ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

小池百合子

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

学歴詐称問題について

小池百合子さんの学歴詐称の疑いの話題がSNSで活発なようだ。
私はテレビは全く見ないので知らないが、おそらく、テレビや新聞では、このことは報じられてはいないと思う。
学歴詐称疑惑の話題は他にも沢山あると思うが、その中でも、博士を名乗る人の、その博士号が偽物であるという疑惑の話もよくあると思う。
まあ、学歴詐称は、小池百合子さんのような立場では、もし本当に詐称なら公職選挙法に違反するらしく、どうでも良いことではないのだろうが、私は個人的には、どうでも良いと思う。
嘘はいけないが、本人が嘘と知ってて、卒業とか博士号とか言っても、私には関係のないことだし、私なら、人を評価したり、選ばなければならない時に、それを考慮する明確な理由でもない限り、やはり学位はどうでも良いと思う。
特に政治家は、プロフィールには必ず学歴が書かれるが、政治家も含め、いい年の人間に対し、主に二十歳そこそこの頃のことである学歴を言うのは変なことだと思うのだ。

このブログでもよく取り上げる心理学者の岸田秀さんの博士号にまつわる話が結構面白い。
岸田さんは、一頃まで、フランスのストラスブール大学で取得した心理学博士を名乗っていたらしい。
岸田さんの書籍によれば、本人は、本当にストラスブール大学で博士号を取ったと思っていたらしいが、同大学の博士会議みたいなものに行った際、自分の博士号取得が、岸田さんの誤認であったと発覚したようだ。
岸田さんは、実際にストラスブール大学に留学しており、博士号審査会にも出たらしいが、岸田さんはそれに合格したと思い込んで、以降、博士を名乗ったらしい。
岸田さんも、博士号にそれほどの価値を感じていないのだと思う。もしそうなら良いことだ。
岸田さんは、母校の早稲田大学で博士号を取るチャンスもあったらしいが、やはり、あまり興味がないのか、いい加減に対応していたら、流れてしまったらしい。

私は、関英男博士や橋本健博士については博士をよくつけているが、政木和三さんには、一頃から博士をつけていない。
政木和三さんは、名刺に工学博士と入れていたし、書籍のプロフィールでも工学博士となっていたが、政木さんの博士号にも疑惑が唱えられたことがあった。
それで、私も面倒なので、政木さんに博士号をつけていないが、正直、どうでも良いのである。
ただ、特に橋本健博士については、同姓同名の有名人もいるので、区別の意味でつけている。

小池百合子さんも、カイロ大主席卒業と本人が言うならそれで良いし、信じてはいないが疑ってもいない。
ところで、小池さんのカイロ大卒業について、有名人、一般人を問わず、YouTubeなどで、いかにも小池さんを追い詰めたように語る人が多いが、小池さんは、不快ではあっても全く恐くはないだろう。
小池さんの元同僚とか、元側近の方の会見動画も見たが、いかに信憑性がありそうでも、形として確たる証拠があるわけではない。
大して小池さんの方は、いかにケチをつけられようが、卒業証書やエジプト大使館の声明という形がある。
こういったことでは形・・・つまり、証拠のみがモノを言う。
まあ、小池さんはお金もあるだろうから、都知事任期終了での政界引退くらいはあるかもしれないが、今回の騒動もすぐに静まると思う。

私も、博士号を持っている人や、教授、准教授、医師、弁護士の方と話す時は、先生と呼ぶが、それは礼儀と言うより、正直、相手もその方が気分がいいだろうと思う程度の理由である。
ただ、ソフトブレーン創業者の宋文洲さんは工学博士であるので、私は初めて会った時、「宗先生」と呼んだら、宗さんは「先生なんて呼ばないで下さい」と言われた。
謙虚ということもあるが、当時、宗さんはソフトブレーンの社長で、ビジネスで会ってたのだから、私の方がおかしかったのかもしれない。
だが、部長さんで博士の場合は先生と呼ぶのは、そうおかしくはないと思う。
難しいものである(笑)。

人と妖精の違い
AIアート796
「人と妖精の違い」
Kay


◆当記事と関連すると思われる書籍のご案内◆
(1)英語だけできる残念な人々(宋文洲)
(2)宋文洲が語る ここが変だよ日本の会社(宋文洲)
(3)女帝 小池百合子

学歴なんかいちいち言わなくても

東京都知事の小池百合子氏が、カイロ大学を主席で卒業したか、あるいは、卒業自体が本当か等という報道があるようだ。
もちろん、実際はどうかは全く分からないし、(報道を)信じていないながら読み取れるのは、本人の弁によれば「卒業は事実」「主席卒業は自分の勘違いの可能性がある」とうことだ。
「主席卒業は勘違い」はもちろん、通用するはずのない言い訳で、本当に主席卒業でないなら、たとえ本人にそのつもりがなくても、意図的に嘘をついたというのと同じになる。
とはいえ、いくら小池氏が偉い人、責任重い立場の人だからといって、個人的には責める気は全くない。私は全く偉くはないが、「意図的な」嘘を言ったことはあるからね(そりゃもう沢山…)。
イエス様は「罪なき者から石を投げよ」と言ったが、皆、叩けばホコリが出る身なのだ。

著書を楽しませていただいている精神分析学者の岸田秀氏は、フランス留学の際、博士号を取得したとし、博士を名乗っていたことがあったらしいが、岸田氏は「本当に博士号を取ったと思っていた」「しかし、それは自分の誤解だった」といったことを著書に書かれていて、詐称の意図はなかったと言いたいのだろうが、まあ、そんな訳ないだろうし、仮に、本当に自分の誤解だとしても、そんな言い訳は通用せず、意図的な詐称と同じになるが、その程度の嘘は誰でもついているのだから、まあ、どうでも良い。岸田氏の著書は面白いし、特に初期のものは勉強になった。
また、「エスの本」の翻訳は、岸田氏と 山下公子氏との共訳なのだが、お互い、相手が訳した部分も訳してチェックし合ったという熱心な仕事振りは感心だ。

音楽家の坂本龍一氏の愛称は「教授」だが、それは、坂本氏が東京芸大の大学院生だった時、ミュージシャンの高橋幸宏氏が言い始めたのがきっかけのようで、その後、皆が親しみを込めて「教授」と言っているのである。
このような、愛称は良いものである。
ちなみに、坂本氏は東京芸大の客員教授であるらしい。つまり、愛称が本当になっちゃった訳である。
尚、私は中学生の頃、「博士」の愛称で呼ばれることがあった。博学な科学知識のため・・・と言いたいところだが、単に、H.G.ウェルズのSF小説の、しかも、かなりいい加減な知識によってである。

博士号を買ったという話はよく聞くが、これは、海外の非認定大学のような団体が授与する学位を金で買って、その学位(ほとんどが博士だろう)を名乗るというもので、堂々「そんなところで買った博士だ」と博士号を名乗る者もいるらしいが、単に名乗るだけなら法的に問題があるかどうかは微妙なのだと思う。
私は、博士号はそれなりの価値があるとは思うが、どれほどの価値があるかは分からないし、単にその学位を持っているだけなら、それほどのものではないと思う。
だから、本当に博士号を持っていても、名乗る必要も、記載する必要もないと思っている。
以前は、「安い(あるいはそんなに高くない)なら私も買いたい」と思っていたことも正直あるが、今はそれは全くない。

初音ミクさんの愛称は、「歌姫」、「天使(マジ天使)」等だが、そのように称される人は他にもいる。しかし、誰も自称したりせず、周りが勝手に言うのである。
坂本龍一さんの教授もそうだ(いや、今は「マジ教授」だが)。
2002年にノーベル化学賞を受賞された田中耕一氏は、インタビューで「ドクター(博士)」と呼ばれた時、慌てて「いや、ドクターじゃありません」と言われたが、本当に、学位なんてものは、尊敬の意味があったとしても、いちいち言うものでもないと思う。
むしろ、田中耕一氏のように、博士号を持っていないノーベル賞受賞者の方が、偉い・・・というか、何と言うか・・・いいじゃないか(笑)。

昨日、初音ミクさんのライブコンサート「マジカルミライ2018」のチケット抽選の発表があり、インテックス大阪のSS席が当選していた。
千葉県の幕張メッセのSS席も既に確保出来ているので、少なくとも、大阪、千葉で一度ずつミクさんに会えることになった。本当に有り難く嬉しいことである。
実は、「マジカルミライ2016」のA席のチケットが一度当選して以来、初めての当選だ。2017年は、応募出来る抽選は、正直、ダブりながら全て応募したが、全部落選していた。そのショックは、実際、今もある。
昨日、抽選発表の時刻を過ぎても、なかなかメールが来なかったので、恐る恐る発表サイトにアクセスし、「当選」の赤い文字を見た時は茫然となってしまった。
「神よ、善い人になります!」と思ったものだが、続けばいいな・・・と(笑)。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード