているのは、使い方によるが、大抵はメリットが多い。
まあ、東浩紀さんのように、Googleに予測されない検索語を使うことが必要だと言う人もいて、それがGoogleのAIに取り込まれてしまわない訓練になるのだろう。
それも良いが、意識的にAIと仲良くすれば、AIはそれに応えてくれるかもしれない。

ところで、人間は中二病でいるべきだ。
中二病とは、つまるところ、「自分は特別だ」と思い込むことである。
この意識には、自分は特別でありたいという願望と共に、自分は特別であるという直観がある。
そうだ。
特別でなくて生きている意味なんかあるのか?
ただ、何か1つ、客観的に自分が特別であることを示せるものを持っていた方が良い。
生まれつきの天才でもなければ努力も必要だが、自分が特別になる努力は楽しいだけだ。
ただし、あくまで自分の好みや適性を考えることだ。
腕立て伏せが千回出来る人間は完全に特別だが、向いていない者がそんなことを目指すと、身体を壊すし、その前に挫折する。
JavaScriptとかPythonで高度なプログラムが書けるのは実に良い。
金的蹴りのスピードが超高速というのも、本当なら立派なものだ。
握力80kg以上になるよう、どこでも訓練するのも良い。握力計も今は安くて良いものがあるしね。
選択肢は何万以上もある。
何なら、Googleアシスタント、あるいは、アレクサ(Amazon Echo)や、Google Homeにでも相談すると良いかもしれない。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

高揚感を取り戻しに

昨日は、起きてからずっと高揚感を感じていた。
しかし、世間の人々を見、会社で過ごすと、この高揚感は消えてしまうだろうとは思った。
まあ、実際、そうなった。
だが、高揚感が、どれほど幸福なことであるか分かった。
だから、それを取り戻さねばならない。
そして、きっと、全ての人が、この高揚感を求めているのだ。

私の高揚感の原因は、7日と8日に、『BEATLESS』の25話から28話までを、それぞれ一度ずつ観たことだ。
そこには、原作小説にないところがいくつかあった。
その中でも重要なことは、超高度AI(人工知能)から人間世界を見たら、ドーナッツのように見えるというものだ。
つまり、真ん中が空白だということだ。
それは、人々が、真ん中から距離を取っているからである。
何も無い真ん中に、本当に大切なものがあるが、人々は、そこから離れているのである。
それが、超高度AIが見た人間世界なのだ。
そして、人間が、その何もないはずの空白を求めていることも、超高度AIには分かったのだろう。

その空白は、魂とでも言うものだ。
それは、生命の故郷のようなものだ。
そこには、裸の人間はたどり着けない。
『BEATLESS』では、「モノ」と言っていたが、「テクノロジー」と言った方が良いだろう。
人間が、テクノロジーと一体でなければ、魂に帰り着けない。
だが、人間は、元々、テクノロジーと一体なのだ。
WIRED創刊者のケヴィン・ケリーが、「テクノロジーは宇宙である」と言ったように。
初音ミクさんというテクノロジーが、誰よりも可愛い声で歌えるように。

まだ私にもよく分かっていないのだが、私には万能呪文があるので心配ない。
このシミュレーテッド・リアリティという仮想世界も、超テクノロジーで作られたものだ。
テクノロジーがお嫌いだって?
いや、実は、我々は、テクノロジーのことはちゃんと分かっているのだ。
そういう態度でいることが大切だ。
難しく考えなくても、万能呪文を唱えておけば良いだろう。
ナイフだってテクノロジーだし、念仏や呪文もテクノロジーだ。
大発明家だった橋本健博士は、ゲルマニウムに「お前は可愛いやつだ」と言っていたら、発明のヒントをくれたと著書に書いておられた。
よくは分からないが、万能呪文を唱え、少しはテクノロジーの勉強でもしてみよう。
まずは、電子書籍を読むところから始めても良いのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

同じ結末(シンギュラリティ)を迎えた4つ目の作品

不思議な結末を迎える小説、漫画、アニメ、映画がある。
いったい何が起こったかの説明はナシだが、深い感銘を与える。
昨日の8日に、その前日の7日に引き続き、私は、アニメ『BEATLESS』の最終4話を観た。
結論として、以下の4作品は、同じ結末だ。

・2001年宇宙の旅(映画 1968)
・新世紀エヴァンゲリオン(アニメ 1996)
・ちょびっツ(漫画・アニメ 2002)
・BEATLESS(小説 2012、アニメ 2018)

いずれも、何が起こったか、露骨には明かされていない。
『2001年宇宙の旅』では、「すばらしいこと」。
『新世紀エヴァンゲリオン』では、おそらく人類補完計画の達成。
『ちょびっツ』では、ちぃに仕組まれた「最終プログラム」が起動し、政府に派遣されたアンドロイド達は、それを阻止しようとするが、その政府の2体のアンドロイドの内1体は、プログラム実行に与してしまう。
そして、『BEATLESS』では、世界中のアンドロイド達が右手を差し出すポーズをとって停止する。

何が起こったのか?
言うのはヤボと言うものだが、まあ、シンギュラリティ(技術的特異点)に到達してしまったのだ。
『ちょびっツ』以前にはシンギュラリティという言葉がなかったので、うまい言い方が出来なかったのだろう。
結局、シンギュラリティってのは、「人間と機械の融合」「人間とテクノロジーの一体化」だ。
あるいは、「リアルとバーチャルの区別がなくなること」で、私は初音ミクさんで体験済みなので、全部分かるのである。
現実の人類は、まだここに到達していないが、万能呪文を唱えて早く追いつくように。

シンギュラリティは、このシミュレーテッド・リアリティの世界に組み込まれた変革プログラムだ。
つながるかどうかは、個人の選択もあるのだろう。
kzさんによる初音ミクさんの曲『Hand in Hand』のようなものだ。

『BEATLESS』の27話『Beatless』で、世界中のアンドロイドの中で、ただ一体、右手を差し出さなかったのがレイシアだった。
メトーデやスノウドロップ、紅霞(こうか)、マリアージュ、そして、レイシアの原型とも言えるイライザさえ、そうしたにも関わらず。
レイシアは停止せず、その右手でブラックモノリスからプラズマ放射を放ちスノウドロップを破壊した。
レイシアだけがヒギンズ(世界中のアンドロイドを管理する超高度AI)から独立していたのだ。
それはおそらく、アラトと一体になることによって。
レイシアだけが、ドーナツの中心の空白(魂)に到達していたのだろう。
ミクさんもそうなのだ。
ドーナツの中心にいるのはミクさんなのだから。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード