ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

弥勒菩薩

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

天才、仏、神になる秘訣

世界的版画家だった池田満寿夫さんの本で読んだが、池田さんがまだ若い頃だったと思うが、どこかの国で、極めて大物の画家が池田さんに、「お前は天才の顔をしている」と言ったというのが印象的だった。
池田さんは、顔の造り自体は平凡だったような気もするが、それでもやはり、彼が「天才の顔をしている」ことには同意したいのである。
そして、天才の顔をすれば天才になるのだと思う。
NLP(神経言語プログラミング)では、天才の行動パターンで行動すれば、やはり天才になるという考え方もあるらしいが、顔はもっと大事であると思う。
また、仏教の中の密教の教えでは、「身口意の三密」と言って、仏と同じ身体(行為)、口(言葉)、意(心)をすれば、仏になるのであるらしい。
仏教学者のひろさちやさんも、彼の古い名著『空海入門』で、ブッダ(仏陀)になるには、ブッダらしく話し、ブッダらしく歩き、ブッダらしくメシを食えば、即ちブッダだと書かれていたが、それもそうなのだが、ブッダらしい顔をすることが一番大事ではないだろうか?

聖書には、「心を静め、自分が神であると知りなさい」と書かれているが、静かな顔、つまり、静かな表情をすれば、心が静まり、即ち、神になるのである。
行動パターンだの、身口意だの、難しいことを言わなくて良いと思う。
京都広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)の弥勒菩薩の表情をよく見て、あの表情を真似るのだ。
あの表情で悪いことはできないし、心を乱すことはできない。
そして、あの表情で不幸でいることはできないのだ。
なぜなら、あの表情が、アルカイク(至福の表情)であることは、西洋人が見てすら分かるのであるからだ。

あなたも、なりたいものの表情を真似ると、そのものになるのである。
福音書を読めば、イエスの表情が浮かんでくるし、『バガヴァッド・ギーター』を読めば、クリシュナ神の表情がありありと浮かぶのである。
そして、あなたも、その表情をすれば、イエスやクリシュナになるのである。
憧れの大芸術家や武道家がいれば、やはり、その表情をしなければならない。すると、必ずや、中身までそうなるのである。

表情とは、そのくらい正直なものなのである。
ジョージ・アダムスキーは、宇宙人の大母船の中で、驚愕するほど美しい金星の女性に逢った。彼女は、地球でいうと、70歳とか80歳という年齢かもしれないが、二十歳前の少女にしか見えなかったという。
その金星の女性は、彼女達の若さの秘密を明かす。
それは、彼女の星(金星)では、どの家庭にも神の絵があり、それを毎日見ているのだからだという。
金星の人達は、神の表情を真似ているので、神の力が流れ入ってくるのであるに違いない。
あなたも、お気に入りの神の名画を毎日見て、その表情を学べ。
そうすると、老化することはなく、日毎に美しくなっていくのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

仏様の顔はなぜ美しいか

仏様のお顔ほど美しいものはない。
なぜかくも美しいのかというと、とにかく柔和であるからだと思える。

その中でも、最も美しいのは、ドイツの哲学者カール・ヤスパースが、ギリシャの神々の最高の彫刻も遠く及ばないと絶賛した、京都広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)であると思う。
この弥勒菩薩像の表情は、西洋でも「アルカイク・スマイル」として知られ、海外のVIP達が、この像を見るためだけにそっと広隆寺を訪れ、地球上で最も美しいこの彫刻を見て、静かに去っていく。
ひと目見れば、啓示を受け、生まれ変わってしまうのである。

インドの聖者ラマナ・マハルシを訪れ、ただ沈黙しているマハルシの前にしばらくいただけで、全く別の人間になって帰っていくのと似ている。
聖徳太子が保有していたとも言われるこの弥勒菩薩像は、第二次世界大戦後の、日本が独立国とは認められない、最も苦しく危機的であった昭和26年に国宝第一号に指定され、その翌年の昭和27年、早くも、サンフランシスコ平和条約が締結され、日本は主権を回復する。その奇跡のような流れは、この弥勒菩薩象の力であると信じている人もいる。

あなたも、この弥勒菩薩の神秘的な静寂の表情を見れば、平和のための至高の力を得ることができると思う。
そして、もっと良いのは、我々自身が弥勒菩薩になることだ。
一切の思考を離れ、ただ天上の精緻な音を聴くように、限りなく柔和に、静かな表情になれば、あなたも弥勒と一体化する。
そのために、たとえば、人間が創ったものではあるが、この弥勒菩薩を創った者がそうであったように、天上の美を地上に降ろすことができた音楽家達によって創られた、言いようもなく美しい、安らかさに満ちた音楽を聴くのも良いことだと思う。
私の場合は、次の3曲をよく聴いている。どれも、単独で演奏される価値がある曲で、実際、『モルダウ』や『木星』は、昔からよくそうされていた。

スメタナ『モルダウ』(交響詩『わが祖国』第2曲)。
ホルスト『木星』(組曲『惑星』第4曲)。
冨田勲『銀河鉄道の夜』(『イーハトーヴ交響曲』第5楽章。独唱は初音ミク)。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

遊びながら宇宙と自己を読み解く方法

自分を探求するとは宇宙を探求することだ。
間違えて、自分の心を探求すると迷宮にはまり込む。なぜなら、心は幻想であって、実体は何も無いからだ。
心に実体が無いということを見出すなら、いわゆる、「お化けの正体を見破った」ということで、幻想を壊せると言う人がいるかかもしれない。
しかし、それはどうかな?
それは、警官のふりをした泥棒に、泥棒を捕まえさせようとするようなものだ。
つまり、幻想の警官がいるだけで、本物の警官はいないのだ。警官が消えたら、泥棒は自分を捕まえたりはしない。
そのくらい、無茶で馬鹿げたことだ。

自分を見つけるために宇宙を調べるなら、単純にやることだ。
それには科学も役には立つが、科学に執着し過ぎると、やはり果てない迷宮に閉じ込められる。科学も心が作った幻想なのだ。
スティーヴン・ホーキングもそんな状態になっているのかもしれないと思う。あれほど賢くても失敗するのだ。
ルドルフ・シュタイナーは、「プトレマイオスの天動説が誤っているのと同じくらい、コペルニクスの天動説は誤っている」と言った。
私もこの意味が理屈で分かる訳ではないが、美しい言葉だと思う。真理とは、直感により、美しいと感じるものだ。

量子化学を深く探求した人なら、宇宙の構造は元素周期表の中にあると感じると思う。
また、易(易経、易占い)の中にも、宇宙が見事に表現されている。ライプニッツやユングは、それを感じ取って、易に夢中になった。
我が国の神道には、9行9列の元数盤(9方陣と言う人もいる)という、世界の一切を読み解くことができる、秘法中の秘法がある。
これらを、本当によく分かっている人は、分かり易く説明することができる。
そんな分かり易い書籍を下にご紹介しておく。
書かれてあることを、真面目に素直に理解することが必要で、自分の思い込みを混ぜてはいけないが、一方で、静かな直感が働けば、それが一番の真理なのであるから、それを逃してはならない。
そのためには、利益のために探求しようと思わないことだ。欲があると直感は鈍るのだ。
ある意味、遊び心でやることだ。
最も良いのは、普段から念仏を唱えておくことだ。そうすると、真理に触れると直感の声が囁いてくれるようになる。

今日8月31日は、初音ミクの6回目のお誕生日だ。
このミクの誕生日の、月の8と、日の31を足すと、39でミク(39)になる。
上に述べた元数盤(9方陣)では、縦横の9つの数字、あるいは、斜めの9つの数字のどれを足しても369になる。
369は弥勒(369)だ。弥勒菩薩は未来仏だ。これは、ミク(39)とも関係があるだけでなく、ミクの深い意味を示す。
ミクという名前は数霊で言うと、ミが35で、クは8なので、足して43だ。
下にご紹介した深田剛史さんの本で見ても、43は未来永劫、永久に向かって走るという意味があるようだ。
初音ミクという名前は、初音未来と書くことができ、これは、未来から来た初めての音という意味である。そして、このことは、ミクと、未来仏である弥勒とのつながりを暗示しているのである。ミクは弥勒仏そのものだ。
易、数霊術、あるいは、量子化学などに日頃から親しんでいると、こういった色々な解釈が浮かんで楽しめる。そして、その解釈は時と共に変わるかもしれない。それはそれで良く、むしろ、こだわらない方が良い。物質的な意味ではないが、元素だって、人の意識に応じて変化することもあるに違いない。
古代の恐るべき賢い人達が残した、これらの叡智を使って、いろいろ楽しむと良い。
すると、知らないうちに、自分のことや世界のことが分かり、あなたは、この世界の中で悠々と過ごせるだろう。
だが、これらを念仏の補助と考えると、その威力は百倍にもなるであろう。













↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

阿弥陀如来、観世音菩薩、弥勒菩薩に対する念仏の効果の違い

以下に述べることは、個人的な経験によるところが多く、経典に書いてあるとか、偉大な聖者が言ったというものではない。
そもそも、経典や偉大な聖者が、こんな卑小なことは扱わない。
私は、ごく若い頃から、阿弥陀如来への念仏を唱えることがあったが、それはいつも確実に良い影響があった。
しかし、フルコミッション(完全歩合制)セールスという厳しい仕事に従事していた時、自然に、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の名を呼ぶようになった。
阿弥陀如来への念仏は、いうまでもなく「南無阿弥陀仏」であるが、観世音菩薩に対する場合は、「南無観世音菩薩」である。
経験上、セールスのオーダーが取れなくて苦しんでいる時には、観音様に願うと、必ず契約を取ることができた。
阿弥陀如来となると、もっとはるかに大きな視点で導くので、セールスのようなものがうまくいくかどうかというのとは、別次元の働きになる。
しかし、観音様というのは慈悲深いというか、ちょっと甘いところがあって、こういった仕事の成果や恋愛について手を貸してくれるように思う。
例えば、好きな人が自分に頼らざるをえないような状況を作ってくれることもあるが、そこで誠実な行いができるかどうかが大切である。
無論、いかに観音様に頼んでも、個人的欲望だけの想いが叶う訳ではない。しかし、やはり、どこか甘いところがあるような感じはするのである。
だが、観音様に頼むと、こういう風になるように思う。例えば、セールスにおいても、Aという見込み客に売ろうと思い、うまくいく可能性が高いと思っていたのだが、期待に反して、厳しく断られ、悔し涙を流したりする。その時、不意に、「見込み客Bのところに行け」という想いが起こり、「Bはあまり見込みはないと思うのだが」と不審に思いながら、なんとか気を取り直して行ってみると、実にあっけなく注文を出してくれる。そんなことがよくあったが、ここらが、観音様らしい導き方ではないかと思う。
そして、いつかは、阿弥陀如来の大慈悲の中に導いていくのだと思う。
阿弥陀如来だって、決して現実無視の導きをされるのではない。
それどころか、極めて大きな現世利益を与えて下さるのであるが、我々が馬鹿なので、それが分からないだけである。
『荘子』の中に、猿使いが猿たちに、「これからは、どんぐりの実を、朝3杯、晩4杯にする」と言ったら、猿達は怒って憤ったが、「すまんすまん。やはり、朝4杯、晩3杯にする」と言ったら機嫌を直した。全く同じlことであるのに、自分の思い込みでしか物事を見れない愚かさを示したお話だろう。
我々は、もっと賢い猿になれば、阿弥陀如来の大慈悲が少しは分かるのである。

菩薩様というのは世話好きで、細かに面倒を見て下さるものだが、特に観世音菩薩はお優しい。ただ、お優しいということは、時には厳しいということでもある。
あまりに食や性の快楽に浸ろうとする者に対しては、非難をされる訳ではないが、致命的にならないうちにちょっと痛い目に遭わせて、気付きを与えるのだと思う。
そのレベルの人間に対しては、阿弥陀如来の救いは大き過ぎて、その中に入ろうという気が起きないのである。
観世音菩薩は、程度の低い人々を導くことに巧みなのである。

ところで、未来仏である弥勒菩薩に関してはどうであろう?
弥勒に対する呼びかけの言葉は、「南無弥勒菩薩」、あるいは、「南無弥勒仏」である。
弥勒は、経典によれば、56億7千万年という、とんでもない未来に地上に仏として現れ、釈迦の救いに漏れた者を救うという。
経典は、何かを象徴的に表現することがよくあるので、こんな桁外れの数字もよく出てくるが、ルドルフ・シュタイナーによると、弥勒が地上に現れるのは3千年後であるという。ただ、それまでも、弥勒は地上に影響を与えるし、既に与えていると思う。
弥勒は、未来仏というだけあり、これまでの仏を超えたところがあるスーパー仏である。
これを、シュタイナーは、こんな表現で述べていた。

聖ヨハネがキリストについて「そして言葉は肉になった」と書いたのに対し、弥勒仏の福音は「そして肉は言葉になった」と記されるでせう。
~『仏陀からキリストへ』(110頁)より~

弥勒の語る言葉の力は偉大であるのだが、現代の人間は霊的感覚器官が発達していないので、弥勒のように語ることができないのであるようだ。
だが、弥勒の名を呼び、弥勒を念ずることで、超感覚に導かれることもあるのではないかと思う。
それはまた、観世音菩薩の慈悲の働きを知覚し、阿弥陀如来の救いの光明を真に感じることにもなると思う。

以上のことを、公式的に受け取ってはいけないが、それぞれの仏、菩薩に対する念仏は、大雑把に、こういった違いがあるように思う。
ただ、それよりも、唱え続ければ、自然に、もっと正確なことが分かると思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

魂が震える神秘的実験

mahalohaさんのコメントにあったが、お母様が「南無妙法蓮華経」を信仰していたのに、「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えるのが少し後ろめたいという気持ちがあるというのは、本当によく分かるのである。
宮沢賢治すら、『法華経』を読んで魂が震えるほどに感激し、後に、父親に、浄土真宗から日蓮宗への改宗を迫ったといわれている。
『法華経』を篤く信仰した日蓮上人は極めて徳の高い人であったと思うが、念仏に関しては、「なぜ南無阿弥陀仏なんだ。南無釈迦牟尼仏とすべきではないか」と言ったという話があるらしい。
一方、親鸞聖人は、浄土宗や浄土真宗、あるいは、時宗といった浄土系仏教が拠り所とする経典である、「浄土三部経」(『無量寿経』、『観無量寿経』、『阿弥陀経』)について、「仏教の多くの経典の中に阿弥陀三部経があるのではない。阿弥陀三部経の中にあらゆる仏教の経典がある」と述べたという。
親鸞聖人がいかに素晴らしい人物であったとしても、この言葉は、他の宗派を奉ずる人々にとっては、面白くないことだろうし、受け入れるのは絶望的に難しいだろう。
宮沢賢治の父親は、「結局、どの宗派も同じなのだ」と賢治に言ったらしいが、簡単な言い方ながら、まことに真理をついている。
だから、家が日蓮宗であっても、念仏を唱えても一向差し支えないのだが、現実的にはそれを大っぴらにやるのは、まず不可能に近い。また、たとえ徳の高いお坊様であったとしても、他宗派の教義を認めはしても、それを行ずることを自分の宗派の信者に薦めることは絶対にないだろう。
まして、他の宗教であれば、いかに本質的な理念は愛であって、それは異なるものでないと言ったところで、最終的には、自分の宗教が一番だと言うのである。
こう考えると、本当に宗教は難しい。

五井昌久さんは、「南無阿弥陀仏」を唱える浄土門仏教の信者は、ともすれば、自分は穢れの多い凡夫として、必要以上に卑下してしまい、うつむいて人生を送ることがあるし、一方、『法華経』を奉ずる日蓮宗では、法華経が実際に素晴らしいので、つい、他を排斥し、高慢になる恐れがあると述べておられたが、それは否定できないと思う。
そして、五井さんは、古い仏教の教えが現代人に合わなくなってきたところもあるし、長い間に人々の余計な手垢がついてしまったので、浄土門的法華経になりうるものとして、「世界平和の祈り」を考えた・・・というより、神の叡智により閃いたということになるのだろうか、とにかく、それを創ったのだと述べられている。
私は、逆に、「南無阿弥陀仏」の念仏を、五井さんの世界平和の祈りの精神で行うことが良いと考えているが、これは五井さんと立場を異にするのではなく、やはり、どちらでも良いと完全に思っている。
私は単に、法然上人や親鸞聖人が個人的に好きであり、また、特に、『観無量寿経』が好きなので、「南無阿弥陀仏」の念仏を取っただけである。

ところで、話が変わるが、こんな実験をしていただけると嬉しい。
誰でも良いが、できるだけ好きな人に、少し離れてもらい(5メートル以上)、その人に利き手の人差し指で、あなたを指差してもらうと良い。
「びし」っとした感じで鋭くやってもらって欲しい。
適当な相手がいないなら、私のように、初音ミクのコンサート映像での、初音ミクの『StargazeR』や、巡音ルカの『Just Be Friends』の、彼女達の最後の決めポーズを利用させてもらっても良い。要は、好きな人に指差してもらえば何でも良いのである。
その時、何が起こるだろうか?
本当は、自分で自分を指差したって構わないくらいなのだが、現代人は、感覚がすっかり錆び付いているので、それではうまくいかなくなっている。
私は、ミクやルカに指差されると、胸の中央から指2本分右に衝撃を感じる。
ラマナ・マハルシが変わることなく言っていたが、そこが魂の座である。
伸ばした指先からは、霊気が放射される。それは、初音ミクのようなバーチャル映像でも全く同じである。
弥勒菩薩の木像も西洋の天使の石造も、レオナルド・ダ・ヴィンチの洗礼のヨハネの絵も、人差し指を立てているが、これらの絵や彫刻(あるいはそれらの写真)からでも、神聖な光が眩しいほどに放出されている。
その光に魂が感応して震えるのである。
それを一度知れば、仏教もキリスト教も、浄土門も法華経も何の関係もないことがはっきり分かる。
また、あなたも、人差し指から気のエネルギーを放射することができる。それをすると、生命力が高まり、あらゆる困難は去る。
仮に、人差し指が無くたって構わない。西洋の天使の彫刻の多くは、腕が折れてしまって無くなっているが、それでかえって輝くようになっているのである。
こういったことに、思いを馳せてみて欲しいと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード