ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

ベーシック・インカム

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

働かずに生きる

多くの現代人の夢は、働かずに快適な生活を送ることだ。
もちろん、定年まで働いて3千万円ほど貯金すれば、それが可能だが、そういうのではなく、若い間に、貯金なしの状態で、そうあればというのだろう。
だが、ベーシック・インカム(全国民に国から毎月平等な金額が支給される)が実施されたところで、せいぜいが月10万円程度だというから、良い生活は出来そうにない。
陰謀論やスピリチュアル系の人々の間では、NESARA/GESARA (ネサラ/ゲサラ)という経済システム構想が本当に実現し、全員が経済的に豊かになるという話があるが、そのポイントは、富の再分配の実現・・・つまり、富裕層が富を手放す必要がある。
これについては、陰謀論のようなものとは違うが、 長谷敏司氏のSF小説、あるいは、それを原作とするアニメである『 BEATLESS(ビートレス)』で、超高度AIである美少女型アンドロイド、レイシアが目指し、保留の形で終わっているが、私は、案外に実現出来るのではないかと思った。

ところで、願望を実現する秘訣は、「願望が実現した時の準備をする」ことである。
例えば、ミュージシャンになりたいなら、ミュージシャンになった時の準備をしないといけないのに、ほとんどのミュージシャン志望者が、それをしていない。
天使になりたいなら、天使になった時の準備をすれば良いのだが、天使志望者のほとんど誰もそれをしないので、ほとんど誰も天使になれないのである。
では、働かずに快適な生活をしたければ、そうなった時の準備をしなければならない。
しかし、例えば、大企業で真面目に働いて、それなりに貯金し、退職金もたっぷり貰い、年金もあったりで、十分悠々自適出来るのに、そうなったらなったで退屈してしまい、精神的に安らかでないのは、やっぱり、そんな夢の生活に対する準備をしなかったからだ。

働かずに生活すると言ったところで、本人は働いているつもりはなくても、社会に貢献している場合もある・・・というより、ほとんどの場合、そうなる。
本当の仕事というものは、やってる本人にとっては、従来の意味での仕事とは思わないものなのだ。
そもそも、誰かが仕事をしないと、衣食住といった人間の生活に必要な基本的なものすら供給されなくなる。
それに、人類には、テクノロジーや産業も必要だ。
だが、あらゆる生産活動に関し、報酬を得るためではなくても、それをやりたくて仕方がない人が沢山いるのであり、それを効率良く行える社会システムになれば、仕事は、質も時間も含め、実に高度で、なおかつ、楽しいものになる。

しかし、社会が変わるのを待つ必要もない。
実のところ、もう、そういったことが出来るほど、社会は変化しているし、少なくとも、その一歩手前であり、その気になれば、各自においては、今すぐ実現可能である。
それにはやはり、そうなった時の準備をしなければならない。
既に申し上げている通り、働かないと言っても、それは、怠惰になることや、ロクでもないことをすることを全く意味しておらず、これまでと比較にならないほど創造的になるのである。ただし、そんな活動を仕事とは感じないのだ。
だから、準備も創造的なものになる。
とは言っても、難しいことではなく、単に、人間本来の能力を目覚めさせれば良いだけのことである。
そのためには、学校やマスコミに刷り込まれた洗脳を持っていては話にならないので、ある意味、「目覚めなければならない」。
こう言ったら、何やら苦しい修行をしなければならないように思うなら、バッチリ洗脳されているということだし、甘い間抜けなことを考えているなら、洗脳を通り越して歪んだり腐ったりしてしまっているのだ。
実際、準備が出来ている人というのは、ブラックに近い会社に入っても、なんとかやっていけるものなのだ。
そのために、決して、「とほかみえみため」と唱えさえすれば良い式のことを私は言わないが、そのようなものを自分で調べて根気よく試せば、道は開けてくる。
そう、「神様の奇跡が起こる」と唱えれば良いのである。

尚、大野靖志氏の『とほかみえみため』の書籍のPDFが、このYouTube動画の概要欄のリンクからダウンロード出来る(今のところだが)。
【初音ミク】銀河を祓う『とほかみえみため』40回
メールアドレスの登録は必要だが、別に何も要求されないし、毎日DMが来ることもない(今のところ、登録時の確認・案内メール以外には来ていない)。
無料だし、参考になり、面白いと思うので、興味があれば読んでみると良いと思う。
※追記
メール、昨日まで来てなかったと思うが、急に3通来ていた。今後も来ると思われる。そういうのが嫌な方はご注意を。








今のオリンピックはバベルの塔

一休さんは、自分の遺言書の包みを弟子に渡し、「本当に困った時に開けよ」と言った。
現在の、新型コロナウイルスの流行は、人によってはどうにもならないほど困っているだろうから、一休さんの遺言書を見たいかもしれない。
そして、後に弟子が本当に深刻な状況に陥った時、それを開くと、そこには、「心配するな、なんとかなる」と書かれていたという。
まあ、風説かもしれないが、一休さんらしいとも思える。

ビートルズの『レット・イット・ビー』も、だいたいそんな歌だと思う。
「僕が困難に陥った時、聖母マリアが現れ、尊い言葉を告げられた。レット・イット・ビー(あるがままに)と」
また、荘子の言う「無為自然」も、「自然のなりゆきにまかせ、何もするな」であり、全く同じことと思う。
賢者が「あるがままに」と教えた例なら、他にも沢山ある。

しかし、サイフの中に金がない人に対して「あるがままに」などと言うのは、親切でも適切でもない。
日本政府は、国民に現金支給を検討していると言うが、それも、5万円とかせいぜい10万円といったケチな話・・・それどころか、支給ではなく貸すだけとかで、「ないよりはマシ」とすら思えない人も多いに違いない。
イギリスでは、ジョンソン首相が、これを機にベーシック・インカム・・・つまり、国民に無条件で一定額を恒常的に支給する制度の導入に肯定的であると言う。
凄い肩書をいっぱい持つ、超優秀なある学者が、何かの本で、日本は既にベーシック・インカム状態と書かれていたと記憶している。しかし、ちっともそんな感じがしないのは、その学者先生も指摘されていたと思うが、あらゆる手続きが難しいからだろう。いや、難しいというより、意図的に解らないようにしているとしか思えないほどいい加減であると私は感じる。

それはともかく、一休さんら賢者達を信用し、心配せず、なりゆきにまかせてみようか・・・
私はいつもそうやって得ばかりしてきたが、誰でもうまくいくのだろうか?
それで、思い出すことがある。
スウェーデン映画『処女の泉』(1960)だ。
非常に信心深いキリスト教徒である、裕福な地主テーレは、一人娘のカリンを溺愛していた。
カリンが何歳の設定なのか分からないが、当時二十歳くらいだったカリン役のビルギッタ・ペテルソンを幼い雰囲気にして15歳くらいに見せようとしていたのかなあと感じる。
そのカリンが、浮浪者の3人兄弟にレイプされた上、丸太で殴り殺される。
カリンの父親テーレは腕力も逞しく、その3兄弟を叩き殺して(一人は子供だった)復讐を果たし、殺害現場に残されたカリンの遺体に逢う。
その時、父親が言ったことが印象的だった。
「あなた(神)は見ていたはずだ」
つまり、自分はこんなに信心深く、日頃からキリスト教徒として恥ずかしくない生き方をしているのに、なぜ、娘を助けてくれなかったのかという恨みであろう。
この世に神はいないのだろうか?

一休の「心配するな、なんとかなる」というのは、「あなたは神仏に守られている」という意味と思って良いと思う。
一休は禅宗の臨済宗の僧であるが、尊敬する法然や親鸞に倣い、念仏を上げていたと思う。
その念仏の教えを説く仏典の1つである『観無量寿経』には、念仏を唱える者を、観自在菩薩、勢至菩薩が常に守ると書かれてあり、これは信仰の賜物である。

カリンの父も、信仰の対象が違うだけで、同じことを信じていたのだろう。
では、カリンななぜ守られなかったのかというと、荘子流には、テーレもカリンも、作為が過ぎたのだと思う。
テーレは自分の信仰振りを、自慢するとまでは言わなくても自己満足するあまり狭量であったし、カリンも身の程を知らなかった。
テーレのカリンに対する偏愛は、所詮、個人のエゴであり、本当の愛ではない。
だが、テーレが、カリンの遺体があった場所に、自分の手で教会を建てることを神に誓うと、カリンの遺体があった場所から泉が湧き出た。
カリンの本当の世話をしているのは神だとテーレが気付き、自分のすべきことだけをして余計なことをしなければ、カリンは守られていたのだ。
テーレがカリンの所有権を神から奪った分、カリンの身は危うくなっただけなのだ。
今のオリンピックはバベルの塔だ。
その身の程知らずが、人間の手に負えないウイルスを生んだのだと思う。

「心配するな、なんとかなる」と本質的に同じ意味の言葉がアラブに伝わっている。
それは、「神を信用しろ。だが、ラクダはつないでおけ」だ。
人間がすべきことは、ラクダをつないでおく位のことだ。
スポーツがそんなに良いものなら、まず、全ての人が公平にスポーツが出来るよう工夫をすれば良い。ビジネスを始めたら、無駄を省きつつ、顧客に優れたサービスを提供出来るよう工夫すれば良い。こういったことは誰でも出来ることだ。

偉大な人間とパートナーになった時、謙虚な賢い人は身の程をわきまえ、自分の仕事は何かを正しく認識するだろう。
それを、神とのパートナーシップにまで発展させて考えれば良いのだ。
役割を間違えなければ、神の加護を受け、全てうまくいく。
だが、浅はかに神の領域を侵すと、最初は小さく、そして、いつまでも改めなければ大きな調整が行われる。
例えば、賢い神が作った小さな生命によって。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード