ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

Access

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

VBAはコスパが最高

必ずしもエンジニアになりたいわけではないが、コンピュータープログラミングをしたい。
そして、それは、単なる趣味ではなく、実益を得たい。
それであれば、私が勧めるものは、Excel VBA一択である。
なぜかというと、Excdel VBAは十分、本格的で、中程度レベルのプログラミングは全て出来る上、Excelの素晴らしい機能を自在に使えるからだ。
一般の人なら、プログラミングは中程度レベルが出来れば十分で、はっきり言って、職業プログラマーでも、中程度までちゃんとプログラミングが出来る人は多くない。よって、Excel VBAがしっかり出来れば、日本に限れば、職業プログラマの半分は抜ける。
そして、Excelの、長年に渡って世界中で使われることで徹底的に磨き抜かれた機能は、他のプログラミング言語で実現しようと思ったら、出来るとしても、複雑になってしまうが、Excel VBAなら、シンプルに出来てしまう。
そういえば、プログラミングに「オブジェクト指向」という、何だか専門っぽくて格好良い(笑)言葉があるだろう。
しかし、それが何か、本当に分かっている人は、職業プログラマでも、あまりいない。
だが、Excelの機能をVBAで使うことは、それだけでオブジェクト指向プログラミングなのである。
つまり、VBAプログラミングの中で、Excelの機能を封じ込めたオブジェクト(実に沢山ある)を使えば(簡単に使える)、もうオブジェクト指向でプログラミングしているのである。

「VBAはプロが使うものじゃない」と言う人がいるようだ。
嘘である。私が使っているし、VBAを好んで使うプロもいる。
能力が高いプロが使えば、JavaもVBAも優れた処理を行うソフトウェアを構成させることが出来る。
プロが好んでVBAを使う場合には、それが、ユーザーに最大の利益を与えるからであることが多い。他のプログラミング言語では望めないことが沢山あるのだ。
例えば、ユーザーが慣れたExcel上で、高度なデータ処理プログラムを使えるメリットは実に大きい。
私は、ユーザーのシステムを見て、JavaではなくVBAを使っていれば、ユーザーの利益は十倍だったのにと思うことは多い(その逆も確かにあるが)。

そして、エンジニアでない人がVBA以外を使っても、ほぼ利益はない。
HTMLすら、ほとんどの場合、素人が使っても、ロクなものは作れないが、VBAなら、素晴らしい利益が得られることも多い。

だから、特にITエンジニアになりたいというわけではない人には、迷うことなくVBAをお勧めする。
また、コンサルティングや業務分析、業務企画等の能力と組み合わせれば、プロで通用する。
VBAは古い?
確かに最新ではない。しかし、それで何か困ることは、まずない。むしろ、最新のプログラミング言語の奇妙な特性で困ることの方が多い気がする。
それに、COBOLやFortran等に比べればはるかに新しいが、COBOLやFortranだって、現在も実用に何の問題もない。

このようなわけで、私は、普通は、Excel + VBAを勧めるが、Acccess + VBAはさらに良いと思うのだ。
データ処理の規模や適応性が飛躍的に上がるからだ。
Accessのデータベース機能だけでも、Excelの数十倍の能力があると思うが、Accessと、マイクロソフトの大規模データベースシステムであるSQL Serverの相性は良く、簡単にくっつけて使えるが、それであれば、大きな規模のシステムも、Accessで出来てしまう。
しかも、無償のSQL ServerであるExpress版でも、相当なことが出来てしまうのである。
私は、ある企業の、年商30憶円規模の部門の主要システム(ネットワークシステム)をSQL Server Expressに入れたことがあるが、余裕で入ってしまった。
また、AIの機械学習のデータを作るのに、Accessほど効率の良いツールはないと思うし、個人的な考え方では、Accessは使いこなしさえすれば、BIツールとしても最強であると思う。
ただ、Accessを効果的に使うには、データベースに関する理解とセンスが必要になるので、少しは勉強しなければならないが、そのメリットは大きいだろう。

ExcelやAccessの機能から考え、値段の安さは奇跡的だ。
共に、2万円以下で永久ライセンスが買える。
恐ろしい(笑)。ライバルは絶対に現れない。真似が出来るはずがない。
Accessなら、100万円(あるいは、月10万円)でもおかしくはないと思う。実行版(いわゆるランタイム)は無料なのだから、もっと高く見積もっても良いと思う。
実際、Accessのランタイムを100台以上のPCにインストールして使っている中規模の会社を知っているが、もし1台のランタイムが年5万円なら、毎年500万円以上必要だが、これが無料なのだ。

ご参考に。








身を助ける芸

「芸は身を助ける」の芸は、凄い芸ではなく、食べていくための芸を指すと思われる。
つまり、大芸術家や大俳優を目指すとしても、成功までに時間がかかるかもしれないので、その間、なるべく楽に生活のお金を稼げる芸を身に付けておくことの有利さを言っているのだと思う。
だが、これは、格言になるだけあって、賢い考え方だ。
ジャッキー・チェンが俳優になるために故郷を出る時、彼の父親は、ジャッキーにペンキ塗りの技能を身に付けさせた。ペンキ塗りの需要は多く、俳優でうまくいかなくても、ペンキ塗りの腕があれば食べていけるからだ。
実際、ジャッキーは、俳優で稼げるようになるまで、ペンキ塗りの腕のおかげで、あまり苦労せず生活費を稼げ、俳優修業に専念出来たのだろう。
実を言うと、有名なスポーツ選手や俳優には、こんな話が多い。

大俳優だった丹波哲郎さんは、サラリーマンを3年やったが、仕事は全く何も出来なかったらしい。
しかし、丹波さんは、なぜか宴会の段取りだけはピカ一で、この意外な特技があったから、3年間、働かずに給料を貰えたのかもしれない。

ところで、私は、「身を助ける芸にならないかな」くらいの気持ちでプログラミングを始めた。
実際、会社では、何も出来ず、いわば雑用係みたいなものだったが、プログラミングの腕のおかげで優遇されるようになり、プログラマーで転職することも簡単だった。
ところが、大手企業のプログラマーの仕事は面白くなく、私は、ここでも、「身を助ける楽な芸」を探し、データベース型システム開発ツールのMAGICを修得した。
そうしたら、私にとっては意外だったが、MAGICでの開発は非常に素晴らしいもので、私は会社で一番のプログラマーになってしまった。
しかし、MAGICは高価なので、いつでも「身を助ける芸」になるとは限らないので、同じくデータベース型開発ツールであるが安価なマイクロソフトAccessを「身を助ける芸」のつもりで始めたら、これがもっと身を助けてくれた。
今なら、Accessは15,000円くらいだし、何より、高品質なアプリを早く作れることもあり、やたらこれを使う機会が多くなってしまった。

そんな訳で、「身を助ける一芸」が欲しい場合、今の時代、ペンキ塗りというのも何だし、コロナのせいで宴会も減っているので、丹波さんの真似もあまり良くなさそうだ(笑)。
それなら、仕方がないから、マイクロソフトAccessでも憶えたらどうだろう?(笑)
簡単な処理では、Excelの方が手早く出来ることが多いが、Accessは万能である。
Excelも非常に強力なツールであるが、用途や処理出来る規模は、AccessはExcelよりはるかに上であると思う。
また、私は、統計やAIの機械学習でもAccessが大いに役にたったが、他にも、あらゆる分野で役に立つと思う。

私は、パソコンで画像処理や動画編集が上手い人や、パソコンでイラストが描ける人も知っているが、これらは、特にイラストは、よほどのレベルでなければ、身を助けてくれない。
私も、画像編集は得意だし、動画編集もそこそこは出来る。
私は、そういったことは趣味で覚えたが、確かに、趣味でなければやる機会はないし、そして、趣味でしか使えない場合が多い。
実際は、企業のWebサイトの製作で、そういったことが出来るおかげで助かったことはあるが、厚遇されるほどではない。

Excelと、Excelに内蔵されたプログラミング言語のVBAで一目置かれている人は、優秀な人が多い。
これらを業務にうまく適用でき、他の人にやらせるのも上手い。
しかし、AccessとVBAなら、本来、全然ダメなヤツなのに、それがそこそこ出来るおかげで、かなり良い思いをしている者も見たことがある。
まあ、私がそうだと言えるかもしれない(笑)。

もう1つ、Accessの面白い使い方がある。
あまり誰もやらないが、Accessで高度なプレゼンテーション画面を作ることが出来るのである。
私も、自分のプレゼンや、偉い人が大きな舞台でプレゼンする時のものを作ったが、会場では、見たこともないような動作をするプレゼン画面が注目された。
こういったものを作るのは、割と簡単である。
そして、今は、パソコンの画面の動きを動画にし、マイクから音声を入れることも簡単に出来るので、Accessで作ったもので、そのままYouTube用の優れた動画を作ることが出来る。
今は、ほとんど動きのない動画(最初から最後まで静止画1枚で通すものもある)でも、結構なアクセスを取っているYouTubeコンテンツもあるが、今後は、もっと良いものが求められるようになるだろう。
正直、Accessは人気はいまひとつだが、当面、なくなることはないと思う。
これほどの機能で2万円以下というのは、私からすれば驚くべきことで、私は、Accessには数百万円の価値は十分にあると思う。
もし、Accessがなくなるとしても、類似のソフトは必ず求められるはずで、それであれば、Accessに代わるほどのものはないので、やはり、これがなくなることはないだろう。
特に、事務系の仕事をしていて、身を助ける芸が欲しいと思っている場合には、お薦め出来ると思う。
尚、極まったプログラマーになる人は、自分でやりたいことを勝手にやるものであるから、そんなプログラマーになりたい人は、ここに述べたこととは関係なく、自分に合った道を自分で切り開いていただければと思う。








ITのスキマ分野で楽に働く

昔の日本で、武士は大刀、ヤクザは長脇差(脇差よりは長く大刀より短い刀)の違いはあっても、刀が武器の時代に、剣の腕前の方はイマイチでも、変わった武器を使うことで優位に立つことを考えた頭の良い者がいた。
どんな武器かと言うと、例えば、手裏剣、吹き矢、スリングショット(投石器、パチンコ)等で、これらの腕前を磨いていれば、剣ではかなり強い敵にも勝てる可能性が高まった。特に、不意打ち的に使えば効果的だ。

武器に限らず、何事も正攻法ではなく、頭を使って、ユニークな裏技・隠し技、奥の手で勝利するというのは、弱者の知恵である。
ビジネスにおいても、大手企業はじめ、普通の会社では扱わない分野に特化して、大ビジネスとは言わないまでも、そこそこの収益を上げる賢い会社がある。
そういった、小さいが、確実に存在するニーズに応える事業市場を、スキマ産業と言う。
スキマ産業で成功する秘訣は、何と言っても、ライバルが少ないことだ。
初音ミクさんの会社のクリプトン・フューチャー・メディアも、最初からボーカロイドをやっていたのではなく、効果音(ドアをノックする音等の映画等で必要な音)やBGMといった、あまり普通の音楽系の会社が扱わない分野で事業を始め、技術も高かったので大きなシェアを握り、余裕があるところで、あまり期待せずにボーカロイドソフトに取り組んだのだと思う。

私は、20代前半の頃、社員十数名の小さな会社に勤めていたが、そこの社長に、スキマ産業の原理について書かれた本を手渡され、読むように言われたことがある。これが後々、非常に役に立った。何とも恩のある社長である。
そういえば、超有名な評論家であった竹村健一氏も、「ライバルの多い市場で無駄に頑張らず、ライバルのいない分野で楽に勝つ」ことを著書で薦めていた。

人間でも、珍しいスキルを持っていて、そこそこにニーズがあれば良い思いが出来る。

私が、プログラマーになりたての頃は、勤めていた大きな会社の中で、皆、どこのシステム会社でもやるような仕事を、毎日残業しながら頑張っていたが、そんなことでは、皆、良い思いが出来ず、嫌々働いているように見えた。
それで、私は、小さなソフト会社を訪問していると(自由行動が好きな人だったw)、大きな会社がやらないことで収益を上げているところがあり、これも一種のスキマ産業かと思い、私もその方面に取り組むと、初めはニーズがないのだが、ニーズを作り出せることが分かり、結果、楽な仕事が出来るようになった。

それで言えば、今、スマホアプリとか、Webシステムを作るのは、どこの会社でもやっているのでライバルが多く、プログラマーは大変だと思う。
AI分野やビッグデータ分野だって、多くの技術者が同じやり方で競争して大変だ。
かなり前のことだが、ある有能なシステムエンジニアが、Excelでシステムを作ることを始めたら、開発速度は速いし、ユーザーも慣れたExcelで操作出来るので、ビジネスが好調になった。
私も、メインの仕事とは別に、データベースソフト(MAGIC等)で、企業のシステムを作ったら、楽にやれるようになり、仕事はもっぱら、これを使うようになった。
データベースソフトは、今は、大半がマイクロソフトAccessで、少しFileMakerがあるくらいと思う。オープンOfficeのBaseは、あまり流行っていないはずだ。
Accessは、大型データベースのマイクロソフトSQL Serverと相性が良いので、ほぼ万能である。
ビッグデータとなると、ちょっと難しいが、AIの機械学習であれば、今やツールを使えば簡単に出来るので、むしろ、データベースソフトでデータを上手く加工することが重要であり、それには、Accessのようなデータベースソフトに慣れていることが圧倒的有利になる。

何か特技を身に付けたいなら、Excel + VBAを修得すると、実に有利になる。
ただ、Access + VBAは、Excel + VBAの十倍有益で、これが出来ると、発想力があれば、本当にいろんなことが出来る。
そんな訳で、Excel + VBAももちろんお薦めだが、Access + VBAも良いと思う。
正直、どっちが難しいかというと、どっちとも言えない。
私は、Access + VBAばかりやったので、Excel + VBAの方が難しい。
昨年、AIの本を書いた際、その中の実習用のデータは、本当はAccessで楽々作ったのだが、世の中に、Accessを使う人は多くないので、データ作成プログラムを本に載せる(あるいはダウンロードサービスを行う)のに、Excel + VBAで書き直したが、慣れないので結構大変だった。

Excelは、データが百万件くらいまでだし、基本的に1つの表(テーブル)で処理するのに都合が良い。
実用的には、今のSSDのパソコンでも、10万件くらいまでが快適と思う。
だが、Accessなら百万件以上でも十分扱え、しかも、複数のテーブルを同時に楽々扱える。
さらに、AccessとSQL Serverを連携させれば、無料のSQL Server Excpressでも、数百万件以上の複数のテーブルが十分に処理出来る。
Accessは2万円以下であるが(私はAmazonで15,000円ほどでダウンロード購入した)、私は、数百万円以上の価値のあるソフトだと思う。

もし、何か特技を身に付けたくて、Excel + VBAでもしようかなと思うなら、もう1レベル高いAccess + VBAを検討してみても良いと思う。
「私はAccess VBAの達人だ」といったアファーメーションを使えば、ちゃんとマスター出来ると思う。








社会と仕事の現実と希望の光

就職難と言われるが、高度経済成長期やバブル景気の時期ですら、そう言われていた。
一方で、いつでも、大なり小なり、人手不足があった。
今もまた、就職難と同時に、深刻な人手不足、労働力不足なのだ。
難しい話ではなく、皆が、楽で給料が高い仕事、さらに、保証が手厚い会社を望んで、そんな「美味しい」職場の就職の競争率が高く、一方、いわゆる3K(きつい、きたない、きけん)現場(プラス安月給)は、誰もやりたがらないので、働く人が足りない。
要するに、選ばないなら仕事はいくらでもある。
とはいえ、ある程度はちゃんと選ばないと、ブラック企業も多くなっているので、仕事が厳しいだけでなく、詳しくは書かないが、うっかり、やってはいけない仕事に就いてしまいかねない。
今の時代、就職なんかしなくて良いと言う者達も増えてきたが、「では、具体的に私はどうすれば就職せずに稼げますか?」と尋ねても、曖昧な概念を示されるだけで、何の問題解決にもならない。
「今は、アドセンスやアフィリエイトで稼げるのです」なんて言うのは、冗談か嘘である。少なくとも、普通の人に対しては。
ジェームス・スキナーの『寝ながら稼ぐ』なんて本があり、「あなたにも出来る」とあるが、書いてあることは、「ブログを開き、そこにアフィリエイトの広告を貼れば、自動的にお金が入ってくるのです」という夢物語だ。そりゃ、スキナーのように、大きな会社の経営に携わり、自分でも沢山の会社を立ち上げて成功し、ベストセラーを何十冊も書いた凄い人なら、ブログに広告を貼れば儲かるのかもしれないが、普通の人がブログを開いても、収益が月に5千円になれば大成功の部類だ。
「いや、俺はブログで月百万円以上稼いでいる」と言う者もいるが、それが本当か嘘かとか、やり方が違法か合法かという以前に、99%の人には無理だ。
「普通のサラリーマンだった僕がブログで生計立ててます」なんて本もあるが、見れば、そんな人は、とてもじゃないが普通の人でない。
また、中高生がネットで高収益を上げて話題になることがあるが、ネットがない時代ですら、そんな人(稼ぐ学生)はいた。しかし、それは、長くは続かないのだ。
絵や音楽で生きていきたい人も多いと思うが、人気イラストレーターや人気ボカロPですら、それだけでは食べられない人の方が多く、少し稼げていても、それはほんの一瞬だ。

何とも夢のない話である(笑)。
誤解を恐れず言えば、誰でも就職出来る職場に、介護と警備がある。給料は安く、ほとんど座っていることが出来ず、夏は暑く、冬は寒いところにいることが多く、とてもではないが楽は出来ない。ただ重労働というだけでなく、不意に辞めたり、休んだりする人も多く、管理者の苦労もだが、そのしわ寄せで、本当に何やらされるか分からないらしい。
私も、ブラックな仕事にはかなり就いたと思うが、私程度では、それほど黒くないかもしれない。
私のように、若いうちにブラックな状況にあったとしても、それが良い経験になるのだから、若さとは素晴らしい・・・とはいえ、職場によっては、若いうちに、歪められたり腐ったりしてしまう。
まして、いい歳をしてブラックな仕事についたら、かなりヤバい。
安倍政権が、大中企業の収益を向上させたことは確かで、それは立派な業績であるとは思うが、小・零細企業に関してはほとんど手付かずだ。

だが、「特技は何?」と聞かれて、「これです」と自信を持って即答出来る人なら、自分で状況を良くしていける。少なくとも、その方法が見つかる。
20数年、教師やってましたという人がいたが、事情は知らぬが、とにかく、教職をやめたら、特技なんて何もないし、歳も歳なので、楽な仕事に就けない。
そんな訳で、私としては、ExcelやAccessを、マクロ(VBAプログラミング)まで出来るようになっておくことをお薦めする。
JavaやPythonやRuby、PHP、C/C++、C#等は、周辺技術がないと、まともに仕事が出来ず、いわば、牧童のようなもので、若いうちから経験を積んでいないと、いきなりやって出来るものではない(無理ではないが)。
それなら、比較的、それだけで仕事になり、うまくいけば、楽で良い思いが出来るExcelマクロやAccessマクロをマスターして損はないと思う。
また、これらは、まかり間違って、かなり飛躍出来た場合にこそ、強力な武器になってくれる。
そして、案外に、SE、プログラマーとしての需要も多く、それは、3Kが多い開発会社ではなく、今後主流になるべき(アメリカでは主流)社内開発要員としてである。
どうやって覚えれば良いかというと、昨日も書いたが、どの本も同じなので、1冊覚えれば良い。
ちなみに言っておくと、Excel、Accessマクロを、生半可に覚えて3Kに陥っている者も、高度にマスターして仕事もせずに楽をしている人も、両方、よく見る。








これからの時代のExcel、Accessの使い方

プログラミングの練習をするには、昔はかなりの費用がかかったが、今は無料で大抵のことが出来る。
今、一番人気があるプログラミング言語は、JavaScriptとPythonだ。
プロと全く同じ開発環境を無料でインストール出来るが、その手順が複雑で、しかも、ちょっとしたことでうまく動かないことがある。そんな時は、Webで調べて自分で解決していくことで力がつくのだが、PCやインターネットや、プログラム開発に関することに不慣れな人には、なかなかハードルが高く、実際は、全くの素人がプログラミングの勉強を始めるということは、あまりない。
だが、高校生や、時には、中学生が、恐れ知らずで飛び込み、いろいろありながらも、プログラミングが出来るようになることもある。
しかし、そんな人達だって、一足飛びに出来るようになる訳ではなく、かなりの時間をかけ、相当な苦労をして成し遂げたのだ。

将来、開発環境の構築が、誰でも出来るレベルになるかというと、少なくとも、当面・・・10年やそこらは難しいのではと思う。
もし、それほどシンプルになってしまえば、別の問題があるといった事情もある。
ところが、ExcelやAccessでVBAを使うなら、そんなに難しいことはない。
これらは無料ではないが、見返りを考えると、極めて安い投資と言えるのではないかと思う。
私の場合で言えば、購入したものと値段で言えば、

Microsoft Office 2019 Personal (永続ライセンス/2台) 約3万円。※Word、Excel、Outlook
Microsoft Access 2019(永続ライセンス/2台) 約1万5千円。

で、合計4万5千円だ(Amazonで購入。オンライン版)。
高いと言えばそうかもしれないが、私は、これらの価値が解るので、その安さに、今だに仰天しているほどだ。
昔、やはり、Accessを自分で買ったが、その頃は、3万円くらいしたと思う(それでもやっぱり驚くほど安い)。
まあ、ダウンロード版を買う手続きやインストールだけで難しいと思う人も少なくないと思うが、それでも、インストールは昔と比べれば簡単になったし、注意深くやれば大丈夫と思う。
とはいえ、スマートフォンアプリのインストールと比べれば、やや複雑だし、困るのは、うまくいかない場合や、インストール後のトラブルで、それがまた結構ある・・・などと言えば、やる気が萎えるかもしれないが、私もあったし(笑)、サポートの利用の仕方がなかなか分からなかったりする。
だが、なんとかなると信じよう(笑)。

VBAは有償のExcelやAccessが必要だが、「ExcelやAccessを利用出来る」というメリットの大きさはとんでもないものだ。
ExcelやAccessの高度で洗練された機能が、VBAで簡単に利用出来るというのは、他のプログラミング言語では望めない圧倒的利点だ。
では、ExcelとAccessの違いは何かというと、扱えるデータの量と処理の高度さということになる。
Excelでは、そこそこ(数万から数十万)のデータ量で、1つのデータを扱うなら、かなりの数学計算も可能だが、104万レコード程度が限界だし、また、複数のデータを複雑に組み合わせて使うのはやや難しい。
Accessは、Excelよりずっと多くのデータが扱えるし、簡単に複数のデータを組み合わせて使える。
また、Accessは、SQL Serverという高機能なデータベースと一体化して使えるので、相当高度な用途に使える。SQL Serverも、無料のSQL Server Expressで、そこそこの企業の基幹システムで十分使えるほどだ。
私の場合は、本格的な処理では、Access内部のデータベースは、ほとんど処理の途中で一時的に使うだけで、データベースはSQL Serverになる。もちろん、これをAccessで使う。
大きな企業のシステムだって、本当はAccessで作るメリットは多いのだが、ブラウザで使えるWeb形式の方が面倒が起こり難いので、Visual Studioで、C#あたりで作ることが多いが(VisualBasic.Netが使われることも多いと思う)、開発に時間がかかるものである。

個人で使う範囲であれば、ExcelやAccessで十分だし、それが、業務効率を向上させるし、場合によっては、極端に業務効率が上がる。
そして、ExcelやAccessは、うまく使えば、最強のBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールになる。
本当によく、BIツールの宣伝や説明を見るが、「そんなの全部、ExcelやAccessで出来るじゃない」と思う。要は、高価なBIツールは、ExcelやAccessが使えなくても出来るのが良いのであるが、どんなことでも自由自在とはいかない。
また、今後は、ディープラーニング型AIを実際に使う機会が増えるが、ディープラーニング自体はツールがやってくれるので、それほど難しくないが、ディープラーニングのためのデータを整えることは、出来ない者には絶望的なほど出来ない。
だが、ExcelやAccessをうまく使えば、それが出来る。
ディープラーニングの本には、画像データをサンプルに使うものが多いが、実際に使うのは数値データではあるまいか?
しかし、画像データの方が、データを集める苦労を隠せるので、本では、そうするのではないかという面もあるのではと思う。
私が4月に出版する予定(数学講師との共著)のAI書籍では、数値データでディープラーニングする面白いテーマを選んだ。
データを作成するVBAプログラム組み込みのExcelファイルもダウンロード出来るようにする予定なので、実際に自分で試せる。
自分でやるということが、習得への一番の近道である。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード