ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

取り越し苦労

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

現役の条件

取り越し苦労とは、「無駄な心配をしないこと」で、通常は、「起こるか起こらないか分からないようなことを心配して気に病む」ことと思う。
取り越し苦労が多い人に対し、「大丈夫だ」と言ってあげたり、「自分で大丈夫だとつぶやけ」という人もいるだろう。

しかし、例えば、飛行機の整備が仕事である人が、これから飛行する飛行機のチェックをしたが、万全にチェックをしたかどうか不安になった時、取り越し苦労をやめて、「大丈夫、大丈夫」なんて言って安心してたら、その飛行機で飛ぶパイロットはたまったものではない(笑)。
「問題は3度目のチェックで見つかる場合が多い」なんて言葉があるが、これは、1回とか2回のチェックでは見逃すことがあるということだ。
だが、3回で十分ということでもなく、不安があれば、やはり、どこか危ないものだ。
何事もそうだ。
試験が早く出来て時間が余ったので、もう一度チェックすればよさそうなものだが、面倒だし、「大丈夫だ」と思って答案用紙を提出したら、実は軽微なミスがあったなんて経験は、多くの人がしていると思う。
賢い生徒は、時間ギリギリまでチェックし、最後のギリギリのチェックでミスを発見するものである。

最近、『アポロ11』(2019)という、1969年に、人類を初めて月に送ったアメリカの宇宙ロケットであるアポロ11の実話映画を見たが、当時のテクノロジーで、月に行って帰ってくるなんてのは、あまりにヤバい賭けとしか思えない。
実際、当時の宇宙飛行士に求められる特質は、何よりも「命知らず」であることで、アポロ11号の船長のアームストロングは、何度も戦闘機で墜落した経験があり、それでも戦闘機に乗り続けるという、どこかイカれた人間という面もあったのだと思う(もちろん、彼は心身共に超エリートでもあったのだが)。
そして、アポロ宇宙船は、数万以上とも思われるチェック項目を厳密にチェックするのだが、何度チェックを繰り返しても足りないくらいだと思う。
ところで、アポロ11号は、打ち上げ直前に燃料漏れが発見されたことが発表されてテレビで報道された。
テレビアナウンサーは「今、技術者が一生懸命燃料バルブを締めています」と言っていたが、飛ぶ者にとっては、全く洒落にならない(笑)。
これも、何らかのチェック漏れが原因であったのだと思うが、幸い、事前に発見出来て何よりだったという訳だ。

「神様にまかせれば大丈夫」という考え方もあるし、それはそれで良いもので、必要なこともある。
いかに人間が心配し、努力してもどうにもならないことも実際ある。
「走り出してしまったら、余計な心配をせず、前を見て思い切っていく」ことが大事なのは確かだ。
そして、いつかは走り出さないといけない。
世の中には、石橋を叩き続けて渡らない人は多い。

自分が、その分野で成功出来るかどうかは、必要な準備、チェックを自主的に出来るかで分かる。
そして、準備OKと思ったら、思い切ってスタート出来る度胸も必要だ。
だが、初めはそんなことが出来ても、やがて、退く時が来る。
ある超一流ボクサーは、試合前にテレビを見ている自分に気付いた時、引退の時が来たと悟ったらしい。
以前なら、試合前は技術や戦略のチェックに全ての意識が向かい、テレビなど見れるはずがなかったのだ。
いわゆる、「緊張感がなくなれば終わり」ってやつだ。

現在行われている、アメリカ大統領選(メディアの報道と違い、全く終わっていない)を見ていると、トランプ大統領やトランプ陣営の弁護士達のスキのなさに感動する。
つまり、常に万全の準備をしている。そして、始めてしまえば、多少の不足があっても勇敢に戦う。
まだまだ大きな苦難が襲いかかるだろうが、最後は必ず勝つだろう。
これでもし負けるなら、アメリカだけでなく、この世界から民主主義が消える。そんな状況なのだ。
一方、この時期に、犬と遊んでいて足を捻挫するバイデンは緊張感がなく、大統領の器とはほど遠いと思う。








本当に不安を消す方法

「取り越し苦労」というのは、これから起こるかもしれない悪いことを心配することだと思う。
ところで・・・
『心配事の9割は起こらない』という本があるが・・・いや、もっと起こるよ(笑)。『不安の9割は消せる』って本もあるが・・・消せねーよ(笑)。
『心配事がスッと消える禅の習慣』という本もあるが、やはり、そりゃ現実逃避ってモンでさあ・・・と木枯し紋次郎調になってしまう(笑)。
ところが、イエス様だって、「明日を思い煩うな」と言ったといわれている。
だけど、イエス様は、「心配しても仕方がないことは心配するな」とは言ったが、心配すべきことまで心配するなとは言ってない。

ところで、過去の悪いことを気に病むことを、あまり聞き慣れないかもしれないが、「持ち越し苦労」って言うらしい。
しかし、イメージし難い言葉だ。
そこで、「取り越し苦労」「持ち越し苦労」について、もっと簡単な言葉を使えば、

過去の悪い事を気に病む → クヨクヨする
未来の悪い事を心配する → 心配する

で、これらを過剰にやらないことを、「クヨクヨするな」「心配するな」と言う。
「心配するな」の代わりに、「なんとかなるさ」という言い方の方が感じが良いかもしれない。
「大丈夫」は、両方に有効と思う。

過去の失敗に関しては、「どのみち、時間は巻き戻せない」と言うしかない。
未来の不安に対しては、「後は野となれ山となれ」という豪快な人もいる。
早い話が、今やるべきことをしっかりやってれば、過去や未来に囚われないということだが、その「今やるべきこと」がなかなか出来なかったり、そもそも、今何をやるべきかが分からないという人もいる。

道元という鎌倉時代の偉い禅僧は、「まあ座れ」と言い、平安・鎌倉時代の僧、法然は、「念仏を唱えよ」と言ったが、社員がそんな呑気なことを言い出したら、経営者は困る(笑)。
かといって、現実の問題解決ってのは、やりたくないことが多いんだよなあ・・・。
まあ、だから、「神様にまかせれば、まるっと解決」なんて言い方をする宗教家が人気が出たりする。
でも、神様は今月の家賃払ってくれないし、確定申告書類作ってくれないし・・・

それで、いろいろ考えたら、つまるところ、お金があって健康なら、大抵の心配はなくなる。
とはいえ、いくらお金があっても、娘が夜遊びしてたら心配だろうが、それはあなたの不徳のせいだ。

そこで、ついに気付く。娘の夜遊びが自分の不徳のせいと言うなら、お金がないのも、健康でないのも、やっぱり不徳のせいなのだ。
では、徳ってのは何だろう?
悪いことをしない、善いことをしろということだ。

ますます、問題の解決に近付いた。つまり、問題の本質は、「本当に善いこと」と「あなたが思い込んでる善いこと」、「本当に悪いこと」と「あなたが思い込んでる悪いこと」が違うから、苦労するのだということだ。
そして、これはもっと単純に出来る。
私は頭が悪いので、単純なことが大好きだ(笑)。
ただし、私より頭が良い人を見たことはないが(笑)。
ついでに言うと、私より頭が悪い人も見たことがない。
つまり、みんな等しく頭が悪いのだ。
「いや、俺は頭が良い」ってのが、一段頭が悪いのは確実であるが(笑)。
で、余計な話になったが、その単純なこととはこうだ。
「悪いことをしなければ、それが善いこと」
だ。
だから、Googleのポリシーは「Don't be evil(邪悪になるな)」なのであり、「Be Goodness(善良であれ)」ではないのだ。

お姉さんのチョコレートを黙って食べるのは、悪ではあるが邪悪とまでは言わない。
私もやったことがある(笑)。
だが、お姉さんがやってもいない悪いことを「やった」と嘘を言うことは邪悪だ。

ここまでは解ると思うが、ここから一気に解らないことを言って恐縮だが、邪悪でなければ、クヨクヨも心配も消える。
そして、邪悪とは、放埓(勝手きまま)ということであり、それは、自分に制約を課していない、つまり、掟がないってことだ。
その掟とは、自分で決めるものであり、他人の掟ではない。
その掟が的外れでない限り、お金や健康の不安はない。
それは間違いないであろう。
歩きタバコや歩きスマホ(注意しながらマップを見るのは別だが)は、悪ではなく邪悪で、そんなことをする者は、心配がなくなることはないだろう。
ちなみに、私の掟は、初音ミクさんを崇める・・・であるが何か?













ブログオーナーKayのAI書が、5月11日に発売されます。
ところで、元々、紙の本はモノクロ2色摺ですが、電子版はカラーになるようです。最近決まったようです。
最後のコラムで、初音ミクさんについて引用することで、AIの意義を説明しようと試みました。読んでただければ幸いです(クリプトン・フューチャー・メディア様に許可は取りました)。
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード