ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

プログラミング学習

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

良いものを得るためのうまい方法なんてない

今、ネット上で、「どうやったらネットで稼げるか」とか、「ブログのアクセス数が上がるか」なんてノウハウで商売している人が多くなってきた。
これは、本来、おかしな話だと気付かないといけない。
もし、そんなノウハウにより、一時的に儲かったり、アクセス数が増えても、すぐに駄目になる。
そうではなく、自然に儲かるようにしなくてはならないのだし、自然にアクセス数が増えるようにするしかないのである。

もっと解り易い例で言えば、野球やサッカーの部活でレギュラーになる方法がある訳ではなく、試合に勝つために必要な選手になれば、自然にレギュラーになれるのである。
そこを、「監督にこう取り入ればレギュラーになれますよ」なんてノウハウで、もし、一度レギュラーになれても、その後、酷い目に遭うことだろう。
ネットで(あるいは書籍で)よく宣伝されている儲かるノウハウの多くは、そのようなものなのである。

好きな女の子を彼女に出来るノウハウなんてのも、昔からいろいろ言われてきた。
しかし、それはおかしいだろう?
無理に好きになってもらうことなんて出来ないし、無理に彼女に出来ても、すぐ駄目になるだろうし、まあ、後でロクなことにならない。
自然に好きになってもらい、自然に彼女になってもらう以外に何かあるだろうか?
何事も同じである。

プログラミングをマスターするのだって同じである。
自然にプログラミング出来るようになるしかないのである。
そのために、何でもいいから時間を注げば、多少、やり方に上手い下手はあっても、誰でもプログラミング出来るようになる。

結局、どんなことでも、邪心なく誠実に取り組むしか、本当にうまくいく方法なんてない。
「これを知らないからうまくいかない」なんてことは、実際はない。
そりゃ、基本的に大切なことという意味で「これを知らないと駄目」というものはあるが、そんなことは、真面目にやれば分かるはずのことである。
受験に合格したいなら、1冊の参考書を表紙がなくなるまで勉強すれば良いだけである。
プログラミング出来るようになりたいなら、プログラミングの本を肌身離さず手元に置き、読むなり、載っているプログラムをそのままタイプするなりして必要なことを覚えたら、後は、自分でプログラムを作れば、自然にプログラミング出来るようになる。

無理に成果を得ようとしてはならない。
自然に成果が得られるようにやれば良いだけである。













当ブログオーナー、KayのAI書。
本書の目的は、Excelが少し使えるくらいのスキルのある人が、ソニーのWindows8.1/10用無料アプリNNC(Neural Network Console)を使い、自分でAIを作れるようになることです。
数学やプログラミングのスキルは要求しません(あれば有利かもしれませんが)。
自分で手を動かし、楽しく実習出来るよう、テーマもなるべく面白いものを選びました。AIでこんなことが出来るのかと驚くかもしれません。
ほぼ全ての実習のためのデータを作れるExcelマクロ(VBAプログラム)を無償ダウンロード出来ます。

これで楽しくプログラミングをマスター出来る!

プログラミング、英語、筋トレ、絵画、音楽などを始めても、さっぱりな人がいる。
それが私には謎だった。
「これからの時代はプログラミングが出来れば有利」
「Excel VBAプログラミングが出来れば、仕事を効率化出来る有為な人材になれる」
などということは理解し、それなりに真剣に取り組んでいるのに、いつまでたっても上達の気配がなく、ついに挫折する人が少なくなかった。

それは才能の問題だろうか?
しかし、プログラミングをやるのに才能というほどのものは必要ない。
ところが、有名な超専門家や大学のITや教育の研究家すら、「プログラミングには才能が必要」「プログラミングの才能の差は非常に大きい」と言い、私もうっかり騙された。
そんなことはあり得ない。
だって、考えれば解る。
英語、筋トレに才能なんかあるだろうか?
あるはずがない。しかし、出来ない者は、やはり、さっぱり出来ないのである。
絵画や音楽も、プロにまでならなくても、そこそこは誰でも絶対に出来る。
しかし、大人になっても、小学生並の絵しか描けない者は多いし、音楽となると、歌も演奏もさっぱりで、作曲など夢のまた夢と言う人が多いだろう。
そして、知的な大人ですら、真面目にこう言うのだ。
「僕には絵の才能はないのです」
「私は、生まれつき、音楽は駄目なんです」

では、出来ない者は努力が足りないのだろうか?
それは、ある意味正しいが、アメリカ人やイギリス人が英語を覚えるのに努力なんてしていないし、我々日本人は、世界で最も難しい言語の1つのである日本語を覚えるのにも、やはり、努力なんてしなかったはずだ。

それなら、教育の仕方が悪いのか?著名な美術教師ベティ・エドワーズは、世界的ベストセラー『脳の右側で描け』で、それを強調するし、音楽、その他でも、教育の重要性や教育ノウハウを説く者は多いが、それは、ある程度は、自分達が教育ビジネスをやったり、教育界で偉くなるためである。だって、絵や音楽で教育なんて受けずにプロになった人はいくらでもいるし、まして、そこそこ出来るようになった人で、専門教育を受けたなんて人が、どのくらいいるだろう?
私も、プログラミングの教育なんて受けたことは一度もない。

結論は、2通りの言い方をしないといけない。
なぜ、何かに取り組んで、それを十分にマスター出来ないのか?
根本的には、注ぎ込んだ時間が少ない。
それだけである。
しかし、もう1つ言うしかない。
それは、「興味がなかった」である。
合わせて言えば1つになる。
「興味がないので、時間を注ぎ込まなかった」
これが全てである。

私は、プログラミングをマスター出来ない人を、割と沢山見た。
彼らは例外なく、プログラミングそのものに興味を持っていなかった。
「覚えたら得」「プログラミングが出来たら認められる」「就職出来る」
などと考えてはいるが、プログラミング自体には、本当は興味がないのだ。

興味があるかないかは、歴史を知っているかどうかで完全に判る。
プログラミングの実力がある者は、間違いなく、コンピューターやコンピュータープログラムの歴史を延々と語れる。
絵画の腕前のある者は、少なくとも、絵画の特定分野の歴史にやたら詳しい。
英語が相当出来る者は、アメリカやイギリスの歴史をよく知っている。
私も、プログラミングの歴史を語らせると、何日でも話し続けられるのである。
だが、私は、バスケットボールやスキーの歴史は全く知らない。それらを、別に、嫌ってはいないが興味がないからだ。

興味があれば、実力はついてくる。
そして、興味があるなら、歴史を知っている。
それなら、逆に、歴史を知れば、興味が出る可能性が高い。
考えてみれば、私も、まず、コンピューターの歴史について、読んだり、映像を見て、興味を持ったのだった。
それは、勉強の本ではなく、ロボットアニメやSFであった。
IT業界の大物・・・ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスク、ラリー・ペイジらも、例外なくSF好き・・・どころか、凄いマニアであったことが知られている。
これら大物達は、若い時に、『銀河ヒッチハイク・ガイド』や『ファウンデーション』を熱心に読んでいた。
初音ミクさんのお父さん、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は『マジックキングダムで落ちぶれて』についてどこかで語っておられたが、この作品の中に、初音ミクさんのエッセンスのようなものがあるような気もする。
ついでに言えば、私のお薦めは『BEATLESS』である(笑)。













当ブログオーナー、KayのAI書。
紙の本は5月30日発売。Kindle版は販売中。
まずは、拍子抜けするほど易しいテーマを扱ったChapter.1をじっくりやって下さい。
そこで、超優秀なAIツールNNC(ソニー)の基本的な使い方や、AIに問題を解かせる原則を掴みます。
その後、AIを使うセンスを身に付けるため、モンティ・ホール問題等の、面白いテーマを扱っています。
ほぼ全ての実習のためのデータを作れるExcelマクロ(VBAプログラム)を、出版社サイトから無料ダウンロード出来ます。

いい加減な人(私のような)のプログラミング修得法

マクロソフトExcelで、VBA言語のプログラムを作れば、かなり凄いことが出来る。
3日かかる仕事を3分で終わらせる・・・なんて言う人もいる。
しかし、プログラミングについて知らない人や、駆け出しの人が、「3日かかる仕事が3分で終わる」と聴いたら、「はあ?」と思うはずだ。
想像が出来ないのだ。
つまり、プログラミングというのは、知識のない人はもちろん、初心者レベルの人が思うより、ずっと複雑なものだ。
しかし、では、プログラミングで超実用的なことをしようと思ったら、複雑なことを沢山覚えないといけないのかというと、それも違う。
Excelで素晴らしいシステムを作れる人には、Excel自体はすごく下手だったり、プログラミングもそんなに詳しい訳ではないという人がよくいる。
むしろ、Excelやプログラミングのこと細かいことに詳しい人には、案外、大したことが出来る人はいないようにすら思うのである。
だから、Excelシステム開発の超名人にExcelについて質問したら、全然答えられないということもある。

Excelのシステム開発の名人というのは、クラブの売れっ子ホステスに似ていると思う。
高収入の売れっ子ホステスは、最低限必要なことは勉強したかもしれないが、それは大したことではない。
Excel VBAプログラミングも同じである。必要な勉強自体は、本が1冊あれば、誰でも出来る(しかも、半分も読まないと思う)。
いや、イチローのような大バッターだって、スポ根漫画とは違い、練習自体は、平凡な選手と違うことをやっている訳ではないはずだ。
何かが違うのだが、それを単純に言ってくれる人がいない。
超一流になった人自身が、自分は特別なことをしたと信じたいのかもしれない。だから、自分がなぜ成功したか分からない。
その単純な答は、PHP研究所の「Voice S」誌の『「大企業の時代」は終ったか』という100円の電子書籍に書かれていた。IT業界の超大物で人気者経営者の2人、夏野剛氏(ドワンゴ社長)と猪子寿之氏(チームラボ社長)の、2013年の対談である。その中で、猪子氏が、こう言っている。
「僕は、人が本来もつ能力にはほとんど差がないと思っています。この世に生まれながらの天才はいないのです。
では、アウトプットの差をもたらすものは何か。それは単純に、費やした時間です」
これだけで納得出来るなら、この本は、もう読む必要はないが、なかなかそうはいかないだろうから、たった100円なので読めばと思う。

別に、Excel VBAプログラミングを毎日、ガリガリ勉強したり、プログラムしろというのではない。
私には、そんなことはさっぱり出来ない。
どうも、「苦しい勉強や修行をしてこそ」と思って、我慢してやる人もいるが、そんなの続かない。
で、あまり感心しない例かもしれないが、私がC言語を覚えた時は、こんな感じだった。
C言語は、習得が難しいプログラミング言語と言われる。
私は、最初はまず普通に、1冊、本を買って読み始めた。
しかし、すぐに解らなくなる。
そこで、書店で別の本を見ると、まさに「となりの芝生は青い」で、「お!こっちの方が解り易いぞ!」と思ってしまう(笑)。
で、そっちの本を買って読むが、やはり解らなくなる。
そんなことを繰り返す。
いい加減な性格がよく出ている(笑)。
でもね、いくらいい加減でも、読んでるのは確かで、時間もかけてる。
そんなことをやってるうちに、カタツムリが這うスピードかもしれないが、上達していったのである。
実は、この勉強法は、かのアイザック・ニュートンの数学の勉強の仕方と同じなのである。

売れっ子ホステスだって、初めは全然駄目で、何度もクビになりながらも、いろんな店でお勤めをする中で、少しずつ実用テクニックを身体で覚えたという場合が多いのだと思う。
また、私は、AIの本を書いたが、現代のディープラーニング型AIの学習の仕方も、基本同じだと思う。
AIは、1回1回は、いい加減に学ぶが、数多く繰り返すうちに、人間を超える推測をしてしまうのである。
よって、AIは、ガリガリ勉強した人が書いた本より、いい加減な私が書いた本の方が、いい加減な普通の人には学び易いのではないかと思う。
本は5月11日出版の予定だが、紀伊国屋やジュンク堂など、大手書店が、東京、大阪など、緊急事態宣言が出た地域で休業してしまっていて、その影響で、本の流通にも多少影響が出るかもしれない。尚、電子書籍の方は、今はAmazon、楽天BOOKSでも案内がないが、ほぼ同時に出ると思う。



本記事でご紹介した電子書籍。




KayのAI書籍。超優秀な数学講師Mr.Φとの共著。

Excelが使えれば、数学、プログラミングなしで、無料でAIを作れます。

あなたが知っているはずの奇跡の起こし方

プログラミングも英語も、能力という観点(見かた)から言えば、誰でも出来るはずなのに、出来るようになりたいと思いながら、実際に出来るようになる人は少ない。

どんなことも、上達するためには、いろんなやり方があり、その人に合ったやり方でやれば良いという考え方がある。
しかし、それは2次的なことで、最も重要なことを押さえれば、後は自然にうまくいく。
その最も重要な第一のものを、よく、「気合」とか「根性」とか言う人がいるが、あながち間違いではないながら、そんな、ざっくりとした、あるいは、ぼんやりとした概念を言われても困るだろう。
自分自身は能力はあっても、やり方を人に伝えられない人が多い。
それは、料理で言えば、ちょっとした料理名人みたいな人から、名コックにいたるまでそうなのだ。
かくいう私も、プログラミングの学び方をいろんな人に教えたが、普通に考えれば向いてない人が割合に早く覚えたり、理系で頭が良い人がサッパリということも少なくなかった。だが、これをもって、プログラミングは文系が向いてるなんて言う気はサラサラない。おそらく、根本的には、理系、文系は何の関係もない。
真剣さが重要かというと、そもそも、何が真剣なのか分からない。
あえて言えば、真剣さが伝わってくる者ほど失敗するように思う。
ネットのインフルエンサーがよく「僕は暇だったからうまくいった」などと言うが、言うまでもなく、暇でも駄目な者がいるし、そもそも、そんなに馬鹿忙しい人を見たことがない。それほど忙しいなら、改めて意識的に何かを学ぶ必要はない(必要なことは自然に学ぶだろう)。

ある時、こんな幻想を見た。
ある一国を作った者が、その息子に、その息子がさらにその息子に、どんな無茶な目標でも達成出来る方法を教えている。
その一家も、その国家も、他国からは極めて評判が悪いし、資源や経済力も乏しいのに、なぜか、どんな大国も、その国をあなどれない。
ある意味、大国と変わらない。
そこで、彼ら自身の心を透視するのではなく(したら殺される)、アカシックレコード(世界記憶)にアクセスし、その秘密を垣間見たのだが、それは、この一家に特有のものではなく、弱小国を含め、長く存続する王家の教えであり、その教えを保持する限り安全なのである。

話が壮大になったが、プログラミングや英語をマスターする方法も同じだ。
そして、それは、私や、私が知っている上手くいった人達のやり方と合致する。
プログラミングをマスターするには、プログラミングをマスターすることに執着し、諦めず、マスター出来るまでやるのである。
ただし、それを自由自在にすることが非常に難しいのだ。
だが、執着し、諦めず、出来るまでやるつもりになれれば、後は、知らないうちに出来るようになっている。
では、どうすれば執着出来るだろうか?しかし、それをあなたが知らないはずがない。あなたは、生まれてからいままで、死ぬほど欲しいと思ったものが1つくらいはあるのではないだろうか?どんなつまらないものでも良いが、それに執着し続ければ、100%手に入ったはずなのだ。
私など、ある時見た時代劇の1シーンを再び見たいと思って執着し、テレビの録画装置を握り続けたら、そう期間を待たず、それが放送された。
そんなことを数度試したし、その中には、どう考えても再放送はあり得ないものもあったが、録画に失敗したことはない。
それと同じようにやれば良い。
そのやり方はこうだ。
「それを得るのに必要なことは全て自主的に実行するぞと決意する」
これだけである。
何なら、これを声に出して言ったり、心の中で力強く言えば良い。
あなただって、どうしても欲しいものを見事得た時は、無意識にそうしていたのだ。
これにより、どんな馬鹿げた願いも実現する。
ある資源も技術も乏しかった国が、トップがこのやり方を知っていたので、核兵器を作って実質的に大国と肩を並べ、日本一国ではどうあがいても実際には対抗出来ないように。願わくば、あの国のトップは、人民の幸福のために、この力を使って欲しいが、その人民だって、誰でも、これを知れば何にでもなれるのである。













5月11日、実用的で簡単なディープラーニング型AIの作り方の本を出します。

博士も数学者も頭では解らなかったモンティ・ホール問題(やること自体は子供でも出来る簡単なゲーム)を証明するシミュレーションを含め、沢山のExcel VBAプログラムが無料ダウンロード出来ます。
それらのプログラムで作ったデータをAIに与えると、AIは原理を解明してしまいます。
誰でも簡単にAIをマスター出来ることが主眼のため、厳密でない部分もありますが、まず面白いことを優先しました。

これからの時代に役立つ超強力な武器

宝くじで高額当選する可能性は、ほとんどない。
昔、ちょっと計算したことがあるが、どのくらいの確率かは馬鹿馬鹿しくて覚えていないが、宝くじを毎日1万円分ずつ百年買っても当たらないといった感じのものだったかもしれない。
宝くじに比べ、ギャンブルの中には、競馬のように自分で勝つ可能性を高めることが出来るものもあるが、競馬を生涯かけて研究し、本も書いている有名な人が、総合収支で儲けている訳ではないと言う。

ところが、プログラミングを習得すれば、長い年月の間には、宝くじの高額当選に匹敵する額くらいは余分に稼げる可能性は、明らかにある。
一億円となると難しいかもしれないが、それだって、ある程度の可能性はあり、一千万円程度なら確実と言って良いのではないかと思う。
例えば、VBA(Excel等に組み込まれたプログラミング言語)を30歳で覚え、その後の30年で、控え目に見積もっても平均的に月5万円の給与増額は見込めるので、年間60万円の増額で、合計1800万円が余分に得られることになる。実際は、これよりずっと多く求めてもおかしくはない。

なら、プログラミング言語の習得がなかなかうまくいかなくても、お金をかけて(たかが知れている額だ)がんばってマスターする価値はある。
私は、プログラミングの修行時代は、毎日のように新しい本を買っていた覚えがある。

受験なんてのも同じで、あれは、出題される問題の解き方を覚えるほど、合格の可能性が高まるという単純なものだ。
よく、「今後の大学入試は思考力重視になる」とか言われるが、それはない。学校の勉強で本当の思考力がつくはずがなく、試験の見かけが多少変わる程度で、実際は全く変わらないと言って間違いない。
アメリカのように、ボランティアや特別な研究活動の記録が重視されたり、面接で人物を判断する場合は別だが、日本の高校や大学には、そんなことが出来る能力がある教員が全くいないし、今後、育つ可能性もないので、口先だけで入試改革なんて言うだけで、何も変わらない。だが、受験生が減るし、大学の学費はROI(投資利益率)に合わないので、大学どころか、普通の高校に行く者も、どんどん減ってくるから、受験産業は立ち行かなくなるだろう。
つまり、成功の確率の法則を受験に適用するメリットは、今後、どんどん減ってくる。早い話が、受験なんかに時間やエネルギーをかけるのは無駄だからやめろということだ。

プログラミングの習得で利益を得られるというのは、確実性の高い予測であるが、もちろん、プログラミングに限定される話ではない。
要は、様々なことについて、見返りが大きいという予測が正確に出来れば良いのである。
企業だって、今後、何が売れるか、何が流行るかを予測して事業計画を立てるはずで、日本ではあまり言われないが、アメリカでは高度な予測屋の価値は極めて高い。
ところが、今や、AIという大変な予測マシンが登場し、既に、その恩恵を得ている企業や個人がいるが、日本は、この点で非常に遅れている。
日本は官僚や政治家がAIに無知なので、今後、政府レベルでAIを駆使し、AI企業の振興にも力を入れている、アメリカ、中国、ロシアにいいように利用されるようになる。
ジム・ロジャーズが言うように、子供に中国語を覚えさせ、さっさと日本を捨てるというのが、今のところ現実的なのである。
よって、皆さんは、現実的にAIを習得しなければならない。
その中で、深層学習フレームワークをPythonでのプログラミングで利用するなんてことをやっていては間に合わない(そもそも、ほとんどの人には出来ない)。
私が4月に出版するAI書籍(優秀な数学講師と一緒に書いた)は、その具体的な打開策を提供する。今後、ご紹介していくのでお楽しみに。








プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード