現実として、どうしても、世の中には、嫌いなもの、憎しみを感じるもの、我慢ならないもの・・・が誰にでもある。
せっかく優秀で、人間性も素晴らしいのに、それが強過ぎるために、成功どころか、さっぱりうだつが上がらない者は少なくないのだと思う。
他人からすれば、「何で、そんなことが気になるんだ?」と首をかしげるようなことでも、本人にとっては、マシンガンの弾丸を600万発は叩き込めないなら死んだ方がマシだ・・・という、ほとんど気狂いのようなものかもしれない。

ところで、人間は根本的に狂っているという、信憑性の高い説もある。
今回はその内容は取り上げないが、フロイトは、「人間の自我は元々壊れている」と言い、フロイト派心理学者の岸田秀氏が、沢山の著作で実証的に説明してくれている。
また、ハンガリー出身のユダヤ人哲学者、アーサー・ケストラーは、人間の脳自体が出来損ないで、理性は狂気を支配出来ないと『ホロン革命』で詳しく述べている。
そういったことは、本を読まずとも、多少、自省する能力があるなら、自分のことを考えれば解るはずだし、知性の高い人ほど、痛いほど実感しているのではないだろうか?

どうすれば、狂気から逃れることが出来るかというと、一言で言えば、自我を消すことだ。
自我が消えると、万物との一体感が起こり、その感覚を、昔から、至高体験とか大洋感情と言い、近年、能力開発分野で注目されるゾーンやフローといった精神状態も、それに類するものであると言われる。
では、どうやれば自我が消えるのかというと、一般的には、宗教的アプローチ、瞑想によるもの、そして、近年では、マインドフルネスなどがあるが、実際のところ、どれも、それほどうまくはいかないに違いない。
そして、引き寄せというのは、確実に、狂気で打ち消されてしまうので、やはり、狂気に飲み込まれるべきではない。

私は、多少の根拠があって、超少食が狂気を消すと考え、ある時、20日ほど絶食をしてみたし、10日程度なら何度かやったが、全く効果がなかった。
まあ、確かに、死ぬまで絶食すれば話は別であるが。

それで、現実的なことを言うが、ある程度の歳になれば、自分が何に対して、狂ったように怒るのか、分かると思う。
もし、はっきり分からないとしても、全く見当がつかないということはないはずなのだ。
そうしたら、それ(自分を狂わせるもの)から、なるべく離れることだ。
実を言えば、自分の親がそれだという場合は多い。
それなら、何とか、親から離れ、決して会わないようにする。
そんな人は、親と一生、会わないのが理想だ。
しかし、思うように出来ない場合もあるに違いない。
その時の最後の手段が、「私」というマントラ(真言)だ。呪文と言っても良い。
絶えず、心の中で「私」と唱えるのである。
私が私に意識を向けると、私は狂気に染まることが出来ない。
この仕組みは、ちょっとややこしい(不自然な進化の結果に関わるからだ)のだが、人間の脳の中の下等動物の部分は、「私」という観念を理解出来ないことに起因する。
それで、「私」と唱え続けると、理性と本能が分離すると共に、「私」以外の概念に向かえない理性が、意識を残して消えてしまう。
(これはいい加減な説明かもしれず、読み流していただければと思う)
そうなると、無意識の中の本能的な生命エネルギーが純化され、意識の配下に置かれる。
そうなれば、ふと思っただけで、そのままの現実が創造されてしまうのである。
言葉で言えば正確ではないのだが、とりあえず、狂気に阻まれて引き寄せが出来ない人は、これでうまくいくと思う。