ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

北風と太陽

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

もはや、ごく明瞭な引き寄せの方法

斎藤一人さんの講演動画を見たことがきっかけで、引き寄せのやり方が完全に分かった。
私の場合、特に子供の時に、あり得ない奇跡を、ほとんど気紛れに起こした記憶がはっきりしているので、それと照らし合わせると、ほぼ間違いないことが分かる。
斎藤さんの場合は、意図的にやっているのではなく、人々を混乱させる役割もあるのではないかと思う。その役割が宿命なのかもしれない。
だから、お互いが矛盾するような本を際限なく出しているのではないかと私は思う。まあ、私がそう思うだけかもしれないが。

「北風と太陽」のお話は、引き寄せのヒントでもあった。
北風が無理矢理、旅人のコートを脱がせようとしても、旅人はしっかりコートを押さえてしまい、逆効果だ。
しかし、太陽が温めれば、旅人は自然にコートを脱ぐ。
なにごとも、無理矢理、力づくで、直接的にやるのではなく、間接的に、ワン・クッション置いてやった方が良いという教えだ。
これは引き寄せも同じである。
たとえば、金持ちになりたい場合、「俺は金持ちだ」と念じても、「俺は金持ちになった」と過去完了形で祈っても、「俺は金持ちになりつつある」と現在進行形で自己暗示を行っても、ほぼ、うまくいかない。
しかし、「俺はトイレ掃除を毎日やっているので、金持ちにならないとおかしい」と間接的に唱えれば、金持ちになれることへの信念が高まる。
また、「金持ちにならないとおかしい」のような言い方は、「トイレ掃除をしているから」という前提条件があれば、強く唱えても抵抗がない。

これは、昔から、多くの国で、生贄の儀式が流行った理由でもある。
生贄の儀式は、実際、高い確率で効果があったのである。
ただし、今日の科学時代においては、生贄が残酷であるという理由ではなく、生贄の儀式を行う必要は全くないという理解により、生贄の儀式は愚か者のやることであることがはっきりしている。
だが、迷信深い時代では、「生贄を捧げたのだから、雨が降らないとおかしい」と思うことに、強い道理を感じたのだ。
『虚構推理』というアニメ(原作は小説)で、かつては水神(すいじん)と崇められた大蛇が、
「生贄というなら、見目好い生娘と相場が決まっているではないか?娘をよこせ!」
と、半分ギャグで言うが、いかなる国でも、人々は、最も良い生贄は、美しい生娘だと当然のように考えた。それで、世界各地で、村の中で一番の若く清純な美少女を生贄にし、
「かくも美しい若い生娘を捧げたのだ。神は雨を降らせてくれるはず。いや、降らせてくれないとおかしい」
と思い、人々の集合無意識は雨を降らせたのである。
実際は、個人でだって、潜在意識をクリアにすれば集合無意識に働きかけ、天気を変えることも不可能ではない。
それが、ユングの有名なレインメーカー(雨乞師)の話だ。

私が最近、ずっと教えている方法で、確実に引き寄せが出来る。
ところで・・・
以下で示唆することは、言わない方が良いことだ。
おそらく、斎藤さんも言うまい。
ヒトラーが使った手だと言えば、何か感じるかもしれない。
ビル・ゲイツやイーロン・マスクも、知らないことはないと思う。特にマスクは。
私も、子供の時は使ったが、良い意味で、子供だから無事だったのである。
また、子供の時に知ったおかげで、おかしな野望を持たずに済んだ。
マスクも子供の時に知ったが、彼は、私と違い、野望を持つ宿命にあったのだ。
しかし、気付く人もいるのではと思う。
そんなこともあることを、大サービスで言っておく。
だが、上に述べた普通の方法(いや、十分特別だが)があれば十分である。
とはいえ、宇宙の力の強大さを感じる上で、そんなヒントを持っていても良いかもしれないと思う。
特に、今の時代は。








四股と腕振り運動のリズム

「想い続ければ願いは叶う」これが原則と思う。
願いが叶わないのは、想いが弱いので継続しないからである。
ところが、しばしば、「しつこい」ほど継続する願いが、本当にいつまでも叶わないことがある。
その理由は、文字通り「しつこい」からだ。
レーザー光線のように真っ直ぐな願いと、「しつこい」願いの違いは何だろう?
それは、「美しい」か「美しくない」かだ。
美しくない願いは叶わない。
この「美しくなさ」を示すことに、指導者達は苦労し、それだけのために百万言を費やした。
ジョセフ・マーフィーは、「ソフトタッチでなければならない」と、簡単ではあるが、多分、苦労して考えた上で言ったのだと思う。

しつこい・・・を示す「執拗」という漢字をみれば、その醜さは一目瞭然である。
マーフィーの言う「ソフトタッチ」、つまり、軽やかさとはほど遠い。
まさに、北風と太陽・・・無理矢理にコートを脱がせようとする北風と、温めてコートを脱がせようとする太陽のごとしだ。
この目的の場合、しつこい北風は醜く、ソフトタッチな太陽は美しい。

ギンギラギンにさりげなく・・・なんて言っても、内側の欲望がしつこいと、いつまでもさりげなくいられるものではない。
だが、本当に、いつまでもさりげなくいられたら願いは叶う。

本当に、「しつこい(執拗)」と「ソフトタッチ(さりげない)」の違いは、真剣に考えるべきである。
それで一生が決まるのだからだ。
イソップの『北風と太陽』は、よく味わうべきである。
しかし、本当は、頭で理解するより、身体で覚えるに限るし、身体からでないと解らない。
腕振り運動を毎日千回以上、あるいは、四股を毎日300回以上を3年続ければ解ってくるのではと思う。
なぜなら、これらは、ギンギラギンではだめで、ソフトタッチでないと続かないからだ。
北風のようにではなく、太陽のようにやれるようになれば、そして、そのように願うようになれば願いは叶うだろう。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード